眩暈のころ

犬束

文字の大きさ
上 下
12 / 36
眩暈のころ

11. 中学三年のころ(夏休み) 9

しおりを挟む

 近海は背中を見せてチューニングしていたが、おもむろに正面に向きなおり、

「『TALKIN’ ‘BOUT YOU』」と不遜な眼つきで、挑発するように曲名を告げた。

「なんですとぉ」

 途端に蝉丸が色めきたった。どうやらお気に入りのナンバーであるらしい。手をたたいて大喜びしている。

 演奏が始まると、私はびっくりした。
 技巧についての詳しくは審査員にまかせるとして、私は単純に上手いと思ったし、のみならず音がひとつの塊になって、ちゃんと客席に届いている。
 少年期の、はかなげで、尖った、瑞々しい近海の声は時にかすれ、揺らめいたが、歌唱力を超えた強さで、私の心に深く突き刺さるようだった。

「近海、『TELL ME』やれ!」

 一曲目が終わると、蝉丸が叫んだ。気がつくと、が後ろに立って、仲間とわあわあ騒いでいた。

「リクエストありがとう」近海はさらりとかわし、「最後の曲です」

 蝉丸が要求したストーンズではなくて、自分たちのオリジナルを歌いだした。シンプルな英語の歌詞で、明るく騒々しい曲調だった。
 ギターのフレーズは、どこかで聞いたようなメロディ・ラインに似ていたが、こんな風に真似をしながら楽曲を作っていくのかと、むしろ創作の技法を教えられたような気がした。冗漫にならず、退屈もしないなんて、たいしたものだと思う。

 それと同時に、私は近海に嫉妬した。当時の私は(飽きもせずに現在まで延々と)、益体もない駄文を大学ノートに書き綴り、国語の若い女教師と蝉丸に読ませては、面白い面白いと、なだめられていた。自分の文章など、外の世界で通用しないのを、分かっているつもりだった。
 蝉丸には「天は二物を与える」と、したり顔でうそぶいておきながら、才能を持って生まれた近海の存在を、所詮かなわぬのを承知で、羨まずにいられなかったのである。

 あとで友達たちとコンサートのことを語り合ったけれど、卑怯にも私は近海以外のメンバーを賞賛し、近海については触れなかった。
 のぶおたちは仕方ないとしても、近海のバンドも入賞しなかったのは謎で、皆で主催者のセンスのなさをさんざん罵った。



しおりを挟む
感想 14

あなたにおすすめの小説

小説練習帖 七月

犬束
現代文学
 ぐるぐる考えたけれども、具体的な物語が思いつかないので、焦っております。  人物造形もあやふややし。  だけど、始めなければ、『否応なしに』。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

微熱の午後 l’aprés-midi(ラプレミディ)

犬束
現代文学
 夢見心地にさせるきらびやかな世界、優しくリードしてくれる年上の男性。最初から別れの定められた、遊びの恋のはずだった…。  夏の終わり。大学生になってはじめての長期休暇の後半をもてあます葉《よう》のもとに知らせが届く。  “大祖父の残した洋館に、映画の撮影クルーがやって来た”  好奇心に駆られて訪れたそこで、葉は十歳年上の脚本家、田坂佳思《けいし》から、ここに軟禁されているあいだ、恋人になって幸福な気分で過ごさないか、と提案される。  《第11回BL小説大賞にエントリーしています。》☜ 10月15日にキャンセルしました。  読んでいただけるだけでも、エールを送って下さるなら尚のこと、お腹をさらして喜びます🐕🐾

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

吊るされた少年は惨めな絶頂を繰り返す

五月雨時雨
BL
ブログに掲載した短編です。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

将棋部の眼鏡美少女を抱いた

junk
青春
将棋部の青春恋愛ストーリーです

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)

チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。 主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。 ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。 しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。 その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。 「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」 これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。

処理中です...