新日本警察エリミナーレ

四季

文字の大きさ
上 下
50 / 161

49話 「今からずっと前のこと」

しおりを挟む
 まさかこんなことになるとは。

 武田の仕事を手伝えたらいいなくらい思っていたのに、いつの間にか二人で外出することになっている。しかもそれを提案したのはエリナ。もはやよく分からなくなってきた。脳内がぐるぐるなってくる。

 そんな微妙な心境のまま、私は武田と、追い出されるように事務所を出た。速やかに出掛けた方が良さそうな雰囲気だったからだ。
 とはいえ、行く当てはない。それに、武田と二人で長い時間を過ごすなど、緊張で胃に穴が空きそうである。

「……さて。どうしたものか」

 車の運転席に座り、シートベルトを締めてから、武田が淡々とした調子で言った。さっきのこともあって非常に気まずい。

「どこへ行きたい」
「え。私ですか?」
「そうだ」
「えっと……」

 どこへ行きたいかと聞かれても、すぐには何も思い浮かばなかった。考える間、つい黙ってしまう。喋りで繋ぎつつ考え事をするのは苦手だ。

 一分ぐらいが経過しただろうか。武田が口を開く。

「特に希望がないなら、取り敢えず適当に回るでも構わないが」
「あ、良いですね。それでお願いします」

 武田から提案してくれたことに安堵する。

「そうか。では適当に回ることにしよう」
「はい!」

 どうするかが決まり心が緩んだせいか、私にしては大きな声が出てしまった。いつになく元気な返事をしてしまい少々恥ずかしい。

 武田は視線を前へ移し、アクセルを踏み込んだ。


 二人しかいない車内は、なんだか妙に広く感じる。言葉はなく、しんとしている。冷たい空気でないのが唯一の救いだ。
 これまではいつも、後部座席にレイやナギがいた。だからそれなりに会話ができたし、静寂に包まれることはなかった。みんなの存在の大きさを、今さら痛感する。

「武田さん。一つ質問させていただいても構いませんか?」

 私は少しでも楽しい雰囲気にしようと、話を振ってみることにした。

「もちろん」

 彼はさっとこちらへ視線を向け、淡々とした声で返す。落ち着いた、それでいて温かみのある声だ。

「もし誰かに好きだと言われたら、武田さんはどうしますか?」

 いずれ通る道、今のうちに調査しておいた方がいいだろう。誰かが私だと気づかれないよう細心の注意を払いつつ尋ねてみた。幸い武田は、このような分野のことには疎い。だから勘付かれることはないはずだ。

 武田は何か考えているかのように黙り、数十秒ほど経過した後、やっと口を開く。

「私は恋愛感情を抱かない。だから、応えてやることはできないだろうな」
「どうして恋愛感情を抱かないんですか?」

 人間なら誰しも、他者を愛しく思う気持ちは持っているはずだ。大小や対象の差はあるにしろ、愛しく思う心を一切持たない人間はいないだろう。
 もし仮に恋愛感情を持たない人間がいるとしたら、その人は恋愛感情というものの存在を知らないはず。その人なら、「恋愛感情を抱かない」とは言わないと思う。そもそも恋愛感情自体を知らないのだから。

「どうして……か」

 小さな溜め息を漏らし、数秒間を空けてから続ける。

「恋愛感情は人を弱くする。そう思うからだ」
「なぜそう思うんですか?」

 私は武田に出会い、彼を好きになったから、決めた道を諦めず歩み続けることができた。だから私は、誰かを想うことで手に入れられる強さもあると思うのだが。

「……非常に個人的な話になってしまうが」

 彼は少々言いにくそうに話し出す。

「まだ新日本警察に所属していた頃、私は先輩である瑞穂さんにお世話になっていた。彼女は私に、仕事やら戦闘やら、あらゆることを教えてくれた」

 武田にも習っていた時代があったというのがなんだか意外だ。特に、彼が戦闘を習っているところなど、まったく想像できない。
 生まれた時から強かった。
 私の中では、武田といえばそんなイメージだ。

「瑞穂さんとエリナさんは中学校時代からの友人だったらしい。二人はいつも一緒にいたので、私もそこへ交ぜてもらっていることが多かった」
「なるほど。仲良しだったんですね」

 武田は静かな表情で頷く。

「ある日突然、瑞穂さんは、一人の男と付き合うことになったと言い出した。相手は金やらなんやら怪しい噂の絶えない男だった。だからエリナさんは、付き合わない方がいいと反対していたのだが」
「当然ですよね。友達なら心配するでしょうし」

 一番の友達が変な男と付き合うと聞けば、誰だって止めようとするだろう。止めないのなら、それは友達とは言い難い。
 表面上だけの付き合いならあり得るかもしれないが、エリナはそんな人間ではないだろう。

「結局瑞穂さんは付き合った。だが、その男とは案外上手くいっているようだった。いつも笑顔で、とても楽しそうにしていたな」
「なんだか怪しいですね……」
「あぁ。今思えば、まったくその通りだな」

 ある日、夜中に突然、瑞穂さんから電話がかかってきたことがあったと言う。彼女は「恋人の男が闇組織と金をやり取りしている」と話したらしい。なんでも書類を発見してしまったとかで、随分狼狽えていたと武田は話す。

「だが翌朝会った時、瑞穂さんは『覚えていない』と言っていた。私は自分が寝惚けていただけだなと思った。夢でもみたのだろう、と。だからエリナさんにも話さなかった」

 それからも瑞穂の様子に変化はなかったらしい。普段通り楽しそうにしていたし、時には三人で遊びに行くこともあった、と武田は話す。

「あれは年末だっただろうか。三人で食事会をしていると、瑞穂さんに突然電話がかかってきた」
「彼氏さんからですか?」
「そうだな。事件で呼び出されたらしく、瑞穂さんだけが先に抜けて帰った」

 信号で車が一時停止する。
 それとほぼ同時に、武田は寂しげな表情を浮かべた。

 いつだっただろう、こんな寂しげな表情を見たことがある。……そうか、前にすき焼きの話をした時のエリナか。瑞穂の話題になると、どうしても寂しげな表情になってしまうようだ。

「それで?」

 武田は躊躇うように俯き、黙り込んでしまった。車内が静まり返る。暫し沈黙が続いた。
 だが、やがて彼は決意したように顔を上げ、その口を開く。

「その日瑞穂さんは——この世から去った」
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

【完結】大量焼死体遺棄事件まとめサイト/裏サイド

まみ夜
ホラー
ここは、2008年2月09日朝に報道された、全国十ケ所総数六十体以上の「大量焼死体遺棄事件」のまとめサイトです。 事件の上澄みでしかない、ニュース報道とネット情報が序章であり終章。 一年以上も前に、偶然「写本」のネット検索から、オカルトな事件に巻き込まれた女性のブログ。 その家族が、彼女を探すことで、日常を踏み越える恐怖を、誰かに相談したかったブログまでが第一章。 そして、事件の、悪意の裏側が第二章です。 ホラーもミステリーと同じで、ラストがないと評価しづらいため、短編集でない長編はweb掲載には向かないジャンルです。 そのため、第一章にて、表向きのラストを用意しました。 第二章では、その裏側が明らかになり、予想を裏切れれば、とも思いますので、お付き合いください。 表紙イラストは、lllust ACより、乾大和様の「お嬢さん」を使用させていただいております。

お犬様のお世話係りになったはずなんだけど………

ブラックベリィ
キャラ文芸
俺、神咲 和輝(かんざき かずき)は不幸のどん底に突き落とされました。 父親を失い、バイトもクビになって、早晩双子の妹、真奈と優奈を抱えてあわや路頭に………。そんな暗い未来陥る寸前に出会った少女の名は桜………。 そして、俺の新しいバイト先は決まったんだが………。

霊聴探偵一ノ瀬さんの怪傑推理綺譚(かいけつすいりきたん)

小花衣いろは
キャラ文芸
「やぁやぁ、理くん。ご機嫌いかがかな?」 「ふむ、どうやら彼は殺されたらしいね」 「この世に未練を残したままあの世には逝けないだろう?」 「お嬢さん、そんなところで何をしているんだい?」 マイペースで面倒くさがり。人当たりがよく紳士的で無意識に人を誑かす天才。 警察関係者からは影で“変人”と噂されている美形の名探偵。一ノ瀬玲衣夜。 そんな探偵の周囲に集うは、個性的な面々ばかり。 「玲衣さん、たまにはちゃんとベッドで寝なよ。身体痛めちゃうよ」 「千晴は母親のようなことを言うねぇ」 「悠叶は案外寂しがり屋なんだねぇ。可愛いところもあるじゃないか」 「……何の話してんだ。頭湧いてんのか」 「ふふ、照れなくてもいいさ」 「……おい、いつまでもふざけたこと言ってると、その口塞ぐぞ」 「ふふん、できるものならやってごらんよ」 「えぇ、教えてくれたっていいじゃないか。私と君たちの仲だろう?」 「お前と名前を付けられるような関係になった覚えはない」 「あはは、理くんは今日もツンデレ絶好調だねぇ」 「っ、誰がツンデレだ!」 どんな難事件(?)だって個性派ぞろいの仲間と“○○”の助言でゆるっと解決しちゃいます。 「Shed light on the incident.――さぁ、楽しい謎解きの時間だよ」 (※別サイトにも掲載している作品になります)

女王様は猫ですから!

ねこ沢ふたよ
キャラ文芸
すっごい可愛い仔猫を友達からもらったの。 たくさん産まれたからって、飼い方の基本をレクチャーして渡してくれたのは、三毛猫。 ふんわり綿毛のようなぽわぽわした毛並み。仔猫特有のクリクリの大きな瞳。 天使のようだと家族全員で虜になったの。 それで「アンジュ」と名付けたのだけれど……。 それは、ほんの半年前のこと。 天使の美少女は、今や我が家に君臨する女王となった。 お母さん! またアンジュが私の通学リュックに! 私は、この絶対君主たるアンジュ女王に負けない決意を固めた(勝てる気はしない)。

30歳、魔法使いになりました。

本見りん
キャラ文芸
30歳の誕生日に魔法に目覚めた鞍馬花凛。 『30歳で魔法使い』という都市伝説を思い出し、酔った勢いで試すと使えてしまったのだ。 そして世間では『30歳直前の独身』が何者かに襲われる通り魔事件が多発していた。巻き込まれた花凛を助けたのは1人の青年。……彼も『魔法』を使っていた。 そんな時会社での揉め事があり実家に帰った花凛は、鞍馬家本家当主から思わぬ事実を知らされる……。 ゆっくり更新です。 1月6日からは1日1更新となります。

処理中です...