2 / 7
チャプター 6 - 11
逃げ足には、ちょっぴり自信ありだけど
しおりを挟む
6
次またいきなり、視界が戻ったときに。
あたしはそこに立っている。雪の上。街の中。どこだここ…?
街の… 通り? なんかいっぱい、人が… 行商人とか、馬とか、行き交ってて。
ガッシリした木造の商店も―― 雪の道沿いに、いっぱい家が並んで建ってて――
「おい! 危ないだろ! 進路に立つな!」
いきなり馬がいなないて。でっかい馬車が目の前で止まる。御者の男が、ひとしきりこっちに罵声あびせて。そのあと、通りのむこうに走り去った。車輪がたてる雪煙を残して。
「おいこら。ぼんやりするな。ここはまだ、目立つ。さらに移動だ」
見ると、そいつが。
あたしの右手、またぐいぐいと引っ張ってるし。
「え?? 何? どこ行くのよ?? 痛ッ! そんな引っ張らないで!」
――逃げたぞ! 星選者が、逃げた!
遠くで誰かが叫んでる。カンカンカンと、警報の鐘も、あっちこっちで鳴り始めた。
遠くを走り回るヒトたち。叫びまわる人たち。
駆けまわる人たちの中には―― 武器をもった兵士のヒトも、大勢いる。
「え?? やばいよ? ちょっとやばくない?? これ捕まったら、相当ヤバいよ??」
「なんだかすごいことに、なってますね……」
「おまえら二人、わかりきったこと言ってんなよ。ほら、もっとしっかり、手ぇ握れ。いまからもう一回、飛ぶ。転移するぞ。ほら、」
そいつが急に足とめて、こっちをふりむいた。浅黒い右の手のひらを、あたしの方へ。左の手のひらを、もうひとりの女の子の方に。
「握れ。すぐに飛ぶ。ほら、はやく!」
「え? 何? 飛ぶ?」「…ここからもういちど、転移―― ですね…?」
「ああ。こんどはもう少し長く飛ぶ。座標はすでに固定した」
そいつが真剣な声で、早口にささやいた。
「だが、今度は少し時間が長い。その間、ぜったいに手を離すな。放すと、どこか未知の亜空のはざまに落ちて、二度とは出られなくなる。危険な跳躍だ。だからぜったい、放すなよ?」
「え、ちょ、ちょっと。そんな危ないのに、いきなり準備しろとか??」
「しっかり握って、放さなければ良いのですね?」
「いたぞ!」「あそこだ!!」
路地の向こうで声がした。でっかい剣もった、鎧を着こんだ兵士らが。六人? 七人?
もうこれ、きてるきてるきてる! 足元の雪を蹴散らしながら! ダッシュで来てるよ! もうそこ、来てるから! 来てるし! やばいやばいやばいって!
「あんたちょっと! 飛ぶなら、はやく飛んでよ!! やばいよ、そこ、ほら!」
「うるせー。おまえはちょっと、口とじてろ」
そいつが言って、目を閉じた。そのまま沈黙。そのあといきなり、目を見開いた。
「飛べ! ウドゥ・マ・スル・ア―ドゥン!」
視界が一瞬、暗くなり。そこだ!とか、捕らえろ!とか、いまそこで言ってた兵士らの声も、一瞬でうしろに、かき消えた。
いま視界に広がるのは、いくつもの色に輝く、ひたすらつづく文字たちだ。その、不思議な文字がつくりだす、途切れない色の模様が―― トンネルみたいにどこまでも。それをくぐってくぐってくぐって。くぐり続けて。
でもやがて。またそこに、光。視界に何かが、見えてきた—— 見えてきた見えてきた、
見えてきたけど! ああ、なにこれ。めまい? なんかもう、上下の感覚がぐちゃぐちゃして、何がなんだか、わかんないよぉ!!
【 読者の二つの選択肢
🈩 すぐにストーリーの続きを追う → チャプター7へ
🈔 女神の視点も見ておきたい → 次のシーンを読む 】
❅ ❅ ❅ ❅ ❅ ❅ ❅ ❅ ❅ ❅ ❅ ❅
ばかな。まさか、そんなばかなこと。
転移で、姿をくらました? まったくほんとにばかげてる。なんたること。北星庁の者たちは、いったい何をしていたの? もう、これだからもう、ゴミのような原始生命に重要な職務を割り当てるのは、いつも不安で仕方がない―― でも。いまそれを言っても仕方がないわ。
北星宮の大魔法陣は、もうすでに発動を始めてしまった。あの機構の回転動作は、不可逆的なもの。いちど回転をはじめたら、すべてを終えるまでは止まらない。他にはあれを止めるすべはない。解決策は、ただひとつ――
すぐにも。今すぐにもでも。星選の娘を。そこまでただちに、連れ戻す。すぐによ! そうでなければ、熱が―― 魔法機構が熱暴走を始めてしまう。ああ、もうすでにその熱が。魔法糸をつたって、こちらに届きはじめている。
いけない。いけない。いけないこれでは。溶けてしまうわ。すべてが溶けて、なくなってしまう。ああもう、でも―― それよりすでに、心臓が。わたしの心臓。ああ、もう、止まる―― く、止め、て、なるものか。なるものかなるものか。ああ、動け動け、わたしの心臓――
でも。しかしどこへ? 転移先の、座標が読めない。魔力が少しも読み取れない。あれはあるいは、ゴミなりに―― 魔力偽装を? 座標の隠蔽? それなりの魔法知識を、持っている者なのかしら。くッ、いまいましい。下層世界の塵のくせに。わたしの命を、危険にさらす、などと―― ああ、もう本当に憎らしい。苦しい。痛い。わたしの心臓――
とにかく。いまは。探す。探すわ。探し出す。そうだ、布告を。世界に、同時に。下層世界の隅々にまで。伝える。伝えよ。伝えなければ。魔法陣の熱暴走が―― これ以上、加速してしまわないうちに。探す。見つける。見つけ出すのよ。すぐにも。すぐに。絶対に――
≪ 俺がお前をここでも護る。わかったな? ≫
≪ キミが誰かは知らないし、とくに知りたくもない。≫
≪ …がっかりだわ。ここではしょせん、こんなもの? ≫
7
ハッと視界が、広がって。体の重さも、戻ってきたけれど。
今ここに雪はなく、あるのは灰色の、岩の地面だ。
空にはもう、星はない。雪もふってない。空はひたすら灰色の、ぶあつい雲におおわれて。
その果てしない灰色の空の下。でっかい灰色の岩山が、ごろごろ、大地を埋めていた。
その岩の荒野の、まんなかで。でっかい岩壁の下。あたしはひとり、立っていて――
…いや。
ひとりじゃない。二人だった。
あたしのそばには、女の子。灰色の、毛織のコートをきれいに着込んだ、白い髪の女の子。顔立ちは、とてもきれい。銀の瞳が、ほんとにまぶしい。わりと小柄で、たぶん年は、あたしとそんなに違わない? でもその子も―― たぶんあたしと一緒で。いまここで起こったことの意味。それがまだ、ぜんぜん把握しきれずに。あちこち、見まわす。自分の手足を、なんだかムダに眺めたり。あちこち体を、さすったり。
『 女神に反逆する、愚かなる者たちよ… 』
ナニコレ?? 声?? 空から降ってきてる??
ふりあおいだ空は、どんよりと暗い灰色。でもそこに今。ひとつのカタチが浮かび上がった。
巨大な人かげ。ひとつの山より、さらに巨大で。黒と銀の、乱れ乱れた長い髪。そして――その目の発する、青の光。ギラギラ光って、地上のこっちをにらみつけ――
『 今すぐ逃げるのを止め、女神のもとへ、下りなさい。
今ならばまだ、与える罰も、最小限にとどめておきます… 』
「…ちょっと。ヤバいよ? もうここ、場所、バレたってこと?? むぐ??」
「しっ。余計な口をきくな。でっかい声、出すな」
そいつがあたしの口を、無理やりふさいだ。
「よく見ろ。ただの映像だ。こっちの場所を、正確に把握して言ってるわけじゃない」
「…そうなの??」
「ああ。きっとあれと同じものを、世界中、あちこちの空に、いまいくつも同時に浮かべているんだろ。たまたまここから見える位置に、ひとつ、見えているだけだ。イリュージョンだ。それ以上のものではない。まあだが、大きい声は出すな。万一、こっちを補足されるとまずい」
そいつが、あたしの耳にささやいた。もうひとりの女の子も、頭にかぶったフード、深くかぶりなおして。岩壁の陰に、身を低くして。そこから厳しい目で、空を見てる。
『 世界の諸族に布告します。星選者が、愚かにも、星の門から逃げ去りました。
探すのです。そして捕らえなさい。連れ戻すのです。今すぐに!
時間はきわめて、限られています。即刻、星の門まで、その者を連れてくるのです。
だがもし仮に、しかるべき期限を過ぎて――
その者がなお、星の門まで戻らぬ場合。
そのときは世界の諸族に、大いなる災いが降りかかるでしょう。
その日に無事でいられる諸族の街が、数えるほどもあるかどうかは。
今日、いま、これからの諸族の働きにかかっていると、はっきり言っておきましょう。
さあ。すぐに。探せ。探し出せ。女神を冒涜する者たちを。探し出せ。連れ戻せ。
今すぐに。さあ、今すぐに! 』
怒りに満ちたその声に、空も地面も、びりびりふるえた。
女神は二回、同じ言葉をその声で降らせて。そのあと空に浮かんだ、その巨大な姿は――
消えた。いきなり。消えうせた。いっさい何の―― 光も、音も―― 何ひとつ残さずに。
8
「ま、とりあえず、自己紹介からだな」
そいつが魔法でつくった、紫色の焚火を囲んで。その火で、暖をとりながら。
あたしと、そいつと、その女の子。でっかい灰色の、岩壁の下に。それぞれ座って。最初の会話は自己紹介――
「おい、猫女。まずはおまえからだ」
そいつが言った。こっち見ないで、ブーツの紐、しばり直しながら。
「なにそれ、ムカつく。あたし別に、猫じゃないし」
「じゃあ、なんだ? なんて呼べばいい?」
「ササカよ。タフーウェル族のササカ。たしかにちょっと、先祖にグーファ猫の血は、入ってるかもしれないけど。猫とか言うの、それ、差別だから。うちの故郷でそれいったら、あんた、速攻かみ殺される」
「なんだよ。相当野蛮なやつらだな。その、タフーウェルは」
そいつが本気でメンドクサそうに、アタマをかいて。それから横目で、あたしをにらんだ。
「で、以上か? ほかになにか、言っとくことねーのか? 自己紹介?」
「えっと。そだね、特には別に、とりあえず―― 年は15。名前はササカで… いまやってるのは… というか、ここ来る前にやってたのは。狩り人の助手、だね。あと2年ぐらい、師匠について森で特訓うけて。そのあと、村の人たちみんなの前で、技術みとめられたら。それでようやく、一人前。今はまだ、そこまで、狩りの技術は高くない。あと、そうだ。いちばん好きなものは、ブブルの干し肝。水分抜けきってない、半干しのやつ。んでから、いちばん嫌いなのは、ガイールの兜煮かな。あたしあの、匂いが嫌。目がドロッと、溶けてくるのとか。うちの村のヒト、みんなあれ好きだけど。あたし子供の頃から、あれだけは嫌だった」
「おい。しらねーよ、そんなもん。自己紹介に、いきなりローカルフードの話題からめてくんなよ」
「あ、なによ! ブブルの肝のうまさ、バカにするとか? あんたそれ、人生半分、損してる」
「いいよ、肝とか。おれは一生食わねぇ。じゃ、おまえはもういい。もうひとり。そっちのあんた。名前は? 『女神に選ばれし者』さん。自己紹介しろよ」
そいつがもう、あたしは無視して。今度はそっちに視線をむけた。
魔法の焚火の反対側。灰色のコート着た、白い髪の女の子だ。その子は、膝をかかえる感じで座って。じっと火の方を見てたけど。そいつに言われて、顔あげた。ずっとかぶっていた、灰色のフードをはずすと―― 肩ぐらいの長さの、白い髪が。ふわっと横に広がった。
「…自己紹介ですね? …えっと。ん。わかりました――」
その子はいちど視線を落とし。それからまた、目をあげた。きれいな銀の瞳の真ん中に、焚火の色が、きらりときれいに反射した。
「名前はユメです。出身はセギウス国の西、どの国家にも属さない諸族が暮らす、ウィンシア地方です。わかりやすく言うと、世界樹ユグドラシルの立つ、ナギドの丘の少し手前です」
「セギウスの西。おい。マジか。世界樹の至近? 今もう、そんなとこまで、星の女神の影響下、入ってんのか?」
「ええ、入っていますね。屈服したのは、わたしの母の代です。それまでは、長く北星庁に抗って戦いを続けていました。でも、今より数十年前に終戦。その後は、北星庁の支配下に組み込まれました… とは言っても、わたしが生まれた頃は、それがもう当たり前でしたから。それ以前のことは、母から少し、話を聞いた程度です」
「ねえ、何? それってつまり―― 世界には、星の女神にしたがってない所もあるってこと?」
あたしは口をはさんだ。その情報は、初耳だ。世界はどこでも、星の女神が見張ってて、すべての民の上に立つ、絶対的な存在―― じゃ、なかったの?
「当然だ。ってか、当然だろ。おれの出身国にしたって、いちおう帰順はしているが、あくまで形式上だ。争うエネルギーが無駄だから、とりあえず服従したふりをしている。けど、心の中まで従ってる者など、ひとりもいないぞ?」
「えっと。ん… ちょっとそれは… 新情報すぎて、アタマ、ついていかないけど……」
「おまえにとって新情報とか、そんなのはいい。いまは、そっちのユメって子の自己紹介タイムだ。いちいち口、はさむなよ」
「あ、ごめん。ついね。邪魔して悪かったわ」
あたしは口をとじて。それからカバンから、ギワリの脂身の賽切り、出してきた。それ、ちっちゃくカットしてあって、ひとくちサイズで。甘くて。とろっとして。めちゃくちゃおいしい。日持ちもするし。あたしの大好きなおやつ。
「…では、続けますね。出身地は、いま言った通りです。それから年は、14です。今年の冬に15になります。えっと、あとは――」
ユメをなのった女の子は、首をちょっぴりかたむけて。次の言葉を探してる。空からはまた、いちど止んだ雪が、さらさら静かに落ちてきた。時刻たぶん、昼よりだいぶ前のはず。でも、空は暗くて、光は弱い。見えるのは、濃い灰色の雪雲と。さらに雪雲と、雪雲と。
「仕事は司書をしています。おふたりがご存じかは、わかりませんが… セギウスの西に、『大図書都市』と呼ばれる独立都市があり、その地下に、魔法図書館という施設があるのですね。かつての滅びた帝国の地下宮廷を、まるごと書庫に造り変え、厳格な管理のもとに、維持されている場所です。そこの一角の古書館で、わたしは司書補をやっていました」
「おい。マジか。大図書都市の地底図書館。それ、聞いたことあるぞ?」
「ご存じでしたか?」
「ああ。まあだが、古代魔法に興味あるヤツなら、たいてい知ってるだろ。なんでもそこは、古代の禁呪から神聖時代の大魔法まで、ぜんぶ文献、あるって話だな? あれ、なんだ、『西の賢者イシュターク』だったか? そこの今の館長? 当世屈指の魔導士って、噂には聞いてる」
「ええ、イシュターク様ですね? はい。たしかにとても知恵と魔力のある方です。わたしも二度しか、直接お会いしたことはありません。一度は、司書補の就任式のとき。あといちどは―― …えっと、ごめんなさい。余計な話だったかしれないですね。わたしがイシュターク様と会ったとか、どうとか――」
「…いや。そんなことはない。少しはおれも、興味はある。にしても―― その年でもう、そんなヤバい魔法図書館で、司書関連の仕事やってるのか。相当だな。かなりの魔法知識ないと、ムリだろう。普通はできないだろう?」
「…ええと。そこの部分は、案外そうでもありません。わたしも特別に知識があるとか、そういうこともありませんし。ただし魔法書は、好きですね。小さい頃から、たくさん読んできました。たくさん、たくさん―― ですから今の仕事も、その延長です。ただ読むのが好きで。でも、それだけです。今の役職に推薦してもらえたのも、半分は、母親のコネでしたし――」
「ふん。謙遜するやつだな。まあ、だが、それにしても――」
そいつがちらっと、あたしの方を見た。なんかちょっと、意地悪な目で。
「こっちは名だたる魔法図書館の司書補さん。んでからこっちは、干し肝が好きな、狩りとかやってる、なんとかか。すごい落差だな。なんだその、ほぼ同じ年齢で、そこにある知力レベルというのか。魔力のレベルも、限りなくゼロ以下――」
「うっさいわよ! 狩り人バカにすんな!」「いでっ!」
あたしが全力投球した石が、そいつのアタマにヒットした。
「次はあんたよ! さっさと自己紹介しなさいよ! んでから、あんたの知力がどれくらいとか、言ってみたらいい。ぜったい全然、たいしたことないし! 笑ってバカにしてやる準備、今からするから! だいたい魔力とか、どーでもいいわ!」
「やれやれ。気の短いやつだ」
そいつは、石があたってたんこぶなってるとこ、手でさすりながら。それからメンドクサそうに、自己紹介した。
「おれの名は、レグナだ。出身は、北部自由都市群の一角。まあ、あえて街の名前を出すなら、ウルザンド。そこそこデカめの都市国家だな。以上だ。特にそれ上、何かアピールするほどの何かはない。ああ、あと、そうだな―― 年は14だ。ユメと同じだな」
「なに? あんたあたしより、年下だったわけ??」
「うるせぇ。1歳とかの違いはどうでもいいだろ」
「で、あんたは何? 仕事は何やってたの?」
あたしは脂身ふたつ、口にほおりこみ。ゆっくり奥歯で、かみくだく。
「…仕事とかは、どうだっていいだろ」
「よくない。何? 何か人に言えないようなこと? わかった。あれだね、なんか、悪いことやってたんでしょ? 盗賊団とか?」
「バカ。逆だ。取り締まる側だ、おれは」
「何よ? 取り締まる?」
「…ちっ。まあ、あまり詳しく言うつもりはねーし、その必要もないわけだが。とりあえず、あれだ。ウルザンドの守備隊の関係者だと。それだけ言っておく。街の治安とかを担当してる。まあ、そんな感じ。それ以上は、ここでは特に、言うつもりもない」
9
「しっかし、めんどくせーことになったな。どうすんだ、俺ら、これから?」
なにかの木の実を口に放りこみ、そいつが言った。それをバリバリ、噛み砕きながら。
「まったくの想定外だ。おれとしては、その、何とか式で、とびきり運の悪い気の毒なそいつが選ばれて、どこかに連れて行かれちまって。はい、終了。そのあとゆっくり、地元に戻って何事もなくハッピーエンドのはずだったんだがな。なんだって、こんな面倒なことに巻き込まれてるんだ、おれは?」
「知らないわよ。あんたが自分で、飛び込んできたんじゃない。誰もあんたに助けてとか、手伝ってとか。言った覚え、ひとつもないし」
「んだよ? じゃ、あのままスルーで、放置で良かったのか? 人に助けてもらっといて、その言い草はねぇだろ?」
「ん、まあ、そこのところはね。」
んぐ!と。あたしは、噛み切れなかった干肉、まるごとそのまま飲み込んで。
「…ごめん。だね。あそこは助かった。お礼を言うよ。あんたがいないと、アウトだったと思う、あたしたち。…ありがと。ほんとマジメに、助かった。ありがとね、レグナ」
「…な、なんだよ。極端だな… いきなり礼とか、言わなくていいし…」
「けど。あれ、どうやったの? テンイとかって、どういう魔法?」
「おまえそれ、転移魔法知らねーとか、どんだけ世間知らずだよ…?」
「うっさいわね。地元じゃ魔法とか、どうでもいいのよ。そんなのなくても、立派に普通に、生きていけるし」
「でも。これだけ長い距離を飛んだのは、わたしもびっくりしました。普通はできない―― ですよね?」
ユメが、焚火のあっちから言った。ユメはさっきから、膝をかかえて、ひとりでぼんやり火を見てたけど。なんだか急に、会話に興味持ったみたい。魔法の話題だからかな?
「わたしも、短い距離であれば、飛ぶことはできます。けれど―― わたしの推定では、今回さきほど、289エク以上、飛んだでしょう、ここまで? しかも三人で――」
「268だ、正確には。289は、少し言いすぎだな」
「…そうですか。でも、それにしても、すごい距離ですよ。とてもわたしには――」
「ちょっと。だいたい、今これ、どこなのよ? なんていう土地?」
あたしはきいた。さっきから、ずっと気になってたこと。この、どこだか知らない、ごつごつした岩ばかりのこの土地が―― いったいぜんたい、どこなのか。
「…ギルデラ高原だ。コフール王国と、ディンザニア神託領の間へんだな。今現在の帰属が、そのどっちになってるか、おれも正確には知らないが」
「でもさ、それ、実際どうやんの? 練習したら、あたしもできるもの?」
「何? 何ができる?」
「だからそれ。テンニ魔法? なんか便利そう。馬車とか乗らなくても、長距離移動できちゃうとか。たしかに自分で使えると、お得な感じは、したりもするな」
「…転移な。まあ、普通は、基礎的な魔法の制御を覚えたあとの、最初に取り組む応用魔法って感じか。原理的にそんなにムズくはない。だが、」
「だが、何?」
「言っとくが、おまえにはムリだぞ。変な希望もって、練習しようとか、すんなよ。おまえみたいのは、さっさと亜空間ぶっ飛んで、二度と戻れなくなる」
「む。ムリかどうかは、わかんないよ? 実際試したら、バシッとすぐに、できちゃうかも――」
「ばかめ。ないぜ、それは。ありえねぇ」
「なんでよ? なんでそんな、断言よ…?」
「なぜなら。魔力の有無は、そこにあるものだ。それは鍛えてどうこうなるものじゃない。生まれ持ってものだ。お前にはまず、ないものだ。おそらくお前の種族には、魔力自体がないんだろ。そういう、体質だな。優劣じゃなく、ある、ないの差だ。たとえて言えば―― おれがどれほどあがいて努力しようが、おれのアタマに、今のお前のようなケモノ耳が、あとから生えるはずもないだろう? ムリだ。できねー。それと同じだ。ま、あきらめろ――」
【読者の二つの選択肢
🈩 今ここで魔法知識を深めたい → 次のシーンを読む
🈔 知識より、ストーリー優先で → チャプター10へ 】
「…なにそれ、そもそも? …マホオバって言った?」
「…魔法場な。魔力のないやつに、魔法場の感覚を説明するのは難しい。が、まあ、たとえていえば、意識の奥にある、だだっぴろい部屋みたいな感じか? あるいは画面、という方がいいのか?」
「画面…?」
「ああ。何もない、そこは、要するに―― 書き込みができるスペース、だな。どこまでも広がる無限の白い壁、みたいのをイメージすると、あながち遠くもないかもしれない。それにさらに奥行きを加えた―― まあ、何でも書ける、空白の部屋だ。そのイメージ、わかるか?」
「…ん、な、なんとなくね。イメージ、できなくはない」
「じゃ、その空白の部屋に、だな。まずは意識を持っていく。集中が必要だ。けっこうな精神集中を必要とする。ほかのことをやりながら、いろんなノイズがある場所では少し難しい。さっきの街の路地とかな。ああいうざわざわした場所では、あまり魔法を組むのは適してはいない。できたらもっと、静かな場所が理想だが――
「ま、で、とにかくそこの、魔法場に意識をもっていき。今度は言葉を、書き込んでいく。だが、そこに書いていいのは、普通の言葉じゃない。それは、俺たちの国の言葉では、エンファルディオマーダって呼ばれてる。お前のわかる言葉だと―― そうだな。「原初の言葉」とか。「はじまりのことば」とか。そんな感じだな」
「はじまりの?」
「ああ。世界が作られたとき、使われた言葉だ。世界はその言葉でできている。もうそれを語れる者の数は少なく、今の時代、それを極めた人間はおそらくいない。おれたちはその、断片を。言葉のかけらを、今でもわずかに知ってる程度だ」
「えっと。で、実際にはそれ、どうやるの? どうやって、何を書くの?」
「…たとえば、転移魔法の場合。最初に書くのは、「わたしは、ここに立つ」っていう。その宣言文だ。それを、その、原初の言葉で書く。具体的には―― エクトファル・ズ・マウズカ・ドゥマって書く。発音は、あれだ。本当はもうちょい複雑だが。おまえの耳に聞き取れる発音で言えば、だいたいそれに近い。で、その次に、
「目的地の記述。これが、少しやっかいだ。なぜなら、そこに来る地名や、そこに続ける座標は、とても厳密でなければならないからだ。少しでもあいまいな箇所があると、十中八九、転移は失敗する。そうなった場合、実際、術者がどこに立てるのか。それはもう、神のみぞ知る。飛んだが最後、二度とは戻れなくなるなんてことも、リスクとしてはあるわけだ。実際に事故の例もある。だから。ここの記述は、とことん厳密に書かなきゃならない。で、さらに、
「その、地名の部分だな。ここの地名も、今の、俺たちの言葉で書いてもまるで無駄だ。そこの部分も、原初の言葉で、書く必要がある。世界が作られたその時の、オリジナルの、その名前。今でもそれがわかってる土地は、それほど多いわけじゃない。だからある程度、飛べる行先は限られる。あとそれから。自分がちゃんとその名を知った上で、そこの中の座標も、正確になぞる。そこでの座標は、4つの数字の組み合わせになるんだが―― これもあれだ。数字の表記は原初数っていう、特殊な数列を使う。あと、それから――」
「なに…? まだ説明あるの??」
「ある。ひとつ重要な制限要素は、距離だ。転移で飛べる距離の上限は、シンプルに、使うそいつの魔力の総量を反映する。俺の場合は、シンプルに飛ぶだけなら、560エクを―― いちど、飛んだことはある。ま、だから。それがおれのリミットだ」
「560…? 信じられません」
ユメが、目を見開いて、悲鳴に近い声を上げた。
「でもまあ、その距離は1日1回が限度だな。560を飛んだとしたら、その日の魔力はそれで尽きる。だからその距離が、俺が1日に飛べる上限ってこと。そのあとは、寝たり、休んだりして、魔力回復が必要だ。そしてまた、その560っていう数字。それは本当に、何の制約もない場合の上限だからな。たとえば今回のように。いろいろ、条件をつける場合――」
「条件? それって何よ?」
「単純に言うなら、俺以外の、周囲で魔法できるやつらに、転移先の座標を特定させないっていう。そこの条件とかだな。実際の使用時には、だいたい魔力の半分は、その偽装部分で失うと思っていい―― それから――」
「わ、わかったわかった。もう、じゅうぶんよ。あたしにはとても、できそうにないってこと。すごくわかった。理解したわ。そこのところは」
あたしは言って、頭をふった。なんかもう、半分以上、頭の中がパニックだ。何度もふった頭の中で―― そいつの言葉が、ぐるぐるぐるぐる、回ってる。
「っち、なんだよ。せっかく人が、教えてやってるのに」
「あとは、でも―― そうそう。なんかほら。あんた飛ぶ前に、いちいち言ってるじゃん? 変な呪文みたいなの? あれは何? どういう言葉をいってるの、あれは?」
「ああ、あれな。あれはひとことで言うなら―― 生成魔法発行コード、ってとこか。わかりやすく言えばな」
「セイセイマホー… コード?? ってかそれ、ぜんぜんわかりやすくないし」
「まあ要するに。魔法場に書いた魔法式の―― そこに並べた、式部分のつじつま。数字の整合性。そういうのが全部、問題なくて。有効な魔法の発動条件満たしてれば。そこにひとつの、言葉が浮かぶ。魔法場の中に、言葉が生まれる。それが魔法のコード。つまり呪文だ」
「何? それが… 呪文? まだ意味、わかんないよ…?」
「まあ、意味自体は、おれにもわからん。コード自体は意味を持たないし、もし仮にもっているとしても―― 誰もまだそのロジックを解き明かしていない。誰にとっても謎だ。まあだが。とにかく。魔法場に組みあがった魔法式が有効な場合には。そこに新たな文字列が浮かぶ。魔法場の上に、くっきり光る、輝く文字の形をとってな。そしてそれを―― 術者のおれは読み上げる。リアルな音声として。それによって自分が組んだ魔法式を―― 魔法場の奥から、実際の世界に持って帰ってくるわけだ。それが最後の有声音読。魔法の呪文だ。声にて、音の波として、世界に広げる。そのプロセスをもって、はじめて魔法は発動する。原初の言葉は実際に力をもち、こちらの世界の事象を変えていく――」
10
「――って、おい。それは何だ?」
レグナがいきなり、立ち上がる。
「な、なによ、いきなり? なんのこと言ってるの?」
「だから、それだ。そこ。なんだ? 何が光ってる?」
「え? これ? ああこれね。ほんとだ。なんか、光りはじめたよね?」
あたしは首のそれを、指でつまんだ。コートの下から、引っ張り出した。青い光を発する、そのペンダントは――
「星の護り」だ。
「え、って、何コレ?? 熱ッ! アツツツッ」
いきなり青の光が高まって――
「え、待って待って待って! ナニコレ! 熱い! ああ、ちょっと、もう、ほんと、」
ギンッ!
砕け散ったのは、それ。その、ペンダント。
それがいま、無数の破片に砕け散り。
青の光と、熱が、急激に消えていき。
あとには、砕けた石の粉だけが。雪の地面に、散らばって――
「…危なかったですね、ササカ。術式の発動加速度がもう少し大きければ、ほんとに危ないところでしたよ?」
銀に光る短剣で、機敏にそれを砕いてくれたのは――
ユメだ。その、なんだかとってもアンティークな、刃わたり短いその剣で。
ユメはそれを、いままた、鞘に戻した。腰のとこ。コートの下の、見えない位置に。
「あ、ありがとう。助かったよ。でも、なんだったの、あれは? あたたた、ここ、ひりひりする。首のとこ、ヤケド。まったくもう、ああ何、髪も―― 何これ、焦げてる??」
「お前なぁ。髪焦げたくらいで終わって、幸運だったぞ」
レグナが言って、雪の上にかがむ。散らばった宝石の粉に、顔を近づけて。
「ったく。まさかご丁寧に、あのアイテムをまだ首からかけてるとか。想像もしなかったぞ。不注意すぎるぜ、ササカおまえ」
「え、だってだって。あの星庁のヒト、言ってたもん。これは絶対、外しちゃダメですって」
「ばかめ。それは、星選式までの話だ。その場を荒らして逃げまくっておいて、そのあともまだ、律儀に付けたままとか? ありえねー。まっさきに捨てるべきアイテムだろ?」
「位置がおそらく、漏れたと思います」
ユメが言って、空を見上げた。雪がちらちら舞い落ちる、厚ぐもりの空を。
「一瞬でしたけど、女神自身が組んだ術式魔力の放出が、ここで今ありました。女神であれば、おそらくその位置を、見逃すことはないでしょう。つまり――」
「ん。ここか。座標情報は、あんがい正確だったのね」
え??
いきなり、知らない声がした。
ふりむくと、そこにいる。
なんか知らない、女のヒト。すらっと背が高く、手足は長くて―― 顔立ちも、きれい。
っていうか。きれいすぎるよ。完璧すぎるよ? 美人もさすがに、そこまでいくと――
んでから髪は―― あたしがあまり見たことのない、うす水色の髪。長くて、まとまりがなくばさばさしてて。そのばさばさ具合に関しては、あたしの髪と、いい勝負かも。
肩にはふわっと、白毛皮のコート。でも。その下が薄着だ。薄着すぎるよ。黒い光沢ある、肌にぴったりの短いドレスで。それ一枚だけだ。太ももから下は、まったく何もつけてない。足は大胆にも―― 裸足だ。なぜか靴も、はいてない。雪のつもりはじめた岩の地面、そのまま裸足でふみしめて。
「うーん、けど、いまいちね。ここではやはり、こんなもの? がっかりだわ。もう少し高い再限度を期待していたけど。ん、ま、いいわ。今はこれで、満足するしかない」
その女のが、なんかひとりごと、ぶつぶつ言ってる。自分の手のひら、ひとりでながめて。あたしたちのこと、完全無視だ。
「…何者だ? 北星庁のやつか? 名を名乗れ」
レグナが言った。左手に剣、握ってる。やたらと作りの、しっかりしたやつ。おお。なんか武器とか、持ってたんだ。魔法だけの人かなって、なんかちょっぴり、思ってたけど。
「ふうん? 辺境異族? では、おまえなの、ここまで飛んで、星選者を逃がしたのは?」
その女が首をかしげ、はじめてレグナを見た。とてもきれいな、水色の目だ。声もきれい。きれいすぎる。でもそのきれいさは―― 「氷のきれい」だ。そこには温度が、ひとつもない。
「おい。むしろ答えろ。お前は誰だ? 女神のさしがねか?」
レグナが剣を、女にまっすぐつきつけた。
「だまりなさい。下層の塵の分際で。おまえのことなど、どうでもいいの。用があるのは、そちらよ。星選の娘。おまえ。さっさと来なさい。あまりつまらないことで、時間をかけさせないで欲しい。わたしもそれほど、暇ではないのだから」
何…?
視界が一瞬、ぶれた気がした。そしてそこに、現れた――
でっかいあれは―― 槍?? いきなりそこに。女の後ろ。背中のところ。
やたらぶっとく長い槍。黒光りした握りの部分が、女の肩から、上にむかって突き出して。
そして裸足のままで。娘がゆっくりと――
流れるみたいな、自然なきれいな、身のこなしで。
何歩かそのまま雪を踏み。ユメにむかって手をのばす。
「さ、触らないでください!」
ユメが、瞬時にそこからとんで。女のあいだに距離をとる。
それからユメは―― なんか魔法? 発動させてる。両手に、なにか、銀色の――
燃えたつ炎? 銀の炎を両手にまとって。なんだか本気の、臨戦モード…?
「…なるほど。おとなしく来るつもりはない、ということ? まあでも無駄よ。抵抗は無駄。さあおまえ。少し時間が遅れたけれど。今から一緒に、星の門へ――」
言葉が終わる、その前に。
斬りつけたのはレグナだ。女の肩に、いきなり剣を――
けど、止めたのは、女だ。
素手で?? レグナの剣を受け止めて。
まるでそれ、子供の、おもちゃの剣みたいに。指で、ふつうに受け止めて。
ちらりとレグナに目をやって。左手で、女が槍をふるった。
風圧。一気に地面の雪が散る。
そいつは槍を、ちょっと振っただけなのに――
あたしもレグナも、風におされて、よろけた。
うまく立っていられない。あたしは雪の上、片膝をついた。
いきなり銀の炎が、はじける。
ユメが、ぶつけた。
輝く、みなぎる、炎のかたまりを。
女の頭に。まるごとぶつけて、叩きつけ――
けど。四散した。炎は散って、すぐ消えた。
ユメが、驚愕、あるいは絶望に近い、表情を浮かべて――
一歩。二歩。雪の上をあとずさる。
けど。そのすぐ後ろは、岩壁だ。逃げられない。逃げ場はゼロ。
岩に背をつけて、ユメが――
また影がとび、真後ろから女に斬りつけた。
レグナだ。動いたのはレグナ。
けど――
「なッ??」
目を見開くレグナ。
剣が散る。粉々に砕けて、金属の粉になって。
「あんた! もうやめな! ユメはそれ、いやがってるでしょ!!」
あたしは短剣を抜き、肩の上にふりかぶる。はじめて使う、その剣を。故郷でるとき、護身用にって言って、わたしてもらった―― その軽い、細身の剣を。
「あんたいったい、何者よ? 女神の部下なの? ちょっと! なんとかちょっとは、答えなさい!」
って、ながく言ってみたのは、時間稼ぎだ。狙いをつける、その時間――
「ふうん? おまえ、魔力耐性あるわけ? まだ意識、保ってられるんだ」
女がこっちを振り向いた。その場で女が、槍をかるく一振りした。
魔法の風が広がって。こっちにぐんぐん、吹いてくる。なにこれ! 魔法風…?
けど。負けない。あたしはそれでも、倒れない。
あたしは右手を後ろに振って。まっすぐ、そいつの首に狙いを定めた。
「警告しとくよ。あんたそれ、ユメを放しなさい! じゃないと、本気で投げるよ、これ? 急所いくよ? 容赦しないよ?」
「おいばか! 投げるなら、無警告で投げろ! しかもそんなもん、効くはずもねーだろ?? 見たろ? おれの剣すら、粉砕してたろ??」
「レグナはうしろで騒がない! 集中、乱れるから。あんたはちょっと黙ってて!」
でも。水色髪の、裸足のそいつは―― あたしのことは、完全無視だ。
視線をわずかも、動かさない。ユメの腕を、きつくつかんで。
ん? 何あれ…?
なんか魔力を、ねってるみたい。女のまわりに、うす水色の霧がひろがって――
「くそっ! あいつめ、転移するぞ!」
レグナが叫んだ。レグナは魔法の風圧に、抵抗するのが精いっぱい。雪の上から、一歩も動けない。
あたしは視点を固定。
右手を、いつもの狩りのモーションで。
そいつの首に、一点集中。
行けッ!
あたしが投げた短剣が、まっすぐそいつに吸い込まれ――
そいつがふりむき、微笑する。
「ばかね。こんなもので、わたしを―― を?????」
いっぱいに見開かれた、女の瞳。
刃先が、とらえた。
そいつの首。あたしの狙いは完璧だ。
けど。ん…?
手ごたえが、ない。
刺さらなかった…?
11
「消えた…?」
ユメが雪の上にへたりこんで、言った。
ユメもまだ、正確に何が起こったか、わかってないみたい。
それはあたしも同じ。なんであいつ消えたの?
「ひとりでテンイしたの、あいつ?」
左右を見る。でも見えるのは、降ってくる雪。あとは岩山と。
あいつの姿は―― あのよくわかんない敵は、もうどこにも見えない。
「いや。そうじゃなさそうだ。実体化が解消された、って感じか?」
レグナが言った。そいつなりに疲れのか、地面にそのまま座りこむ。
「ジッタイカ? それって何?」
「本体からは遠く離れた位置に、仮の分身を送ってきた… てのが、いちばん近いと思う。コピーみたいなもんだな。相当に高次元な魔法だが。そういう術があるのは聞いたことがある」
「それって何? コピイ? もっとちゃんと説明してよ」
「うるせー。おれ自身も少し混乱中だ。おれにすべての説明を求めんな。ササカ、お前、いったい何をした?」
「何って? ただ単に、投げただけよ。短剣。首ねらって、当てようとした。けど。ほんとに当たったのかな? なんかぜんぜん、手ごたえなかった」
レグナが雪の上にから、それを拾った。短剣。あたしが投げたやつ。そいつの体をすりぬけて―― むこうの岩に跳ね返り、雪の上に落ちたそれを。
「…む。妙な魔力を感じるな。何だこの剣は?」
レグナは目の近くに、短剣の刃をもっていく。そのあと二、三回、素振りした。重さを確かめるみたいに。
「ちょっと。返してよ。地元の偉いヒトにもらった、大事なものなんだから」
あたしは言って、レグナの手から取り返す。柄のとこに、まるい緑の石がはまった―― きれいな銀の、細い剣。その刃渡りは短くて。たいした重さも感じない。
「これね。村を出るときに、アススヤのおばあからもらったの。護身用だっていって」
「誰だよ、アススヤのババアって?」
「うーんと、わかりやすく言うと、長老みたいな感じ? なんかいろいろ物知りで。村の相談役、やってるヒト―― って、ねえこれ、何? なんか緑に、光りはじめたよ???」
「おいおい、またかよ。なんかまた、たちのわるい遠隔魔法の呪いとか、かかってんのか?」
「え、だってまさか、アススヤのおばあが、呪いとか?? あッ??」
世界がいきなり、緑に染まった。
なにこれ、まぶしすぎだよ!!
次またいきなり、視界が戻ったときに。
あたしはそこに立っている。雪の上。街の中。どこだここ…?
街の… 通り? なんかいっぱい、人が… 行商人とか、馬とか、行き交ってて。
ガッシリした木造の商店も―― 雪の道沿いに、いっぱい家が並んで建ってて――
「おい! 危ないだろ! 進路に立つな!」
いきなり馬がいなないて。でっかい馬車が目の前で止まる。御者の男が、ひとしきりこっちに罵声あびせて。そのあと、通りのむこうに走り去った。車輪がたてる雪煙を残して。
「おいこら。ぼんやりするな。ここはまだ、目立つ。さらに移動だ」
見ると、そいつが。
あたしの右手、またぐいぐいと引っ張ってるし。
「え?? 何? どこ行くのよ?? 痛ッ! そんな引っ張らないで!」
――逃げたぞ! 星選者が、逃げた!
遠くで誰かが叫んでる。カンカンカンと、警報の鐘も、あっちこっちで鳴り始めた。
遠くを走り回るヒトたち。叫びまわる人たち。
駆けまわる人たちの中には―― 武器をもった兵士のヒトも、大勢いる。
「え?? やばいよ? ちょっとやばくない?? これ捕まったら、相当ヤバいよ??」
「なんだかすごいことに、なってますね……」
「おまえら二人、わかりきったこと言ってんなよ。ほら、もっとしっかり、手ぇ握れ。いまからもう一回、飛ぶ。転移するぞ。ほら、」
そいつが急に足とめて、こっちをふりむいた。浅黒い右の手のひらを、あたしの方へ。左の手のひらを、もうひとりの女の子の方に。
「握れ。すぐに飛ぶ。ほら、はやく!」
「え? 何? 飛ぶ?」「…ここからもういちど、転移―― ですね…?」
「ああ。こんどはもう少し長く飛ぶ。座標はすでに固定した」
そいつが真剣な声で、早口にささやいた。
「だが、今度は少し時間が長い。その間、ぜったいに手を離すな。放すと、どこか未知の亜空のはざまに落ちて、二度とは出られなくなる。危険な跳躍だ。だからぜったい、放すなよ?」
「え、ちょ、ちょっと。そんな危ないのに、いきなり準備しろとか??」
「しっかり握って、放さなければ良いのですね?」
「いたぞ!」「あそこだ!!」
路地の向こうで声がした。でっかい剣もった、鎧を着こんだ兵士らが。六人? 七人?
もうこれ、きてるきてるきてる! 足元の雪を蹴散らしながら! ダッシュで来てるよ! もうそこ、来てるから! 来てるし! やばいやばいやばいって!
「あんたちょっと! 飛ぶなら、はやく飛んでよ!! やばいよ、そこ、ほら!」
「うるせー。おまえはちょっと、口とじてろ」
そいつが言って、目を閉じた。そのまま沈黙。そのあといきなり、目を見開いた。
「飛べ! ウドゥ・マ・スル・ア―ドゥン!」
視界が一瞬、暗くなり。そこだ!とか、捕らえろ!とか、いまそこで言ってた兵士らの声も、一瞬でうしろに、かき消えた。
いま視界に広がるのは、いくつもの色に輝く、ひたすらつづく文字たちだ。その、不思議な文字がつくりだす、途切れない色の模様が―― トンネルみたいにどこまでも。それをくぐってくぐってくぐって。くぐり続けて。
でもやがて。またそこに、光。視界に何かが、見えてきた—— 見えてきた見えてきた、
見えてきたけど! ああ、なにこれ。めまい? なんかもう、上下の感覚がぐちゃぐちゃして、何がなんだか、わかんないよぉ!!
【 読者の二つの選択肢
🈩 すぐにストーリーの続きを追う → チャプター7へ
🈔 女神の視点も見ておきたい → 次のシーンを読む 】
❅ ❅ ❅ ❅ ❅ ❅ ❅ ❅ ❅ ❅ ❅ ❅
ばかな。まさか、そんなばかなこと。
転移で、姿をくらました? まったくほんとにばかげてる。なんたること。北星庁の者たちは、いったい何をしていたの? もう、これだからもう、ゴミのような原始生命に重要な職務を割り当てるのは、いつも不安で仕方がない―― でも。いまそれを言っても仕方がないわ。
北星宮の大魔法陣は、もうすでに発動を始めてしまった。あの機構の回転動作は、不可逆的なもの。いちど回転をはじめたら、すべてを終えるまでは止まらない。他にはあれを止めるすべはない。解決策は、ただひとつ――
すぐにも。今すぐにもでも。星選の娘を。そこまでただちに、連れ戻す。すぐによ! そうでなければ、熱が―― 魔法機構が熱暴走を始めてしまう。ああ、もうすでにその熱が。魔法糸をつたって、こちらに届きはじめている。
いけない。いけない。いけないこれでは。溶けてしまうわ。すべてが溶けて、なくなってしまう。ああもう、でも―― それよりすでに、心臓が。わたしの心臓。ああ、もう、止まる―― く、止め、て、なるものか。なるものかなるものか。ああ、動け動け、わたしの心臓――
でも。しかしどこへ? 転移先の、座標が読めない。魔力が少しも読み取れない。あれはあるいは、ゴミなりに―― 魔力偽装を? 座標の隠蔽? それなりの魔法知識を、持っている者なのかしら。くッ、いまいましい。下層世界の塵のくせに。わたしの命を、危険にさらす、などと―― ああ、もう本当に憎らしい。苦しい。痛い。わたしの心臓――
とにかく。いまは。探す。探すわ。探し出す。そうだ、布告を。世界に、同時に。下層世界の隅々にまで。伝える。伝えよ。伝えなければ。魔法陣の熱暴走が―― これ以上、加速してしまわないうちに。探す。見つける。見つけ出すのよ。すぐにも。すぐに。絶対に――
≪ 俺がお前をここでも護る。わかったな? ≫
≪ キミが誰かは知らないし、とくに知りたくもない。≫
≪ …がっかりだわ。ここではしょせん、こんなもの? ≫
7
ハッと視界が、広がって。体の重さも、戻ってきたけれど。
今ここに雪はなく、あるのは灰色の、岩の地面だ。
空にはもう、星はない。雪もふってない。空はひたすら灰色の、ぶあつい雲におおわれて。
その果てしない灰色の空の下。でっかい灰色の岩山が、ごろごろ、大地を埋めていた。
その岩の荒野の、まんなかで。でっかい岩壁の下。あたしはひとり、立っていて――
…いや。
ひとりじゃない。二人だった。
あたしのそばには、女の子。灰色の、毛織のコートをきれいに着込んだ、白い髪の女の子。顔立ちは、とてもきれい。銀の瞳が、ほんとにまぶしい。わりと小柄で、たぶん年は、あたしとそんなに違わない? でもその子も―― たぶんあたしと一緒で。いまここで起こったことの意味。それがまだ、ぜんぜん把握しきれずに。あちこち、見まわす。自分の手足を、なんだかムダに眺めたり。あちこち体を、さすったり。
『 女神に反逆する、愚かなる者たちよ… 』
ナニコレ?? 声?? 空から降ってきてる??
ふりあおいだ空は、どんよりと暗い灰色。でもそこに今。ひとつのカタチが浮かび上がった。
巨大な人かげ。ひとつの山より、さらに巨大で。黒と銀の、乱れ乱れた長い髪。そして――その目の発する、青の光。ギラギラ光って、地上のこっちをにらみつけ――
『 今すぐ逃げるのを止め、女神のもとへ、下りなさい。
今ならばまだ、与える罰も、最小限にとどめておきます… 』
「…ちょっと。ヤバいよ? もうここ、場所、バレたってこと?? むぐ??」
「しっ。余計な口をきくな。でっかい声、出すな」
そいつがあたしの口を、無理やりふさいだ。
「よく見ろ。ただの映像だ。こっちの場所を、正確に把握して言ってるわけじゃない」
「…そうなの??」
「ああ。きっとあれと同じものを、世界中、あちこちの空に、いまいくつも同時に浮かべているんだろ。たまたまここから見える位置に、ひとつ、見えているだけだ。イリュージョンだ。それ以上のものではない。まあだが、大きい声は出すな。万一、こっちを補足されるとまずい」
そいつが、あたしの耳にささやいた。もうひとりの女の子も、頭にかぶったフード、深くかぶりなおして。岩壁の陰に、身を低くして。そこから厳しい目で、空を見てる。
『 世界の諸族に布告します。星選者が、愚かにも、星の門から逃げ去りました。
探すのです。そして捕らえなさい。連れ戻すのです。今すぐに!
時間はきわめて、限られています。即刻、星の門まで、その者を連れてくるのです。
だがもし仮に、しかるべき期限を過ぎて――
その者がなお、星の門まで戻らぬ場合。
そのときは世界の諸族に、大いなる災いが降りかかるでしょう。
その日に無事でいられる諸族の街が、数えるほどもあるかどうかは。
今日、いま、これからの諸族の働きにかかっていると、はっきり言っておきましょう。
さあ。すぐに。探せ。探し出せ。女神を冒涜する者たちを。探し出せ。連れ戻せ。
今すぐに。さあ、今すぐに! 』
怒りに満ちたその声に、空も地面も、びりびりふるえた。
女神は二回、同じ言葉をその声で降らせて。そのあと空に浮かんだ、その巨大な姿は――
消えた。いきなり。消えうせた。いっさい何の―― 光も、音も―― 何ひとつ残さずに。
8
「ま、とりあえず、自己紹介からだな」
そいつが魔法でつくった、紫色の焚火を囲んで。その火で、暖をとりながら。
あたしと、そいつと、その女の子。でっかい灰色の、岩壁の下に。それぞれ座って。最初の会話は自己紹介――
「おい、猫女。まずはおまえからだ」
そいつが言った。こっち見ないで、ブーツの紐、しばり直しながら。
「なにそれ、ムカつく。あたし別に、猫じゃないし」
「じゃあ、なんだ? なんて呼べばいい?」
「ササカよ。タフーウェル族のササカ。たしかにちょっと、先祖にグーファ猫の血は、入ってるかもしれないけど。猫とか言うの、それ、差別だから。うちの故郷でそれいったら、あんた、速攻かみ殺される」
「なんだよ。相当野蛮なやつらだな。その、タフーウェルは」
そいつが本気でメンドクサそうに、アタマをかいて。それから横目で、あたしをにらんだ。
「で、以上か? ほかになにか、言っとくことねーのか? 自己紹介?」
「えっと。そだね、特には別に、とりあえず―― 年は15。名前はササカで… いまやってるのは… というか、ここ来る前にやってたのは。狩り人の助手、だね。あと2年ぐらい、師匠について森で特訓うけて。そのあと、村の人たちみんなの前で、技術みとめられたら。それでようやく、一人前。今はまだ、そこまで、狩りの技術は高くない。あと、そうだ。いちばん好きなものは、ブブルの干し肝。水分抜けきってない、半干しのやつ。んでから、いちばん嫌いなのは、ガイールの兜煮かな。あたしあの、匂いが嫌。目がドロッと、溶けてくるのとか。うちの村のヒト、みんなあれ好きだけど。あたし子供の頃から、あれだけは嫌だった」
「おい。しらねーよ、そんなもん。自己紹介に、いきなりローカルフードの話題からめてくんなよ」
「あ、なによ! ブブルの肝のうまさ、バカにするとか? あんたそれ、人生半分、損してる」
「いいよ、肝とか。おれは一生食わねぇ。じゃ、おまえはもういい。もうひとり。そっちのあんた。名前は? 『女神に選ばれし者』さん。自己紹介しろよ」
そいつがもう、あたしは無視して。今度はそっちに視線をむけた。
魔法の焚火の反対側。灰色のコート着た、白い髪の女の子だ。その子は、膝をかかえる感じで座って。じっと火の方を見てたけど。そいつに言われて、顔あげた。ずっとかぶっていた、灰色のフードをはずすと―― 肩ぐらいの長さの、白い髪が。ふわっと横に広がった。
「…自己紹介ですね? …えっと。ん。わかりました――」
その子はいちど視線を落とし。それからまた、目をあげた。きれいな銀の瞳の真ん中に、焚火の色が、きらりときれいに反射した。
「名前はユメです。出身はセギウス国の西、どの国家にも属さない諸族が暮らす、ウィンシア地方です。わかりやすく言うと、世界樹ユグドラシルの立つ、ナギドの丘の少し手前です」
「セギウスの西。おい。マジか。世界樹の至近? 今もう、そんなとこまで、星の女神の影響下、入ってんのか?」
「ええ、入っていますね。屈服したのは、わたしの母の代です。それまでは、長く北星庁に抗って戦いを続けていました。でも、今より数十年前に終戦。その後は、北星庁の支配下に組み込まれました… とは言っても、わたしが生まれた頃は、それがもう当たり前でしたから。それ以前のことは、母から少し、話を聞いた程度です」
「ねえ、何? それってつまり―― 世界には、星の女神にしたがってない所もあるってこと?」
あたしは口をはさんだ。その情報は、初耳だ。世界はどこでも、星の女神が見張ってて、すべての民の上に立つ、絶対的な存在―― じゃ、なかったの?
「当然だ。ってか、当然だろ。おれの出身国にしたって、いちおう帰順はしているが、あくまで形式上だ。争うエネルギーが無駄だから、とりあえず服従したふりをしている。けど、心の中まで従ってる者など、ひとりもいないぞ?」
「えっと。ん… ちょっとそれは… 新情報すぎて、アタマ、ついていかないけど……」
「おまえにとって新情報とか、そんなのはいい。いまは、そっちのユメって子の自己紹介タイムだ。いちいち口、はさむなよ」
「あ、ごめん。ついね。邪魔して悪かったわ」
あたしは口をとじて。それからカバンから、ギワリの脂身の賽切り、出してきた。それ、ちっちゃくカットしてあって、ひとくちサイズで。甘くて。とろっとして。めちゃくちゃおいしい。日持ちもするし。あたしの大好きなおやつ。
「…では、続けますね。出身地は、いま言った通りです。それから年は、14です。今年の冬に15になります。えっと、あとは――」
ユメをなのった女の子は、首をちょっぴりかたむけて。次の言葉を探してる。空からはまた、いちど止んだ雪が、さらさら静かに落ちてきた。時刻たぶん、昼よりだいぶ前のはず。でも、空は暗くて、光は弱い。見えるのは、濃い灰色の雪雲と。さらに雪雲と、雪雲と。
「仕事は司書をしています。おふたりがご存じかは、わかりませんが… セギウスの西に、『大図書都市』と呼ばれる独立都市があり、その地下に、魔法図書館という施設があるのですね。かつての滅びた帝国の地下宮廷を、まるごと書庫に造り変え、厳格な管理のもとに、維持されている場所です。そこの一角の古書館で、わたしは司書補をやっていました」
「おい。マジか。大図書都市の地底図書館。それ、聞いたことあるぞ?」
「ご存じでしたか?」
「ああ。まあだが、古代魔法に興味あるヤツなら、たいてい知ってるだろ。なんでもそこは、古代の禁呪から神聖時代の大魔法まで、ぜんぶ文献、あるって話だな? あれ、なんだ、『西の賢者イシュターク』だったか? そこの今の館長? 当世屈指の魔導士って、噂には聞いてる」
「ええ、イシュターク様ですね? はい。たしかにとても知恵と魔力のある方です。わたしも二度しか、直接お会いしたことはありません。一度は、司書補の就任式のとき。あといちどは―― …えっと、ごめんなさい。余計な話だったかしれないですね。わたしがイシュターク様と会ったとか、どうとか――」
「…いや。そんなことはない。少しはおれも、興味はある。にしても―― その年でもう、そんなヤバい魔法図書館で、司書関連の仕事やってるのか。相当だな。かなりの魔法知識ないと、ムリだろう。普通はできないだろう?」
「…ええと。そこの部分は、案外そうでもありません。わたしも特別に知識があるとか、そういうこともありませんし。ただし魔法書は、好きですね。小さい頃から、たくさん読んできました。たくさん、たくさん―― ですから今の仕事も、その延長です。ただ読むのが好きで。でも、それだけです。今の役職に推薦してもらえたのも、半分は、母親のコネでしたし――」
「ふん。謙遜するやつだな。まあ、だが、それにしても――」
そいつがちらっと、あたしの方を見た。なんかちょっと、意地悪な目で。
「こっちは名だたる魔法図書館の司書補さん。んでからこっちは、干し肝が好きな、狩りとかやってる、なんとかか。すごい落差だな。なんだその、ほぼ同じ年齢で、そこにある知力レベルというのか。魔力のレベルも、限りなくゼロ以下――」
「うっさいわよ! 狩り人バカにすんな!」「いでっ!」
あたしが全力投球した石が、そいつのアタマにヒットした。
「次はあんたよ! さっさと自己紹介しなさいよ! んでから、あんたの知力がどれくらいとか、言ってみたらいい。ぜったい全然、たいしたことないし! 笑ってバカにしてやる準備、今からするから! だいたい魔力とか、どーでもいいわ!」
「やれやれ。気の短いやつだ」
そいつは、石があたってたんこぶなってるとこ、手でさすりながら。それからメンドクサそうに、自己紹介した。
「おれの名は、レグナだ。出身は、北部自由都市群の一角。まあ、あえて街の名前を出すなら、ウルザンド。そこそこデカめの都市国家だな。以上だ。特にそれ上、何かアピールするほどの何かはない。ああ、あと、そうだな―― 年は14だ。ユメと同じだな」
「なに? あんたあたしより、年下だったわけ??」
「うるせぇ。1歳とかの違いはどうでもいいだろ」
「で、あんたは何? 仕事は何やってたの?」
あたしは脂身ふたつ、口にほおりこみ。ゆっくり奥歯で、かみくだく。
「…仕事とかは、どうだっていいだろ」
「よくない。何? 何か人に言えないようなこと? わかった。あれだね、なんか、悪いことやってたんでしょ? 盗賊団とか?」
「バカ。逆だ。取り締まる側だ、おれは」
「何よ? 取り締まる?」
「…ちっ。まあ、あまり詳しく言うつもりはねーし、その必要もないわけだが。とりあえず、あれだ。ウルザンドの守備隊の関係者だと。それだけ言っておく。街の治安とかを担当してる。まあ、そんな感じ。それ以上は、ここでは特に、言うつもりもない」
9
「しっかし、めんどくせーことになったな。どうすんだ、俺ら、これから?」
なにかの木の実を口に放りこみ、そいつが言った。それをバリバリ、噛み砕きながら。
「まったくの想定外だ。おれとしては、その、何とか式で、とびきり運の悪い気の毒なそいつが選ばれて、どこかに連れて行かれちまって。はい、終了。そのあとゆっくり、地元に戻って何事もなくハッピーエンドのはずだったんだがな。なんだって、こんな面倒なことに巻き込まれてるんだ、おれは?」
「知らないわよ。あんたが自分で、飛び込んできたんじゃない。誰もあんたに助けてとか、手伝ってとか。言った覚え、ひとつもないし」
「んだよ? じゃ、あのままスルーで、放置で良かったのか? 人に助けてもらっといて、その言い草はねぇだろ?」
「ん、まあ、そこのところはね。」
んぐ!と。あたしは、噛み切れなかった干肉、まるごとそのまま飲み込んで。
「…ごめん。だね。あそこは助かった。お礼を言うよ。あんたがいないと、アウトだったと思う、あたしたち。…ありがと。ほんとマジメに、助かった。ありがとね、レグナ」
「…な、なんだよ。極端だな… いきなり礼とか、言わなくていいし…」
「けど。あれ、どうやったの? テンイとかって、どういう魔法?」
「おまえそれ、転移魔法知らねーとか、どんだけ世間知らずだよ…?」
「うっさいわね。地元じゃ魔法とか、どうでもいいのよ。そんなのなくても、立派に普通に、生きていけるし」
「でも。これだけ長い距離を飛んだのは、わたしもびっくりしました。普通はできない―― ですよね?」
ユメが、焚火のあっちから言った。ユメはさっきから、膝をかかえて、ひとりでぼんやり火を見てたけど。なんだか急に、会話に興味持ったみたい。魔法の話題だからかな?
「わたしも、短い距離であれば、飛ぶことはできます。けれど―― わたしの推定では、今回さきほど、289エク以上、飛んだでしょう、ここまで? しかも三人で――」
「268だ、正確には。289は、少し言いすぎだな」
「…そうですか。でも、それにしても、すごい距離ですよ。とてもわたしには――」
「ちょっと。だいたい、今これ、どこなのよ? なんていう土地?」
あたしはきいた。さっきから、ずっと気になってたこと。この、どこだか知らない、ごつごつした岩ばかりのこの土地が―― いったいぜんたい、どこなのか。
「…ギルデラ高原だ。コフール王国と、ディンザニア神託領の間へんだな。今現在の帰属が、そのどっちになってるか、おれも正確には知らないが」
「でもさ、それ、実際どうやんの? 練習したら、あたしもできるもの?」
「何? 何ができる?」
「だからそれ。テンニ魔法? なんか便利そう。馬車とか乗らなくても、長距離移動できちゃうとか。たしかに自分で使えると、お得な感じは、したりもするな」
「…転移な。まあ、普通は、基礎的な魔法の制御を覚えたあとの、最初に取り組む応用魔法って感じか。原理的にそんなにムズくはない。だが、」
「だが、何?」
「言っとくが、おまえにはムリだぞ。変な希望もって、練習しようとか、すんなよ。おまえみたいのは、さっさと亜空間ぶっ飛んで、二度と戻れなくなる」
「む。ムリかどうかは、わかんないよ? 実際試したら、バシッとすぐに、できちゃうかも――」
「ばかめ。ないぜ、それは。ありえねぇ」
「なんでよ? なんでそんな、断言よ…?」
「なぜなら。魔力の有無は、そこにあるものだ。それは鍛えてどうこうなるものじゃない。生まれ持ってものだ。お前にはまず、ないものだ。おそらくお前の種族には、魔力自体がないんだろ。そういう、体質だな。優劣じゃなく、ある、ないの差だ。たとえて言えば―― おれがどれほどあがいて努力しようが、おれのアタマに、今のお前のようなケモノ耳が、あとから生えるはずもないだろう? ムリだ。できねー。それと同じだ。ま、あきらめろ――」
【読者の二つの選択肢
🈩 今ここで魔法知識を深めたい → 次のシーンを読む
🈔 知識より、ストーリー優先で → チャプター10へ 】
「…なにそれ、そもそも? …マホオバって言った?」
「…魔法場な。魔力のないやつに、魔法場の感覚を説明するのは難しい。が、まあ、たとえていえば、意識の奥にある、だだっぴろい部屋みたいな感じか? あるいは画面、という方がいいのか?」
「画面…?」
「ああ。何もない、そこは、要するに―― 書き込みができるスペース、だな。どこまでも広がる無限の白い壁、みたいのをイメージすると、あながち遠くもないかもしれない。それにさらに奥行きを加えた―― まあ、何でも書ける、空白の部屋だ。そのイメージ、わかるか?」
「…ん、な、なんとなくね。イメージ、できなくはない」
「じゃ、その空白の部屋に、だな。まずは意識を持っていく。集中が必要だ。けっこうな精神集中を必要とする。ほかのことをやりながら、いろんなノイズがある場所では少し難しい。さっきの街の路地とかな。ああいうざわざわした場所では、あまり魔法を組むのは適してはいない。できたらもっと、静かな場所が理想だが――
「ま、で、とにかくそこの、魔法場に意識をもっていき。今度は言葉を、書き込んでいく。だが、そこに書いていいのは、普通の言葉じゃない。それは、俺たちの国の言葉では、エンファルディオマーダって呼ばれてる。お前のわかる言葉だと―― そうだな。「原初の言葉」とか。「はじまりのことば」とか。そんな感じだな」
「はじまりの?」
「ああ。世界が作られたとき、使われた言葉だ。世界はその言葉でできている。もうそれを語れる者の数は少なく、今の時代、それを極めた人間はおそらくいない。おれたちはその、断片を。言葉のかけらを、今でもわずかに知ってる程度だ」
「えっと。で、実際にはそれ、どうやるの? どうやって、何を書くの?」
「…たとえば、転移魔法の場合。最初に書くのは、「わたしは、ここに立つ」っていう。その宣言文だ。それを、その、原初の言葉で書く。具体的には―― エクトファル・ズ・マウズカ・ドゥマって書く。発音は、あれだ。本当はもうちょい複雑だが。おまえの耳に聞き取れる発音で言えば、だいたいそれに近い。で、その次に、
「目的地の記述。これが、少しやっかいだ。なぜなら、そこに来る地名や、そこに続ける座標は、とても厳密でなければならないからだ。少しでもあいまいな箇所があると、十中八九、転移は失敗する。そうなった場合、実際、術者がどこに立てるのか。それはもう、神のみぞ知る。飛んだが最後、二度とは戻れなくなるなんてことも、リスクとしてはあるわけだ。実際に事故の例もある。だから。ここの記述は、とことん厳密に書かなきゃならない。で、さらに、
「その、地名の部分だな。ここの地名も、今の、俺たちの言葉で書いてもまるで無駄だ。そこの部分も、原初の言葉で、書く必要がある。世界が作られたその時の、オリジナルの、その名前。今でもそれがわかってる土地は、それほど多いわけじゃない。だからある程度、飛べる行先は限られる。あとそれから。自分がちゃんとその名を知った上で、そこの中の座標も、正確になぞる。そこでの座標は、4つの数字の組み合わせになるんだが―― これもあれだ。数字の表記は原初数っていう、特殊な数列を使う。あと、それから――」
「なに…? まだ説明あるの??」
「ある。ひとつ重要な制限要素は、距離だ。転移で飛べる距離の上限は、シンプルに、使うそいつの魔力の総量を反映する。俺の場合は、シンプルに飛ぶだけなら、560エクを―― いちど、飛んだことはある。ま、だから。それがおれのリミットだ」
「560…? 信じられません」
ユメが、目を見開いて、悲鳴に近い声を上げた。
「でもまあ、その距離は1日1回が限度だな。560を飛んだとしたら、その日の魔力はそれで尽きる。だからその距離が、俺が1日に飛べる上限ってこと。そのあとは、寝たり、休んだりして、魔力回復が必要だ。そしてまた、その560っていう数字。それは本当に、何の制約もない場合の上限だからな。たとえば今回のように。いろいろ、条件をつける場合――」
「条件? それって何よ?」
「単純に言うなら、俺以外の、周囲で魔法できるやつらに、転移先の座標を特定させないっていう。そこの条件とかだな。実際の使用時には、だいたい魔力の半分は、その偽装部分で失うと思っていい―― それから――」
「わ、わかったわかった。もう、じゅうぶんよ。あたしにはとても、できそうにないってこと。すごくわかった。理解したわ。そこのところは」
あたしは言って、頭をふった。なんかもう、半分以上、頭の中がパニックだ。何度もふった頭の中で―― そいつの言葉が、ぐるぐるぐるぐる、回ってる。
「っち、なんだよ。せっかく人が、教えてやってるのに」
「あとは、でも―― そうそう。なんかほら。あんた飛ぶ前に、いちいち言ってるじゃん? 変な呪文みたいなの? あれは何? どういう言葉をいってるの、あれは?」
「ああ、あれな。あれはひとことで言うなら―― 生成魔法発行コード、ってとこか。わかりやすく言えばな」
「セイセイマホー… コード?? ってかそれ、ぜんぜんわかりやすくないし」
「まあ要するに。魔法場に書いた魔法式の―― そこに並べた、式部分のつじつま。数字の整合性。そういうのが全部、問題なくて。有効な魔法の発動条件満たしてれば。そこにひとつの、言葉が浮かぶ。魔法場の中に、言葉が生まれる。それが魔法のコード。つまり呪文だ」
「何? それが… 呪文? まだ意味、わかんないよ…?」
「まあ、意味自体は、おれにもわからん。コード自体は意味を持たないし、もし仮にもっているとしても―― 誰もまだそのロジックを解き明かしていない。誰にとっても謎だ。まあだが。とにかく。魔法場に組みあがった魔法式が有効な場合には。そこに新たな文字列が浮かぶ。魔法場の上に、くっきり光る、輝く文字の形をとってな。そしてそれを―― 術者のおれは読み上げる。リアルな音声として。それによって自分が組んだ魔法式を―― 魔法場の奥から、実際の世界に持って帰ってくるわけだ。それが最後の有声音読。魔法の呪文だ。声にて、音の波として、世界に広げる。そのプロセスをもって、はじめて魔法は発動する。原初の言葉は実際に力をもち、こちらの世界の事象を変えていく――」
10
「――って、おい。それは何だ?」
レグナがいきなり、立ち上がる。
「な、なによ、いきなり? なんのこと言ってるの?」
「だから、それだ。そこ。なんだ? 何が光ってる?」
「え? これ? ああこれね。ほんとだ。なんか、光りはじめたよね?」
あたしは首のそれを、指でつまんだ。コートの下から、引っ張り出した。青い光を発する、そのペンダントは――
「星の護り」だ。
「え、って、何コレ?? 熱ッ! アツツツッ」
いきなり青の光が高まって――
「え、待って待って待って! ナニコレ! 熱い! ああ、ちょっと、もう、ほんと、」
ギンッ!
砕け散ったのは、それ。その、ペンダント。
それがいま、無数の破片に砕け散り。
青の光と、熱が、急激に消えていき。
あとには、砕けた石の粉だけが。雪の地面に、散らばって――
「…危なかったですね、ササカ。術式の発動加速度がもう少し大きければ、ほんとに危ないところでしたよ?」
銀に光る短剣で、機敏にそれを砕いてくれたのは――
ユメだ。その、なんだかとってもアンティークな、刃わたり短いその剣で。
ユメはそれを、いままた、鞘に戻した。腰のとこ。コートの下の、見えない位置に。
「あ、ありがとう。助かったよ。でも、なんだったの、あれは? あたたた、ここ、ひりひりする。首のとこ、ヤケド。まったくもう、ああ何、髪も―― 何これ、焦げてる??」
「お前なぁ。髪焦げたくらいで終わって、幸運だったぞ」
レグナが言って、雪の上にかがむ。散らばった宝石の粉に、顔を近づけて。
「ったく。まさかご丁寧に、あのアイテムをまだ首からかけてるとか。想像もしなかったぞ。不注意すぎるぜ、ササカおまえ」
「え、だってだって。あの星庁のヒト、言ってたもん。これは絶対、外しちゃダメですって」
「ばかめ。それは、星選式までの話だ。その場を荒らして逃げまくっておいて、そのあともまだ、律儀に付けたままとか? ありえねー。まっさきに捨てるべきアイテムだろ?」
「位置がおそらく、漏れたと思います」
ユメが言って、空を見上げた。雪がちらちら舞い落ちる、厚ぐもりの空を。
「一瞬でしたけど、女神自身が組んだ術式魔力の放出が、ここで今ありました。女神であれば、おそらくその位置を、見逃すことはないでしょう。つまり――」
「ん。ここか。座標情報は、あんがい正確だったのね」
え??
いきなり、知らない声がした。
ふりむくと、そこにいる。
なんか知らない、女のヒト。すらっと背が高く、手足は長くて―― 顔立ちも、きれい。
っていうか。きれいすぎるよ。完璧すぎるよ? 美人もさすがに、そこまでいくと――
んでから髪は―― あたしがあまり見たことのない、うす水色の髪。長くて、まとまりがなくばさばさしてて。そのばさばさ具合に関しては、あたしの髪と、いい勝負かも。
肩にはふわっと、白毛皮のコート。でも。その下が薄着だ。薄着すぎるよ。黒い光沢ある、肌にぴったりの短いドレスで。それ一枚だけだ。太ももから下は、まったく何もつけてない。足は大胆にも―― 裸足だ。なぜか靴も、はいてない。雪のつもりはじめた岩の地面、そのまま裸足でふみしめて。
「うーん、けど、いまいちね。ここではやはり、こんなもの? がっかりだわ。もう少し高い再限度を期待していたけど。ん、ま、いいわ。今はこれで、満足するしかない」
その女のが、なんかひとりごと、ぶつぶつ言ってる。自分の手のひら、ひとりでながめて。あたしたちのこと、完全無視だ。
「…何者だ? 北星庁のやつか? 名を名乗れ」
レグナが言った。左手に剣、握ってる。やたらと作りの、しっかりしたやつ。おお。なんか武器とか、持ってたんだ。魔法だけの人かなって、なんかちょっぴり、思ってたけど。
「ふうん? 辺境異族? では、おまえなの、ここまで飛んで、星選者を逃がしたのは?」
その女が首をかしげ、はじめてレグナを見た。とてもきれいな、水色の目だ。声もきれい。きれいすぎる。でもそのきれいさは―― 「氷のきれい」だ。そこには温度が、ひとつもない。
「おい。むしろ答えろ。お前は誰だ? 女神のさしがねか?」
レグナが剣を、女にまっすぐつきつけた。
「だまりなさい。下層の塵の分際で。おまえのことなど、どうでもいいの。用があるのは、そちらよ。星選の娘。おまえ。さっさと来なさい。あまりつまらないことで、時間をかけさせないで欲しい。わたしもそれほど、暇ではないのだから」
何…?
視界が一瞬、ぶれた気がした。そしてそこに、現れた――
でっかいあれは―― 槍?? いきなりそこに。女の後ろ。背中のところ。
やたらぶっとく長い槍。黒光りした握りの部分が、女の肩から、上にむかって突き出して。
そして裸足のままで。娘がゆっくりと――
流れるみたいな、自然なきれいな、身のこなしで。
何歩かそのまま雪を踏み。ユメにむかって手をのばす。
「さ、触らないでください!」
ユメが、瞬時にそこからとんで。女のあいだに距離をとる。
それからユメは―― なんか魔法? 発動させてる。両手に、なにか、銀色の――
燃えたつ炎? 銀の炎を両手にまとって。なんだか本気の、臨戦モード…?
「…なるほど。おとなしく来るつもりはない、ということ? まあでも無駄よ。抵抗は無駄。さあおまえ。少し時間が遅れたけれど。今から一緒に、星の門へ――」
言葉が終わる、その前に。
斬りつけたのはレグナだ。女の肩に、いきなり剣を――
けど、止めたのは、女だ。
素手で?? レグナの剣を受け止めて。
まるでそれ、子供の、おもちゃの剣みたいに。指で、ふつうに受け止めて。
ちらりとレグナに目をやって。左手で、女が槍をふるった。
風圧。一気に地面の雪が散る。
そいつは槍を、ちょっと振っただけなのに――
あたしもレグナも、風におされて、よろけた。
うまく立っていられない。あたしは雪の上、片膝をついた。
いきなり銀の炎が、はじける。
ユメが、ぶつけた。
輝く、みなぎる、炎のかたまりを。
女の頭に。まるごとぶつけて、叩きつけ――
けど。四散した。炎は散って、すぐ消えた。
ユメが、驚愕、あるいは絶望に近い、表情を浮かべて――
一歩。二歩。雪の上をあとずさる。
けど。そのすぐ後ろは、岩壁だ。逃げられない。逃げ場はゼロ。
岩に背をつけて、ユメが――
また影がとび、真後ろから女に斬りつけた。
レグナだ。動いたのはレグナ。
けど――
「なッ??」
目を見開くレグナ。
剣が散る。粉々に砕けて、金属の粉になって。
「あんた! もうやめな! ユメはそれ、いやがってるでしょ!!」
あたしは短剣を抜き、肩の上にふりかぶる。はじめて使う、その剣を。故郷でるとき、護身用にって言って、わたしてもらった―― その軽い、細身の剣を。
「あんたいったい、何者よ? 女神の部下なの? ちょっと! なんとかちょっとは、答えなさい!」
って、ながく言ってみたのは、時間稼ぎだ。狙いをつける、その時間――
「ふうん? おまえ、魔力耐性あるわけ? まだ意識、保ってられるんだ」
女がこっちを振り向いた。その場で女が、槍をかるく一振りした。
魔法の風が広がって。こっちにぐんぐん、吹いてくる。なにこれ! 魔法風…?
けど。負けない。あたしはそれでも、倒れない。
あたしは右手を後ろに振って。まっすぐ、そいつの首に狙いを定めた。
「警告しとくよ。あんたそれ、ユメを放しなさい! じゃないと、本気で投げるよ、これ? 急所いくよ? 容赦しないよ?」
「おいばか! 投げるなら、無警告で投げろ! しかもそんなもん、効くはずもねーだろ?? 見たろ? おれの剣すら、粉砕してたろ??」
「レグナはうしろで騒がない! 集中、乱れるから。あんたはちょっと黙ってて!」
でも。水色髪の、裸足のそいつは―― あたしのことは、完全無視だ。
視線をわずかも、動かさない。ユメの腕を、きつくつかんで。
ん? 何あれ…?
なんか魔力を、ねってるみたい。女のまわりに、うす水色の霧がひろがって――
「くそっ! あいつめ、転移するぞ!」
レグナが叫んだ。レグナは魔法の風圧に、抵抗するのが精いっぱい。雪の上から、一歩も動けない。
あたしは視点を固定。
右手を、いつもの狩りのモーションで。
そいつの首に、一点集中。
行けッ!
あたしが投げた短剣が、まっすぐそいつに吸い込まれ――
そいつがふりむき、微笑する。
「ばかね。こんなもので、わたしを―― を?????」
いっぱいに見開かれた、女の瞳。
刃先が、とらえた。
そいつの首。あたしの狙いは完璧だ。
けど。ん…?
手ごたえが、ない。
刺さらなかった…?
11
「消えた…?」
ユメが雪の上にへたりこんで、言った。
ユメもまだ、正確に何が起こったか、わかってないみたい。
それはあたしも同じ。なんであいつ消えたの?
「ひとりでテンイしたの、あいつ?」
左右を見る。でも見えるのは、降ってくる雪。あとは岩山と。
あいつの姿は―― あのよくわかんない敵は、もうどこにも見えない。
「いや。そうじゃなさそうだ。実体化が解消された、って感じか?」
レグナが言った。そいつなりに疲れのか、地面にそのまま座りこむ。
「ジッタイカ? それって何?」
「本体からは遠く離れた位置に、仮の分身を送ってきた… てのが、いちばん近いと思う。コピーみたいなもんだな。相当に高次元な魔法だが。そういう術があるのは聞いたことがある」
「それって何? コピイ? もっとちゃんと説明してよ」
「うるせー。おれ自身も少し混乱中だ。おれにすべての説明を求めんな。ササカ、お前、いったい何をした?」
「何って? ただ単に、投げただけよ。短剣。首ねらって、当てようとした。けど。ほんとに当たったのかな? なんかぜんぜん、手ごたえなかった」
レグナが雪の上にから、それを拾った。短剣。あたしが投げたやつ。そいつの体をすりぬけて―― むこうの岩に跳ね返り、雪の上に落ちたそれを。
「…む。妙な魔力を感じるな。何だこの剣は?」
レグナは目の近くに、短剣の刃をもっていく。そのあと二、三回、素振りした。重さを確かめるみたいに。
「ちょっと。返してよ。地元の偉いヒトにもらった、大事なものなんだから」
あたしは言って、レグナの手から取り返す。柄のとこに、まるい緑の石がはまった―― きれいな銀の、細い剣。その刃渡りは短くて。たいした重さも感じない。
「これね。村を出るときに、アススヤのおばあからもらったの。護身用だっていって」
「誰だよ、アススヤのババアって?」
「うーんと、わかりやすく言うと、長老みたいな感じ? なんかいろいろ物知りで。村の相談役、やってるヒト―― って、ねえこれ、何? なんか緑に、光りはじめたよ???」
「おいおい、またかよ。なんかまた、たちのわるい遠隔魔法の呪いとか、かかってんのか?」
「え、だってまさか、アススヤのおばあが、呪いとか?? あッ??」
世界がいきなり、緑に染まった。
なにこれ、まぶしすぎだよ!!
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
好色一代勇者 〜ナンパ師勇者は、ハッタリと機転で窮地を切り抜ける!〜(アルファポリス版)
朽縄咲良
ファンタジー
【HJ小説大賞2020後期1次選考通過作品(ノベルアッププラスにて)】
バルサ王国首都チュプリの夜の街を闊歩する、自称「天下無敵の色事師」ジャスミンが、自分の下半身の不始末から招いたピンチ。その危地を救ってくれたラバッテリア教の大教主に誘われ、神殿の下働きとして身を隠す。
それと同じ頃、バルサ王国東端のダリア山では、最近メキメキと発展し、王国の平和を脅かすダリア傭兵団と、王国最強のワイマーレ騎士団が激突する。
ワイマーレ騎士団の圧勝かと思われたその時、ダリア傭兵団団長シュダと、謎の老女が戦場に現れ――。
ジャスミンは、口先とハッタリと機転で、一筋縄ではいかない状況を飄々と渡り歩いていく――!
天下無敵の色事師ジャスミン。
新米神官パーム。
傭兵ヒース。
ダリア傭兵団団長シュダ。
銀の死神ゼラ。
復讐者アザレア。
…………
様々な人物が、徐々に絡まり、収束する……
壮大(?)なハイファンタジー!
*表紙イラストは、澄石アラン様から頂きました! ありがとうございます!
・小説家になろう、ノベルアッププラスにも掲載しております(一部加筆・補筆あり)。
転生調理令嬢は諦めることを知らない
eggy
ファンタジー
リュシドール子爵の長女オリアーヌは七歳のとき事故で両親を失い、自分は片足が不自由になった。
それでも残された生まれたばかりの弟ランベールを、一人で立派に育てよう、と決心する。
子爵家跡継ぎのランベールが成人するまで、親戚から暫定爵位継承の夫婦を領地領主邸に迎えることになった。
最初愛想のよかった夫婦は、次第に家乗っ取りに向けた行動を始める。
八歳でオリアーヌは、『調理』の加護を得る。食材に限り刃物なしで切断ができる。細かい調味料などを離れたところに瞬間移動させられる。その他、調理の腕が向上する能力だ。
それを「貴族に相応しくない」と断じて、子爵はオリアーヌを厨房で働かせることにした。
また夫婦は、自分の息子をランベールと入れ替える画策を始めた。
オリアーヌが十三歳になったとき、子爵は隣領の伯爵に加護の実験台としてランベールを売り渡してしまう。
同時にオリアーヌを子爵家から追放する、と宣言した。
それを機に、オリアーヌは弟を取り戻す旅に出る。まず最初に、隣町まで少なくとも二日以上かかる危険な魔獣の出る街道を、杖つきの徒歩で、武器も護衛もなしに、不眠で、歩ききらなければならない。
弟を取り戻すまで絶対諦めない、ド根性令嬢の冒険が始まる。
主人公が酷く虐げられる描写が苦手な方は、回避をお薦めします。そういう意味もあって、R15指定をしています。
追放令嬢ものに分類されるのでしょうが、追放後の展開はあまり類を見ないものになっていると思います。
2章立てになりますが、1章終盤から2章にかけては、「令嬢」のイメージがぶち壊されるかもしれません。不快に思われる方にはご容赦いただければと存じます。
辺境伯家ののんびり発明家 ~異世界でマイペースに魔道具開発を楽しむ日々~
雪月 夜狐
ファンタジー
壮年まで生きた前世の記憶を持ちながら、気がつくと辺境伯家の三男坊として5歳の姿で異世界に転生していたエルヴィン。彼はもともと物作りが大好きな性格で、前世の知識とこの世界の魔道具技術を組み合わせて、次々とユニークな発明を生み出していく。
辺境の地で、家族や使用人たちに役立つ便利な道具や、妹のための可愛いおもちゃ、さらには人々の生活を豊かにする新しい魔道具を作り上げていくエルヴィン。やがてその才能は周囲の人々にも認められ、彼は王都や商会での取引を通じて新しい人々と出会い、仲間とともに成長していく。
しかし、彼の心にはただの「発明家」以上の夢があった。この世界で、誰も見たことがないような道具を作り、貴族としての責任を果たしながら、人々に笑顔と便利さを届けたい——そんな野望が、彼を新たな冒険へと誘う。
他作品の詳細はこちら:
『転生特典:錬金術師スキルを習得しました!』
【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/906915890】
『テイマーのんびり生活!スライムと始めるVRMMOスローライフ』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/515916186】
『ゆるり冒険VR日和 ~のんびり異世界と現実のあいだで~』
【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/166917524】
【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!
暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい!
政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。
老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜
二階堂吉乃
ファンタジー
瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。
白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。
後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。
人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話。
婚約破棄され逃げ出した転生令嬢は、最強の安住の地を夢見る
拓海のり
ファンタジー
階段から落ちて死んだ私は、神様に【救急箱】を貰って異世界に転生したけれど、前世の記憶を思い出したのが婚約破棄の現場で、私が断罪される方だった。
頼みのギフト【救急箱】から出て来るのは、使うのを躊躇うような怖い物が沢山。出会う人々はみんな訳ありで兵士に追われているし、こんな世界で私は生きて行けるのだろうか。
破滅型の転生令嬢、腹黒陰謀型の年下少年、腕の立つ元冒険者の護衛騎士、ほんわり癒し系聖女、魔獣使いの半魔、暗部一族の騎士。転生令嬢と訳ありな皆さん。
ゆるゆる異世界ファンタジー、ご都合主義満載です。
タイトル色々いじっています。他サイトにも投稿しています。
完結しました。ありがとうございました。
記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした
結城芙由奈@12/27電子書籍配信
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる