アイネと黄金の龍

四季

文字の大きさ
上 下
8 / 11

7話 「流れてゆく季節」

しおりを挟む
 やがて秋になる。湖の周りの木々も紅葉して色鮮やかになった。この季節になると少し湖畔の静かさがましな気がする。赤や黄といった派手な色合いに変わった葉が夜でもどこか明るさを感じさせるからだろうか。
 あれから症状を発症することが減った私は医者から再び外出許可をもらえたので、昼間に堂々と湖へ行けるようになり、毎日をソラと楽しく過ごした。ある日は風景を眺めて語り合い、ある日は一緒に本を読んだ。退屈しのぎに、木々から落ちてくる実を拾ってアクセサリーを作ってみたりもした。ソラが拾ったどんぐりの中から虫が出てきてたまげた、なんて愉快なエピソードもあるぐらいだ。
 冬になると、紅葉していた葉はすっかり地に落ち、木々のほとんどが枝だけとなる。見ているだけで寒そうだ。寒い朝には湖の水面にうっすら氷が張っていることもあった。
 私は誕生日プレゼントに伯母がくれた毛糸を使い、ソラにあげるマフラーを編んだ。手作業には慣れていないので苦労したが少しずつ進め、ついに完成させることが出来た。初めての作品というのもあって大雑把な部分が目立つのだが、それでも喜んでもらえたのだから上出来だと思う。
 長い冬を越えて新芽の芽吹く春が来る。寒々しかった木々も徐々に活気を取り戻していく。その一方で私は憂鬱だった。少しずつ近付いてくる変えようのない終わりをまだ受け入れられずにいた。
 私は意地でも毎日湖へ行きソラと同じ時間を過ごした。私は体調が優れない日でも彼を心配させたくない一心で湖へ向かった。もちろんそれだけではなく彼といる時は辛さを忘れられるという理由もあるわけだが。彼も愚か者ではない。きっと気付いているだろう。けれど敢えて何も触れないのは優しさの一部なのかもしれない。

 そんな春のある日のこと。
 私が湖畔でソラといつも通り穏やかに話していると後ろに人の気配を感じる。振り返ってみると、伯母が立っていた。
「アイネちゃん、その方はどなたなの?」
 伯母は面白くなさそうな顔で尋ねてくる。大方、私が幸せそうにしているのが気に食わないといったところだろう。
「……伯母さん。いらっしゃるなんて珍しいですね。どうしてここに?」
「質問しているのはこっちよ」
 機嫌が悪そうだ。仕方がないので紹介することにする。
「そうですね、紹介します。彼はソラ。私の友人です」
「あらまぁ、お友達ですって?その男性が?」
 伯母は半ば呆れたような表情で嘲笑ってくる。この笑い、本当に苦手だ。
「もう数ヶ月も生きられないのにお友達が必要かしら?」
「だからこそ、です」
 不愉快に思って言い返すと、伯母は眉を動かし早足で接近してきた。そして私の頬に平手打ちを繰り出す。
「前に男には会うなと言ったはずよ!」
 乾いた音が鳴る。いきなりのびんたに動揺してしばらく何も言えなかった。
「……誰?」
 すぐ横に来たソラが小さな声で私に聞いてくる。動揺して言葉を失っていた私は彼の声で現実に戻り、しばらくしてから「伯母よ」と答えた。
「無理して倒れられたら困るのよ!それでなくても体力があまりないんだから。貴女が倒れたら、私がちゃんとしていないからって責められるじゃない!分かっているの!?」
 人前ではいつも上品な女性を装っている伯母が声を荒らげるなんて。こんなに珍しいことはない。いくらこの湖の周辺は人通りが少ないとしても、立ち入り禁止なわけではないので誰かが来ないとは限らない。
「帰るわよ、アイネ!」
 腕を掴まれ無理矢理引っ張られそうになる。私は強い拒否の意味を込めて伯母の手を振りほどいた。
「……嫌です」
 今まではそれなりに従ってきたつもりだ。不満を感じることがあってもなるべく抗わないようにしてきた。
 ただ、私はもう伯母の理不尽な命令に従うことはしない。この時、初めてそう決心した。
「私の人生です。自分の心に従います」
 今ははっきりと断言出来る。これ以上、ソラと過ごす日々を奪われるわけにはいかない。
「なっ……。アイネ!」
 初めて反抗されたことに驚いたらしく、伯母はいつになく顔を引きつらせる。
「残りの人生くらいは、私の好きなようにします」
「一体何を言い出すの……?どういうつもり!?」
 かなり動揺している様子が伺える。
「来なさい、アイネ!」
 再びびんたされそうになったその時——。
「乱暴は止めてよ」
 ソラが言い放った。その声は特に激しくないが、いつも他愛のない話をしている時とは違う気がする。彼の人間離れした鋭い視線にさすがの伯母も一歩退く。
「な、何を言っているの?乱暴ですって?くだらないことを!私を困らせているのはその子なのよ?」
「アイネは悪い子じゃない」
 ソラは眉一つ動かさず淡々と言い返す。
「貴方は何も分かっていないのよ!突然現れて気味の悪い!」
 きついことを言う伯母だが内心はソラを恐れていると思われる。少なくとも私にはそう見える。
「私は伯母だったというだけの理由で、そんな不気味な病の子を世話しなくてはならなくなったのよ!」
「なら止めたらいい。これからは僕がアイネの世話をする」
 そうなればどれほど良いか。この先ずっと伯母と共に暮らすことを考えると憂鬱になる。
「何ですって……?」
 伯母は目を見開き、吐き捨てるようにこう言う。
「いいわ、そうしましょう。私だってそんな気味の悪い子を世話するのは嫌だったのよ!」
 刹那、ソラの目付きが変わった。身体から金色の霧のようなものが発生する。
「駄目!」
 私が叫ぶとほぼ同時に彼は巨大な龍へと変貌した。
「罰当たりな人間。よくもアイネを悪く言ったね。さぁ、覚悟しなよ」
 突然起こった非現実的な事象に伯母は立ちすくんでいる。説明もなくこんなことが起これば信じられるわけがない。いや、説明されたところで理解出来る人間は少数だろう。
 大きな龍の姿となったソラは尾で地面を叩きつけた。轟音と共に地面が揺れる。まるで地震のように。
 目の前にいる巨大な生物の迫力は、それがソラであると分かっている私ですらも圧倒するほどのものであった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ミズルチと〈竜骨の化石〉

珠邑ミト
児童書・童話
カイトは家族とバラバラに暮らしている〈音読みの一族〉という〈族《うから》〉の少年。彼の一族は、数多ある〈族〉から魂の〈音〉を「読み」、なんの〈族〉か「読みわける」。彼は飛びぬけて「読め」る少年だ。十歳のある日、その力でイトミミズの姿をしている〈族〉を見つけ保護する。ばあちゃんによると、その子は〈出世ミミズ族〉という〈族《うから》〉で、四年かけてミミズから蛇、竜、人と進化し〈竜の一族〉になるという。カイトはこの子にミズルチと名づけ育てることになり……。  一方、世間では怨墨《えんぼく》と呼ばれる、人の負の感情から生まれる墨の化物が活発化していた。これは人に憑りつき操る。これを浄化する墨狩《すみが》りという存在がある。  ミズルチを保護してから三年半後、ミズルチは竜になり、カイトとミズルチは怨墨に知人が憑りつかれたところに遭遇する。これを墨狩りだったばあちゃんと、担任の湯葉《ゆば》先生が狩るのを見て怨墨を知ることに。 カイトとミズルチのルーツをたどる冒険がはじまる。

あさはんのゆげ

深水千世
児童書・童話
【映画化】私を笑顔にするのも泣かせるのも『あさはん』と彼でした。 7月2日公開オムニバス映画『全員、片想い』の中の一遍『あさはんのゆげ』原案作品。 千葉雄大さん・清水富美加さんW主演、監督・脚本は山岸聖太さん。 彼は夏時雨の日にやって来た。 猫と画材と糠床を抱え、かつて暮らした群馬県の祖母の家に。 食べることがないとわかっていても朝食を用意する彼。 彼が救いたかったものは。この家に戻ってきた理由は。少女の心の行方は。 彼と過ごしたひと夏の日々が輝きだす。 FMヨコハマ『アナタの恋、映画化します。』受賞作品。 エブリスタにて公開していた作品です。

ずっと、ずっと、いつまでも

JEDI_tkms1984
児童書・童話
レン ゴールデンレトリバーの男の子 ママとパパといっしょにくらしている ある日、ママが言った 「もうすぐレンに妹ができるのよ」 レンはとてもよろこんだ だけど……

少年騎士

克全
児童書・童話
「第1回きずな児童書大賞参加作」ポーウィス王国という辺境の小国には、12歳になるとダンジョンか魔境で一定の強さになるまで自分を鍛えなければいけないと言う全国民に対する法律があった。周囲の小国群の中で生き残るため、小国を狙う大国から自国を守るために作られた法律、義務だった。領地持ち騎士家の嫡男ハリー・グリフィスも、その義務に従い1人王都にあるダンジョンに向かって村をでた。だが、両親祖父母の計らいで平民の幼馴染2人も一緒に12歳の義務に同行する事になった。将来救国の英雄となるハリーの物語が始まった。

わたしの師匠になってください! ―お師匠さまは落ちこぼれ魔道士?―

島崎 紗都子
児童書・童話
「師匠になってください!」 落ちこぼれ無能魔道士イェンの元に、突如、ツェツイーリアと名乗る少女が魔術を教えて欲しいと言って現れた。ツェツイーリアの真剣さに負け、しぶしぶ彼女を弟子にするのだが……。次第にイェンに惹かれていくツェツイーリア。彼女の真っ直ぐな思いに戸惑うイェン。何より、二人の間には十二歳という歳の差があった。そして、落ちこぼれと皆から言われてきたイェンには、隠された秘密があって──。

【完結】魔法道具の預かり銀行

六畳のえる
児童書・童話
昔は魔法に憧れていた小学5学生の大峰里琴(リンコ)、栗本彰(アッキ)と。二人が輝く光を追って最近閉店した店に入ると、魔女の住む世界へと繋がっていた。驚いた拍子に、二人は世界を繋ぐドアを壊してしまう。 彼らが訪れた「カンテラ」という店は、魔法道具の預り銀行。魔女が魔法道具を預けると、それに見合ったお金を貸してくれる店だ。 その店の店主、大魔女のジュラーネと、魔法で喋れるようになっている口の悪い猫のチャンプス。里琴と彰は、ドアの修理期間の間、修理代を稼ぐために店の手伝いをすることに。 「仕事がなくなったから道具を預けてお金を借りたい」「もう仕事を辞めることにしたから、預けないで売りたい」など、様々な理由から店にやってくる魔女たち。これは、魔法のある世界で働くことになった二人の、不思議なひと夏の物語。

Sadness of the attendant

砂詠 飛来
児童書・童話
王子がまだ生熟れであるように、姫もまだまだ小娘でありました。 醜いカエルの姿に変えられてしまった王子を嘆く従者ハインリヒ。彼の強い憎しみの先に居たのは、王子を救ってくれた姫だった。

【完結】月夜のお茶会

佐倉穂波
児童書・童話
 数年に一度開催される「太陽と月の式典」。太陽の国のお姫様ルルは、招待状をもらい月の国で開かれる式典に赴きました。 第2回きずな児童書大賞にエントリーしました。宜しくお願いします。

処理中です...