39 / 61
好きだった、昨日までは
39
しおりを挟む
「小牧さんに話があるといいましたね。彼はいつも、金曜日にお店にくる可能性が高いんです。それも、1か月以上月日を置かずにやってくる。今日はくしくも、金曜日。このまま待っていれば小牧さんくるかもしれませんけど、このまま早めの夕食でもいかがでしょう?」
マスターはそういって、菜月にカウンター席を勧め、それにならい菜月も席に着いた。
「ねぇ、マスター。なんで20歳以下ってお酒飲めないのかな。俺、早く飲みたいんだよね。
こっそりコンビニで買って家で飲むとかじゃなくって、こうやってお店にきて飲んでみたいんだ。今、すっごい飲みたい気分なんです。こうぱぁっと忘れちゃいたいような…。羽目を外したい気分なんだよね」
「そんなこといっても、うちは未成年にはお酒は出しませんよ。はい、これ。ホットチョコレートです。甘くておいしいですよ」
「俺、お酒がのみたいのにな」
「駄目です」
差し出されたマグを受け取り口をつけると、チョコレートの甘さが口の中に広がった。
ホットチョコレートなんて子ども扱いされてる…と不貞腐れていた菜月であったが、口に広がる優しい甘さに口が緩む。
「あまい…。けど、美味しいですね」
「ですよね?来月はバレンタインですから。これをメインにしていこうかな~って思っているんですよ。バレンタインが終わればもう、春は目の前ですからね。春は春で桜をモチーフにしたカクテルでも出そうかな…って」
そう呟くマスターの顔はキラキラしている。
こうしてメニューを考えるのが好きなのだろう。
はたして、自分にもこんなに誇りをもって好きと言えるものがあっただろうか?
マスターのように胸を張って人に話せるものなどあっただろうか?
キラキラと語るマスターを見ていると、羨ましく思うと同時に、自分に対して卑屈になってしまう。
自分はここまで、好きなものはない。
こんなに夢中になれるものもない、と。
「大人って辛い現実から逃げるためにお酒が飲めるようにしているのかな。
大人だともう自分のことを自分できめなくちゃいけないから…。
だったら、俺、子供のままのほうがいいな…
ねぇ、マスター。マスターなら、信じていたものが実は全然自分の想像と違ったらどうします?自分が…信じていた人が、本当は自分のことを、凄く恨んでいて…それで…」
一呼吸おいて、菜月は言葉を続ける。
「復讐するくらい、恨んでいたら…。
恨まれていたら、どうする?」
「復讐するくらい?」
「はい。悲しむ顔を喜ばれるくらいに、恨まれていたら、です」
「私が信じる人が、ですか?」
マスターはしばし、考え込むと
「わたしは何もしないでしょうね。きっと信じ続けるでしょうねぇ」と返した。
「信じ続けるんだ…。凄いね」
「だって、自分が信じている人ですから。最後まで信じていたいじゃないですか。」
「もし信じ続けて、知ってしまった事実が、自分にとって凄く辛いことでもしりたい?
凄く凄く辛くて悲しくて、聞かなければよかったと思うことでも?
知らなければいい夢を見られていたかもしれないのに、知りたい?」
尋ねる菜月に、マスターは強く頷く。
「ええ。私、はっきりしないの嫌いなんです、こうみえて」
穏和だとか言われますが、本当は頑固なんですよ?とマスターはおどけて見せる。
「だけど、やっぱり信じ続けるなんて実際には難しくて、信じた先が自分が思う未来である確証もないですよね。
考えれば考えるほど、身動きが取れなくなってしまう。
ここにくるお客様もよく言われるんですよ。
アドバイスを求めて答えた私に。“そんなに簡単に物事は上手くいかない、君みたいに考えることはできない”って。
だから無理に解決を急ぐより、一度悩んでいる本質から離れて放置してみたほうが、気楽かもしれません。
どれだけ痛く傷ついた傷も、時がくれば忘れる。
大好きだったものも、時がくれば色あせる。
なんでも、時間が解決してくれる…。
だって、人生は長いんですから…。
春がくれば夏がくるように。
雨が降れば晴れるように。
季節が移り変わるように、毎日は移り変わって、誰にも明日がどうなるかなんて、わからないんですからね。どんなにつらくても明日、どんでん返しがあるかもしれない。もしかしたら、とてもいいことがあるかもしれない。人生って、そんなどんでん返しだらけなのですよ」
マスターの言葉に、菜月はつられるように、口端を緩ませる。
「春がくれば、夏が…。そういえば、かっちゃん…俺の大切な人も言っていました。
いつか、必ず、春がくる。
木々は枯れ、落ち葉は落ち、寒々しい冬はくる。
寒くて、苦しくて、冷たくて。
もうダメだと倒れそうになっても。
泣きたくて、嫌になって、逃げだしてくなって。
それでも、いつか必ず、春がくるって。俺によく言ってました。
でも…その言葉も嘘だったのかもしれない。復讐っていっていたんです。俺を恨んでいたんだって。
復讐のために近づいてきたんだって。
俺、なにも知らないから知らなきゃいけない。だけど、真実を知るのが凄く怖いんです。
今まで自分が信じていたものも、がらっと変わってしまいそうで…。俺にとっての大切な思い出も変わってしまいそうで、それが凄く、怖いんです」
自分を支えてくれた香月の存在。
辛いことがあれば、思い返して自分を奮い立たせていた思い出。
それがすべて嘘だったのだとしたら。
いままで信じていたものがすべて嘘で、本当は心の底から恨まれていたのなら。
「俺は…、ダメ人間だから。
信じることも、嫌うことも逃げることもできない。優柔不断なダメな人間なんです。風がふいたらたちまち崩れ去ってしまうくらいの…。女々しいですよね、
こんなグズグズ悩んじゃって」
駄目だなぁ、俺。
そういって、珈琲カップに手をかけ酒でも煽るかのように、菜月はホットチョコレートを一気に飲み干した。
マスターはそういって、菜月にカウンター席を勧め、それにならい菜月も席に着いた。
「ねぇ、マスター。なんで20歳以下ってお酒飲めないのかな。俺、早く飲みたいんだよね。
こっそりコンビニで買って家で飲むとかじゃなくって、こうやってお店にきて飲んでみたいんだ。今、すっごい飲みたい気分なんです。こうぱぁっと忘れちゃいたいような…。羽目を外したい気分なんだよね」
「そんなこといっても、うちは未成年にはお酒は出しませんよ。はい、これ。ホットチョコレートです。甘くておいしいですよ」
「俺、お酒がのみたいのにな」
「駄目です」
差し出されたマグを受け取り口をつけると、チョコレートの甘さが口の中に広がった。
ホットチョコレートなんて子ども扱いされてる…と不貞腐れていた菜月であったが、口に広がる優しい甘さに口が緩む。
「あまい…。けど、美味しいですね」
「ですよね?来月はバレンタインですから。これをメインにしていこうかな~って思っているんですよ。バレンタインが終わればもう、春は目の前ですからね。春は春で桜をモチーフにしたカクテルでも出そうかな…って」
そう呟くマスターの顔はキラキラしている。
こうしてメニューを考えるのが好きなのだろう。
はたして、自分にもこんなに誇りをもって好きと言えるものがあっただろうか?
マスターのように胸を張って人に話せるものなどあっただろうか?
キラキラと語るマスターを見ていると、羨ましく思うと同時に、自分に対して卑屈になってしまう。
自分はここまで、好きなものはない。
こんなに夢中になれるものもない、と。
「大人って辛い現実から逃げるためにお酒が飲めるようにしているのかな。
大人だともう自分のことを自分できめなくちゃいけないから…。
だったら、俺、子供のままのほうがいいな…
ねぇ、マスター。マスターなら、信じていたものが実は全然自分の想像と違ったらどうします?自分が…信じていた人が、本当は自分のことを、凄く恨んでいて…それで…」
一呼吸おいて、菜月は言葉を続ける。
「復讐するくらい、恨んでいたら…。
恨まれていたら、どうする?」
「復讐するくらい?」
「はい。悲しむ顔を喜ばれるくらいに、恨まれていたら、です」
「私が信じる人が、ですか?」
マスターはしばし、考え込むと
「わたしは何もしないでしょうね。きっと信じ続けるでしょうねぇ」と返した。
「信じ続けるんだ…。凄いね」
「だって、自分が信じている人ですから。最後まで信じていたいじゃないですか。」
「もし信じ続けて、知ってしまった事実が、自分にとって凄く辛いことでもしりたい?
凄く凄く辛くて悲しくて、聞かなければよかったと思うことでも?
知らなければいい夢を見られていたかもしれないのに、知りたい?」
尋ねる菜月に、マスターは強く頷く。
「ええ。私、はっきりしないの嫌いなんです、こうみえて」
穏和だとか言われますが、本当は頑固なんですよ?とマスターはおどけて見せる。
「だけど、やっぱり信じ続けるなんて実際には難しくて、信じた先が自分が思う未来である確証もないですよね。
考えれば考えるほど、身動きが取れなくなってしまう。
ここにくるお客様もよく言われるんですよ。
アドバイスを求めて答えた私に。“そんなに簡単に物事は上手くいかない、君みたいに考えることはできない”って。
だから無理に解決を急ぐより、一度悩んでいる本質から離れて放置してみたほうが、気楽かもしれません。
どれだけ痛く傷ついた傷も、時がくれば忘れる。
大好きだったものも、時がくれば色あせる。
なんでも、時間が解決してくれる…。
だって、人生は長いんですから…。
春がくれば夏がくるように。
雨が降れば晴れるように。
季節が移り変わるように、毎日は移り変わって、誰にも明日がどうなるかなんて、わからないんですからね。どんなにつらくても明日、どんでん返しがあるかもしれない。もしかしたら、とてもいいことがあるかもしれない。人生って、そんなどんでん返しだらけなのですよ」
マスターの言葉に、菜月はつられるように、口端を緩ませる。
「春がくれば、夏が…。そういえば、かっちゃん…俺の大切な人も言っていました。
いつか、必ず、春がくる。
木々は枯れ、落ち葉は落ち、寒々しい冬はくる。
寒くて、苦しくて、冷たくて。
もうダメだと倒れそうになっても。
泣きたくて、嫌になって、逃げだしてくなって。
それでも、いつか必ず、春がくるって。俺によく言ってました。
でも…その言葉も嘘だったのかもしれない。復讐っていっていたんです。俺を恨んでいたんだって。
復讐のために近づいてきたんだって。
俺、なにも知らないから知らなきゃいけない。だけど、真実を知るのが凄く怖いんです。
今まで自分が信じていたものも、がらっと変わってしまいそうで…。俺にとっての大切な思い出も変わってしまいそうで、それが凄く、怖いんです」
自分を支えてくれた香月の存在。
辛いことがあれば、思い返して自分を奮い立たせていた思い出。
それがすべて嘘だったのだとしたら。
いままで信じていたものがすべて嘘で、本当は心の底から恨まれていたのなら。
「俺は…、ダメ人間だから。
信じることも、嫌うことも逃げることもできない。優柔不断なダメな人間なんです。風がふいたらたちまち崩れ去ってしまうくらいの…。女々しいですよね、
こんなグズグズ悩んじゃって」
駄目だなぁ、俺。
そういって、珈琲カップに手をかけ酒でも煽るかのように、菜月はホットチョコレートを一気に飲み干した。
0
お気に入りに追加
73
あなたにおすすめの小説

【完結】神様はそれを無視できない
遊佐ミチル
BL
痩せぎすで片目眼帯。週三程度で働くのがせいっぱいの佐伯尚(29)は、誰が見ても人生詰んでいる青年だ。当然、恋人がいたことは無く、その手の経験も無い。
長年恨んできた相手に復讐することが唯一の生きがいだった。
住んでいたアパートの退去期限となる日を復讐決行日と決め、あと十日に迫ったある日、昨夜の記憶が無い状態で目覚める。
足は血だらけ。喉はカラカラ。コンビニのATMに出向くと爪に火を灯すように溜めてきた貯金はなぜか三桁。これでは復讐の武器購入や交通費だってままならない。
途方に暮れていると、昨夜尚を介抱したという浴衣姿の男が現れて、尚はこの男に江東区の月島にある橋の付近っで酔い潰れていて男に自宅に連れ帰ってもらい、キスまでねだったらしい。嘘だと言い張ると、男はその証拠をバッチリ録音していて、消して欲しいなら、尚の不幸を買い取らせろと言い始める。
男の名は時雨。
職業:不幸買い取りセンターという質屋の店主。
見た目:頭のおかしいイケメン。
彼曰く本物の神様らしい……。

記憶の代償
槇村焔
BL
「あんたの乱れた姿がみたい」
ーダウト。
彼はとても、俺に似ている。だから、真実の言葉なんて口にできない。
そうわかっていたのに、俺は彼に抱かれてしまった。
だから、記憶がなくなったのは、その代償かもしれない。
昔書いていた記憶の代償の完結・リメイクバージョンです。
いつか完結させねばと思い、今回執筆しました。
こちらの作品は2020年BLOVEコンテストに応募した作品です
零れる
午後野つばな
BL
やさしく触れられて、泣きたくなったーー
あらすじ
十代の頃に両親を事故で亡くしたアオは、たったひとりで弟を育てていた。そんなある日、アオの前にひとりの男が現れてーー。
オメガに生まれたことを憎むアオと、“運命のつがい”の存在自体を否定するシオン。互いの存在を否定しながらも、惹かれ合うふたりは……。 運命とは、つがいとは何なのか。
★リバ描写があります。苦手なかたはご注意ください。
★オメガバースです。
★思わずハッと息を呑んでしまうほど美しいイラストはshivaさん(@kiringo69)に描いていただきました。

花いちもんめ
月夜野レオン
BL
樹は小さい頃から涼が好きだった。でも涼は、花いちもんめでは真っ先に指名される人気者で、自分は最後まで指名されない不人気者。
ある事件から対人恐怖症になってしまい、遠くから涼をそっと見つめるだけの日々。
大学生になりバイトを始めたカフェで夏樹はアルファの男にしつこく付きまとわれる。
涼がアメリカに婚約者と渡ると聞き、絶望しているところに男が大学にまで押しかけてくる。
「孕めないオメガでいいですか?」に続く、オメガバース第二弾です。
十七歳の心模様
須藤慎弥
BL
好きだからこそ、恋人の邪魔はしたくない…
ほんわか読者モデル×影の薄い平凡くん
柊一とは不釣り合いだと自覚しながらも、
葵は初めての恋に溺れていた。
付き合って一年が経ったある日、柊一が告白されている現場を目撃してしまう。
告白を断られてしまった女の子は泣き崩れ、
その瞬間…葵の胸に卑屈な思いが広がった。
※fujossy様にて行われた「梅雨のBLコンテスト」出品作です。

【完結】義兄に十年片想いしているけれど、もう諦めます
夏ノ宮萄玄
BL
オレには、親の再婚によってできた義兄がいる。彼に対しオレが長年抱き続けてきた想いとは。
――どうしてオレは、この不毛な恋心を捨て去ることができないのだろう。
懊悩する義弟の桧理(かいり)に訪れた終わり。
義兄×義弟。美形で穏やかな社会人義兄と、つい先日まで高校生だった少しマイナス思考の義弟の話。短編小説です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる