ダンジョン・トラベラー~最弱探索師の下克上~

赤坂しぐれ

文字の大きさ
上 下
68 / 87
第三章 権能覚醒篇

第六十八層目 忙しい試験官

しおりを挟む

 午後になり、実技試験が始まった。
 各受験生達は、グラウンド等にそれぞれのコースごとに分けられ集合する。
 腕に覚えがあるものが目指すという探索師の性質上、やはりAコースやBコースの希望者が多い。流石に全員を担当する、ということもなく、Aコースでもいくつかに別れて、弾虎や瑞郭といった試験官が就くことになる。

「それでは、Aコース3組の実技試験を始めます。まずはそれぞれ、自分の得意とする武器を用意してください」

 弾虎以外にも教職員の試験官はいる。と言うのも、弾虎はあくまでもこの後にある実践試験での試験官であり、それ以外の試験項目は別の試験官が担当するのだ。

 試験官の指示に従い各々で武具を用意する受験生達。剣を持つものもあれば、槍や弓を持つものもある。一見すると、その様な物理的な武具に実用性があるのかと思ってしまうが、これらのほとんどが『人工魔導倶』である。
 魔力や気を込めることでそれぞれの武具に備わった能力が発揮され、モンスターに対して大きな効果を与えることができる。逆に言えば、これらが使えない者は戦闘を主体とする探索師には致命的に向いていない。

 そして、試験官が指示した『用意してください』という言葉。これは、武具をただ出せばいいという訳ではない。ダンジョンにおいて武具を用意するということは、『直ぐに使える状態にしろ』という意味であり、魔力や気を武具に流し込んでスタンバイ状態にすることにある。
 これは試験対策でも最初に教わることであり、対応が遅れた者や、武具に流し込む速度の遅い者はこの時点で減点対象になる。

(こういった基本的な事は流石に慣れてるかどうかが大きいなぁ。まぁ元々、俺はそんな高価な物持ってなかったけどなッ!)

 過去の一輝は、ただの普通の短剣でダンジョンに潜るという、ある意味手の込んだ自殺を繰り返していた。購入する資金が致命的に無かったのだ。
 それがたった半年ほど前の話なので、人生とはわからないものだ。しみじみと一人で頷く弾虎を、受験生達はチラチラと盗み見る。

(頷いてる……正解だったのかしら?)
(い、いま、俺を見て頷いた……!)

 皆、画面や紙面の向こう側の存在が気になって仕方がなかった。その事に気がついている試験官は、一瞬だけ減点にしようかとも思ったが、流石にそれは酷だろうと思い直す。
 そんな中で、一人の少女が武器に魔力を込めた状態で姿勢を正していた。だが、その視線は弾虎に釘付けである。

(はぁ~……やっぱりカッコいいなぁ)

 彼女の名は満田みつだ まい。今朝、車に跳ねられそうだったのを弾虎に助けられた少女であり、偶然にも早織の友人の片方である。

(ちゃんとお礼が言いたいけど……ハッ! ダメダメッ!! 集中、集中ッ!)

 武具に魔力を込めるのは、慣れた者であれば呼吸をするかのように行える。だが、自転車などもそうだが、慣れていないということは無駄に力が入ったり、上手く出来なかったりする大きな原因だ。
 少しでも集中を崩せば、直ぐに魔力が抜けそうになってしまう。その衝動と戦いながら、舞は真剣な表情を見せる。

「はい、結構ですよ。楽にしてください。では、少し休憩を挟んでから実践試験へと移ります。先に申しておきますが、試験官は手加減をしてはくれますが、怪我程度は覚悟しておいてくださいね。これはA、Bコース希望者には全員周知していることです」

 試験官の言葉に文句を言う者は誰もいない。その様な軟弱な思考では探索師などなれはしないし、皆覚悟を決めてやってきているのだ。特にA、Bコースの受験生は。
 だが、そんな覚悟を決めている受験生の憧れの的は、脳内で別の事を高速計算をしていた。

(ここからCコースの実技試験場までは800m程。その間に姿を隠せる施設は……よし、ある。休憩時間は10分程度。今から行って帰ってきての所要時間が3秒だから、8分は向こうに顔を出せる。行くしかねぇッ!!)

 この間、僅か0.01秒。色々と能力の無駄遣いである。

「皆ッ! 必要以上の怪我をしないよう、ちゃんと準備運動をしておけよッ!! 俺はちょっとウォーミングアップをしてくるッッ!」

 そう言い残し、風よりも速く姿を消す弾虎。突然消えたヒーローに皆が唖然としている間に、当の本人は物陰に隠れてスーツを仕舞う。そして、あたかも校舎から出てきた風を装い、Cコースの実技試験組と合流を果たした。

「おや? 神園君ではないか。今日はどうしたんですか? 入学試験の日なのに」
「あ、え、聞いてませんかね!? 学園長先生からこちらのお手伝いをするようにと言われまして」
「おやおや? 聞いていませんね……まったく、学園長は」
「俺が途中編入組なので、単位が少し足りないんです。お手伝いの代わりに単位をくださると」
「なるほど。それなら頼みましょうかね。いや、助かります。予想外に受験生が多くてですねぇ。あれでしょうか、弾虎さんの効果なんですかね」

 試験担当職員のモンスター習性学の教師、畠平はたひらはポリポリと顎をかく。
 事実、弾虎が現れてから受験志願者の数がグンッと増えた。彼の活躍に胸を踊らせた中学生達が、これまで以上に探索師を目指すようになったのだ。

 それはAコースの受験生を見ても明らかだ。
 最新型ボディスーツ『弾虎モデル』。老舗ダンジョン用具店が開発した探索師向けのボディスーツで、その性能の高さとシックな黒が人気の防具だ。
 中身ははっきり言えば弾虎の使うものとは雲泥の差も良いところである。だが、一応タイアップしているからには中途半端な物は出せないと、匿名でボブも開発に監修していたりする。
 受験生の三割はこのボディスーツを纏っている。それだけ、いま弾虎は注目をされているのだ。因みに値段は一着あたり、かつて一輝が使っていた中古のボディスーツが十着は買える。その事を知った一輝がショックに崩れ去ったのは余談だ。

「神園君が手伝ってくれるなら、サクサクと行きましょう。では、早速だが神園君。『ペープ・ピープ』を小屋から連れてきてください」
「わかりました」

 畠平の指示で近くにある飼育小屋へと向かう一輝。しばらくすると、小屋の中から一頭の牛の様な生き物を連れて出てきた。

「皆さん。この生物の名前は『ペープ・ピープ』と言います。モンスターとは基本的にダンジョンから出ることは出来ませんが、ダンジョンの外で生まれた場合はそのルールが適用されません。そして、このペープ・ピープはダンジョンの外で品種改良を重ねられた、人工飼育のモンスターです」

 畠平がペープ・ピープへと近づくと、ペープ・ピープは畠平の手に鼻を擦り付ける。

「この様に、このモンスターは非常に温厚であり、人懐っこい生き物です。だか、それでもモンスターであるので、体の何処かに弱点となる部位が存在します。本試験はその部位を発見し、レポートに纏めることです。気づいたことは何でも書いてください。そちらも採点対象とします」

 真剣な表情で畠平の話を聞く受験生達。だが、その内心では『こんなにデカイ生き物を観察するのか』とおののいていた。
 ペープ・ピープは牛の様なモンスターだが、元々はミノタウロス……牛と人が混合した様な巨大なモンスターを祖に持つ。ところが、ある日発見された非常に牛よりのモンスターから、幾度もの交配を重ねてこのペープ・ピープが生まれた。
 丈夫でかつ、温厚なので扱いやすく、様々な実験などにも用いられる。かつて、モンスター肉を食して大惨事を引き起こした実験の肉も、このペープ・ピープだ。ちなみに、一輝はいつか食おうと思っているが、内緒である。

 大人しいペープ・ピープは、受験生に取り囲まれても動じることなく、餌の飼い葉を食べ続けている。

 今が抜け時だ。そう思った一輝は、畠平に小声で話しかける。

「すみません、先生。ちょっと、ペープ・ピープの追加の餌を取ってきます」
「そうですねぇ。餌が無くなったら動きだしますから、お願いします。そこまで急がなくても大丈夫なので」
「わかりました。では」

 頷いて走り出す一輝。
 飼い葉のある倉庫に入るや否や直ぐ様スーツを身に纏い、倉庫から飛び出して校舎の壁を走って大ジャンプを決める。

「それでは、そろそろ実践試験を始めます……が、弾虎さんが」
「待たせたなッ!!」

 既に集まっていた受験生の前に軽やかな着地を決める弾虎。 
 息を切らすその姿に、受験生も試験担当も顔を引きつらせる。

 そこまで本気でウォーミングアップをして、何をする気かと。

 こうして、あちらこちらを行ったり来たりする弾虎。まるで綱渡りの様なスケジュールをこなしきれるのか。それは誰にもわからない。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

はぁ?とりあえず寝てていい?

夕凪
ファンタジー
嫌いな両親と同級生から逃げて、アメリカ留学をした帰り道。帰国中の飛行機が事故を起こし、日本の女子高生だった私は墜落死した。特に未練もなかったが、強いて言えば、大好きなもふもふと一緒に暮らしたかった。しかし何故か、剣と魔法の異世界で、貴族の子として転生していた。しかも男の子で。今世の両親はとてもやさしくいい人たちで、さらには前世にはいなかった兄弟がいた。せっかくだから思いっきり、もふもふと戯れたい!惰眠を貪りたい!のんびり自由に生きたい!そう思っていたが、5歳の時に行われる判定の儀という、魔法属性を調べた日を境に、幸せな日常が崩れ去っていった・・・。その後、名を変え別の人物として、相棒のもふもふと共に旅に出る。相棒のもふもふであるズィーリオスの為の旅が、次第に自分自身の未来に深く関わっていき、仲間と共に逃れられない運命の荒波に飲み込まれていく。 ※第二章は全体的に説明回が多いです。 <<<小説家になろうにて先行投稿しています>>>

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

【完結】そして、誰もいなくなった

杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」 愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。 「触るな!」 だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。 「突き飛ばしたぞ」 「彼が手を上げた」 「誰か衛兵を呼べ!」 騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。 そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。 そして誰もいなくなった。 彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。 これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。 ◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。 3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。 3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました! 4/1、完結しました。全14話。

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた

佐藤醤油
ファンタジー
 貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。  僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。  魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。  言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。  この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。  小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。 ------------------------------------------------------------------  お知らせ   「転生者はめぐりあう」 始めました。 ------------------------------------------------------------------ 注意  作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。  感想は受け付けていません。  誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

処理中です...