65 / 161
64話 「依頼人は暴走気味」
しおりを挟む
それから私たちは、モルテリアが作ってくれたゼリー、通称・差し入れを食べた。つるんとした舌触りとほのかな甘みが魅力のスイーツは大好評だった。
ナギはというと、結局あのまま貰えずじまいである。モルテリアは意外に厳しい部分を持っているのだと分かった。
一人貰えず涙目になっているナギを可哀想に思ったのか、武田は唐突に、自分のゼリーを半分あげても構わないと言い出す。たまに妙な親切さを発揮する武田らしい提案だ。
しかしナギは「男のとか、ないっす! むさ苦しい!」などと言い、武田の提案を却下した。ナギとしては、男性から分けてもらうのは、あまり嬉しくないことだったのだろう。
そんなことをしているうちに、依頼人の女性が来るという時間になった。女性はまだ現れない。しかし、約束の時間内なので、事務所内の空気は引き締まっている。
「レイ。すぐ迎えられるように玄関の準備をしておいてちょうだい」
いつもの椅子に腰掛けているエリナが、近くにいたレイに命じる。レイは嫌な顔をせず、爽やかな笑顔で「はい!」と返事をし、すぐにリビングを出ていく。
「モルはそこでじっとしていてちょうだいね」
「……うん。これは……若狭さんの無農薬イチゴ……」
「そんなこと聞いてないわよ」
呆れ顔になるエリナ。
モルテリアはイチゴがびっしり入ったざるを持っている。しかも、ざるの中のイチゴを、一粒ずつ摘まんで食べていた。
その時、ソファに座っていたナギが口を開く。
「俺はっ!? 俺は何したらいいんすか!?」
ナギは勢いよく立ち上がり、うさぎのようにピョンピョン跳ねる。反復横跳び名人になれそうな飛び跳ね方だ。
……それにしても声が大きい。
うるさすぎて、数メートル離れていても耳が痛くなってくるほどである。近くにいたら鼓膜を破かれかけたに違いない。
「エスコートするっすよ! 俺そういうの慣れてるし、得意っすから……」
「騒がないでちょうだい」
エリナはナギをギロリと睨む。彼女の、刃のような冷たい視線には、何とも形容し難い威圧感があった。
エリナは常人とは駆け離れた威圧感を放っている。だが、変人だらけのエリミナーレをコントロールするには、ある程度の威圧感は必須といえる。それを思えば、エリナはエリミナーレのリーダーに相応しいのかもしれない。
「ナギ。一応言っておくけれど……、余計なことをしたら痛い目に遭うわよ」
「はい! すんません!」
エリナの静かな威圧感に、ナギはビクッと身を震わせた。声が上ずっている。
だが、素直に謝るところは偉いと思う。
——ピーンポーン。
その時は突然やって来た。
玄関には既にレイがいるので問題はない。だが、あまりに急だったので狼狽えそうになる。それに気づいたエリナは、「沙羅はそこにいなさい」と言ってくれた。なので私は、エリナの後ろに立っている武田の隣に、さりげなく立っておくことにした。
このような場面で指示を出してもらえるのは非常にありがたい。「こうした方が良いのだろうか」「これではいけないかもしれない」など、余計なことを考えなくて済むからだ。
一分ほど経っただろうか、廊下からリビングへ繋がる扉が静かに開く。
現れたのは、二十歳前後くらいと見受けられる女性だった。女性というより少女という方が相応しそうな女性である。
べったり塗られた濃厚な色の口紅、派手に動くひじきのような付け睫毛。それだけで十分パンチのある顔面だが、塗りすぎのチークや描いたものの色が合っていない眉など、違和感を探せばきりがない。
顔そのものは不細工ではなさそうだ。しかし、やり過ぎ感満載の濃い化粧のせいで、かなり残念なことになってしまっている。ナチュラルメイクにするだけでずっと可愛くなる気がする。
「えー、事務所ひろーい」
女性は、若さを出そうとしているのか、おかしな話し方をする。
「ガラス張りとかやばーっ! 外見えてきれー」
今時中高生でもこんな話し方はしない。いや、世界は広いのでどこかにはいるのかもしれないが……稀だろう。
女性の後ろに立っているレイは、半ば呆れたように苦笑い。エリナは眉をひそめ、露骨に不愉快そうな顔をする。
私は黙って隣の武田を一瞥する。彼は宙を真っ直ぐに見つめて真顔だった。目の前の痛い女性には一切興味がないようだ。
「……さて。では本題に入りましょうか」
エリナは無理矢理笑みを作りつつ口を開く。
「えー? 本題って、何ですかぁー?」
返答が調子に乗っている。
不愉快な返答に苛立ったのか、エリナは爪先で机を蹴った。だが、みんなさすがに足下までは見ておらず、特にそこに触れる者はいなかった。
私だけが見てしまったのだ。そっと心の奥に仕舞っておこう。
「私は京極エリナ。エリミナーレのリーダーです。どうぞよろしく」
エリナは大人の余裕を感じさせる笑みで応じる。しかし、今彼女の心は苛立ちで満ちていることだろう。よく隠せるな、と少々感心する。
「では改めてお名前をどうぞ」
「名前ー? 庵堂李湖! あんどう りこ、でぇす! いつも珍しい漢字って言われるー。李湖って呼んで下さーい!」
彼女のノリにはついていけそうにない。
そんなことを考えつつ真横の武田に目をやる。彼は眉間にしわを寄せ、渋柿を食べたような顔をしていた。
どうやら同じ心境のようだ。
ナギはというと、結局あのまま貰えずじまいである。モルテリアは意外に厳しい部分を持っているのだと分かった。
一人貰えず涙目になっているナギを可哀想に思ったのか、武田は唐突に、自分のゼリーを半分あげても構わないと言い出す。たまに妙な親切さを発揮する武田らしい提案だ。
しかしナギは「男のとか、ないっす! むさ苦しい!」などと言い、武田の提案を却下した。ナギとしては、男性から分けてもらうのは、あまり嬉しくないことだったのだろう。
そんなことをしているうちに、依頼人の女性が来るという時間になった。女性はまだ現れない。しかし、約束の時間内なので、事務所内の空気は引き締まっている。
「レイ。すぐ迎えられるように玄関の準備をしておいてちょうだい」
いつもの椅子に腰掛けているエリナが、近くにいたレイに命じる。レイは嫌な顔をせず、爽やかな笑顔で「はい!」と返事をし、すぐにリビングを出ていく。
「モルはそこでじっとしていてちょうだいね」
「……うん。これは……若狭さんの無農薬イチゴ……」
「そんなこと聞いてないわよ」
呆れ顔になるエリナ。
モルテリアはイチゴがびっしり入ったざるを持っている。しかも、ざるの中のイチゴを、一粒ずつ摘まんで食べていた。
その時、ソファに座っていたナギが口を開く。
「俺はっ!? 俺は何したらいいんすか!?」
ナギは勢いよく立ち上がり、うさぎのようにピョンピョン跳ねる。反復横跳び名人になれそうな飛び跳ね方だ。
……それにしても声が大きい。
うるさすぎて、数メートル離れていても耳が痛くなってくるほどである。近くにいたら鼓膜を破かれかけたに違いない。
「エスコートするっすよ! 俺そういうの慣れてるし、得意っすから……」
「騒がないでちょうだい」
エリナはナギをギロリと睨む。彼女の、刃のような冷たい視線には、何とも形容し難い威圧感があった。
エリナは常人とは駆け離れた威圧感を放っている。だが、変人だらけのエリミナーレをコントロールするには、ある程度の威圧感は必須といえる。それを思えば、エリナはエリミナーレのリーダーに相応しいのかもしれない。
「ナギ。一応言っておくけれど……、余計なことをしたら痛い目に遭うわよ」
「はい! すんません!」
エリナの静かな威圧感に、ナギはビクッと身を震わせた。声が上ずっている。
だが、素直に謝るところは偉いと思う。
——ピーンポーン。
その時は突然やって来た。
玄関には既にレイがいるので問題はない。だが、あまりに急だったので狼狽えそうになる。それに気づいたエリナは、「沙羅はそこにいなさい」と言ってくれた。なので私は、エリナの後ろに立っている武田の隣に、さりげなく立っておくことにした。
このような場面で指示を出してもらえるのは非常にありがたい。「こうした方が良いのだろうか」「これではいけないかもしれない」など、余計なことを考えなくて済むからだ。
一分ほど経っただろうか、廊下からリビングへ繋がる扉が静かに開く。
現れたのは、二十歳前後くらいと見受けられる女性だった。女性というより少女という方が相応しそうな女性である。
べったり塗られた濃厚な色の口紅、派手に動くひじきのような付け睫毛。それだけで十分パンチのある顔面だが、塗りすぎのチークや描いたものの色が合っていない眉など、違和感を探せばきりがない。
顔そのものは不細工ではなさそうだ。しかし、やり過ぎ感満載の濃い化粧のせいで、かなり残念なことになってしまっている。ナチュラルメイクにするだけでずっと可愛くなる気がする。
「えー、事務所ひろーい」
女性は、若さを出そうとしているのか、おかしな話し方をする。
「ガラス張りとかやばーっ! 外見えてきれー」
今時中高生でもこんな話し方はしない。いや、世界は広いのでどこかにはいるのかもしれないが……稀だろう。
女性の後ろに立っているレイは、半ば呆れたように苦笑い。エリナは眉をひそめ、露骨に不愉快そうな顔をする。
私は黙って隣の武田を一瞥する。彼は宙を真っ直ぐに見つめて真顔だった。目の前の痛い女性には一切興味がないようだ。
「……さて。では本題に入りましょうか」
エリナは無理矢理笑みを作りつつ口を開く。
「えー? 本題って、何ですかぁー?」
返答が調子に乗っている。
不愉快な返答に苛立ったのか、エリナは爪先で机を蹴った。だが、みんなさすがに足下までは見ておらず、特にそこに触れる者はいなかった。
私だけが見てしまったのだ。そっと心の奥に仕舞っておこう。
「私は京極エリナ。エリミナーレのリーダーです。どうぞよろしく」
エリナは大人の余裕を感じさせる笑みで応じる。しかし、今彼女の心は苛立ちで満ちていることだろう。よく隠せるな、と少々感心する。
「では改めてお名前をどうぞ」
「名前ー? 庵堂李湖! あんどう りこ、でぇす! いつも珍しい漢字って言われるー。李湖って呼んで下さーい!」
彼女のノリにはついていけそうにない。
そんなことを考えつつ真横の武田に目をやる。彼は眉間にしわを寄せ、渋柿を食べたような顔をしていた。
どうやら同じ心境のようだ。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/chara_novel.png?id=8b2153dfd89d29eccb9a)
【完結】あやかしの隠れ家はおいしい裏庭つき
入魚ひえん
キャラ文芸
これは訳あってあやかしになってしまった狐と、あやかしの感情を心に受け取ってしまう女の子が、古民家で共に生活をしながら出会いと別れを通して成長していくお話。
*
閲覧ありがとうございます、完結しました!
掴みどころのない性格をしている狐のあやかしとなった冬霧と、冬霧に大切にされている高校生になったばかりの女の子うみをはじめ、まじめなのかふざけているのかわからない登場人物たちの日常にお付き合いいただけたら嬉しいです。
全30話。
第4回ほっこり・じんわり大賞の参加作品です。応援ありがとうございました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/chara_novel.png?id=8b2153dfd89d29eccb9a)
お犬様のお世話係りになったはずなんだけど………
ブラックベリィ
キャラ文芸
俺、神咲 和輝(かんざき かずき)は不幸のどん底に突き落とされました。
父親を失い、バイトもクビになって、早晩双子の妹、真奈と優奈を抱えてあわや路頭に………。そんな暗い未来陥る寸前に出会った少女の名は桜………。
そして、俺の新しいバイト先は決まったんだが………。
男装官吏と花散る後宮〜禹国謎解き物語〜
春日あざみ
キャラ文芸
宮廷で史書編纂事業が立ち上がると聞き、居ても立ってもいられなくなった歴史オタクの柳羅刹(りゅうらせつ)。男と偽り官吏登用試験、科挙を受験し、見事第一等の成績で官吏となった彼女だったが。珍妙な仮面の貴人、雲嵐に女であることがバレてしまう。皇帝の食客であるという彼は、羅刹の秘密を守る代わり、後宮の悪霊によるとされる妃嬪の連続不審死事件の調査を命じる。
しかたなく羅刹は、悪霊について調べ始めるが——?
「歴女×仮面の貴人(奇人?)」が紡ぐ、中華風世界を舞台にしたミステリ開幕!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる