182年の人生

山碕田鶴

文字の大きさ
上 下
62 / 197
1940ー1974 秋山正二

30

しおりを挟む
 松川は期待通り事業を拡大していった。工場用の組み立てアームに始まり、ぬいぐるみを改造して動く玩具を作ったり、ロボットに関するものであれば何でも手を出した。
   近未来の先端技術という明るいイメージも手伝って、「マツカワ電機」は名物社長松川の人柄とともに世に知られていった。
 松川は、私が出会った当初からアンドロイドに関心を示していた。
 人間に代わって重労働や危険な作業を行うだけでなく、不自由になった身体の替わりに衣服のように着せ替えられるロボットにも言及していた。

「戦争に負けたらしばらく不自由するのは仕方ないが、戦争で人が死ぬ必要はなかろう。戦うならせめてロボット同士でやってもらいたいよ。秋山君は知ってる?  君、無事に帰って来たけど、傷痍軍人は山ほどいて生活するだけでも大変なの。僕の親戚にも腕を失くしたのがいて、これ本人だけじゃなくってさ、周りの家族がね、やっぱり大変なのよ。身体の一部でも全部でもロボットにして自由に動かせたらずいぶんと楽だろうけれどねえ。あ、身体がロボットになっても、酒は飲めるよね?」
「きっとメチルも飲めるようになりますよ」

 会長になった松川は、相変わらず私と飲み友達だった。飲めば必ず戦争とロボットの話になった。

「会長は、アンドロイドに特化した会社は作らないのですか?」
「将来への投資か?  一企業ではさすがに難しいだろう」
「いずれアンドロイドが家電になる日が来ます。今、医療系の企業が一社、設立に動いていますよ」
「医療系?」
「はい。目標は、不老不死です。人間の精神、心をアンドロイドに移殖して、永遠に生きるのです。海外では、実際に脳を機械に臓器移殖する計画もあります」
「ほう。ずいぶんと壮大な計画だな。医療系なら予算規模も違うだろう」

 松川は不老不死には関心を示さなかった。

「半官半民で進むはずです。国は、アンドロイド事業の予算確保に来年度から動き始めます。こちらも準備しておいて損はないと思いますよ」
「人間は死ぬ」

 松川はきっぱりと言った。

「会長の理想を通せばいいでしょう。今生きている人にすぐ役立つロボットですよ。HCDは、マツカワ電機の精神でしょう」

 HCD。
   Human  Centered  Design。
 人間中心設計のことだ。人間の快適性、安全性などを重視した製品やサービスを基本とするものづくりをマツカワ電機はうたっている。
 松川は上機嫌になった。
 この男には、順風満帆が似合う。新たな事業の開拓者は、この男でなければできない。
 私がロボットにこだわっているのは、やはり「學天則」を知った時の衝撃が理由であろう。純粋に、未来を覗いた気がした。そして、永遠を見てしまった。永遠の命を夢見てしまった。
 夢物語であることは承知している。だが、私にとって死と死神は現実だ。二度の偶然かもしれないが、自分の魂がこの世で継続可能であることも知ってしまった。魂の器を望むことは間違っているだろうか。
 私は、五十代になっていた。松川とともに前進を続け充実した日々を送る今、秋山として生きることを当然とさえ思っていた。
   それなのに、あの視線だ。
   この頃から、どこからともなくまたあの視線を感じるようになったのだ。遠くから、しかしはっきりと監視する気配に私は怯えた。
 死神が、私を見ている。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

呪詛人形

斉木 京
ホラー
大学生のユウコは意中のタイチに近づくため、親友のミナに仲を取り持つように頼んだ。 だが皮肉にも、その事でタイチとミナは付き合う事になってしまう。 逆恨みしたユウコはインターネットのあるサイトで、贈った相手を確実に破滅させるという人形を偶然見つける。 ユウコは人形を購入し、ミナに送り付けるが・・・

#この『村』を探して下さい

案内人
ホラー
 『この村を探して下さい』。これは、とある某匿名掲示板で見つけた書き込みです。全ては、ここから始まりました。  この物語は私の手によって脚色されています。読んでも発狂しません。  貴方は『■■■』の正体が見破れますか?

狙われた女

ツヨシ
ホラー
私は誰かに狙われている

ホラフキさんの罰

堅他不願(かたほかふがん)
ホラー
 主人公・岩瀬は日本の地方私大に通う二年生男子。彼は、『回転体眩惑症(かいてんたいげんわくしょう)』なる病気に高校時代からつきまとわれていた。回転する物体を見つめ続けると、無意識に自分の身体を回転させてしまう奇病だ。  精神科で処方される薬を内服することで日常生活に支障はないものの、岩瀬は誰に対しても一歩引いた形で接していた。  そんなある日。彼が所属する学内サークル『たもと鑑賞会』……通称『たもかん』で、とある都市伝説がはやり始める。  『たもと鑑賞会』とは、橋のたもとで記念撮影をするというだけのサークルである。最近は感染症の蔓延がたたって開店休業だった。そこへ、一年生男子の神出(かみで)が『ホラフキさん』なる化け物をやたらに吹聴し始めた。  一度『ホラフキさん』にとりつかれると、『ホラフキさん』の命じたホラを他人に分かるよう発表してから実行しなければならない。『ホラフキさん』が誰についているかは『ホラフキさん、だーれだ』と聞けば良い。つかれてない人間は『だーれだ』と繰り返す。  神出は異常な熱意で『ホラフキさん』を広めようとしていた。そして、岩瀬はたまたま買い物にでかけたコンビニで『ホラフキさん』の声をじかに聞いた。隣には、同じ大学の後輩になる女子の恩田がいた。  ほどなくして、岩瀬は恩田から神出の死を聞かされた。  ※カクヨム、小説家になろうにも掲載。

雪山のペンションで、あなたひとり

稲田シンタロウ(SAN値ぜろ!)
ホラー
あなたは友人と二人で雪山のペンションを訪れたのだが……

見えない戦争

山碕田鶴
SF
長引く戦争と隣国からの亡命希望者のニュースに日々うんざりする公務員のAとB。 仕事の合間にぼやく一コマです。 ブラックジョーク系。

最終死発電車

真霜ナオ
ホラー
バイト帰りの大学生・清瀬蒼真は、いつものように終電へと乗り込む。 直後、車体に大きな衝撃が走り、車内の様子は一変していた。 外に出ようとした乗客の一人は身体が溶け出し、おぞましい化け物まで現れる。 生き残るためには、先頭車両を目指すしかないと知る。 「第6回ホラー・ミステリー小説大賞」奨励賞をいただきました!

村の愛玩動物

ツヨシ
ホラー
営業で走り回っていると小さな村に着いた。

処理中です...