眩暈のころ

犬束

文字の大きさ
上 下
8 / 36
眩暈のころ

07. 中学三年のころ(初夏) 5

しおりを挟む

 近海は、何処かに預けていたのか、黒いソフトケースに入れたギターを肩にかけ、三、四人の少年を従えていた。彼の連れは、そろいもそろって全員のっぽで、きりっとしたのやら、おっかないのやら、色々の風貌をとりそろえている。
 
 見慣れたはずの制服の白いシャツが、初夏の日差しにまばゆかった。まるきり知らない町で、懐かしい顔に巡り会ったみたいで、私は無性に泣きたくなっていた。
 ここで近海と別れてしまったら、もう決して会えないような気がして、彼にすがりつきそうだった。

「あたしは蝿か」と私は平静をよそおいながら云った。

 すると近海は、私を見下ろすほど傍に寄って来て、

「じゃあ、マッチ売りの少女にたとえよう。ガラスの向こうに、夢を見ている」

「こっ恥ずかしいから、蝿で好いや」

「あれは幻じゃないし、店員に云ったら、試し弾きさせてくれるよ。俺が頼んでやろうか。だけど、一回弾いちゃったら、絶対離したくなくなるけどね」

 近海はふしぎと、諭すように優しく云った。案外、おせっかいな性分なのかも知れない。

「だったら、やめとく」私は云った。「やばいじゃん。あんなの、買えれないよ。借金地獄は避けたい」

「それは残念だな。青木が買ったら、まきあげようと思ったのに」と近海はやわらかく微笑んだ。
 
 黒眼がちの濡れた瞳が、あどけない仔犬のようだった。上唇の左端に、小さな黒子があるのを発見し、私は急いで眼をそらした。

 近海の友人たちは、とっくに店の中に入って行ったのに、彼はまだ仲間を追いかけようとはしなかった。引止めるつもりはないので、私のほうがじれったい。






しおりを挟む
感想 14

あなたにおすすめの小説

小説練習帖 七月

犬束
現代文学
 ぐるぐる考えたけれども、具体的な物語が思いつかないので、焦っております。  人物造形もあやふややし。  だけど、始めなければ、『否応なしに』。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

微熱の午後 l’aprés-midi(ラプレミディ)

犬束
現代文学
 夢見心地にさせるきらびやかな世界、優しくリードしてくれる年上の男性。最初から別れの定められた、遊びの恋のはずだった…。  夏の終わり。大学生になってはじめての長期休暇の後半をもてあます葉《よう》のもとに知らせが届く。  “大祖父の残した洋館に、映画の撮影クルーがやって来た”  好奇心に駆られて訪れたそこで、葉は十歳年上の脚本家、田坂佳思《けいし》から、ここに軟禁されているあいだ、恋人になって幸福な気分で過ごさないか、と提案される。  《第11回BL小説大賞にエントリーしています。》☜ 10月15日にキャンセルしました。  読んでいただけるだけでも、エールを送って下さるなら尚のこと、お腹をさらして喜びます🐕🐾

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

吊るされた少年は惨めな絶頂を繰り返す

五月雨時雨
BL
ブログに掲載した短編です。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

将棋部の眼鏡美少女を抱いた

junk
青春
将棋部の青春恋愛ストーリーです

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)

チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。 主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。 ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。 しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。 その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。 「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」 これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。

処理中です...