99 / 102
最終章 ハッピーエンドとは、ただひとりに捧げるために作られた悲喜劇だ
99 帰宅
しおりを挟む
譲は瞼越しに明かりを感じた。夢の波間をゆらゆらと漂い、明るい方に向かって浮上する。
「———上手くいったと豪語するには無理があるかと思います」
「いいじゃないか、助かったんだから」
「もし助かっていなかったら地獄の果てまで追いかけてエルマー様のことを八つ裂きにしていましたよ」
「うわ、アゴール公爵家の執事さんは怖いねぇ」
目を開けるより先に、覚醒した耳に懐かしい人達の声がする。
「俺死んだ・・・・・・?」
譲は呟いた。
暗い海に沈んだ後、どうなったんだっけ。夢の続きを楽しめたのは実のところほんの一瞬だった。
トーマスの手榴弾によって甲板が大破した数秒後、テティス全体に引火した炎により第二の爆発が起きたのだ。
巨大な戦艦が火を上げながら沈没して行った。渦のような海流に揉みくちゃにされている途中で意識に限界がきてしまった。
がっちりと抱きしめてくれていたヴィクトルのお陰で二人が離れ離れになることはなかったと思っていたのだが・・・。
今は、独りだ。
柔らかいベッドの上に寝かされている。
譲は無意識に義足を着けていた側の膝下を触り、義足がないとわかるとサイドテーブルを手で探った。
「譲様、お目覚めですね。ご気分はいかがですか。義足はありませんよ。壊れていたので外してあります」
この声はロマン。ヴィクトルはいないが、譲が寝かされている部屋にイザークもいる。
ふかふかのシーツの触り心地と部屋の間取りに懐かしさを感じる。壁際の窓。衣装部屋のドア。子ども向けの絵本が並んだ本棚。ヴィクトルに強請って買ってもらった数々の贈り物が並んだ棚。いらなかったはずのものが、ガラクタが・・・宝物のように思えた。
「あーそっか、戻ってきたのか」
「まだ、ぼんやりしているようですね」
水差しを手に心配するロマンに、イザークが当たり前だろうと肩をすくめた。
「おーい、覚えているか? 俺のこともわかるか? お前は熱を出して五日間眠ってたんだぞ」
「強い鎮静剤を使った副作用のせいもあります」
譲は口々に喋る二人の方に顔を向けた。
「公爵は?」
ごく当然にした疑問だったが、返ってきた表情は芳しいものではない。
「いないの? 嘘だよな・・・やめてよ・・・・・・」
「いえいえ、ヴィクトル様は生きておりますよ!」
ロマンが訂正する。
「それなら普通に答えてよ。紛らわしいな」
「ええ、すみません。生きてはおります」
ロマンは泣き出しそうな顔で答える。
イザークが溜息を吐き、代わりに返事をくれた。
「寝たきりになって目覚めないとか変な想像するなよ? 別に元気だ。今日も忙しくしてる」
譲はすかさずロマンにイザークが睨みつけられるのを見て唖然とする。
「なんて非情なっ、ヴィクトル様をよくご存知ない貴方だからそう言えるのです!」
「ピンピンしてるじゃないか。たまげた精神力だよ。譲を泳いで陸まで運んだのもアゴール公爵閣下様だ」
二度目の爆発の衝撃でヴィクトルは譲と入れ替わるようにして目覚めていたらしい。自身も軽くない怪我を負っていたはずなのに、譲の命を助ける為にまた己れを犠牲にし無理をしてくれたのだ。
「しかし譲が乱入してこなければ万事上手くいっていたんだがなっ」
イザークは紙煙草を咥え、ワッハッハと大声で笑った。
ことの流れを何となくだが察してしまい、譲は不甲斐なさに唇を噛む。
「詳しく教えて下さい。どうしてエルマーさんがここにいるのかも・・・あんた、何処で何してたんですか。ナガトがめちゃめちゃ心配して・・・ぁ、ナガトは、ナガトはどうなりましたか?」
頭がはっきりしてくると色々と思い出してくる。
「あー、はいはい、わかってるよ。落ち着け病み上がり君」
「落ち着いていられませんよっ」
「まあまあそう吠えるな。順番にな?」
イザークは口から煙を吐き出した。
この平然とした態度。すとんと腑に落ちた。これまでのピースが繋がって嵌まる。イザークのこれは革命軍と国の争いに巻き込まれて死にかけた人間にできる振る舞いじゃない。
「エルマーさんが、公爵の取引相手だったんですね」
煙草を持ち直して、イザークがふっと笑う。
「その通りさ。ここにいるロマンも取引の内容を共有してる仲間だ。だがアレグサンダーに譲の居場所を教えられて公爵の屋敷に潜入を始めた時はまだ自身の身の振り方を決めかねていたよ。正直、何処に味方してやるべきか悩んだ。なぁ執事さん?」
「ご心配なく、僕は今でも貴方が好きじゃありません」
イザークに肩を組まれ、ロマンは心底嫌そうに両腕で押しやっている。
譲はイザークがアレグサンダーの表の活動に賛成しながらも、密かに悪癖の被害を受けていた兵士達の声に気を揉んでいたのだとわかった。
「譲には嫌な思いをさせたな。頭を下げることしかできないが謝る。でも俺の目標を達成するには立ち止まるわけにいかなかったんだ、許して欲しい」
「・・・ここで、エルマー隊長が俺に話してくれた熱意は本物でした。そう思っていていいんですよね?」
あれは恐怖を覚える程の時間だったが、決して憎悪すべきものじゃないと感じたのだ。
イザークは「勿論だ」と答え、遠い空を見る。
「俺は革命自体には賛同している。身分が低いというだけで、生まれながらに人々が踏み潰されている、この国の在り方を変えたいんだ。その為に国民の死になんの疑問も持たない奴らを罰したんだ」
「———上手くいったと豪語するには無理があるかと思います」
「いいじゃないか、助かったんだから」
「もし助かっていなかったら地獄の果てまで追いかけてエルマー様のことを八つ裂きにしていましたよ」
「うわ、アゴール公爵家の執事さんは怖いねぇ」
目を開けるより先に、覚醒した耳に懐かしい人達の声がする。
「俺死んだ・・・・・・?」
譲は呟いた。
暗い海に沈んだ後、どうなったんだっけ。夢の続きを楽しめたのは実のところほんの一瞬だった。
トーマスの手榴弾によって甲板が大破した数秒後、テティス全体に引火した炎により第二の爆発が起きたのだ。
巨大な戦艦が火を上げながら沈没して行った。渦のような海流に揉みくちゃにされている途中で意識に限界がきてしまった。
がっちりと抱きしめてくれていたヴィクトルのお陰で二人が離れ離れになることはなかったと思っていたのだが・・・。
今は、独りだ。
柔らかいベッドの上に寝かされている。
譲は無意識に義足を着けていた側の膝下を触り、義足がないとわかるとサイドテーブルを手で探った。
「譲様、お目覚めですね。ご気分はいかがですか。義足はありませんよ。壊れていたので外してあります」
この声はロマン。ヴィクトルはいないが、譲が寝かされている部屋にイザークもいる。
ふかふかのシーツの触り心地と部屋の間取りに懐かしさを感じる。壁際の窓。衣装部屋のドア。子ども向けの絵本が並んだ本棚。ヴィクトルに強請って買ってもらった数々の贈り物が並んだ棚。いらなかったはずのものが、ガラクタが・・・宝物のように思えた。
「あーそっか、戻ってきたのか」
「まだ、ぼんやりしているようですね」
水差しを手に心配するロマンに、イザークが当たり前だろうと肩をすくめた。
「おーい、覚えているか? 俺のこともわかるか? お前は熱を出して五日間眠ってたんだぞ」
「強い鎮静剤を使った副作用のせいもあります」
譲は口々に喋る二人の方に顔を向けた。
「公爵は?」
ごく当然にした疑問だったが、返ってきた表情は芳しいものではない。
「いないの? 嘘だよな・・・やめてよ・・・・・・」
「いえいえ、ヴィクトル様は生きておりますよ!」
ロマンが訂正する。
「それなら普通に答えてよ。紛らわしいな」
「ええ、すみません。生きてはおります」
ロマンは泣き出しそうな顔で答える。
イザークが溜息を吐き、代わりに返事をくれた。
「寝たきりになって目覚めないとか変な想像するなよ? 別に元気だ。今日も忙しくしてる」
譲はすかさずロマンにイザークが睨みつけられるのを見て唖然とする。
「なんて非情なっ、ヴィクトル様をよくご存知ない貴方だからそう言えるのです!」
「ピンピンしてるじゃないか。たまげた精神力だよ。譲を泳いで陸まで運んだのもアゴール公爵閣下様だ」
二度目の爆発の衝撃でヴィクトルは譲と入れ替わるようにして目覚めていたらしい。自身も軽くない怪我を負っていたはずなのに、譲の命を助ける為にまた己れを犠牲にし無理をしてくれたのだ。
「しかし譲が乱入してこなければ万事上手くいっていたんだがなっ」
イザークは紙煙草を咥え、ワッハッハと大声で笑った。
ことの流れを何となくだが察してしまい、譲は不甲斐なさに唇を噛む。
「詳しく教えて下さい。どうしてエルマーさんがここにいるのかも・・・あんた、何処で何してたんですか。ナガトがめちゃめちゃ心配して・・・ぁ、ナガトは、ナガトはどうなりましたか?」
頭がはっきりしてくると色々と思い出してくる。
「あー、はいはい、わかってるよ。落ち着け病み上がり君」
「落ち着いていられませんよっ」
「まあまあそう吠えるな。順番にな?」
イザークは口から煙を吐き出した。
この平然とした態度。すとんと腑に落ちた。これまでのピースが繋がって嵌まる。イザークのこれは革命軍と国の争いに巻き込まれて死にかけた人間にできる振る舞いじゃない。
「エルマーさんが、公爵の取引相手だったんですね」
煙草を持ち直して、イザークがふっと笑う。
「その通りさ。ここにいるロマンも取引の内容を共有してる仲間だ。だがアレグサンダーに譲の居場所を教えられて公爵の屋敷に潜入を始めた時はまだ自身の身の振り方を決めかねていたよ。正直、何処に味方してやるべきか悩んだ。なぁ執事さん?」
「ご心配なく、僕は今でも貴方が好きじゃありません」
イザークに肩を組まれ、ロマンは心底嫌そうに両腕で押しやっている。
譲はイザークがアレグサンダーの表の活動に賛成しながらも、密かに悪癖の被害を受けていた兵士達の声に気を揉んでいたのだとわかった。
「譲には嫌な思いをさせたな。頭を下げることしかできないが謝る。でも俺の目標を達成するには立ち止まるわけにいかなかったんだ、許して欲しい」
「・・・ここで、エルマー隊長が俺に話してくれた熱意は本物でした。そう思っていていいんですよね?」
あれは恐怖を覚える程の時間だったが、決して憎悪すべきものじゃないと感じたのだ。
イザークは「勿論だ」と答え、遠い空を見る。
「俺は革命自体には賛同している。身分が低いというだけで、生まれながらに人々が踏み潰されている、この国の在り方を変えたいんだ。その為に国民の死になんの疑問も持たない奴らを罰したんだ」
0
お気に入りに追加
56
あなたにおすすめの小説
男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。
カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。
今年のメインイベントは受験、
あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。
だがそんな彼は飛行機が苦手だった。
電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?!
あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな?
急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。
さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?!
変なレアスキルや神具、
八百万(やおよろず)の神の加護。
レアチート盛りだくさん?!
半ばあたりシリアス
後半ざまぁ。
訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前
お腹がすいた時に食べたい食べ物など
思いついた名前とかをもじり、
なんとか、名前決めてます。
***
お名前使用してもいいよ💕っていう
心優しい方、教えて下さい🥺
悪役には使わないようにします、たぶん。
ちょっとオネェだったり、
アレ…だったりする程度です😁
すでに、使用オッケーしてくださった心優しい
皆様ありがとうございます😘
読んでくださる方や応援してくださる全てに
めっちゃ感謝を込めて💕
ありがとうございます💞
オメガ修道院〜破戒の繁殖城〜
トマトふぁ之助
BL
某国の最北端に位置する陸の孤島、エゼキエラ修道院。
そこは迫害を受けやすいオメガ性を持つ修道士を保護するための施設であった。修道士たちは互いに助け合いながら厳しい冬越えを行っていたが、ある夜の訪問者によってその平穏な生活は終焉を迎える。
聖なる家で嬲られる哀れな修道士たち。アルファ性の兵士のみで構成された王家の私設部隊が逃げ場のない極寒の城を蹂躙し尽くしていく。その裏に棲まうものの正体とは。
【完結】ただの狼です?神の使いです??
野々宮なつの
BL
気が付いたら高い山の上にいた白狼のディン。気ままに狼暮らしを満喫かと思いきや、どうやら白い生き物は神の使いらしい?
司祭×白狼(人間の姿になります)
神の使いなんて壮大な話と思いきや、好きな人を救いに来ただけのお話です。
全15話+おまけ+番外編
!地震と津波表現がさらっとですがあります。ご注意ください!
番外編更新中です。土日に更新します。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる