4 / 4
1章 淳の過去③
しおりを挟む
美術の授業中であっただろうか。淳は、絵を描いていた。いや、モナ・リザのような立派な絵画作品という訳ではない。ごく簡単なパラパラ漫画だ。2週間前にアニメーションの原理について教えられた淳たちのクラスでは、自分たちにも出来るアニメーションを、というテーマでそれに取り組んでいた。
ここで淳のスペックについて、1つ付け加えておこう。彼には絵心が無い。中学生当時においても現在においても、自分の画力は近所に住む小学生と張り合うレベルだと自覚している。
「お、多摩はサッカーのドリブルか、流石にサッカー部だけあるな」
「多摩君が描くのは棒人間なのねw、でもアイデアは面白いわ!」
「てか、もうちょい絵が何とかならなかったのか……」
淳の学校生活において、(※音楽を除く)書道、美術や家庭科などの実技を伴う科目には、ある法則が見いだせる。それは、「作品を褒められるときは、基本的にアイデアしか褒められない」というものである。まかり間違っても、画力や字の上手さといった芸術面での実力には一切触れられない。まるで爆弾のように扱われているかのような錯覚を受けたほどだ。
「みんな知ってるでしょ、俺の美術センスはw」
そう言って笑っていたときだった。
「サッカー部ってさ、なんだかんだ面白い奴ばかりじゃん?」
「ああそうだな、……多摩、あいつ以外はな。いらねーよな、あいつ」
クラスメートであったキャプテンと、取り巻きの会話だった。淳はこのときほど、地獄耳というものに憎しみを感じたことは無かった。知らぬが仏という諺があるが、昔の人は本当に真理を突いた言葉を作ったものだ。
今でも淳は、この時期の記憶が曖昧なのだ。覚えているのは、部活をサボり始めるようになったということ。初めは仮病だとか法事だとか適当な用事を顧問に伝えていたが、春休み期間に突入した途端、無断で休むようになった。部活の時間になると家を出て、近くの車修理店に行く。そこには、修理を待つ人のための休憩スペースがあり、ネット環境や多くの漫画本が備わっていた。春休みの2週間はほぼ毎日入り浸っていたため、店員には少なくとも顔は覚えられただろう。そのうち、真中も練習に嫌気が差したようで、淳と共にサボるようになった。
母親の勘というものは、時にありがたく感じ、時にうざったく感じないだろうか。端的に言えば、淳は練習をサボっているのがバレたのだ。理由は至極簡単。
「いつも帰ってきたら、汗臭いじゃない。あんた運動部なんだし。でも、最近不自然に臭わなくなってんのよ。おかしいじゃない、もう4月よ? サッカーみたいなハードな運動すれば、このポカポカ陽気の中じゃすぐ汗かくのが筋ってものでしょ。顧問の先生に連絡を入れてみれば、案の定だったわ。どうせ練習が嫌になってだらけたんでしょ?情けない。…だから言ったでしょ、運動部はやめなさいってね」
なるほど、空調の効いた店内にいれば汗などかくはずもない。完全に、母にしてやられた。正論過ぎて、ぐうの音も出ないというやつである。しかし、世の中の母親というのは、我が子に対しては何故、探偵のごとく知恵が回る時があるのだろうか。ドヤ顔で淳のサボりを言い当てた母に対し、当時の淳は心から憎悪の念を抱いたものである。
結局、淳は3年生になってすぐ、部活動を引退した。表向きは受験勉強に専念するため、ということで親と顧問を説得した。実際のところ、淳の学業成績は芳しくなかった。先述の通り、北野による連日の「シゴキ」を理由に勉強を投げ出していたからである。成績低下は親の心配するところでもあったので、退部は存外スムーズに行われた。なお、真中も同時に部を辞めた。
3年時のクラスメートには、サッカー部の連中がいなかった。それだけで、毎日が楽しく感じられた。親友の真中もクラスメートなのが、より一層天国だった。さて、それなりに勉強に集中した淳は、地域の(自称)進学校に進学する程度には学力を向上させ、中学校を卒業した。
※小3までピアノ教室に通っていた淳は、音感やリズム感には絶対的な自信を持っている。趣味がカラオケなのも、それが関係している。
ここで淳のスペックについて、1つ付け加えておこう。彼には絵心が無い。中学生当時においても現在においても、自分の画力は近所に住む小学生と張り合うレベルだと自覚している。
「お、多摩はサッカーのドリブルか、流石にサッカー部だけあるな」
「多摩君が描くのは棒人間なのねw、でもアイデアは面白いわ!」
「てか、もうちょい絵が何とかならなかったのか……」
淳の学校生活において、(※音楽を除く)書道、美術や家庭科などの実技を伴う科目には、ある法則が見いだせる。それは、「作品を褒められるときは、基本的にアイデアしか褒められない」というものである。まかり間違っても、画力や字の上手さといった芸術面での実力には一切触れられない。まるで爆弾のように扱われているかのような錯覚を受けたほどだ。
「みんな知ってるでしょ、俺の美術センスはw」
そう言って笑っていたときだった。
「サッカー部ってさ、なんだかんだ面白い奴ばかりじゃん?」
「ああそうだな、……多摩、あいつ以外はな。いらねーよな、あいつ」
クラスメートであったキャプテンと、取り巻きの会話だった。淳はこのときほど、地獄耳というものに憎しみを感じたことは無かった。知らぬが仏という諺があるが、昔の人は本当に真理を突いた言葉を作ったものだ。
今でも淳は、この時期の記憶が曖昧なのだ。覚えているのは、部活をサボり始めるようになったということ。初めは仮病だとか法事だとか適当な用事を顧問に伝えていたが、春休み期間に突入した途端、無断で休むようになった。部活の時間になると家を出て、近くの車修理店に行く。そこには、修理を待つ人のための休憩スペースがあり、ネット環境や多くの漫画本が備わっていた。春休みの2週間はほぼ毎日入り浸っていたため、店員には少なくとも顔は覚えられただろう。そのうち、真中も練習に嫌気が差したようで、淳と共にサボるようになった。
母親の勘というものは、時にありがたく感じ、時にうざったく感じないだろうか。端的に言えば、淳は練習をサボっているのがバレたのだ。理由は至極簡単。
「いつも帰ってきたら、汗臭いじゃない。あんた運動部なんだし。でも、最近不自然に臭わなくなってんのよ。おかしいじゃない、もう4月よ? サッカーみたいなハードな運動すれば、このポカポカ陽気の中じゃすぐ汗かくのが筋ってものでしょ。顧問の先生に連絡を入れてみれば、案の定だったわ。どうせ練習が嫌になってだらけたんでしょ?情けない。…だから言ったでしょ、運動部はやめなさいってね」
なるほど、空調の効いた店内にいれば汗などかくはずもない。完全に、母にしてやられた。正論過ぎて、ぐうの音も出ないというやつである。しかし、世の中の母親というのは、我が子に対しては何故、探偵のごとく知恵が回る時があるのだろうか。ドヤ顔で淳のサボりを言い当てた母に対し、当時の淳は心から憎悪の念を抱いたものである。
結局、淳は3年生になってすぐ、部活動を引退した。表向きは受験勉強に専念するため、ということで親と顧問を説得した。実際のところ、淳の学業成績は芳しくなかった。先述の通り、北野による連日の「シゴキ」を理由に勉強を投げ出していたからである。成績低下は親の心配するところでもあったので、退部は存外スムーズに行われた。なお、真中も同時に部を辞めた。
3年時のクラスメートには、サッカー部の連中がいなかった。それだけで、毎日が楽しく感じられた。親友の真中もクラスメートなのが、より一層天国だった。さて、それなりに勉強に集中した淳は、地域の(自称)進学校に進学する程度には学力を向上させ、中学校を卒業した。
※小3までピアノ教室に通っていた淳は、音感やリズム感には絶対的な自信を持っている。趣味がカラオケなのも、それが関係している。
0
お気に入りに追加
0
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
影の多重奏:神藤葉羽と消えた記憶の螺旋
葉羽
ミステリー
天才高校生・神藤葉羽は、幼馴染の望月彩由美と共に平穏な日常を送っていた。しかし、ある日を境に、葉羽の周囲で不可解な出来事が起こり始める。それは、まるで悪夢のような、現実と虚構の境界が曖昧になる恐怖の連鎖だった。記憶の断片、多重人格、そして暗示。葉羽は、消えた記憶の螺旋を辿り、幼馴染と共に惨劇の真相へと迫る。だが、その先には、想像を絶する真実が待ち受けていた。
退屈な日常に潜む謎
葉羽
ミステリー
神藤葉羽の鋭い観察眼が捉えた、学園祭準備委員会の不可解な動き。彼の推理力が冴え渡る中、望月彩由美との何気ない会話が思わぬ展開を見せる。葉羽の退屈な日常に、突如として訪れる予期せぬ事態。学園祭の資金が消失し、会計係の山田が失踪。葉羽の推理本能が目覚める瞬間だ。
ARIA(アリア)
残念パパいのっち
ミステリー
山内亮(やまうちとおる)は内見に出かけたアパートでAR越しに不思議な少女、西園寺雫(さいおんじしずく)と出会う。彼女は自分がAIでこのアパートに閉じ込められていると言うが……
推理の果てに咲く恋
葉羽
ミステリー
高校2年生の神藤葉羽が、日々の退屈な学校生活の中で唯一の楽しみである推理小説に没頭する様子を描く。ある日、彼の鋭い観察眼が、学校内で起こった些細な出来事に異変を感じ取る。
旧校舎のフーディーニ
澤田慎梧
ミステリー
【「死体の写った写真」から始まる、人の死なないミステリー】
時は1993年。神奈川県立「比企谷(ひきがやつ)高校」一年生の藤本は、担任教師からクラス内で起こった盗難事件の解決を命じられてしまう。
困り果てた彼が頼ったのは、知る人ぞ知る「名探偵」である、奇術部の真白部長だった。
けれども、奇術部部室を訪ねてみると、そこには美少女の死体が転がっていて――。
奇術師にして名探偵、真白部長が学校の些細な謎や心霊現象を鮮やかに解決。
「タネも仕掛けもございます」
★毎週月水金の12時くらいに更新予定
※本作品は連作短編です。出来るだけ話数通りにお読みいただけると幸いです。
※本作品はフィクションです。実在の人物・団体・事件とは一切関係ありません。
※本作品の主な舞台は1993年(平成五年)ですが、当時の知識が無くてもお楽しみいただけます。
※本作品はカクヨム様にて連載していたものを加筆修正したものとなります。
仮題「難解な推理小説」
葉羽
ミステリー
主人公の神藤葉羽は、鋭い推理力を持つ高校2年生。日常の出来事に対して飽き飽きし、常に何か新しい刺激を求めています。特に推理小説が好きで、複雑な謎解きを楽しみながら、現実世界でも人々の行動を予測し、楽しむことを得意としています。
クラスメートの望月彩由美は、葉羽とは対照的に明るく、恋愛漫画が好きな女の子。葉羽の推理力に感心しつつも、彼の少し変わった一面を心配しています。
ある日、葉羽はいつものように推理を楽しんでいる最中、クラスメートの行動を正確に予測し、彩由美を驚かせます。しかし、葉羽は内心では、この退屈な日常に飽き飽きしており、何か刺激的な出来事が起こることを期待しています。
パラダイス・ロスト
真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。
※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる