1 / 9
⭐︎桶狭間
しおりを挟む
ワシの名前は今川義元と言ってな、桶狭間で織田信長に討たれた事で有名な武将だな。
いやはや参ったの何のって、織田の小倅に討たれるとはのう。油断していてな、敵の砦を落として祝勝の舞など披露している場合ではなかった。
後の言い伝えでは、ワシが上洛の野望を持って尾張を攻めたとなっているが、そんな事はしないわい。上洛しなくても天子様とは繋がりがあるし、この義元は戦より同盟や和議が得意なんだな。既に武田や北条とも縁戚を結び、駿河の今川、甲斐の武田、相模の北条の三国同盟を結んでいる。周りは仲良しなのさ、力が有る内はな。
三男坊だったワシが今川家の家督を継いだのは、兄が病死してしまったからでのう、不幸な事だった。本当は出家して仏門に入る筈が、相続争いに巻き込まれる事になる。何とか勝ち抜いて今川家の当主になり、駿府と遠江と三河を治める国守大名となった。ワシが仏門に入る際に師匠だった雪斎には、そのまま師匠として国政に加わって貰った。とても有能なお坊さんで、知恵者だった。桶狭間の合戦の時に生きていたら、結果が変わっていたかも知れんな。
尾張と不仲なのは、どうも織田家とは相性が悪い。信長の親父、信秀とも不仲だったな。三河を巡って争ってばかりでな、和議同盟は無理だった。織田は親子揃って戦闘種族なのだろう。
そんな時、事件が起きた。三河の松平の子息、竹千代が、今川に来る事になっていたんだが、いやいや、人質では無いぞ。留学みたいな物かな。それが、織田方に強奪された。ワシは竹千代が不憫で仕方が無かった。息子を奪われた松平広忠、於大の悲しみは痛いほど分かる。しかも、広忠は織田の要求を拒み、竹千代より今川との同盟を選んだ。この忠義に報いず、国守と言えるだろうか。
ワシは、織田の勢力下だった安祥城を攻め取り、城主の織田信広を捕虜とした。ここで得意の和議になる。人質となっていた松平竹千代と人質交換をした。それから、竹千代には今川の人質、いやいや、今川に留学して貰う。
竹千代は賢い子で、ワシは我が子の様に目を掛けた。氏直とも仲良く育ってくれた。嫁も姪を世話してやった。どれだけ目を掛けたか解るだろう。駿府と三河の同盟は強固になり、織田を倒してくれるだろう。いや、織田はワシが倒さねば。竹千代改め、元康と氏直には天下統一を成し遂げて貰うぞ。
さて、信秀から代変わりした信長は、無謀にも三河に攻め込んで来た。本当に狼の様な男だな。大うつけなどと呼ばれていたが、家臣の統制は取れているらしい。ここは、今川が出るしかない。今川は三河の守護者として存在している。普段、年貢を取っているのも、こんな時に守る為だし、侵略行為は許せない。
それにしても信長、美濃と不穏な関係なのに、よく戦を仕掛けて来たな。自棄なのか? それにしては、進軍も速いし砦の構築も早い。
さて、感心している場合ではない。ワシは、元康に大高城への救援を申しつける。金ピカの鎧を授け、激励する。ワシの期待に応え、元康は大高城を救った。織田方の砦も撃破し、戦は順調だった。
ワシは、本隊を率いて桶狭間に陣を張る。後の世では、ワシが低い谷に本陣を置いた愚か者だとする説が流布しているらしいが、海道一の弓取りの異名を持つワシが、そんなポカをする筈がない。義経の鵯越では無いぞよ。まぁ、桶狭間と言う地名の狭間が、そんな印象を与えるのかのう。実際は、小高い丘に本陣を置いた。
さて、そこで起こった合戦だが、ワシは状況を読み違えた。織田方は、まずは今川の出城を攻撃すると思っていた。何故なら、もし、今川の本隊と織田の本隊が対峙すれば、決着まで数日かかるのが普通だった。そうなると、大高城や鳴海城から出撃する今川の兵に背後を突かれ、織田軍は壊滅する。だから、先に大高城と鳴海城を攻め落とすのが、織田方の定石になる。しかし、信長は定石を無視した。直接本陣に襲い掛かって来た。
折しも、雨上がりで青空が広がった時だった。天が戦勝を祝ってくれた様に感じた。しかし、実際に祝った相手は、信長だったのだろう。
木瓜紋の旗指物が突撃して来た。法螺貝が鳴る。織田軍の騎馬隊が突撃して来る。我が今川軍は、予想外の攻撃に対応できなかった。今川の将兵は、次々と倒れる。
そしてワシも、奮闘虚しく討たれてしまった。
いやはや参ったの何のって、織田の小倅に討たれるとはのう。油断していてな、敵の砦を落として祝勝の舞など披露している場合ではなかった。
後の言い伝えでは、ワシが上洛の野望を持って尾張を攻めたとなっているが、そんな事はしないわい。上洛しなくても天子様とは繋がりがあるし、この義元は戦より同盟や和議が得意なんだな。既に武田や北条とも縁戚を結び、駿河の今川、甲斐の武田、相模の北条の三国同盟を結んでいる。周りは仲良しなのさ、力が有る内はな。
三男坊だったワシが今川家の家督を継いだのは、兄が病死してしまったからでのう、不幸な事だった。本当は出家して仏門に入る筈が、相続争いに巻き込まれる事になる。何とか勝ち抜いて今川家の当主になり、駿府と遠江と三河を治める国守大名となった。ワシが仏門に入る際に師匠だった雪斎には、そのまま師匠として国政に加わって貰った。とても有能なお坊さんで、知恵者だった。桶狭間の合戦の時に生きていたら、結果が変わっていたかも知れんな。
尾張と不仲なのは、どうも織田家とは相性が悪い。信長の親父、信秀とも不仲だったな。三河を巡って争ってばかりでな、和議同盟は無理だった。織田は親子揃って戦闘種族なのだろう。
そんな時、事件が起きた。三河の松平の子息、竹千代が、今川に来る事になっていたんだが、いやいや、人質では無いぞ。留学みたいな物かな。それが、織田方に強奪された。ワシは竹千代が不憫で仕方が無かった。息子を奪われた松平広忠、於大の悲しみは痛いほど分かる。しかも、広忠は織田の要求を拒み、竹千代より今川との同盟を選んだ。この忠義に報いず、国守と言えるだろうか。
ワシは、織田の勢力下だった安祥城を攻め取り、城主の織田信広を捕虜とした。ここで得意の和議になる。人質となっていた松平竹千代と人質交換をした。それから、竹千代には今川の人質、いやいや、今川に留学して貰う。
竹千代は賢い子で、ワシは我が子の様に目を掛けた。氏直とも仲良く育ってくれた。嫁も姪を世話してやった。どれだけ目を掛けたか解るだろう。駿府と三河の同盟は強固になり、織田を倒してくれるだろう。いや、織田はワシが倒さねば。竹千代改め、元康と氏直には天下統一を成し遂げて貰うぞ。
さて、信秀から代変わりした信長は、無謀にも三河に攻め込んで来た。本当に狼の様な男だな。大うつけなどと呼ばれていたが、家臣の統制は取れているらしい。ここは、今川が出るしかない。今川は三河の守護者として存在している。普段、年貢を取っているのも、こんな時に守る為だし、侵略行為は許せない。
それにしても信長、美濃と不穏な関係なのに、よく戦を仕掛けて来たな。自棄なのか? それにしては、進軍も速いし砦の構築も早い。
さて、感心している場合ではない。ワシは、元康に大高城への救援を申しつける。金ピカの鎧を授け、激励する。ワシの期待に応え、元康は大高城を救った。織田方の砦も撃破し、戦は順調だった。
ワシは、本隊を率いて桶狭間に陣を張る。後の世では、ワシが低い谷に本陣を置いた愚か者だとする説が流布しているらしいが、海道一の弓取りの異名を持つワシが、そんなポカをする筈がない。義経の鵯越では無いぞよ。まぁ、桶狭間と言う地名の狭間が、そんな印象を与えるのかのう。実際は、小高い丘に本陣を置いた。
さて、そこで起こった合戦だが、ワシは状況を読み違えた。織田方は、まずは今川の出城を攻撃すると思っていた。何故なら、もし、今川の本隊と織田の本隊が対峙すれば、決着まで数日かかるのが普通だった。そうなると、大高城や鳴海城から出撃する今川の兵に背後を突かれ、織田軍は壊滅する。だから、先に大高城と鳴海城を攻め落とすのが、織田方の定石になる。しかし、信長は定石を無視した。直接本陣に襲い掛かって来た。
折しも、雨上がりで青空が広がった時だった。天が戦勝を祝ってくれた様に感じた。しかし、実際に祝った相手は、信長だったのだろう。
木瓜紋の旗指物が突撃して来た。法螺貝が鳴る。織田軍の騎馬隊が突撃して来る。我が今川軍は、予想外の攻撃に対応できなかった。今川の将兵は、次々と倒れる。
そしてワシも、奮闘虚しく討たれてしまった。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
独裁者・武田信玄
いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます!
平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。
『事実は小説よりも奇なり』
この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに……
歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。
過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。
【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い
【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形
【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人
【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある
【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である
この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。
(前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
第一機動部隊
桑名 裕輝
歴史・時代
突如アメリカ軍陸上攻撃機によって帝都が壊滅的損害を受けた後に宣戦布告を受けた大日本帝国。
祖国のため、そして愛する者のため大日本帝国の精鋭である第一機動部隊が米国太平洋艦隊重要拠点グアムを叩く。
我らの輝かしきとき ~拝啓、坂の上から~
城闕崇華研究所(呼称は「えねこ」でヨロ
歴史・時代
講和内容の骨子は、以下の通りである。
一、日本の朝鮮半島に於ける優越権を認める。
二、日露両国の軍隊は、鉄道警備隊を除いて満州から撤退する。
三、ロシアは樺太を永久に日本へ譲渡する。
四、ロシアは東清鉄道の内、旅順-長春間の南満洲支線と、付属地の炭鉱の租借権を日本へ譲渡する。
五、ロシアは関東州(旅順・大連を含む遼東半島南端部)の租借権を日本へ譲渡する。
六、ロシアは沿海州沿岸の漁業権を日本人に与える。
そして、1907年7月30日のことである。
【Vtuberさん向け】1人用フリー台本置き場《ネタ系/5分以内》
小熊井つん
大衆娯楽
Vtuberさん向けフリー台本置き場です
◆使用報告等不要ですのでどなたでもご自由にどうぞ
◆コメントで利用報告していただけた場合は聞きに行きます!
◆クレジット表記は任意です
※クレジット表記しない場合はフリー台本であることを明記してください
【ご利用にあたっての注意事項】
⭕️OK
・収益化済みのチャンネルまたは配信での使用
※ファンボックスや有料会員限定配信等『金銭の支払いをしないと視聴できないコンテンツ』での使用は不可
✖️禁止事項
・二次配布
・自作発言
・大幅なセリフ改変
・こちらの台本を使用したボイスデータの販売
浅井長政は織田信長に忠誠を誓う
ピコサイクス
歴史・時代
1570年5月24日、織田信長は朝倉義景を攻めるため越後に侵攻した。その時浅井長政は婚姻関係の織田家か古くから関係ある朝倉家どちらの味方をするか迷っていた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる