12 / 50
3章
12ーside駿
しおりを挟む
■■■■■■3■■■■■■
駿side
仁さんの家に無理やり押しかけて、同居させることを了承させた僕。
僕がまず最初にやったことは部屋の掃除と、仁さんの生活改善からした。
非力な僕なんかに押し倒されるくらい弱っていた仁さんは、こと健康に対してはルーズであった。
お酒はのむし、夜更かしもする。
休日は家でゴロゴロし、運動なんかしない。ご飯だってコンビニ弁当がほとんどだ。
仁さんは僕が知らないうちに、煙草を吸うようになっていたようで、イライラすると日に何本も吸っていた。
休日はソファーでごろごろしながら、煙草を加えたまま、スマホ片手に1日をおえることも多かった。
服装も簡単なTシャツやジャージ、それかださいスウェットがほとんど。
真面目でいつもカッチリしていた仁さんも、人が見えていないところでは、だいぶ緩んでやさぐれていた。
「仁さん、それ、今日で何本目?
そんなに吸わないでよ!部屋がけむくなります!」
「…嫌なら出ていけばいいだろう…」
「そんな問題じゃないの!タバコなんて百害あって一利もないんだから。
お金の無駄!タバコなんて辞めて、ガムでも食べてよ。頭とかスッキリするよ」
家ではよく注意する僕。それをうるさそうに交わす仁さんというのがお決まりになっていた。
一緒に住むようになってわかったことだけど、仁さんは実は凄く子供っぽかった。
すぐふてくされたり、むきになったり。
無理矢理居候を承諾させたけど、仁さんはできるだけ僕とは顔をあわせぬように、休日は自分の部屋に籠もっていた。顔をあわせればお小言を言う僕を、内申では凄く追い出したいと思っていただろう。
仁さんは無理に追い出すことはなかった。
ただ必要以上に干渉せず、僕が部屋を掃除しても料理を作っても何もいわず黙っていた。
仁さんは、僕の前ではふてくされている態度はとるものの、基本的には激しく怒ったりすることはなかった。
僕がやることなすこと、無関心を貫いている。
仁さんは昔、テニスやゲームという趣味もあったはずなんだけど、まりんと別れて以来色んなことに無気力になっていた。
ただ、僕がまりんのものを捨てるときは激怒していた。ふっきれた…と、友達にはそういっていたものの、本当は全然ふっきれていないのだ。
「俺のものだ。俺のうちだ…勝手にするな…」
そう忌々しくいって僕の頬を叩いたこともある。
叩かれた頬がじんじん痛み、ショックを受けたけど、僕も負けじと仁さんにビンタを入れた。
「うるさい…!こんなものあるから、いけないんだ…!悔しかったら、自分で捨てろ!」
まりんのものを捨てるのに、それから何度も仁さんと喧嘩した。捨てたがる僕と、残したがる仁さん。
「捨てればいいんだろ…。捨てれば…」
僕が文句を言い、逆上した仁さんは、ある時初めて自分の意思でまりんが残したものをゴミ箱に投げた。
投げ捨てられたのは、まりんに与えた指輪だった。
まりんに置き去りにされ、捨てられた仁さんに重ねられた指輪。
それだけは捨ててほしくなかったから、指輪だけは僕が貰った。
まりんへのプレゼントだったけれど捨てられた指輪は、僕にとって仁さんに重なって見えたから。
「この指輪、僕が貰っていい?」
「なんでそんなお古の指輪なんか…」
「いいの…これで。ね、いいの?悪いの」
「俺はもう捨てたんだ…勝手にしろ…」
「うん、勝手にする」
ゴミとして捨てられた指輪が、僕のものになった日。
まりんのお古だったけれど、その指輪は僕の宝物になった。
仁さんの為に、掃除だけじゃなく料理もした。
簡単な料理だったら本など見なくてもすぐできる。
高校の時からいまの飲食店でバイトもしてきたから、レパートリーだって少なくない。
ただ家を出たいという一心で飲食店のバイトをしてきたけれど、今ではやっていて良かったと思う。
僕がやることになにも言わない仁さんだけど、本当に勝手にしろ…って感じで、用意した仁さんのぶんの食事を作ってもなかなか食べてくれなかった。
食事をとらず、僕に冷たくあたりつづければ、僕が嫌気をさしてこの家からでていく、そんな算段があったんだろう。
そんなことじゃ、僕は出ていかないのにさ。
冷たく当たり、子供っぽくふてくされる仁さん。
そんな仁さんに母親の様に叱り本心を隠して傍にいる僕。
しっかりした仁さんのちょっとだらしないところ。
きっとまりんにも…ほかの女の人にも見せられない、だらしない姿。
わがままでも子供っぽくて偏屈な仁さんも。たまらなく愛おしいと思う。
どんな仁さんも、全部好きだなぁ…なんて、そんなことを言える自分を僕は呆れつつも誇りに思うのだった。
駿side
仁さんの家に無理やり押しかけて、同居させることを了承させた僕。
僕がまず最初にやったことは部屋の掃除と、仁さんの生活改善からした。
非力な僕なんかに押し倒されるくらい弱っていた仁さんは、こと健康に対してはルーズであった。
お酒はのむし、夜更かしもする。
休日は家でゴロゴロし、運動なんかしない。ご飯だってコンビニ弁当がほとんどだ。
仁さんは僕が知らないうちに、煙草を吸うようになっていたようで、イライラすると日に何本も吸っていた。
休日はソファーでごろごろしながら、煙草を加えたまま、スマホ片手に1日をおえることも多かった。
服装も簡単なTシャツやジャージ、それかださいスウェットがほとんど。
真面目でいつもカッチリしていた仁さんも、人が見えていないところでは、だいぶ緩んでやさぐれていた。
「仁さん、それ、今日で何本目?
そんなに吸わないでよ!部屋がけむくなります!」
「…嫌なら出ていけばいいだろう…」
「そんな問題じゃないの!タバコなんて百害あって一利もないんだから。
お金の無駄!タバコなんて辞めて、ガムでも食べてよ。頭とかスッキリするよ」
家ではよく注意する僕。それをうるさそうに交わす仁さんというのがお決まりになっていた。
一緒に住むようになってわかったことだけど、仁さんは実は凄く子供っぽかった。
すぐふてくされたり、むきになったり。
無理矢理居候を承諾させたけど、仁さんはできるだけ僕とは顔をあわせぬように、休日は自分の部屋に籠もっていた。顔をあわせればお小言を言う僕を、内申では凄く追い出したいと思っていただろう。
仁さんは無理に追い出すことはなかった。
ただ必要以上に干渉せず、僕が部屋を掃除しても料理を作っても何もいわず黙っていた。
仁さんは、僕の前ではふてくされている態度はとるものの、基本的には激しく怒ったりすることはなかった。
僕がやることなすこと、無関心を貫いている。
仁さんは昔、テニスやゲームという趣味もあったはずなんだけど、まりんと別れて以来色んなことに無気力になっていた。
ただ、僕がまりんのものを捨てるときは激怒していた。ふっきれた…と、友達にはそういっていたものの、本当は全然ふっきれていないのだ。
「俺のものだ。俺のうちだ…勝手にするな…」
そう忌々しくいって僕の頬を叩いたこともある。
叩かれた頬がじんじん痛み、ショックを受けたけど、僕も負けじと仁さんにビンタを入れた。
「うるさい…!こんなものあるから、いけないんだ…!悔しかったら、自分で捨てろ!」
まりんのものを捨てるのに、それから何度も仁さんと喧嘩した。捨てたがる僕と、残したがる仁さん。
「捨てればいいんだろ…。捨てれば…」
僕が文句を言い、逆上した仁さんは、ある時初めて自分の意思でまりんが残したものをゴミ箱に投げた。
投げ捨てられたのは、まりんに与えた指輪だった。
まりんに置き去りにされ、捨てられた仁さんに重ねられた指輪。
それだけは捨ててほしくなかったから、指輪だけは僕が貰った。
まりんへのプレゼントだったけれど捨てられた指輪は、僕にとって仁さんに重なって見えたから。
「この指輪、僕が貰っていい?」
「なんでそんなお古の指輪なんか…」
「いいの…これで。ね、いいの?悪いの」
「俺はもう捨てたんだ…勝手にしろ…」
「うん、勝手にする」
ゴミとして捨てられた指輪が、僕のものになった日。
まりんのお古だったけれど、その指輪は僕の宝物になった。
仁さんの為に、掃除だけじゃなく料理もした。
簡単な料理だったら本など見なくてもすぐできる。
高校の時からいまの飲食店でバイトもしてきたから、レパートリーだって少なくない。
ただ家を出たいという一心で飲食店のバイトをしてきたけれど、今ではやっていて良かったと思う。
僕がやることになにも言わない仁さんだけど、本当に勝手にしろ…って感じで、用意した仁さんのぶんの食事を作ってもなかなか食べてくれなかった。
食事をとらず、僕に冷たくあたりつづければ、僕が嫌気をさしてこの家からでていく、そんな算段があったんだろう。
そんなことじゃ、僕は出ていかないのにさ。
冷たく当たり、子供っぽくふてくされる仁さん。
そんな仁さんに母親の様に叱り本心を隠して傍にいる僕。
しっかりした仁さんのちょっとだらしないところ。
きっとまりんにも…ほかの女の人にも見せられない、だらしない姿。
わがままでも子供っぽくて偏屈な仁さんも。たまらなく愛おしいと思う。
どんな仁さんも、全部好きだなぁ…なんて、そんなことを言える自分を僕は呆れつつも誇りに思うのだった。
1
お気に入りに追加
256
あなたにおすすめの小説
思い出して欲しい二人
春色悠
BL
喫茶店でアルバイトをしている鷹木翠(たかぎ みどり)。ある日、喫茶店に初恋の人、白河朱鳥(しらかわ あすか)が女性を伴って入ってきた。しかも朱鳥は翠の事を覚えていない様で、幼い頃の約束をずっと覚えていた翠はショックを受ける。
そして恋心を忘れようと努力するが、昔と変わったのに変わっていない朱鳥に寧ろ、どんどん惚れてしまう。
一方朱鳥は、バッチリと翠の事を覚えていた。まさか取引先との昼食を食べに行った先で、再会すると思わず、緩む頬を引き締めて翠にかっこいい所を見せようと頑張ったが、翠は朱鳥の事を覚えていない様。それでも全く愛が冷めず、今度は本当に結婚するために翠を落としにかかる。
そんな二人の、もだもだ、じれったい、さっさとくっつけ!と、言いたくなるようなラブロマンス。
悩める文官のひとりごと
きりか
BL
幼い頃から憧れていた騎士団に入りたくても、小柄でひ弱なリュカ・アルマンは、学校を卒業と同時に、文官として騎士団に入団する。方向音痴なリュカは、マルーン副団長の部屋と間違え、イザーク団長の部屋に入り込む。
そこでは、惚れ薬を口にした団長がいて…。
エチシーンが書けなくて、朝チュンとなりました。
ムーンライト様にも掲載しております。

初恋はおしまい
佐治尚実
BL
高校生の朝好にとって卒業までの二年間は奇跡に満ちていた。クラスで目立たず、一人の時間を大事にする日々。そんな朝好に、クラスの頂点に君臨する修司の視線が絡んでくるのが不思議でならなかった。人気者の彼の一方的で執拗な気配に朝好の気持ちは高ぶり、ついには卒業式の日に修司を呼び止める所までいく。それも修司に無神経な言葉をぶつけられてショックを受ける。彼への思いを知った朝好は成人式で修司との再会を望んだ。
高校時代の初恋をこじらせた二人が、成人式で再会する話です。珍しく攻めがツンツンしています。
※以前投稿した『初恋はおしまい』を大幅に加筆修正して再投稿しました。現在非公開の『初恋はおしまい』にお気に入りや♡をくださりありがとうございました!こちらを読んでいただけると幸いです。
今作は個人サイト、各投稿サイトにて掲載しています。
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

フローブルー
とぎクロム
BL
——好きだなんて、一生、言えないままだと思ってたから…。
高二の夏。ある出来事をきっかけに、フェロモン発達障害と診断された雨笠 紺(あまがさ こん)は、自分には一生、パートナーも、子供も望めないのだと絶望するも、その後も前向きであろうと、日々を重ね、無事大学を出て、就職を果たす。ところが、そんな新社会人になった紺の前に、高校の同級生、日浦 竜慈(ひうら りゅうじ)が現れ、紺に自分の息子、青磁(せいじ)を預け(押し付け)ていく。——これは、始まり。ひとりと、ひとりの人間が、ゆっくりと、激しく、家族になっていくための…。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる