一行日記 2024年11月 🍂

犬束

文字の大きさ
上 下
8 / 30

11月8日(金)

しおりを挟む
・最近気がついたこと。
 ブルボンのプチにベルマークがついていること🔔

・マクドナルドのプリンケーキ🍮
 カスタード味で、カラメルもかかってて、フォルムはほぼカヌレ。気になる。

・マンションとか一軒家とか、庭木の剪定がされてるのをちょいちょい見かけるようになりました。
 我が家の数えるほどもない庭木も、境界をこえて隣家に伸びないよう、虫か湧かないよう、バシバシ切りたいです✂︎🌲

・観た映画🎬

『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』

 ヴェネディクト・カンバーバッチが主演していて、タイトルからユーモラスな内容かと思いきや、ハードでした。辛かった。

 猫の画家として有名なルイス・ウェインですが、チラッと見たことあった! ウェインの猫の絵。と思い出したのは、多分、澁澤龍彦の絵画について書いたエッセイ集で、猫の、というよりか、アウトサイダーアートとしての側面で紹介されていたように受け取りました😺

 賢く、勇敢な女性とたちまち恋に落ちて結婚するも、ウェインはブルジョワ(でも貧乏)、相手は家庭教師、しかも年上。身分の差を越えて幸せな生活を送り、貴族の犬の肖像を描いていたけれど、雨の日に迷い込んで来た仔猫ちゃんのお世話をするうちに猫派に転向し、猫を題材にしたイラストを発表してたちまち人気作家になるものの、版権は新聞社、収入は増えず、兄の身分違いの結婚が引っ掛かりとなって妹たちは結婚できないから、実家は貧乏から抜け出せない。仕送りをしたとて、追いつかない。さらに、大好きな大切な妻は末期の乳がんで、じきに、亡くなってしまう。

 猫ちゃんの絵が大ウケで人気作家になっても、搾取されるだけ。妹の一人は統合失調症で入院するし、彼自身も晩年は精神病院に入れられます。

 澁澤龍彦の本では、ウェインの絵が年代順に何枚か並べられ、写実的だった猫の顔が徐々にデザイン化されたように、変化してゆく、病症が悪化するのと正比例するように、と解釈しました。
 記憶は朧げ…🐈‍⬛🐈‍⬛🐈‍⬛

 患った画家、というイメージでしたが、この映画を見て、もっと豊かな生涯でもあった、少なくともそんな一時期を愛するひとと過ごした、と知ることができました。

 今の時代なら、妹さんたちも画家なりイラストレーターなりの道が開けていたんじゃないのかな、とか、もどかしく思います。
 あと、喋る猫ちゃんも登場してました。下に字幕が出ていて。そう聞こえるかどうかは、あなた次第。

・最近のアイス。

 フタバ食品のバーアイス、3色トリノ。
 トリコロール柄みたいに、一本でチョコ・バナナ・いちご味が楽しめる🍫🍌🍓




しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

一行日記 2024年5月 🌿

犬束
エッセイ・ノンフィクション
新緑の季節🍃

一行日記 2024年9月 🍁

犬束
エッセイ・ノンフィクション
・今月も、プルーストを読む。 ・そして、連載小説をもっと書く。

一行日記 2024年7月 🎋

犬束
エッセイ・ノンフィクション
 暑さに、負けない!🔥

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

一行日記 2025年1月

犬束
エッセイ・ノンフィクション
・新しい年、新しい活動を始めるのだ。

一行日記 2024年12月 ❄️

犬束
エッセイ・ノンフィクション
・いよいよ年の瀬。  今年最後の月になりました。 ・先月、まとめて映画を観たおかげか、栄養補給ができて、珍しく執筆意欲が高まっております。 ・あと、諦めた。或いは、受け入れた。というのもある(今更)。  自分はちゃんとした大人になれてないんだから、真っ当な作品など書きようがない。それなので、自分の好きを認めて、それを文章化するのみ。  周りの評価は気にしない🙈🙉ワカチコワカチコ♪

一行日記 2023年11月

犬束
エッセイ・ノンフィクション
 今年もあと2か月。  目標は、現在連載中の小説を一文字でも多く書いて、とっとと完成させること。  あと、積読本の消化📚

一行日記 2024年6月 ☂️

犬束
エッセイ・ノンフィクション
弾けたいー雨雲を蹴散らすほど!

処理中です...