9 / 57
うちの子 3
しおりを挟む現在、ルカくんは昔のグレンの着ていた服を出してきたローラとミリアムにモニカ。そしてサラにより着せ替え人形のように服を着せられている。放置された俺達はまだ整っていない部屋にあるソファーに座り、ヨハンの淹れた紅茶を飲んで見守っていた。
「グレン。彼はとても可愛らしいけど何歳なのかな?」
「本人は17と言い張るのですがソレはさすがにないかなと一応13にしましたが……。12の方が良かったですかねぇ」
それからは討伐であったことの話をして着せ替えを見つめていた。サラが最終的に選んだのは黒のベロア生地で詰め襟のロングジャケット、同素材のベスト。黒のスラッとしたズボン、白のシャツに白のシャボ。瞳と同じ色の翡翠の飾りをつけていた。そしてルカの長めの襟足はミリアムが一纏めにしてスッキリさせていた。
「ルカ、似合ってますよ? とても可愛いです」
「男に可愛いは褒めてないと思うの……」
グレンは弟ができて嬉しいのか、また別の理由があるのか……。スキンシップが多く、今もルカくんを抱っこしていた。そして昼食を皆で頂いているとサラが口を開いた。
「ルカちゃん。本当に新しいお洋服はいらないの?」
「うん。グレンさ……えっと、兄さんの服が良いの……。ダメですか?」
コテン……と首を倒して様子を伺うその姿はさすがにあざとい。でも可愛い! あざと可愛いってこんな感じの事を言うらしいことを俺は今日、勉強した。理解したら理解したで、ぐっちゃんの服が良いとか……。この子はブラコンかっ! ──あ、でもそうか……。この子はグレン自身を見てくれている子なのかもしれない。サラも他の皆も気が付いたのか目がうるっとしていた。それからは色々と話をして俺はルカくんにこれからは親子なのだから君を「ルカ」と呼ぶからね──と言うと「あの……。パパ、ママ。これからよろしくお願いします」と頭を下げて言った。
やだ! 可愛い! この子の年齢の時はグレたぐっちゃんしか見てないからすごく新鮮!
そんな久しぶりに訪れたほのぼのとした食事を終えるとルカの魔法属性を調べないといけないとグレンが言い、俺とサラは一瞬にして目が据わった気がする。如何せん。あの場所は上に立つ師団長、そして副団長は特に普通だか、下に行けば行くほど水属性のグレンを心底バカにしているのだ。アイツ等はショボい魔法でしか戦えないくせに……。その中でも男爵家出身の平魔導師がいつもいつも、いっつもグレンに嫌みというか突っかかってくるのだ。正直に言えばさっさと殺したい。そろそろ本格的に親の方へ訴える準備を始めることを告げるか──。
そして案の定突っかかって来た。たかが男爵家の次男が伯爵家の次代であるグレンによくもまぁ、言いたい放題するよなぁ。そんなことを思いながらチラリと見ていればルカは我関せずと検定を受けていた。うん、この子の神経はなかなかの図太さだと思う。
結果はもっとも珍しい聖属性。ちょっぴり土属性。本来ならば喜ばしいことなのだけれど、ルカ本人は心底水属性が良かったのだろう。今にも泣きそうな顔をしていた。
「やだぁっ! 兄さんと同じ水がいい……。神様にお願いしたのに……。土しかくれなかった! 神様のケチ!」
ショックだったらしくルカはグレンに抱きつくとそのまま拗ねていた。神様にお願いとかどんだけ可愛いんだ、ルカは! でも俺の耳に届く言葉は「聖属性より水がいいってマジかよ」「水の魅力って……」と水属性を軽視する言葉だった。思わず軽い風魔法で奴等の髪を少しスパッと切るとニコッと笑った俺と目が合った者から順に青い顔をして口を閉じた。
お前らの顔、覚えたからな! 今のうちに悔やんどけ! 後悔なんかさせねぇからなっ!
脅しもしたし、そろそろ帰ろうかと差し掛かった頃、あのバカが今度はルカに絡み始めた。助けてあげないと──と思って口を開こうとしたらルカが思いきりヤツを睨んでいた。
「なぁ、お前さ? さっきから何なの? 兄さんが優しいからそれに甘えて好き勝手言ってるけどさ……。パパと話してた人が言ってたの聞いてなかったの? 一向に構いませんが、代わりの人を用意していただけますか? って言ってたよね? 募集して採用試験するの面倒だからパパに代わりの人を見つけてくれればすぐに引き渡すって意味でしょ? 考えなしに嫌みしか言えないのならお前のあだ名は今日から『イヤミ』になってしまえ! そしてイヤミは今日から一ヶ月、怪我が治りにくくなってしまえばいい!」
と、ビシッと指差して言ったらルカの指先からなにやら小さな光が出て、何らかの魔法を使ったらしく少しフラッとしたのをグレンが支えた。なんの魔法かなぁ……。聖魔法だとは思うんだけど……。扱える人が少なくて聖魔法は回復以外、どういうものがあるのかなど解っていないのが現状だ。
「ルカ、大丈夫ですか? 何かの魔法を使ったみたいですけど……」
「うぅ……。もう帰る……。イヤミの傍にいたくない。グレン兄さん、抱っこ……」
「くすくす、今日のルカは甘えん坊ですね……。帰りましょうか」
「うん! あの兄さん。俺、後でオハナシがあるんだ~……」
ルカは抱っこされて宥められていたので俺は「良くやった。ルカは偉いぞ~っ!」と言って頭を撫で、サラは「ルカちゃんはお兄ちゃんっ子ねえっ!」と褒めながらもキュンッとしていた。そうしてまたもやウォルター家に舞い戻って来るとグレンは笑顔でルカの頭を撫でた。ぐっちゃん。弟が……。ルカが可愛いのはわかったけど、スキンシップがさすがに多いと思うよ?
「では、父上、母上も。私は騎士団寮に戻りますのでルカをお願いしますね? ルカ、非番の時には帰ってきますから良い子にしているんですよ?」
「ちょっ! 兄さん、グレンさんっ!」
あーあ、あれは逃げたな……。先程、一瞬だけルカの目が据わった感じでオハナシって言ってたからなぁ……。全く仕方のない子だねぇ……。誰に似たのかな?
「さぁ、ルカ。君の部屋へ行こうか。足りないものはすぐに言うんだよ?」
「ルカちゃん。急拵えだったから欲しいものがあったら言って頂戴ね?」
ルカの部屋はグレンの隣の部屋に急拵えに整えた。元はゲストルームとして用意していた部屋だったのだが、そこに机やら色々と用意したので足りないものもあるだろう。クローゼットは出掛けている間にローラ達が手直ししたようで全て収まっていた。うちの侍女達は仕事が早くて助かるな──。
「ルカ、欲しいものは無いのかい? 今日から私たちは親子なんだ。遠慮なく言ってくれて構わないんだよ?」
「できる範囲のものになってしまうけど、言って頂戴な!」
甘えられなかっただろう君を甘やかしたくて仕方ないのはグレンだけじゃないってことを知って欲しい。
「あ、あの……。俺、小さくて良いのですけど、自分用の調理場? が欲しいです……」
「えっと、ルカ? それは何に使うのかな……」
「あの……。更に少しでも懐が潤う様に特産品の開発とかしたいなって……」
懐か……。実際、酪農や農業。機織りなどランドルフ領地は何処よりも栄えているといっても過言ではない。しかもそこら辺の貴族。侯爵や公爵であってもそれらよりも潤っているのも否定しない。実はお金はあるんだよ。
「あぁ、そう言えばグレンがルカは絶対に我が家のためになりますって弟にするのに力説してたねぇ……。手紙で」
グレンというよりもゼノ君だけどね……。
そして翌日。ゼノ君の手紙にあった「常識的な部分は欠如しているが、自分達では思い付かないことを知っていたり、発見するのでかなり有用」というのを少し理解した。ルカは何故か魔法という通常の概念が理解出来ないらしく、普通にクリーンを使っているようで実はオリジナル魔法なのではないかというくらい細分化していた。ルカに使ってもらったクリーンは髪のケアに特化しているらしく、自分でも驚くほどの艶と触り心地に驚いた。そしてミリアムもルカの理論を少し理解したのか冷めてしまった料理を温めるだけと言う火属性の魔法を完成させてしまい、ソレはそれで頭が痛くなったのは仕方ないことだと思う……。
でも、これだけは言いたい。
ぐっちゃんは少しつれないけど目に入れても絶対に痛くないくらい可愛い!
そしてルカはまだ親子生活初日だけど、食べちゃいたいくらいに可愛い!
俺の……。うちの子は皆、死ぬかと思うくらい尊くて可愛い!
23
お気に入りに追加
287
あなたにおすすめの小説
【完結】運命さんこんにちは、さようなら
ハリネズミ
BL
Ωである神楽 咲(かぐら さき)は『運命』と出会ったが、知らない間に番になっていたのは別の人物、影山 燐(かげやま りん)だった。
とある誤解から思うように優しくできない燐と、番=家族だと考え、家族が欲しかったことから簡単に受け入れてしまったマイペースな咲とのちぐはぐでピュアなラブストーリー。
==========
完結しました。ありがとうございました。
子育てが落ち着いた20年目の結婚記念日……「離縁よ!離縁!」私は屋敷を飛び出しました。
さくしゃ
恋愛
アーリントン王国の片隅にあるバーンズ男爵領では、6人の子育てが落ち着いた領主夫人のエミリアと領主のヴァーンズは20回目の結婚記念日を迎えていた。
忙しい子育てと政務にすれ違いの生活を送っていた二人は、久しぶりに二人だけで食事をすることに。
「はぁ……盛り上がりすぎて7人目なんて言われたらどうしよう……いいえ!いっそのことあと5人くらい!」
気合いを入れるエミリアは侍女の案内でヴァーンズが待つ食堂へ。しかし、
「信じられない!離縁よ!離縁!」
深夜2時、エミリアは怒りを露わに屋敷を飛び出していった。自室に「実家へ帰らせていただきます!」という書き置きを残して。
結婚20年目にして離婚の危機……果たしてその結末は!?
子持ちの私は、夫に駆け落ちされました
月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。
男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。
カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。
今年のメインイベントは受験、
あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。
だがそんな彼は飛行機が苦手だった。
電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?!
あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな?
急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。
さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?!
変なレアスキルや神具、
八百万(やおよろず)の神の加護。
レアチート盛りだくさん?!
半ばあたりシリアス
後半ざまぁ。
訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前
お腹がすいた時に食べたい食べ物など
思いついた名前とかをもじり、
なんとか、名前決めてます。
***
お名前使用してもいいよ💕っていう
心優しい方、教えて下さい🥺
悪役には使わないようにします、たぶん。
ちょっとオネェだったり、
アレ…だったりする程度です😁
すでに、使用オッケーしてくださった心優しい
皆様ありがとうございます😘
読んでくださる方や応援してくださる全てに
めっちゃ感謝を込めて💕
ありがとうございます💞
聖女召喚されて『お前なんか聖女じゃない』って断罪されているけど、そんなことよりこの国が私を召喚したせいで滅びそうなのがこわい
金田のん
恋愛
自室で普通にお茶をしていたら、聖女召喚されました。
私と一緒に聖女召喚されたのは、若くてかわいい女の子。
勝手に召喚しといて「平凡顔の年増」とかいう王族の暴言はこの際、置いておこう。
なぜなら、この国・・・・私を召喚したせいで・・・・いまにも滅びそうだから・・・・・。
※小説家になろうさんにも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
フローブルー
とぎクロム
BL
——好きだなんて、一生、言えないままだと思ってたから…。
高二の夏。ある出来事をきっかけに、フェロモン発達障害と診断された雨笠 紺(あまがさ こん)は、自分には一生、パートナーも、子供も望めないのだと絶望するも、その後も前向きであろうと、日々を重ね、無事大学を出て、就職を果たす。ところが、そんな新社会人になった紺の前に、高校の同級生、日浦 竜慈(ひうら りゅうじ)が現れ、紺に自分の息子、青磁(せいじ)を預け(押し付け)ていく。——これは、始まり。ひとりと、ひとりの人間が、ゆっくりと、激しく、家族になっていくための…。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる