79 / 200
1974ー2039 大村修一
39-(1/2)
しおりを挟む
その日から、死神は毎晩私の夢を侵食した。どんな夢を見ていようが、死神が現れたとたん全てが消えて光だけになる。
あの世とは、きっと何もなくこのように光で満ちた場に違いない。
そう考えながら死神の存在を感じて、私の内に潜む知らない何かが歓喜する。恐怖が全身を麻痺させ、思考を停止させ、鈍麻した心は死神がもたらす甘美な闇を受け入れようとする。
意識を保て。自分を見失うな。全てを疑え。
呪文のように繰り返す理性を死神は面白そうに崩していく。
人ならざるもの。
そのエネルギーは、わずかに触れただけでも精神を焼き尽くすような刺激を私に与える。
それが快感なのか苦痛なのか判断する余裕もなく、求めるほどに飢えていく。
「おい。俺はお前を堕落させに来たわけではないぞ」
意識の空間の中で地に伏したまま動かない私を死神が見下ろして言う。
「……私は堕落しているか?」
人の形の黒い影からすっと腕らしきものが伸びて、私の髪を撫でる仕草をした。直接触れてはいない。だが、それだけで全てに満足して思考が溶ける。
「俺のエネルギーは、人間には強過ぎる。生き霊の状態であろうと肉の内にあって人間の姿で接しようと、それは変わらない。生命力ともいえる強いエネルギーを魂が欲するのは本能だが、お前は中毒を超えてもはや廃人同然ではないか」
毎晩死神と接することで、私は強いエネルギーを浴び続けていた。死神はそれがわかっているから、直接触れようとはしない。私が影に向かって伸ばす手を拒否してはじくことさえする。
夢の中だというのに起き上がることができない私に、死神は哀れみとも軽蔑とも取れるような視線を向けている。
「なあ、このまま私が壊れてしまえば、お前の仕事は終わるのではないのか?」
「エネルギー過多で壊れる魂など聞いたことがないぞ。俺はお前を連れ帰るのが仕事だ。魂が壊れれば、あの世へ戻ることはできない。そうなると俺の監督責任が問われるだろう。いい迷惑だ」
「魂が壊れたら、どうなる?」
「……存在の消滅だ。肉体が死んでこの世を去っても魂は元いたところへ帰るだけだが、その魂が壊れれば、存在自体が無になる。お前という情報はどこにも保たれることなく、本当の意味で死ぬのだ」
死神は私に笑いかけた。
「どう説明しても、人間であるお前に全てを理解させるのは難しい。この世に在る限り、この世の果ては見えてもその向こうは見えないのだ」
そうであろうな。
だが、それでも私は知らねばならない。この世に在る人間には得られない情報が必要なのだ。
存在してはならない私がこの世で生き続けても魂を消滅させないための手立てが必要なのだ。
あの世とは、きっと何もなくこのように光で満ちた場に違いない。
そう考えながら死神の存在を感じて、私の内に潜む知らない何かが歓喜する。恐怖が全身を麻痺させ、思考を停止させ、鈍麻した心は死神がもたらす甘美な闇を受け入れようとする。
意識を保て。自分を見失うな。全てを疑え。
呪文のように繰り返す理性を死神は面白そうに崩していく。
人ならざるもの。
そのエネルギーは、わずかに触れただけでも精神を焼き尽くすような刺激を私に与える。
それが快感なのか苦痛なのか判断する余裕もなく、求めるほどに飢えていく。
「おい。俺はお前を堕落させに来たわけではないぞ」
意識の空間の中で地に伏したまま動かない私を死神が見下ろして言う。
「……私は堕落しているか?」
人の形の黒い影からすっと腕らしきものが伸びて、私の髪を撫でる仕草をした。直接触れてはいない。だが、それだけで全てに満足して思考が溶ける。
「俺のエネルギーは、人間には強過ぎる。生き霊の状態であろうと肉の内にあって人間の姿で接しようと、それは変わらない。生命力ともいえる強いエネルギーを魂が欲するのは本能だが、お前は中毒を超えてもはや廃人同然ではないか」
毎晩死神と接することで、私は強いエネルギーを浴び続けていた。死神はそれがわかっているから、直接触れようとはしない。私が影に向かって伸ばす手を拒否してはじくことさえする。
夢の中だというのに起き上がることができない私に、死神は哀れみとも軽蔑とも取れるような視線を向けている。
「なあ、このまま私が壊れてしまえば、お前の仕事は終わるのではないのか?」
「エネルギー過多で壊れる魂など聞いたことがないぞ。俺はお前を連れ帰るのが仕事だ。魂が壊れれば、あの世へ戻ることはできない。そうなると俺の監督責任が問われるだろう。いい迷惑だ」
「魂が壊れたら、どうなる?」
「……存在の消滅だ。肉体が死んでこの世を去っても魂は元いたところへ帰るだけだが、その魂が壊れれば、存在自体が無になる。お前という情報はどこにも保たれることなく、本当の意味で死ぬのだ」
死神は私に笑いかけた。
「どう説明しても、人間であるお前に全てを理解させるのは難しい。この世に在る限り、この世の果ては見えてもその向こうは見えないのだ」
そうであろうな。
だが、それでも私は知らねばならない。この世に在る人間には得られない情報が必要なのだ。
存在してはならない私がこの世で生き続けても魂を消滅させないための手立てが必要なのだ。
1
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ママが呼んでいる
杏樹まじゅ
ホラー
鐘が鳴る。夜が来る。──ママが彼らを呼んでいる。
京都の大学に通う九条マコト(くじょうまこと)と恋人の新田ヒナ(あらたひな)は或る日、所属するオカルトサークルの仲間と、島根にあるという小さな寒村、真理弥村(まりやむら)に向かう。隠れキリシタンの末裔が暮らすというその村には百年前まで、教会に人身御供を捧げていたという伝承があるのだった。その時、教会の鐘が大きな音を立てて鳴り響く。そして二人は目撃する。彼らを待ち受ける、村の「夜」の姿を──。
独身寮のふるさとごはん まかないさんの美味しい献立
水縞しま
ライト文芸
旧題:独身寮のまかないさん ~おいしい故郷の味こしらえます~
第7回ライト文芸大賞【料理・グルメ賞】作品です。
◇◇◇◇
飛騨高山に本社を置く株式会社ワカミヤの独身寮『杉野館』。まかない担当として働く有村千影(ありむらちかげ)は、決まった予算の中で献立を考え、食材を調達し、調理してと日々奮闘していた。そんなある日、社員のひとりが失恋して落ち込んでしまう。食欲もないらしい。千影は彼の出身地、富山の郷土料理「ほたるいかの酢味噌和え」をこしらえて励まそうとする。
仕事に追われる社員には、熱々がおいしい「味噌煮込みうどん(愛知)」。
退職しようか思い悩む社員には、じんわりと出汁が沁みる「聖護院かぶと鯛の煮物(京都)」。
他にも飛騨高山の「赤かぶ漬け」「みだらしだんご」、大阪の「モダン焼き」など、故郷の味が盛りだくさん。
おいしい故郷の味に励まされたり、癒されたり、背中を押されたりするお話です。
【1分読書】意味が分かると怖いおとぎばなし
響ぴあの
ホラー
【1分読書】
意味が分かるとこわいおとぎ話。
意外な事実や知らなかった裏話。
浦島太郎は神になった。桃太郎の闇。本当に怖いかちかち山。かぐや姫は宇宙人。白雪姫の王子の誤算。舌切りすずめは三角関係の話。早く人間になりたい人魚姫。本当は怖い眠り姫、シンデレラ、さるかに合戦、はなさかじいさん、犬の呪いなどなど面白い雑学と創作短編をお楽しみください。
どこから読んでも大丈夫です。1話完結ショートショート。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる