198 / 317
夏は大ぼうけんのきせつ
小助くんとすなはまのウミガメたち
しおりを挟む
小助とワン太は、大きなしまのすなはまをいっしょに走りかけています。向かう先は、すなはまから出てきたあの生きものがいるところです。
「わあ~っ! カメさんがいっぱい! カメさんがいっぱい!」
すなはまには、小さなカメたちがつぎつぎと出てきました。そのようすを見た小助は、うつぶせになってカメたちといっしょに歩き出しました。
「うんしょ! うんしょ!」
小助の耳に入ってきたのは、いっしょうけんめいにすなはまをすすむ小さいカメたちの声です。小さいカメたちのすがたを見つけると、小助はさっそく声をかけました。
「ねえねえ、ねえねえ」
「わっ!」
小さいカメたちは、あまりにもでっかい人間の子どもに思わずびっくりしてしまいました。はじめて見る人間のすがたを見ようと、小助のまわりにはたくさんの小さいカメたちがあつまってきました。
「どうちたの(どうしたの)?」
「だって、ぼくたちのそばにいるから……」
ふしぎそうな顔を見せる小さいカメたちの前で、小助は自分でカメになり切って歩こうとしています。小助がすなはまをうつぶせのままですすんでいると、カメたちはふまれないように通り道からはなれています。
「よいしょ! よいしょ!」
「もしかして、カメになりたいの?」
「うん!」
小助のうごくようすを見ながら、小さいカメたちは自分たちのなかまになりたいという人間の子どもの気もちによりそっています。おかげで、小助とカメたちはすっかりなかよくなったようです。
そんな時、小助はそばへよってきた小さいカメたちにかわいい声で話しかけました。
「どこ行くの? どこ行くの?」
「ぼくたちは、これから海のほうへ行くの」
「だから、ぼくたちはウミガメとよばれているよ」
カメといえば、いままで池や川にいるものだと小助は思っていました。けれども、ここにいるウミガメの子どもたちが向かっているのは目の前に広がる海です。
「海へ行こう! 海へ行こう!」
「そんなに海へ行きたいの?」
「行きたい! 行きたい!」
小助が海へ行こうとうつぶせのままで前へすすむと、後ろからウミガメが声をかけてきました。
「ぼくたちが海へ向かうのは、これから生きのびるために大切なことだよ」
「ここへもどってくることができるのは、ほんのわずかなの」
「それでも、みんなで海の中をすすんでいかないといけないんだ」
ウミガメの子どもたちは、海の中で生きるためのきびしい道のりをすすまなければなりません。小助はなみうちぎわで止まると、小さいウミガメたちがつぎつぎと青い海の中へ入っていきます。
そのようすを小助がじっと見ていると、こんどは海のほうから大きなウミガメがすなはまへ上がってきました。そのウミガメは、ウミガメの子どもよりもかなり大きいすがたをしています。
「おや、人間のぼうやじゃないか。どうしたの?」
大きなウミガメは、おじいさんのようなやさしい声で小助に話しかけました。これを耳にしたワン太も、小助のそばへやってきました。
「海に行きたい! 海に行きたい!」
「そうかそうか、海へ行きたいのか」
「うん!」
元気な声を上げる小助たちを見て、大きなウミガメは何とかしてかなえたいと子どもたちにことばをかけることにしました。
「わあ~っ! カメさんがいっぱい! カメさんがいっぱい!」
すなはまには、小さなカメたちがつぎつぎと出てきました。そのようすを見た小助は、うつぶせになってカメたちといっしょに歩き出しました。
「うんしょ! うんしょ!」
小助の耳に入ってきたのは、いっしょうけんめいにすなはまをすすむ小さいカメたちの声です。小さいカメたちのすがたを見つけると、小助はさっそく声をかけました。
「ねえねえ、ねえねえ」
「わっ!」
小さいカメたちは、あまりにもでっかい人間の子どもに思わずびっくりしてしまいました。はじめて見る人間のすがたを見ようと、小助のまわりにはたくさんの小さいカメたちがあつまってきました。
「どうちたの(どうしたの)?」
「だって、ぼくたちのそばにいるから……」
ふしぎそうな顔を見せる小さいカメたちの前で、小助は自分でカメになり切って歩こうとしています。小助がすなはまをうつぶせのままですすんでいると、カメたちはふまれないように通り道からはなれています。
「よいしょ! よいしょ!」
「もしかして、カメになりたいの?」
「うん!」
小助のうごくようすを見ながら、小さいカメたちは自分たちのなかまになりたいという人間の子どもの気もちによりそっています。おかげで、小助とカメたちはすっかりなかよくなったようです。
そんな時、小助はそばへよってきた小さいカメたちにかわいい声で話しかけました。
「どこ行くの? どこ行くの?」
「ぼくたちは、これから海のほうへ行くの」
「だから、ぼくたちはウミガメとよばれているよ」
カメといえば、いままで池や川にいるものだと小助は思っていました。けれども、ここにいるウミガメの子どもたちが向かっているのは目の前に広がる海です。
「海へ行こう! 海へ行こう!」
「そんなに海へ行きたいの?」
「行きたい! 行きたい!」
小助が海へ行こうとうつぶせのままで前へすすむと、後ろからウミガメが声をかけてきました。
「ぼくたちが海へ向かうのは、これから生きのびるために大切なことだよ」
「ここへもどってくることができるのは、ほんのわずかなの」
「それでも、みんなで海の中をすすんでいかないといけないんだ」
ウミガメの子どもたちは、海の中で生きるためのきびしい道のりをすすまなければなりません。小助はなみうちぎわで止まると、小さいウミガメたちがつぎつぎと青い海の中へ入っていきます。
そのようすを小助がじっと見ていると、こんどは海のほうから大きなウミガメがすなはまへ上がってきました。そのウミガメは、ウミガメの子どもよりもかなり大きいすがたをしています。
「おや、人間のぼうやじゃないか。どうしたの?」
大きなウミガメは、おじいさんのようなやさしい声で小助に話しかけました。これを耳にしたワン太も、小助のそばへやってきました。
「海に行きたい! 海に行きたい!」
「そうかそうか、海へ行きたいのか」
「うん!」
元気な声を上げる小助たちを見て、大きなウミガメは何とかしてかなえたいと子どもたちにことばをかけることにしました。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
おっとりドンの童歌
花田 一劫
児童書・童話
いつもおっとりしているドン(道明寺僚) が、通学途中で暴走車に引かれてしまった。
意識を失い気が付くと、この世では見たことのない奇妙な部屋の中。
「どこ。どこ。ここはどこ?」と自問していたら、こっちに雀が近づいて来た。
なんと、その雀は歌をうたい狂ったように踊って(跳ねて)いた。
「チュン。チュン。はあ~。らっせーら。らっせいら。らせらせ、らせーら。」と。
その雀が言うことには、ドンが死んだことを(津軽弁や古いギャグを交えて)伝えに来た者だという。
道明寺が下の世界を覗くと、テレビのドラマで観た昔話の風景のようだった。
その中には、自分と瓜二つのドン助や同級生の瓜二つのハナちゃん、ヤーミ、イート、ヨウカイ、カトッぺがいた。
みんながいる村では、ヌエという妖怪がいた。
ヌエとは、顔は鬼、身体は熊、虎の手や足をもち、何とシッポの先に大蛇の頭がついてあり、人を食べる恐ろしい妖怪のことだった。
ある時、ハナちゃんがヌエに攫われて、ドン助とヤーミでヌエを退治に行くことになるが、天界からドラマを観るように楽しんで鑑賞していた道明寺だったが、道明寺の体は消え、意識はドン助の体と同化していった。
ドン助とヤーミは、ハナちゃんを救出できたのか?恐ろしいヌエは退治できたのか?
イケメン男子とドキドキ同居!? ~ぽっちゃりさんの学園リデビュー計画~
友野紅子
児童書・童話
ぽっちゃりヒロインがイケメン男子と同居しながらダイエットして綺麗になって、学園リデビューと恋、さらには将来の夢までゲットする成長の物語。
全編通し、基本的にドタバタのラブコメディ。時々、シリアス。
鎌倉西小学校ミステリー倶楽部
澤田慎梧
児童書・童話
【「鎌倉猫ヶ丘小ミステリー倶楽部」に改題して、アルファポリスきずな文庫より好評発売中!】
https://kizuna.alphapolis.co.jp/book/11230
【「第1回きずな児童書大賞」にて、「謎解きユニーク探偵賞」を受賞】
市立「鎌倉西小学校」には不思議な部活がある。その名も「ミステリー倶楽部」。なんでも、「学校の怪談」の正体を、鮮やかに解明してくれるのだとか……。
学校の中で怪奇現象を目撃したら、ぜひとも「ミステリー倶楽部」に相談することをオススメする。
案外、つまらない勘違いが原因かもしれないから。
……本物の「お化け」や「妖怪」が出てくる前に、相談しに行こう。
※本作品は小学校高学年以上を想定しています。作中の漢字には、ふりがなが多く振ってあります。
※本作品はフィクションです。実在の人物・団体とは一切関係ありません。
※本作品は、三人の主人公を描いた連作短編です。誰を主軸にするかで、ジャンルが少し変化します。
※カクヨムさんにも投稿しています(初出:2020年8月1日)
魔法少女はまだ翔べない
東 里胡
児童書・童話
第15回絵本・児童書大賞、奨励賞をいただきました、応援下さった皆様、ありがとうございます!
中学一年生のキラリが転校先で出会ったのは、キラという男の子。
キラキラコンビと名付けられた二人とクラスの仲間たちは、ケンカしたり和解をして絆を深め合うが、キラリはとある事情で一時的に転校してきただけ。
駄菓子屋を営む、おばあちゃんや仲間たちと過ごす海辺の町、ひと夏の思い出。
そこで知った自分の家にまつわる秘密にキラリも覚醒して……。
果たしてキラリの夏は、キラキラになるのか、それとも?
表紙はpixivてんぱる様にお借りしております。
運よく生まれ変われたので、今度は思いっきり身体を動かします!
克全
児童書・童話
「第1回きずな児童書大賞」重度の心臓病のため、生まれてからずっと病院のベッドから動けなかった少年が12歳で亡くなりました。両親と両祖父母は毎日のように妾(氏神)に奇跡を願いましたが、叶えてあげられませんでした。神々の定めで、現世では奇跡を起こせなかったのです。ですが、記憶を残したまま転生させる事はできました。ほんの少しだけですが、運動が苦にならない健康な身体と神与スキルをおまけに付けてあげました。(氏神談)
エーデルヴァイス夫人は笑わない
緋島礼桜
児童書・童話
レイハウゼンの町から外れた森の奥深く。
湖畔の近くにはそれはもう大きくて立派な屋敷が建っていました。
そこでは、旦那を亡くしたエーデルヴァイス夫人が余生を過ごしていたと言います。
しかし、夫人が亡くなってから誰も住んでいないというのに、その屋敷からは夜な夜な笑い声や泣き声が聞こえてくるというのです…。
+++++
レイハウゼンの町で売れない画家をしていた主人公オットーはある日、幼馴染のテレーザにこう頼まれます。
「エーデルヴァイス夫人の屋敷へ行って夫人を笑わせて来て」
ちょっと変わった依頼を受けたオットーは、笑顔の夫人の絵を描くため、いわくつきの湖近くにある屋敷へと向かうことになるのでした。
しかしそこで待っていたのは、笑顔とは反対の恐ろしい体験でした―――。
+++++
ホラーゲームにありそうな設定での小説になります。
ゲームブック風に選択肢があり、エンディングも複数用意されています。
ホラー要素自体は少なめ。
子供向け…というよりは大人向けの児童書・童話かもしれません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる