191 / 243
191 王都 3(別視点)
しおりを挟む
* 別視点 ポール side *
王都に到着して3日が経った。
今日はこれから叙爵の儀が執り行われる。
いま私は、王城内、控えの間にいる。さすがに緊張する。
コン、コン、コン。
ポール「どうぞ」
職員 「お時間です。ご案内します」
ポール「頼む」
私は職員誘導され、ついて行く。向かう先は謁見の間。
その大扉の前に着いた。
職員 「お待ちください」
しばらく待つと・・・
コン・・・コン。
謁見の間内側から合図があった。
おお扉が開く。
職員 「ポール・カベスカ殿、入場」(大きな声)
通路の左右には多くの貴族がいる。
私は玉座に向かって歩みを進めた。
そして国王陛下の前で跪き、頭を垂れる。
国王 「面を上げ、起立せよ」
ポール「御意」
私は顔を上げて立ち上がる。
宰相 「奏上」(大きな声)
宰相 「ポール・カベスカ殿の功績を申し上げます。
サンローラの発展、キララ発掘、スラム解消、村の開拓、
砂糖の製造、国家に有益な発明品の献上、料理レシピの献上」
宰相 「この功績に相応しき爵位を任命すべきと進言いたします」
国王 「国王ルイ・タマイサの名において、
ポール・カベスカを子爵に任命する」
ポール「御意、謹んで受命いたします」
パチパチパチ・・・
拍手が起こる。
宰相 「爵位章、任命書、恩賜目録の授与」
私の横に職員が二人現れた。
襟のラペルホールに爵位章を着けてもらい、任命書と恩賜目録を受領した。
宰相 「ポール・カベスカ子爵、退場」
私は陛下に一礼したあと、踵を返して退場する。
謁見の間の大扉が閉まった。
叙爵の儀が無事に終了した。
*
謁見の間では引き続き領主との謁見がある。
そのあと通常であれば貴族が集まり、お茶会になるのだが、今回は大広間でお茶を飲みながらの歓談になるらしい。
そして大広間でサンローラの特産品が披露される。
私は大広間に向かった。
大広間に入ると妻のクレアが待っていた。
ポール「リリーはどこだ?」
クレア「あそこにいます」
リリーは貴族の子供達に囲まれていた。
子供達は、娘が持っている黒猫のぬいぐるみが気になり注目しているようだ。
大広間には、式典に参加出来なかった貴族の子息や令嬢がいる。
特産品を見学している者や歓談している者、遊戯盤ゼンセンに興じている者もいる。
ポール「正式に叙爵した。子爵だ」
クレア「おめでとうございます。あなた」
ポール「ありがとう。これが任命書だ」
クレア「拝見します」
任命書は革製の豪華な装丁になっており、開くと左に任命書、右に記念メダルと恩賜の品名が記されている。
ポール「お茶にしよう」
クレア「はい」
私はクレアから任命書を受け取った。そして空いているテーブルに向かう。
リリーが私たちに気付いて、一緒について来た。
私たちが着席すると職員がワゴンを押して来た。
職員 「お飲み物は、いかがでしょうか?」
ポール「コーヒーはあるか?」
職員 「はい。ございます」
ポール「ではコーヒーを、砂糖とミルク入りで」
クレア「わたくしは、カフェオレを、砂糖入りで」
リリー「ここあ」
職員 「かしこまりました」
飲み物が配り終わると・・・
職員 「お菓子は、いかがでしょうか?」
ワゴンには数種類の菓子が乗っている。サンローラでは見慣れた菓子ばかりだ。
ポール「リリー、チーズケーキがあるぞ」
リリー「たべたい」
クレア「わたくしも」
ポール「チーズケーキを三つくれ」
職員 「かしこまりました」
チーズケーキが配られて、職員は下がった。
ポール「うん、コーヒーがうまい。街と同じ味だ」
クレア「チーズケーキも美味しいですわ」
リリー「おいしい」
コーヒーとケーキはサンローラと変わりない。さすが王城だけのことはある。
ポール「リリー、先ほどぬいぐるみが注目されていたようだな」
リリー「うん、かわいいって」
ポール「そうか、それは良かったな」
リリー「うん」
*
謁見を終えて貴族達が大広間に入ってくる。
やはり、サンローラの特産品が気になるようだ。
貴族達は熱心の特産品を見て、説明書を読んでいる。
食材で注目されているのが、卵と砂糖だ。
通常、卵を入手するには、野鳥の卵を採取する。定期的に入手はできない。
そのため高級食材になっている。
砂糖は、外国からの輸入に頼っている。こちらも高級品の扱いだ。
食材以外で注目されているのが、キララ、遊戯盤ゼンセン、そろばんだ。
今回、キララは小さな窓枠にはめ込んで展示したある。
板ガラスはこの国で生産していない。製造方法も不明、当然高級品だ。
王城でさえも、全ての窓を板ガラスにすることはできない。
多くの貴族にとって、板ガラスの窓は憧れだ。その代替品のキララに注目が集まるのは当然と言える。
遊戯盤は、陛下が嗜むと言う話が伝わっている。
これから社交の場で必要になることを多くの貴族が理解しているはずだ。
そして、計算道具のそろばんも多くの貴族が熱心に見ている。
領の運営、税収の計算業務に必要なのは明らかである。
そろばんは、ギルドだけではなく、各領主も導入するに違いない。
*
大広間に人が増えてきた。
私たちは中庭に行くことにした。
王都に到着して3日が経った。
今日はこれから叙爵の儀が執り行われる。
いま私は、王城内、控えの間にいる。さすがに緊張する。
コン、コン、コン。
ポール「どうぞ」
職員 「お時間です。ご案内します」
ポール「頼む」
私は職員誘導され、ついて行く。向かう先は謁見の間。
その大扉の前に着いた。
職員 「お待ちください」
しばらく待つと・・・
コン・・・コン。
謁見の間内側から合図があった。
おお扉が開く。
職員 「ポール・カベスカ殿、入場」(大きな声)
通路の左右には多くの貴族がいる。
私は玉座に向かって歩みを進めた。
そして国王陛下の前で跪き、頭を垂れる。
国王 「面を上げ、起立せよ」
ポール「御意」
私は顔を上げて立ち上がる。
宰相 「奏上」(大きな声)
宰相 「ポール・カベスカ殿の功績を申し上げます。
サンローラの発展、キララ発掘、スラム解消、村の開拓、
砂糖の製造、国家に有益な発明品の献上、料理レシピの献上」
宰相 「この功績に相応しき爵位を任命すべきと進言いたします」
国王 「国王ルイ・タマイサの名において、
ポール・カベスカを子爵に任命する」
ポール「御意、謹んで受命いたします」
パチパチパチ・・・
拍手が起こる。
宰相 「爵位章、任命書、恩賜目録の授与」
私の横に職員が二人現れた。
襟のラペルホールに爵位章を着けてもらい、任命書と恩賜目録を受領した。
宰相 「ポール・カベスカ子爵、退場」
私は陛下に一礼したあと、踵を返して退場する。
謁見の間の大扉が閉まった。
叙爵の儀が無事に終了した。
*
謁見の間では引き続き領主との謁見がある。
そのあと通常であれば貴族が集まり、お茶会になるのだが、今回は大広間でお茶を飲みながらの歓談になるらしい。
そして大広間でサンローラの特産品が披露される。
私は大広間に向かった。
大広間に入ると妻のクレアが待っていた。
ポール「リリーはどこだ?」
クレア「あそこにいます」
リリーは貴族の子供達に囲まれていた。
子供達は、娘が持っている黒猫のぬいぐるみが気になり注目しているようだ。
大広間には、式典に参加出来なかった貴族の子息や令嬢がいる。
特産品を見学している者や歓談している者、遊戯盤ゼンセンに興じている者もいる。
ポール「正式に叙爵した。子爵だ」
クレア「おめでとうございます。あなた」
ポール「ありがとう。これが任命書だ」
クレア「拝見します」
任命書は革製の豪華な装丁になっており、開くと左に任命書、右に記念メダルと恩賜の品名が記されている。
ポール「お茶にしよう」
クレア「はい」
私はクレアから任命書を受け取った。そして空いているテーブルに向かう。
リリーが私たちに気付いて、一緒について来た。
私たちが着席すると職員がワゴンを押して来た。
職員 「お飲み物は、いかがでしょうか?」
ポール「コーヒーはあるか?」
職員 「はい。ございます」
ポール「ではコーヒーを、砂糖とミルク入りで」
クレア「わたくしは、カフェオレを、砂糖入りで」
リリー「ここあ」
職員 「かしこまりました」
飲み物が配り終わると・・・
職員 「お菓子は、いかがでしょうか?」
ワゴンには数種類の菓子が乗っている。サンローラでは見慣れた菓子ばかりだ。
ポール「リリー、チーズケーキがあるぞ」
リリー「たべたい」
クレア「わたくしも」
ポール「チーズケーキを三つくれ」
職員 「かしこまりました」
チーズケーキが配られて、職員は下がった。
ポール「うん、コーヒーがうまい。街と同じ味だ」
クレア「チーズケーキも美味しいですわ」
リリー「おいしい」
コーヒーとケーキはサンローラと変わりない。さすが王城だけのことはある。
ポール「リリー、先ほどぬいぐるみが注目されていたようだな」
リリー「うん、かわいいって」
ポール「そうか、それは良かったな」
リリー「うん」
*
謁見を終えて貴族達が大広間に入ってくる。
やはり、サンローラの特産品が気になるようだ。
貴族達は熱心の特産品を見て、説明書を読んでいる。
食材で注目されているのが、卵と砂糖だ。
通常、卵を入手するには、野鳥の卵を採取する。定期的に入手はできない。
そのため高級食材になっている。
砂糖は、外国からの輸入に頼っている。こちらも高級品の扱いだ。
食材以外で注目されているのが、キララ、遊戯盤ゼンセン、そろばんだ。
今回、キララは小さな窓枠にはめ込んで展示したある。
板ガラスはこの国で生産していない。製造方法も不明、当然高級品だ。
王城でさえも、全ての窓を板ガラスにすることはできない。
多くの貴族にとって、板ガラスの窓は憧れだ。その代替品のキララに注目が集まるのは当然と言える。
遊戯盤は、陛下が嗜むと言う話が伝わっている。
これから社交の場で必要になることを多くの貴族が理解しているはずだ。
そして、計算道具のそろばんも多くの貴族が熱心に見ている。
領の運営、税収の計算業務に必要なのは明らかである。
そろばんは、ギルドだけではなく、各領主も導入するに違いない。
*
大広間に人が増えてきた。
私たちは中庭に行くことにした。
0
お気に入りに追加
76
あなたにおすすめの小説
目立ちたくない召喚勇者の、スローライフな(こっそり)恩返し
gari
ファンタジー
突然、異世界の村に転移したカズキは、村長父娘に保護された。
知らない間に脳内に寄生していた自称大魔法使いから、自分が召喚勇者であることを知るが、庶民の彼は勇者として生きるつもりはない。
正体がバレないようギルドには登録せず一般人としてひっそり生活を始めたら、固有スキル『蚊奪取』で得た規格外の能力と(この世界の)常識に疎い行動で逆に目立ったり、村長の娘と徐々に親しくなったり。
過疎化に悩む村の窮状を知り、恩返しのために温泉を開発すると見事大当たり! でも、その弊害で恩人父娘が窮地に陥ってしまう。
一方、とある国では、召喚した勇者(カズキ)の捜索が密かに行われていた。
父娘と村を守るため、武闘大会に出場しよう!
地域限定土産の開発や冒険者ギルドの誘致等々、召喚勇者の村おこしは、従魔や息子(?)や役人や騎士や冒険者も加わり順調に進んでいたが……
ついに、居場所が特定されて大ピンチ!!
どうする? どうなる? 召喚勇者。
※ 基本は主人公視点。時折、第三者視点が入ります。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界転生ファミリー
くろねこ教授
ファンタジー
辺境のとある家族。その一家には秘密があった?!
辺境の村に住む何の変哲もないマーティン一家。
アリス・マーティンは美人で料理が旨い主婦。
アーサーは元腕利きの冒険者、村の自警団のリーダー格で頼れる男。
長男のナイトはクールで賢い美少年。
ソフィアは産まれて一年の赤ん坊。
何の不思議もない家族と思われたが……
彼等には実は他人に知られる訳にはいかない秘密があったのだ。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ぽっちゃり女子の異世界人生
猫目 しの
ファンタジー
大抵のトリップ&転生小説は……。
最強主人公はイケメンでハーレム。
脇役&巻き込まれ主人公はフツメンフツメン言いながらも実はイケメンでモテる。
落ちこぼれ主人公は可愛い系が多い。
=主人公は男でも女でも顔が良い。
そして、ハンパなく強い。
そんな常識いりませんっ。
私はぽっちゃりだけど普通に生きていたい。
【エブリスタや小説家になろうにも掲載してます】
転生先は盲目幼女でした ~前世の記憶と魔法を頼りに生き延びます~
丹辺るん
ファンタジー
前世の記憶を持つ私、フィリス。思い出したのは五歳の誕生日の前日。
一応貴族……伯爵家の三女らしい……私は、なんと生まれつき目が見えなかった。
それでも、優しいお姉さんとメイドのおかげで、寂しくはなかった。
ところが、まともに話したこともなく、私を気に掛けることもない父親と兄からは、なぜか厄介者扱い。
ある日、不幸な事故に見せかけて、私は魔物の跋扈する場所で見捨てられてしまう。
もうダメだと思ったとき、私の前に現れたのは……
これは捨てられた盲目の私が、魔法と前世の記憶を頼りに生きる物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
家庭菜園物語
コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。
その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。
異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
RD令嬢のまかないごはん
雨愁軒経
ファンタジー
辺境都市ケレスの片隅で食堂を営む少女・エリカ――またの名を、小日向絵梨花。
都市を治める伯爵家の令嬢として転生していた彼女だったが、性に合わないという理由で家を飛び出し、野望のために突き進んでいた。
そんなある日、家が勝手に決めた婚約の報せが届く。
相手は、最近ケレスに移住してきてシアリーズ家の預かりとなった子爵・ヒース。
彼は呪われているために追放されたという噂で有名だった。
礼儀として一度は会っておこうとヒースの下を訪れたエリカは、そこで彼の『呪い』の正体に気が付いた。
「――たとえ天が見放しても、私は絶対に見放さないわ」
元管理栄養士の伯爵令嬢は、今日も誰かの笑顔のためにフライパンを握る。
大さじの願いに、夢と希望をひとつまみ。お悩み解決異世界ごはんファンタジー!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
リリゼットの学園生活 〜 聖魔法?我が家では誰でも使えますよ?
あくの
ファンタジー
15になって領地の修道院から王立ディアーヌ学園、通称『学園』に通うことになったリリゼット。
加護細工の家系のドルバック伯爵家の娘として他家の令嬢達と交流開始するも世間知らずのリリゼットは令嬢との会話についていけない。
また姉と婚約者の破天荒な行動からリリゼットも同じなのかと学園の男子生徒が近寄ってくる。
長女気質のダンテス公爵家の長女リーゼはそんなリリゼットの危うさを危惧しており…。
リリゼットは楽しい学園生活を全うできるのか?!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる