182年の人生

山碕田鶴

文字の大きさ
上 下
81 / 199
1974ー2039 大村修一

40-(1/2)

しおりを挟む
 夢の中で死神との逢瀬を重ねる私は、ますます中毒患者のようになっていった。
 絶えず死神のエネルギーを求め、求めるほどに満たされない思いが私を支配する。いったいどこを埋めればこの渇きから解放されるのか。

「やめろ。俺に触れるな」

 強引に奪おうとする私を死神は呆れたように眺めている。

「ではなぜ私の元に現れる? 死神のくせに寂しいのか? 夢の中であればこうして触れ合おうとも肉の臭いはしないだろう? カイ……私が欲しいか? 魂は無理やり奪えなくて残念だな」

 私は相変わらず伏して起き上がれず、転がるようにして死神に近寄ったり離れたりしながら挑発を続けた。

「今の私がどれだけお前に依存しても、この世への執着が消えることはないぞ。なあカイ、お前は時間を超越できないのか? 私が生まれた時に戻り、命を奪えばよいではないか。なぜやらない?」

 死神が時空を自在に移動できるかどうかなど知らない。私は吉澤識として死んだ直後に過去も未来も覗くことができたから、死神ならばもっとすごいことをやれるだろう。その程度のくだらない思いつきだ。
 会話が続くなら何でもよかった。思考を続けていないと飢えの波にさらわれて溺れそうなのだ。
 飢えを癒すために魂が焼けるような痛みを求め、正気を保つためにも痛みを求めて、我ながら度が過ぎている。
 飢えに屈して焼け死ぬのと、正気を保てず狂い死ぬのと、どちらが先であろうな。

「シキは楽しそうだな」

 全く楽しくなさそうな声で言いながら、薄笑いを浮かべる私の唇に影が指を這わせた。
 私に痛みを与えずに飢えを緩和させるやり方を死神は知っている。甘露を施し懐柔しようとしているのを私は知っている。

「お前は一人しかいない。お前の生きる時間に添って俺が存在しなければ、お前には出会えない」
「私の、時間?」
「お前をここに残して俺が過去のお前に会ったとて、お前に新たな記憶が生まれるわけではない。俺が会いに行った過去の吉澤識と今ここにいるシキは別の存在だ。合一することはない。この世の側にいるお前には理解できないだろうがな」

 この世の一部である私には、外からこの世の仕組みを覗くことはできない。死神は私の知らない全てを見ているのだ。

「お前は面倒な説明はいつも理解できないだろうで逃げるな。……カイは知っているか? 現存する人間と全く見分けのつかないコピーが実際に作られつつあるのを。姿形がそっくりな人形に、思考パターンを再現したコンピュータを搭載する。これで私のコピーができたら、私は二人になるのか? 私の死を隠してコピーが生き続けたら、私自身が生き続けたことになるのか?」
「俺に仕事の愚痴をこぼすな。この世で人間のやることには興味がない。そもそも、お前が既に実践しているだろう。元の大村修一は死んだが、この世では今も生存していることになっている。他人から見れば同じ修一が生き続けている」
「……」
「シキ、お前の魂はひとつだ。何度他人の肉体を奪って姿を変えようとも、この世に生まれたお前はひとつだけだ。コピーは俺の管轄外だ」
「私は、コピーではなく魂の器を作りたいのだ。カイ、教えてくれ。生まれた肉体から離れた時点で、ゲームオーバーなのか? 機械の肉体では結局規則違反になるのか?」
「吉澤識が死んだ時に未来を覗いただろう。答えを見なかったのか?」
「……未来は、私が死んだ時点の状況から計算できる予測値だった。未来を見るというのは、常に観測時点での予測に過ぎない。識が死んだ時に見た未来と今は同じではなかった」
「更に先の未来は見なかったのか?」
「どこまで見ようと妄想と同じだ。この世の事象は刻一刻と変わる。それに、私は世情を俯瞰で見ただけだ。識の死後にまだ生き続けるなど……考えもしなかったから、私個人の未来を見る発想はなかった」
「賢明な判断だ。未来を不用意に見せられると、あたかもそれが目標であるかのように誤認するからな。意図せずそこを目指して行動するようになる。他者から得られる先読みは、暗示や洗脳に等しい行為だ」
「私はこの世の人間の倫理ではなく、お前の判断する規則を訊いているのだ。人間の脳を機械に移植する実験は既にある。あれはまだ肉体の一部が残っている。だが、魂だけならどうだ? やはり許されないのか?」

 死神は、いかにも面倒だという様子で私を見ていた。
しおりを挟む
ツギクルバナー
感想 0

あなたにおすすめの小説

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

[全221話完結済]彼女の怪異談は不思議な野花を咲かせる

野花マリオ
ホラー
ーー彼女が語る怪異談を聴いた者は咲かせたり聴かせる 登場する怪異談集 初ノ花怪異談 野花怪異談 野薔薇怪異談 鐘技怪異談 その他 架空上の石山県野花市に住む彼女は怪異談を語る事が趣味である。そんな彼女の語る怪異談は咲かせる。そしてもう1人の鐘技市に住む彼女の怪異談も聴かせる。 完結いたしました。 ※この物語はフィクションです。実在する人物、企業、団体、名称などは一切関係ありません。 エブリスタにも公開してますがアルファポリス の方がボリュームあります。 表紙イラストは生成AI

視える僕らのルームシェア

橘しづき
ホラー
 安藤花音は、ごく普通のOLだった。だが25歳の誕生日を境に、急におかしなものが見え始める。    電車に飛び込んでバラバラになる男性、やせ細った子供の姿、どれもこの世のものではない者たち。家の中にまで入ってくるそれらに、花音は仕事にも行けず追い詰められていた。    ある日、駅のホームで電車を待っていると、霊に引き込まれそうになってしまう。そこを、見知らぬ男性が間一髪で救ってくれる。彼は花音の話を聞いて名刺を一枚手渡す。 『月乃庭 管理人 竜崎奏多』      不思議なルームシェアが、始まる。

不労の家

千年砂漠
ホラー
高校を卒業したばかりの隆志は母を急な病で亡くした数日後、訳も分からず母に連れられて夜逃げして以来八年間全く会わなかった父も亡くし、父の実家の世久家を継ぐことになった。  世久家はかなりの資産家で、古くから続く名家だったが、当主には絶対守らなければならない奇妙なしきたりがあった。  それは「一生働かないこと」。  世久の家には富をもたらす神が住んでおり、その神との約束で代々の世久家の当主は働かずに暮らしていた。  初めは戸惑っていた隆志も裕福に暮らせる楽しさを覚え、昔一年だけこの土地に住んでいたときの同級生と遊び回っていたが、やがて恐ろしい出来事が隆志の周りで起こり始める。  経済的に豊かであっても、心まで満たされるとは限らない。  望んでもいないのに生まれたときから背負わされた宿命に、流されるか。抗うか。  彼の最後の選択を見て欲しい。

サイコさんの噂

長谷川
ホラー
 最近ネットで大流行している都市伝説『サイコさん』。田舎町の高校に通う宙夜(ひろや)の周囲でもその噂は拡散しつつあった。LIME、Tmitter、5ちゃんねる……あらゆる場所に出没し、質問者のいかなる問いにも答えてくれる『サイコさん』。ところが『サイコさん』の儀式を実践した人々の周囲では、次第に奇怪な出来事が起こるようになっていた。そしてその恐怖はじわじわと宙夜の日常を侵食し始める……。  アルファポリス様主催第9回ホラー小説大賞受賞作。  ※4話以降はレンタル配信です。

【⁉】意味がわかると怖い話【解説あり】

絢郷水沙
ホラー
普通に読めばそうでもないけど、よく考えてみたらゾクッとする、そんな怖い話です。基本1ページ完結。 下にスクロールするとヒントと解説があります。何が怖いのか、ぜひ推理しながら読み進めてみてください。 ※全話オリジナル作品です。

田舎のお婆ちゃんから聞いた言い伝え

菊池まりな
ホラー
田舎のお婆ちゃんから古い言い伝えを聞いたことがあるだろうか?その中から厳選してお届けしたい。

処理中です...