上 下
2 / 13

準備する物

しおりを挟む
ここでは「A5サイズの平綴じ小説本を作る」という大前提で進めていきます。

【絶対に必要な物】

・本文印刷用のA4用紙(両面印刷対応のコピー用紙等)
・表紙印刷用のB4以上の用紙(厚手の写真用紙等)
・クリップ
・カッター
・ホチキス
・両面テープ(強力タイプ)
・シャーペン
・定規
・カッターマット
・家庭用プリンタ

プリンタは、A5本を表紙まで自作する場合、B4用紙以上対応の物が必要です。
本のサイズを一回り小さいB6にすれば、表紙含めてA4対応のプリンタでも賄えます。


【あると便利な物】

・ペーパーカッター
・薄手の手袋

ペーパーカッターは紙の裁断時にあると便利です。
カッター+定規でも紙は切れますが、ズレたり裁断面が汚くなったりの事故が起こりやすいです。
A4サイズのペーパーカッターなら百均で買えます。大きな物でもホームセンター等で簡単に手に入るので、気が向いたらどうぞ。

手袋は、製本時に紙を素手でベタベタ触りたくないなって人におすすめです。


【使用ソフト】

・Word(文章作成ソフト)
・Adobe acrobat pro(PDF編集ソフト)
・Crip studio EX(ペイントソフト)

もし同じソフトをお持ちでない場合、ご自身の制作環境で似たような機能を探したり、代替品を探す等して工夫して下さい。
またどれも創作の幅が広がるソフトなので、これを機に購入を検討されるのも全然アリです。
しおりを挟む

処理中です...