20 / 199
1878ー1913 吉澤識
11-(1/8)
しおりを挟む
久々に租界の本国人会に顔を出した。政情不安と今後の治安が主題だ。
大陸の混乱と本国の混乱とが共に激しさを増している。二国だけではない。世界中が、嵐を迎える前のような異様な雰囲気に包まれていた。政治経済の不安定が、いつ武力行使に発展してもおかしくない状況だ。
宮田は本国へ帰ったことになっていた。初めから何も起きなかった。そういうことだ。
江西での二人の死については、やはり本国人会の誰も知らないようだ。
身体も心もなぜか重かった。淀みのない会話と笑顔は自然と出るのに、鬱々とした感情が澱のように溜まっていく。
負の感情は捨てるに限る。これまでも、今でさえ捨て続けている。だが、捨てる以上に降り積もる。
夜遅く屋敷に戻った頃には、かつてないほどの疲労感に襲われていた。加藤は馬車を降りた私を何も言わず見送った。
「あ……」
自室を開けた瞬間、初めて感じる違和感に私は立ちすくんだ。
緊張で心臓が高鳴る。
人が入った形跡があった。
いつも家事を頼んでいる使用人とは違う、誰か。
何も盗られてはいない。だが、物を動かし戻したとわかる微細なずれが部屋中にある。
わざとだ。やろうと思えば微塵も気づかせずに物色できたであろうに、わざと気配を残してある。
気づけ。
そう訴えかけてくる。鬱陶しい。
「加藤!」
私は厩舎に向かった。屋敷に戻ったばかりだから、まだ馬を世話しているはずだ。
「加藤!」
暗闇に向かって叫んだ。馬の鼻息と蹄の音だけの厩舎をランプの薄明かりでひととおり照らす。
既に屋敷へ戻ったか。
勢いで出てきたのは軽率だった。加藤が安全であるとは限らない。加藤が守っているのは第二部であって、私ではない。
帰ろうと振り返りかけた時、背後の気配に気づいた。
近い。ほぼ、真後ろだ。
「お呼びですか」
抑揚のない声がした。静かな息が耳にかかる。
いつからそこにいたのか。私が来ると見越していたか。
「……私の部屋で何をした?」
加藤を背にしたまま訊いた。嫌な緊張があった。動けなかった。
「何も」
入ったことは認めるのか。それにしても、いつどうやって入ったのだ。
「なぜ入った?」
「残されると困る物の処分です。貴方は、恋文ひとつ残さないようだ」
私的な痕跡を残さないのは、昔からの習慣だ。
公的な軍歴すら消されているのだ。いずれ誕生歴も消されるかもしれないな。そう笑おうとして、笑えなかった。代わりに溜息が出た。この状況は、さすがに厳しい。
「誰が入っていいと言った?」
「許可を取ってから侵入する泥棒などいません」
悪びれずに言う加藤がかすかに笑ったような気がした。加藤がもし凶器を持っていたら、確実にやられている。
少し前に腕を掴まれて動けなくなった時のことを思い出した。恐怖だ。加藤が怖い。この男には力で敵わない。
冷静になれ。恐怖は判断を鈍らせるだけだ。
大陸の混乱と本国の混乱とが共に激しさを増している。二国だけではない。世界中が、嵐を迎える前のような異様な雰囲気に包まれていた。政治経済の不安定が、いつ武力行使に発展してもおかしくない状況だ。
宮田は本国へ帰ったことになっていた。初めから何も起きなかった。そういうことだ。
江西での二人の死については、やはり本国人会の誰も知らないようだ。
身体も心もなぜか重かった。淀みのない会話と笑顔は自然と出るのに、鬱々とした感情が澱のように溜まっていく。
負の感情は捨てるに限る。これまでも、今でさえ捨て続けている。だが、捨てる以上に降り積もる。
夜遅く屋敷に戻った頃には、かつてないほどの疲労感に襲われていた。加藤は馬車を降りた私を何も言わず見送った。
「あ……」
自室を開けた瞬間、初めて感じる違和感に私は立ちすくんだ。
緊張で心臓が高鳴る。
人が入った形跡があった。
いつも家事を頼んでいる使用人とは違う、誰か。
何も盗られてはいない。だが、物を動かし戻したとわかる微細なずれが部屋中にある。
わざとだ。やろうと思えば微塵も気づかせずに物色できたであろうに、わざと気配を残してある。
気づけ。
そう訴えかけてくる。鬱陶しい。
「加藤!」
私は厩舎に向かった。屋敷に戻ったばかりだから、まだ馬を世話しているはずだ。
「加藤!」
暗闇に向かって叫んだ。馬の鼻息と蹄の音だけの厩舎をランプの薄明かりでひととおり照らす。
既に屋敷へ戻ったか。
勢いで出てきたのは軽率だった。加藤が安全であるとは限らない。加藤が守っているのは第二部であって、私ではない。
帰ろうと振り返りかけた時、背後の気配に気づいた。
近い。ほぼ、真後ろだ。
「お呼びですか」
抑揚のない声がした。静かな息が耳にかかる。
いつからそこにいたのか。私が来ると見越していたか。
「……私の部屋で何をした?」
加藤を背にしたまま訊いた。嫌な緊張があった。動けなかった。
「何も」
入ったことは認めるのか。それにしても、いつどうやって入ったのだ。
「なぜ入った?」
「残されると困る物の処分です。貴方は、恋文ひとつ残さないようだ」
私的な痕跡を残さないのは、昔からの習慣だ。
公的な軍歴すら消されているのだ。いずれ誕生歴も消されるかもしれないな。そう笑おうとして、笑えなかった。代わりに溜息が出た。この状況は、さすがに厳しい。
「誰が入っていいと言った?」
「許可を取ってから侵入する泥棒などいません」
悪びれずに言う加藤がかすかに笑ったような気がした。加藤がもし凶器を持っていたら、確実にやられている。
少し前に腕を掴まれて動けなくなった時のことを思い出した。恐怖だ。加藤が怖い。この男には力で敵わない。
冷静になれ。恐怖は判断を鈍らせるだけだ。
1
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
不労の家
千年砂漠
ホラー
高校を卒業したばかりの隆志は母を急な病で亡くした数日後、訳も分からず母に連れられて夜逃げして以来八年間全く会わなかった父も亡くし、父の実家の世久家を継ぐことになった。
世久家はかなりの資産家で、古くから続く名家だったが、当主には絶対守らなければならない奇妙なしきたりがあった。
それは「一生働かないこと」。
世久の家には富をもたらす神が住んでおり、その神との約束で代々の世久家の当主は働かずに暮らしていた。
初めは戸惑っていた隆志も裕福に暮らせる楽しさを覚え、昔一年だけこの土地に住んでいたときの同級生と遊び回っていたが、やがて恐ろしい出来事が隆志の周りで起こり始める。
経済的に豊かであっても、心まで満たされるとは限らない。
望んでもいないのに生まれたときから背負わされた宿命に、流されるか。抗うか。
彼の最後の選択を見て欲しい。
真夜中の山の毒気と宿る雨
弘生
ホラー
不可解を持たない人間なんていない。
みんな辻褄の合わない何かしらを感じて、何かしらを迷って、何かしらの解を嵌めようとする。
高校美術教師を辞した男が山小屋に逃れ、描けない絵を孤独に描き続けている。
ある日を境に、教え子たちがやってきて、不思議で不可解な打ち明け話を始める。
たまたま出会ってしまった怪なのか、心の奥に潜む黒い怪なのか。
元美術教師の中に解はあるのか。
暗闇の奥で何かが共鳴していくような、曖昧な何となく怖いお話にしたい。
[全221話完結済]彼女の怪異談は不思議な野花を咲かせる
野花マリオ
ホラー
ーー彼女が語る怪異談を聴いた者は咲かせたり聴かせる
登場する怪異談集
初ノ花怪異談
野花怪異談
野薔薇怪異談
鐘技怪異談
その他
架空上の石山県野花市に住む彼女は怪異談を語る事が趣味である。そんな彼女の語る怪異談は咲かせる。そしてもう1人の鐘技市に住む彼女の怪異談も聴かせる。
完結いたしました。
※この物語はフィクションです。実在する人物、企業、団体、名称などは一切関係ありません。
エブリスタにも公開してますがアルファポリス の方がボリュームあります。
表紙イラストは生成AI
独身寮のふるさとごはん まかないさんの美味しい献立
水縞しま
ライト文芸
旧題:独身寮のまかないさん ~おいしい故郷の味こしらえます~
第7回ライト文芸大賞【料理・グルメ賞】作品です。
◇◇◇◇
飛騨高山に本社を置く株式会社ワカミヤの独身寮『杉野館』。まかない担当として働く有村千影(ありむらちかげ)は、決まった予算の中で献立を考え、食材を調達し、調理してと日々奮闘していた。そんなある日、社員のひとりが失恋して落ち込んでしまう。食欲もないらしい。千影は彼の出身地、富山の郷土料理「ほたるいかの酢味噌和え」をこしらえて励まそうとする。
仕事に追われる社員には、熱々がおいしい「味噌煮込みうどん(愛知)」。
退職しようか思い悩む社員には、じんわりと出汁が沁みる「聖護院かぶと鯛の煮物(京都)」。
他にも飛騨高山の「赤かぶ漬け」「みだらしだんご」、大阪の「モダン焼き」など、故郷の味が盛りだくさん。
おいしい故郷の味に励まされたり、癒されたり、背中を押されたりするお話です。

ヘリオポリスー九柱の神々ー
soltydog369
ミステリー
古代エジプト
名君オシリスが治めるその国は長らく平和な日々が続いていた——。
しかし「ある事件」によってその均衡は突如崩れた。
突如奪われた王の命。
取り残された兄弟は父の無念を晴らすべく熾烈な争いに身を投じていく。
それぞれの思いが交錯する中、2人が選ぶ未来とは——。
バトル×ミステリー
新感覚叙事詩、2人の復讐劇が幕を開ける。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる