上 下
87 / 317
小助くんの雪あそび

ばけものとのたたかい

しおりを挟む
「ふぉ~ほっほっほ、ふぉ~ほっほっほっほっほ」

 わらい声の気もちわるさに、小助もいつものえがおがきえてこわがるそぶりを見せています。しかし、小助はおそろしいものがどこにいるのかまだ分かりません。

「お、おしっこ……」

 思わず口にした小助のことばに、ばけものが森の中からおそろしいすがたをあらわしました。そのすがたは、今まで出会ったどうぶつとはまったくちがったこわいけものです。

 毛でおおわれたそのけものは、ものすごいいきおいで小助のいる高い木をのぼってきました。小助のいるばしょはてっぺんに近いところなので、これよりも上へのぼることはできません。

 そうするうちに、おそろしいけものは小助のすぐ目の下までせまってきました。けものが手をのばしてくるたびに、小助は何とかしてかわそうとひっしになっています。

「ふぉ~ほっほっほ、こんなところからにげることなんかできないぜ!」
「うわっ!」

 小助は、ばけものがのばしてきた大きな手でわしづかみにされてしまいました。そんな中でも、小助はこわいけものを前にキャッキャッとえがおを見せながらわらっています。

「キャッキャッ、キャッキャッキャッ」

 さすがのばけものも、だまって小助のようすをじっと見ているわけではありません。その場で左手のにぎりこぶしを小助の目の前へつき出しました。

「ちっちゃい子どもだからって、おれさまが手かげんすると思ったら大まちがいだぜ」

 おそろしい顔つきで小さい子どもをにらみつけるけものですが、小助はわしづかみにされたばけものの右手からぬけ出しました。

 すると、小助は今までずっとガマンしていたおしっこをあいての顔にめいちゅうしはじめました。いきおいよく出しつづける小助のおしっこに、ばけものは思わずさけび声を上げています。

「ジョパジョパジョパ、ジョジョジョジョジョ~ッ」
「や、やめてくれ! おれさまの顔におしっこをひっかけやがって……」

 ばけものにめいちゅうしたおしっこは、きびしいさむさのなかで白いゆげのように立ち込めています。これも、小助がお母さんオオカミと雪女のおっぱいをいっぱいのんだおかげです。

 でも、小助のこうげきはまだまだつづきます。おしっこをおえた小助は、ばけものの頭の上へとびのりました。

「お、おい! おれさまの頭にのるな!」

 ばけものがどんなに大声を上げても、小助はあいての頭の上からはなれようとはしません。その場にしがみついていると、小助は思わず元気いっぱいの音が出てしまいました。

「プウッ! ププウウウウウウウウウウウ~ッ!」
「く、くさっ! こんなにくさいのって……」

 小助は、おそろしいばけものに向かって大きなおならを鳴りひびかせました。おならのくさいにおいは、ばけもののはなや口をおさえないといけないほどのすさまじさです。

「てへへ、プウウウウウウウウウウウ~ッ!」
「やめてくれ! くさくていきをすることが……」

 くさいおならがただよう中、そのすさまじいにおいにガマンできないばけものは高い木のてっぺんからすがたをけしました。

「お、おぼえてろよ……」
「キャッキャッ、キャッキャッ」

 ばけものをやっつけてよろこぶ小助ですが、自分が空中にとりのこされていることにはまだ気づいていません。

「わっ! わわわわっ!」

 小助が気づいたのは、すでに高いところからまっさかさまにおちている時のことです。それでも、小助はとちゅうでぐるりと回って見事にじめんへ足をつけることができました。

 そんな小助の前には、ちびっこオオカミが走りかけてくるのが見えてきました。ちびっこオオカミは、大すきな小助のそばへきてはへばりつこうとします。

「うえええ~ん! さみしかったよ!」
「どこにも行っちゃダメ!」
「いつもいっちょ! いっちょ!」

 オオカミの子どもたちは、小助といっしょにいるのがとてもうれしそうです。後ろからやってきたオオカミのむれも、子どもたちのはしゃぐようすをやさしく見つめています。

「大きな鳥につれて行かれた時にはしんぱいしていたけど、ケガもなくぶじであることがうれしいよ」
「ぼうやが元気で明るい子にそだってほしいのは、ここにいるオオカミたちみんなのねがいだもの」

 オオカミのお父さんとお母さんは、雪のつもった中でいっしょにあそぶ小助たちをいつまでも見守っています。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

おっとりドンの童歌

花田 一劫
児童書・童話
いつもおっとりしているドン(道明寺僚) が、通学途中で暴走車に引かれてしまった。 意識を失い気が付くと、この世では見たことのない奇妙な部屋の中。 「どこ。どこ。ここはどこ?」と自問していたら、こっちに雀が近づいて来た。 なんと、その雀は歌をうたい狂ったように踊って(跳ねて)いた。 「チュン。チュン。はあ~。らっせーら。らっせいら。らせらせ、らせーら。」と。 その雀が言うことには、ドンが死んだことを(津軽弁や古いギャグを交えて)伝えに来た者だという。 道明寺が下の世界を覗くと、テレビのドラマで観た昔話の風景のようだった。 その中には、自分と瓜二つのドン助や同級生の瓜二つのハナちゃん、ヤーミ、イート、ヨウカイ、カトッぺがいた。 みんながいる村では、ヌエという妖怪がいた。 ヌエとは、顔は鬼、身体は熊、虎の手や足をもち、何とシッポの先に大蛇の頭がついてあり、人を食べる恐ろしい妖怪のことだった。 ある時、ハナちゃんがヌエに攫われて、ドン助とヤーミでヌエを退治に行くことになるが、天界からドラマを観るように楽しんで鑑賞していた道明寺だったが、道明寺の体は消え、意識はドン助の体と同化していった。 ドン助とヤーミは、ハナちゃんを救出できたのか?恐ろしいヌエは退治できたのか?

【童話】宿替えヤドカリ

ハチママ
児童書・童話
ヤドカリはね 宿(やど)を借りてるんじゃないんだよ 宿を替えてるんだ ヤドカエが正しいのかもね

イケメン男子とドキドキ同居!? ~ぽっちゃりさんの学園リデビュー計画~

友野紅子
児童書・童話
ぽっちゃりヒロインがイケメン男子と同居しながらダイエットして綺麗になって、学園リデビューと恋、さらには将来の夢までゲットする成長の物語。 全編通し、基本的にドタバタのラブコメディ。時々、シリアス。

【総集編】童話パロディ短編集

Grisly
児童書・童話
⭐︎登録お願いします。童話パロディ短編集

【奨励賞】おとぎの店の白雪姫

ゆちば
児童書・童話
【第15回絵本・児童書大賞 奨励賞】 母親を亡くした小学生、白雪ましろは、おとぎ商店街でレストランを経営する叔父、白雪凛悟(りんごおじさん)に引き取られる。 ぎこちない二人の生活が始まるが、ひょんなことからりんごおじさんのお店――ファミリーレストラン《りんごの木》のお手伝いをすることになったましろ。パティシエ高校生、最速のパート主婦、そしてイケメンだけど料理脳のりんごおじさんと共に、一癖も二癖もあるお客さんをおもてなし! そしてめくるめく日常の中で、ましろはりんごおじさんとの『家族』の形を見出していく――。 小さな白雪姫が『家族』のために奔走する、おいしいほっこり物語。はじまりはじまり! 他のサイトにも掲載しています。 表紙イラストは今市阿寒様です。 絵本児童書大賞で奨励賞をいただきました。

かぐや

山碕田鶴
児童書・童話
山あいの小さな村に住む老夫婦の坂木さん。タケノコ掘りに行った竹林で、光り輝く筒に入った赤ちゃんを拾いました。 現代版「竹取物語」です。 (表紙写真/山碕田鶴)

鎌倉西小学校ミステリー倶楽部

澤田慎梧
児童書・童話
【「鎌倉猫ヶ丘小ミステリー倶楽部」に改題して、アルファポリスきずな文庫より好評発売中!】 https://kizuna.alphapolis.co.jp/book/11230 【「第1回きずな児童書大賞」にて、「謎解きユニーク探偵賞」を受賞】 市立「鎌倉西小学校」には不思議な部活がある。その名も「ミステリー倶楽部」。なんでも、「学校の怪談」の正体を、鮮やかに解明してくれるのだとか……。 学校の中で怪奇現象を目撃したら、ぜひとも「ミステリー倶楽部」に相談することをオススメする。 案外、つまらない勘違いが原因かもしれないから。 ……本物の「お化け」や「妖怪」が出てくる前に、相談しに行こう。 ※本作品は小学校高学年以上を想定しています。作中の漢字には、ふりがなが多く振ってあります。 ※本作品はフィクションです。実在の人物・団体とは一切関係ありません。 ※本作品は、三人の主人公を描いた連作短編です。誰を主軸にするかで、ジャンルが少し変化します。 ※カクヨムさんにも投稿しています(初出:2020年8月1日)

いろはどこ?

おぷてぃ
児童書・童話
鉛筆で描かれた『色なし』のクルル。 色をもらって、自分を描いてくれたあかねを元気づけるため、ノートの端っこから、外の世界へ飛び出して冒険する妖精のお話です。

処理中です...