ダンジョン・トラベラー~最弱探索師の下克上~

赤坂しぐれ

文字の大きさ
上 下
48 / 87
第二章 大阪カニ騒動篇

第四十八層目 窮地

しおりを挟む

 探索師達が多く集う日本ダンジョン協会の支部は、主にメインダンジョンの存在する東京、大阪、福岡の三つである。
 だが、その本部は何処に所在地を構えているかというと、現在の首都……京都に存在する。
 かつて徳川家康が築城したこの場所は、城内にダンジョンが現界したおりに建物部分が崩壊。後にダンジョンを封じられ、そこに日本ダンジョン協会の本部が設立された。

 出来るだけ元の景観に戻したいという願いも込められ、城型の建造物として建てられた本部は見た目こそ城だが、内部は最新の防衛システムや通信能力に秀でた、言わば城塞である。
 だが、城というものはあまり現代の施設にするのには向いてはいない。構造もそうだし、何より狭いからだ。なので、実際の本部は城の地下に存在している。

「……もう一度、十秒前から再生してくれ」
「畏まりました」

 足を組んだままじっと大型のモニターを見つめる男。白髪まじりの短髪に、同じく口ひげにも白が混じってはいるものの、決してそれが老いを表してはいない。むしろ、その風貌は威厳そのものであり、老練された、という言葉があてはまる。
 モニターを見つめる眼光は日本刀を思い起こさせるような鋭さを湛えており、傍らでPCを操作する秘書も普段からその威圧に慣れてはいるが、緊張によって首筋に流れる汗を感じる。 

「……本日、旧墨田区に潜った者を洗い出せ。いや、昨日からだ。退出履歴もすべてだ」
「ハッ!」

 恭しく礼をして立ち去る秘書。
 他に誰もいなくなった部屋で、男は一人口角をあげる。

「これが、瑞郭の言っていた奴か……面白いじゃないか」

 モニターに一瞬だけ映った『黒』。その圧倒的な力の前に、オルグ達が次々と屠られていく。
 浅川の持っていたカメラの視点なので正確性には欠けるのだが、それでも恐らくオルグの数は百や二百どころの話ではなかっただろう。もう一桁上だった可能性も高い。
 しかし、『黒』の乱入者が現れてたった十分程度。その間に、傾いて崩れかけていた戦況が五分以上に押し戻されたのだ。

「面白い。面白い、が……それですまないのが『人間』というものよ。さて、私も準備を始めるとするか」

 そう言って上着の袖に腕を通す男。
 ジェイよりも僅かに大柄で、それでいて無駄な肉のない洗練された……筋肉とはまさにこれ、と言った風貌の男。
 その胸には双頭の鷲のバッジが光っていた。


 ◇◇◇◇◇◇


 二十階層で救助隊が死線を乗り越えているのと時を同じくして、三十四階層目でも同様に激戦が繰り広げられていた。

「接近には気をつけろッ! やつらにはブレスが無い! ブロッカーは生存を最優先! 惹き付けたら交代を繰り返せッ!!」
『オォオオオオオォォオオッ!!』

 俊哉の号令に前衛の盾持ち達が一斉にときの声をあげる。
 ブロッカーを務める者の能力は、多少の個人差はあれど構成はほとんど同じである。

 敵を惹き付ける『挑発』。
 敵の攻撃を防ぐ『防御術』。
 自分の身体を回復させる『治癒術』。

 鬨の声はその中の挑発にあたる、立派な戦技のひとつだ。
 古くから日本でも『勝鬨の声』というものがある。戦で勝利をしたときや、戦場で士気を高めるためにあげる掛け声だ。その名残は現代でも残っており、運動会などで試合前にかける『えい、えい、おー!』というものがそれだ。
 西洋では『ウォークライ』や『バトルクライ』と呼ばれるモノがあたる。
 時には信仰する神を称える意味で、時には尊敬する英雄の名を叫ぶことで、自らの士気を高める。

『我らは個の盾にして、一の壁ッ!!』

 ブロッカー専門職の集団、『地獄の壁』達は寸分違わぬ呼吸で声をあげ、一斉に盾を突き出す。
 すると、一人一人を覆っていた『防御術』のバリアが連結をしていき、ひとつの『壁』を築き上げた。
 専門職ということもあって、『地獄の壁』のメンバー個人の技能は高い。しかし、それでも所詮は個である。しかし、それが連なりあって、お互いの盾を壁に変えた時、その真価は発揮される。

「ギャオオオォオオオオォォォオッッ!!」

 二頭のツイントゥースドラゴンによる突進攻撃。
 ともすればその衝撃は、超大型のダンプカーが突っ込んできた時のモノをも上回る。
 だが、その程度で崩れる様な壁ではない。

「うおおおぉおおおおおぉぉ!!」
「ふ・ん・ぬ・ああぁぁぁぁッッ!!」
「「ギュオオォオッ!?」」 

 まさか自分達よりも遥かに小さい者によって、その身を止められるとは思ってもいなかったドラゴン達は、困惑の鳴き声をあげる。
 そして、その隙をドン・勝本が逃すわけがなかった。

「しゃあらぁあっぁ!! 死に晒せえぇぇッッ!!」

 愛用の大剣を持ったまま空中で独楽のように回転し、その遠心力をも追加した一撃が片方のドラゴンの後頭部に突き刺さる。しかし、堅牢な鱗と皮、そして太い骨はその程度で砕けるものではなかった。
 が、勝本の攻撃は『その程度』では終わらない。

「く・だ・け・ち・れえぇぇぇぇぇえッッ!!」

 突き刺さった大剣めがけて振り下ろされるオルグから奪い取った鉄のこん棒。
 重量も加わったこん棒の追撃によって押し込まれた大剣は、そのままドラゴンの脛椎を叩き割る。

「ギョオオオオォォォォ……」

 地響きと共に崩れ去るツイントゥースドラゴン。仲間がやられた事によって、もう片方のドラゴンのヘイトが勝本に向けられる。

「てめえの相手は俺だッ!! かかってこい、この×××野郎!!」

 汚い言葉でドラゴンを罵る『地獄の壁』のリーダー、スイブン。別段、この言葉をドラゴンが理解できる訳ではない。
 ただ、これも俊哉の『指揮官』と同様に、『ルール』で決められているのだ。
 例え相手が理解できなくとも、術者本人が罵倒の意味を込めること。それこそが『挑発』の発動トリガーである。

「これからだぞ、皆! 俺たちが守れば、後ろがなんとかしてくれるッ!! チェンッ! もっと気合いを入れろよッッ! 兄ちゃんが…………チェン?」

 スイブンはいつもの様に仲間に大声で激励の言葉を叫ぶ。
 だが、いつもなら隣から『応ッ!』と返ってくるはずの、弟の声が聞こえない事に気がついた。

「す、スイブン……チェンは、もう……!」

 ダンジョンが変貌し、最初の攻防戦の時に命を落とした二人のメンバー。その片方こそが、スイブンの弟のチェンだった。

「あ……」

 綻びとは、一瞬の……本当に僅か一瞬のことである。
 まるで消火剤をかけられたかの如く、みるみる内に消えていく闘志の炎。
 気にしない様に蓋をし続けてきたのに、ここに来て『人間』の脆さというものが出てしまった。

「しっかりしろスイブン! 『壁』がッ! あああ!?」

 瓦解。
 市民の男が振り下ろしたつるはしと、その後市民達の手によって崩れ去った東西を分断していた壁の様に。

 壁が崩れれば、後は脆く弱い。

 と言うのは誤りだ。
 一級探索師と二級の間にある力量の差は、その部分に出る。

「気張りなッ! 野郎共ッ!! 蜥蜴のケツにぶちかましてやるんだよ!!」
「Sim,Dom!!」

 ドン・勝本と共に躍り出る『思考する筋肉』のメンバー。勝本が秀でた突破力を持っているので霞んでしまうこともあるが、それでもその一人一人が一流のアタッカーであることには間違いない。
 攻撃は最大の防御なり。
 攻めて攻めて、攻めまくる事で生き残る。それこそが、脳筋武闘派集団『思考する筋肉』なのだ。

 だが、もしもこの場にいたツイントゥースドラゴンが、この一体だけであればその戦法も通用していたかもしれない。
 しかし……。

「ギュオオオオォオォォォオォォ!!」
「グルウルルルルルルルゥ……」
「ガアアアァァアアアァァァッッ!!」

 斥候が確認した数は、五体。
 一体はなんとか勝本が倒したが、残り四体もいるのだ。

「これはマジでヤバイかもしれないね……クソッ! みんな、逃げるよ!」

 状況が悪いと見た勝本は、直ぐ様いつものように全員に指示を出す。そう、

「ま、待てッ! リーダーの命令がないと……!」
「あぁん? あっ」

 能力とは、人間がモンスターに対抗する為の唯一の手段と言っても過言ではない。
 その微笑み恩寵がなければ、脆弱な人間などが立ち向かうことなど到底不可能なのだ。

 故に、能力に逆らってはいけない。微笑みを失ってはいけない。

 『ルール』から逸脱した者を、能力は決して許しはしないのだから。

「な、ぐわあああぁぁあ!?」

 突然、がくっと身体から力が抜けた勝本は、迫り来るドラゴンの突進を避けきれずに吹き飛ばされ、そのまま壁に激突して意識を失ってしまった。

 自分達を護る『壁』も、敵を屠る『剣』も失った俊哉達は、獲物を品定めしながら近づいてくる四体のドラゴンを前に、動くことが出来なくなってしまった。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

はぁ?とりあえず寝てていい?

夕凪
ファンタジー
嫌いな両親と同級生から逃げて、アメリカ留学をした帰り道。帰国中の飛行機が事故を起こし、日本の女子高生だった私は墜落死した。特に未練もなかったが、強いて言えば、大好きなもふもふと一緒に暮らしたかった。しかし何故か、剣と魔法の異世界で、貴族の子として転生していた。しかも男の子で。今世の両親はとてもやさしくいい人たちで、さらには前世にはいなかった兄弟がいた。せっかくだから思いっきり、もふもふと戯れたい!惰眠を貪りたい!のんびり自由に生きたい!そう思っていたが、5歳の時に行われる判定の儀という、魔法属性を調べた日を境に、幸せな日常が崩れ去っていった・・・。その後、名を変え別の人物として、相棒のもふもふと共に旅に出る。相棒のもふもふであるズィーリオスの為の旅が、次第に自分自身の未来に深く関わっていき、仲間と共に逃れられない運命の荒波に飲み込まれていく。 ※第二章は全体的に説明回が多いです。 <<<小説家になろうにて先行投稿しています>>>

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

【完結】そして、誰もいなくなった

杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」 愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。 「触るな!」 だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。 「突き飛ばしたぞ」 「彼が手を上げた」 「誰か衛兵を呼べ!」 騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。 そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。 そして誰もいなくなった。 彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。 これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。 ◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。 3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。 3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました! 4/1、完結しました。全14話。

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

【商業企画進行中・取り下げ予定】さようなら、私の初恋。

ごろごろみかん。
ファンタジー
結婚式の夜、私はあなたに殺された。 彼に嫌悪されているのは知っていたけど、でも、殺されるほどだとは思っていなかった。 「誰も、お前なんか必要としていない」 最期の時に言われた言葉。彼に嫌われていても、彼にほかに愛するひとがいても、私は彼の婚約者であることをやめなかった。やめられなかった。私には責務があるから。 だけどそれも、意味のないことだったのだ。 彼に殺されて、気がつけば彼と結婚する半年前に戻っていた。 なぜ時が戻ったのかは分からない。 それでも、ひとつだけ確かなことがある。 あなたは私をいらないと言ったけど──私も、私の人生にあなたはいらない。 私は、私の生きたいように生きます。

処理中です...