【本編完結】実の家族よりも、そんなに従姉妹(いとこ)が可愛いですか?

のんのこ

文字の大きさ
上 下
63 / 63
番外編

【最終話】哀れな子ども

しおりを挟む



カーテンの隙間から差し込む陽の光が眩しい。

微睡の中で触れた温度に少しずつ瞼の重みが消え、ぼんやりと目の前の彼を見つめる。



「おはよう」


読んでいた本を閉じて穏やかに微笑む彼はもう随分と前から目を覚ましていたらしい。

本当はベッドでだらだらとするタイプではないのに、結婚後、朝起きて私の隣が空いていたことはほとんどなかった。



私の寝顔が好きなのだと、恥ずかしげもなく漏らされた言葉を思い出して顔が火照る。




「セイラ?」

「…おはよう、ございます」



「なんだかぎごちないね。体調でも悪い?少し頬が赤いように見えるけど…」


心配そうに顔を覗き込む彼にふるふると小さく首を振った。





「…寝顔が変じゃなかったか、心配になっただけだから」

「それなら大丈夫、今朝も天使のような愛らしさだったよ」



「愛らしいなんて、こんなおばさんに使う言葉じゃないと思う」


キース様の言葉に恥ずかしいような呆れてしまうような、なんとも言えない思いだ。




結婚して10年も経てば、歳もとるし、いつまでも若いままではいられない。

八歳の長男と六歳の長女もすくすく成長している。



それなのにこの人は、まるで私を歳若い少女のように扱ってしまう。

学園なんてとっくに卒業しているというのに。




「君が日々愛らしさを更新しているんだから仕方ない。今日も愛してるよ」


惚けたような言葉と優しい口付けが降ってきて、こうやって流されてしまうからいけないのだろうけど…

恥ずかしさの中に感じる確かな幸福を無下にもできなかった。



新婚当初はお互い堅苦しい言葉で、甘いセリフなんて滅多に交わせなかったのに、時の流れとは恐ろしいものだ。



どんなキース様だって、愛おしいことに変わりはないけれど。







「父様、母様、おはようございます」


「おはよーございますっ!」



朝食の席に顔を出すと、子どもたちは既に食べ始めているようで、こちらに気がつくと手を止めて元気よく挨拶の言葉を述べた。





「おはよう、カイル、セリス」

「お二人とも、休みの日も早起きして偉いわ」



「今日は伯父様とボートに乗りに行く日ですから!お弁当の用意もばっちりです!」


暇さえあれば二人を構い倒してくれる兄様を思い浮かべて苦笑が漏れる。

兄様自身未だ独り身ということもあってか、二人への溺愛っぷりは目を見張ってしまう。




普段から勤め先で幼い子と触れ合っているのに、飽きることなくカイルとセリスの面倒まで見るそのタフさはどこから来ているのだろう。

おかげで二人もよく懐いていて、我が家での手習いや家庭教師が休みの日は兄様の学校に足繁く通う程だ。



今日は完全にオフだと言うのに、結局兄様に遊んでもらうのね…

そろそろあなた達のお父様はご機嫌斜めになってしまいそうよ?




「…父としての立場がない」

「キース様も、久しぶりの休日なのだからゆっくり過ごしましょう?」



夕方には帰ってくるのだし、あの子たちだってちゃんと父親のことは愛している。

無条件に甘やかしてくれる伯父様に懐いているだけだ。




「…私だって、あなたと一緒にゆっくりする時間が欲しいもの」


「っ、セイラ…!」


「昨夜、キース様が今日と明日はお休みだって聞いて、あの子たち今夜はあなたと一緒に眠る気満々だもの。だから、昼の間くらいは私が独り占めしてもいいでしょう?」


「……妻が愛しくて胸が苦しい」



瞳を瞬かせながら胸を抑える彼に少しだけ笑ってしまった。





「あ~っいちゃいちゃ!」

「セリス、めっ!いい所なんだから邪魔しちゃだめだよ?」


ふくふくと笑う子どもたちの声が聞こえてハッとする。




「っ、私達もいただきましょう、キース様」

「ああ、そうだね」








■□▪▫■□▫





お昼前にやってきたサイラス兄様は、あの頃と違ってひどく穏やかな面持ちだ。

時折、子どもたちを見てどこか懐かしむような顔をするのは、遠い過去を思い出しているからなのかもしれない。


それでもその表情は憑き物が落ちたようにすっきりとしたものだった。




「頼まれてたハーブティーだ」


兄様が差し出したのは、カイルを妊娠中にウォルター様からいただいたカモミールティーと同じもの。


優しい香りと飲みやすさに気に入ってしまい、ウォルター様にお願いして買い付けていたのだが、今は兄様からもらうようにしている。



どうやらあのカモミールティーを煎じてくれた薬師の夫婦の子も兄様の学校に通っているらしかった。





以前、カイルたちを迎えに行った時、その子の姿だって見たことがある。



きらきらと輝くブロンドの髪に淡い桃色の瞳。

脳裏に過った彼女とあまりにも似すぎている少女に言葉を失った。



花の咲くような笑みに濁りは一切なくて、


…私は、ひどく安心したのだった。





彼女は、生きている。

そうして、多分、きっと……幸せだ。


小さな少女の美しい笑みが、証明だった。






飲みなれたハーブティーの香りは、ひどく安心感を覚える。







「それでね、ミシェルがね…」


「ふふ、そうなの」



ブロンドの少女とうちの娘は、人一倍気が合うらしい。

大切なお友だちの話をするセリスは幸せそうで、泣きたくなるのはどうしてだろう。



なんの蟠りもなく、無垢なまま絆を深める二人が眩しくて、少しだけ羨ましい。




「セリス、幸せ?」


「んー、うん!」



「そう、母様もすごく幸せよ」





世界平和なんて望まない。

神様にお願いだって、もうしない。




幸せなんて曖昧なものを信じることすらできなかった過去の私とは、遠い昔に決別した。




彼が教えてくれた愛し愛される喜び。


今はただ、私の中にはっきりとある守りたいもののために、大切な家族の幸せのために、私も目いっぱいの愛情を返していきたい。






______ありもしない愛を求めて嘆く、哀れな子どもはもういないのだから。















■□▪▫■□▫▪■□▪▫








これにて完結です!

長い間ありがとうございました。

皆様のコメントやお気に入り、エール、本当に本当に励みでした。





ここから後書きですので読まなくても支障はありません。









この作品は、ご存知の通り、なんとか完結できたものの、非常にもだもだした作品となってしまいました。

私自身キャラクターに振り回されまくった本作です。



特にミレイユちゃん…。

ただの悪女として書く気はなかったのですが、意図していた流れを守りながらも、わりと好き放題やってくれました。




ちなみに、タグにある乗っ取りは、娘や妹、家族としての立場の乗っ取りの他に、主人公としての立場を乗っ取るという意味で設定させていただきました。



ミレイユの過去を掘り下げながら、ダブル主人公()として動いてもらいました。

いつの日かコメントいただいたこともありますが、完全に作者甘やかしのキャラクターです。



両親を失った過去はありながらも、両親や兄代わりの身内に甘やかされ、歪んだ愛情を向けられながらも被害は最小限に留まり、嫌な記憶は忘れて運命の相手と結ばれる。

結果的に全て思い出してはいますが、優しい夫と可愛い娘に囲まれて基本的には幸せいっぱいです。






ご都合主義ではありますが、それぞれがハッピーエンドを迎えられたのではないでしょうか。


サイラスは一生独身です。

彼は家族をつくりません。

かつての失敗を許し、前を向けるような強い心は持っていません。




可愛い甥っ子姪っ子を愛でる時間は至福のひとときです。






本当に長い間お付き合いありがとうございました。




また機会があればよろしくお願いします。





しおりを挟む
感想 529

この作品の感想を投稿する

みんなの感想(529件)

うめうめ
2025.01.26 うめうめ

最後まで読ませて頂きました。私は最初からセイラの幸せを望みながら読んでいたので、セイラが夫と子供たちと幸せな家族になれて良かったと喜びました。ミレイユは最後まで好きになれなかったです。

解除
ブリトニー
2025.01.25 ブリトニー

主人公は勿論だけどお兄さんに課せられた色々が多すぎて泣けました、真の主人公はお兄さんだったのかもしれない… 引き込まれました、読み応えのある物語をありがとうございます。

解除
みみっく
2025.01.17 みみっく

ミレイユがレイプされそうになった件については皆知ってるんでしょうか?
セイラはミレイユの事情を知ったんでしょうか?
ミレイユが村娘になった事は家族は知らないままなのでしょうか?

解除

あなたにおすすめの小説

婚約者は他の女の子と遊びたいようなので、私は私の道を生きます!

皇 翼
恋愛
「リーシャ、君も俺にかまってばかりいないで、自分の趣味でも見つけたらどうだ。正直、こうやって話しかけられるのはその――やめて欲しいんだ……周りの目もあるし、君なら分かるだろう?」 頭を急に鈍器で殴られたような感覚に陥る一言だった。 そして、チラチラと周囲や他の女子生徒を見る視線で察する。彼は他に想い人が居る、または作るつもりで、距離を取りたいのだと。邪魔になっているのだ、と。

その発言、後悔しないで下さいね?

風見ゆうみ
恋愛
「君を愛する事は出来ない」「いちいちそんな宣言をしていただかなくても結構ですよ?」結婚式後、私、エレノアと旦那様であるシークス・クロフォード公爵が交わした会話は要約すると、そんな感じで、第1印象はお互いに良くありませんでした。 一緒に住んでいる義父母は優しいのですが、義妹はものすごく意地悪です。でも、そんな事を気にして、泣き寝入りする性格でもありません。 結婚式の次の日、旦那様にお話したい事があった私は、旦那様の執務室に行き、必要な話を終えた後に帰ろうとしますが、何もないところで躓いてしまいます。 一瞬、私の腕に何かが触れた気がしたのですが、そのまま私は転んでしまいました。 「大丈夫か?」と聞かれ、振り返ると、そこには長い白と黒の毛を持った大きな犬が! でも、話しかけてきた声は旦那様らしきものでしたのに、旦那様の姿がどこにも見当たりません! 「犬が喋りました! あの、よろしければ教えていただきたいのですが、旦那様を知りませんか?」「ここにいる!」「ですから旦那様はどこに?」「俺だ!」「あなたは、わんちゃんです! 旦那様ではありません!」 ※カクヨムさんで加筆修正版を投稿しています。 ※史実とは関係ない異世界の世界観であり、設定も緩くご都合主義です。魔法や呪いも存在します。作者の都合の良い世界観や設定であるとご了承いただいた上でお読み下さいませ。 ※クズがいますので、ご注意下さい。 ※ざまぁは過度なものではありません。

婚約破棄された公爵令嬢は本当はその王国にとってなくてはならない存在でしたけど、もう遅いです

神崎 ルナ
恋愛
ロザンナ・ブリオッシュ公爵令嬢は美形揃いの公爵家の中でも比較的地味な部類に入る。茶色の髪にこげ茶の瞳はおとなしめな外見に拍車をかけて見えた。そのせいか、婚約者のこのトレント王国の王太子クルクスル殿下には最初から塩対応されていた。 そんな折り、王太子に近付く女性がいるという。 アリサ・タンザイト子爵令嬢は、貴族令嬢とは思えないほどその親しみやすさで王太子の心を捕らえてしまったようなのだ。 仲がよさげな二人の様子を見たロザンナは少しばかり不安を感じたが。 (まさか、ね) だが、その不安は的中し、ロザンナは王太子に婚約破棄を告げられてしまう。 ――実は、婚約破棄され追放された地味な令嬢はとても重要な役目をになっていたのに。 (※誤字報告ありがとうございます)

君を愛す気はない?どうぞご自由に!あなたがいない場所へ行きます。

みみぢあん
恋愛
貧乏なタムワース男爵家令嬢のマリエルは、初恋の騎士セイン・ガルフェルト侯爵の部下、ギリス・モリダールと結婚し初夜を迎えようとするが… 夫ギリスの暴言に耐えられず、マリエルは神殿へ逃げこんだ。 マリエルは身分違いで告白をできなくても、セインを愛する自分が、他の男性と結婚するのは間違いだと、自立への道をあゆもうとする。 そんなマリエルをセインは心配し… マリエルは愛するセインの優しさに苦悩する。 ※ざまぁ系メインのお話ではありません、ご注意を😓

義妹のせいで、婚約した相手に会う前にすっかり嫌われて婚約が白紙になったのになぜか私のことを探し回っていたようです

珠宮さくら
恋愛
サヴァスティンカ・メテリアは、ルーニア国の伯爵家に生まれた。母を亡くし、父は何を思ったのか再婚した。その再婚相手の連れ子は、義母と一緒で酷かった。いや、義母よりうんと酷かったかも知れない。 そんな義母と義妹によって、せっかく伯爵家に婿入りしてくれることになった子息に会う前にサヴァスティンカは嫌われることになり、婚約も白紙になってしまうのだが、義妹はその子息の兄と婚約することになったようで、義母と一緒になって大喜びしていた 。

婚約者が病弱な妹に恋をしたので、私は家を出ます。どうか、探さないでください。

待鳥園子
恋愛
婚約者が病弱な妹を見掛けて一目惚れし、私と婚約者を交換できないかと両親に聞いたらしい。 妹は清楚で可愛くて、しかも性格も良くて素直で可愛い。私が男でも、私よりもあの子が良いと、きっと思ってしまうはず。 ……これは、二人は悪くない。仕方ないこと。 けど、二人の邪魔者になるくらいなら、私が家出します! 自覚のない純粋培養貴族令嬢が腹黒策士な護衛騎士に囚われて何があっても抜け出せないほどに溺愛される話。

釣り合わないと言われても、婚約者と別れる予定はありません

しろねこ。
恋愛
幼馴染と婚約を結んでいるラズリーは、学園に入学してから他の令嬢達によく絡まれていた。 曰く、婚約者と釣り合っていない、身分不相応だと。 ラズリーの婚約者であるファルク=トワレ伯爵令息は、第二王子の側近で、将来護衛騎士予定の有望株だ。背も高く、見目も良いと言う事で注目を浴びている。 対してラズリー=コランダム子爵令嬢は薬草学を専攻していて、外に出る事も少なく地味な見た目で華々しさもない。 そんな二人を周囲は好奇の目で見ており、時にはラズリーから婚約者を奪おうとするものも出てくる。 おっとり令嬢ラズリーはそんな周囲の圧力に屈することはない。 「釣り合わない? そうですか。でも彼は私が良いって言ってますし」 時に優しく、時に豪胆なラズリー、平穏な日々はいつ来るやら。 ハッピーエンド、両思い、ご都合主義なストーリーです。 ゆっくり更新予定です(*´ω`*) 小説家になろうさん、カクヨムさんでも投稿中。

旦那様、その真実の愛とお幸せに

おのまとぺ
恋愛
「真実の愛を見つけてしまった。申し訳ないが、君とは離縁したい」 結婚三年目の祝いの席で、遅れて現れた夫アントンが放った第一声。レミリアは驚きつつも笑顔を作って夫を見上げる。 「承知いたしました、旦那様。その恋全力で応援します」 「え?」 驚愕するアントンをそのままに、レミリアは宣言通りに片想いのサポートのような真似を始める。呆然とする者、訝しむ者に見守られ、迫りつつある別れの日を二人はどういった形で迎えるのか。 ◇真実の愛に目覚めた夫を支える妻の話 ◇元サヤではありません ◇全55話完結予定

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。