【完結】暴君王子は執愛魔王の転生者〜何故か魔族たちに勇者と呼ばれ、彼の機嫌を取る役割を期待されています〜

藍生蕗

文字の大きさ
上 下
40 / 51

おまけ 魔族は献身する

しおりを挟む

 自分ほど主に忠実な魔族はいないと思う。
 魔王に付き従い時空を越えて、魔族にとっては生命力と等しい魔力をほぼ無くした。
 そしてその上で彼が伴侶を捕まえる手段を甲斐甲斐しく手伝っている。

 その一つがこれ。

「セドリックさん! こちらもありました! すみません遅くなって!」

「ああ、悪かったなホーンズ。書類はそこに置いておいて貰えるかい」

 そう言って、大して整理されていないテーブルを指し示したセドリックもまた、積み上がった書類の間から顔を覗かせていた。

 その言葉にホーンズは、少しばかり顔を引き攣らせ、「僕、片付け手伝いますね」と、テーブル周りを片付けだした。

 その言葉に礼を述べ、再び目の前の書類に向き直り────
 ふるふると頭を振る。

 今は城の人事についてをまとめている。
 必要な人間の配置に頭を悩ませる。

 あの娘にちょっかいを掛ける、或いは興味を引くような輩は遠ざけ、且つ必要人事に影響を与えないような配置。
 
 そう言えば王族用の教育が始まったり、彼女につける騎士の配置も決めたりしなければならない。
 何でも主人は女性騎士がいいと言い張り、騎士団長を困らせていたらしく、セドリックにまで愚痴が回って来た。

 それを宥め透かし、果ては女房との痴話喧嘩にまで付き合う羽目になり……

 (……)

 セドリックはため息を飲み込む。
 何故こんな事をしているのかと、思った方が負けなのだ。


 不思議なもので、一度忠誠を誓ってしまうと魔族というものはその意識を外せないようで。

 セドリックはわざわざ人間に擬態し城内に忍び込み、日々魔王に献身している。

 ……献身……しているのだ。

 思わず頭を抱えたくなる衝動をなんとかやりすごし、セドリックは思いを馳せる。魔王と初めて会ったあの時を────思い出そうとして、気分が悪くなって止めた。

 何故あの生意気なクソガキとの出会いを、わざわざ思い出さねばならぬのだ。
 番が見つからないなどと抜かし、三百年も待たせやがって。
 人間なんてどれも一緒だろうが。どれでもいいからさっさと済ませろと悪態をついたら、おばばにぶん殴られた。

「馬鹿な事言ってるんじゃないよ! 番ってのは特別な一人の事だ! 誰にも代わりなんて出来るもんか!」

 ……そうだった。この婆さんの前でこの手の話は、何故だか禁句なのだ。妙に人間に肩入れする魔族。とはいえ魔族らしく人に無関心な面も当然あるが、通常の魔族の感覚で言うと、彼らに対し、遥かに深い「情」をもっている。

 セドリックはおばばより生まれが遅い為、詳しくは知らないが、どうやら、この婆さんは昔人間と恋仲だったのだとか……

 魔族の中でこの婆さんの噂話を嬉々として話す輩は珍しい。何故なら大抵の魔族は、生まれたばかりにはこの婆さんに世話を焼かれ、人の世への馴染み方やら振る舞い方などを仕込まれる。

 婆さんを知らない魔族は大抵その習わしを軽んじ、人間を害する。そして婆さんに叩きのめされるのだ。

「いたずらに人間を害するんじゃない!」

 けれど、以前そんな婆さんの考えに反感を持った魔族が徒党を組み、婆さんを襲った。
 セドリックは特に関心も無かったので、傍から眺めて見物していたが、おかげで彼らが一瞬で吹き飛ばされていく様を目の当たりにしてしまった。

 逆らう者には容赦しない。
 遠慮なく奴らを踏みつけて消滅させるおばばを目にし、あそこにいるのが魔王じゃないか? とぐるりを囲んでいた魔族たちは全員怯えていた。

 とは言え魔族には魔力が必要なもので、どうしても人に対する害意は持つものだ。
 けれど、おばばは別に異形が生きる手段を無くすつもりは無く、魔族が一方的に彼らに京楽を求める事や、嬲(なぶ)り殺しを嫌うようだった。

 確かに人族相手に魔族がそれをやるのは、質が悪いような気がするが、あなたがそれを言うかとは、塵になった同族を見送った皆が思った事である。



 おばばは、人に考え方が近いような気がする。
 以前噂で聞いた事がある、生まれたばかりの魔族が人間に保護されるとどうなるか……

 でも、そんな話信用出来ない。
 人間は生まれたばかりの魔族を見れば、欲を持つ。
 そして生まれたばかりでは、魔族は魔力を扱えず、無力だ。

 その時ばかりは魔族は人族から害される弱い立場なのだ。
 だから、そんな関係は成り立たない。



 セドリックは、自身もそうであった経験から、新たに生まれた魔族はおばばの元に連れて行っていた。
 生き方を知らぬ、弱い者たち。
 けれど彼らも、人の世で過ごせば自然と魔力は高まる。

 ただ、秩序に触れず過ごした魔族は、稀に非常にタチの悪いものになる。
 別に魔族は人を支配したい訳では無い。
 大抵の魔族はそんな考えは持たず、人に紛れて生きていた。



 現魔王は、セドリックがおばばの元へ連れた内の一人であった。

 おばばは魔王を見て確信したようだった。
 彼が次代のそれであると。

 そしてその後見たものは、セドリックは今でも見間違いだっのでは無いかと疑っているのだが……



「あら、精が出るわね」

 その言葉にセドリックは、傍に置いてあるお茶を溢した。
 ガチャンと言う音にホーンズが顔を上げ、目を丸くした。

「エ、エデリー様? 何故こんなところに?」

 その言葉にエデリーおばばは、いたずらっぽく目を細めた。

「あら、ここは宰相直轄の部署なのでしょう? わたくしのお父様の部下の仕事を見たくなっただけよ」

 その言葉にセドリックは冷や汗を垂らした。

 以前魔王に勇者襲っちゃえと告げたところ、魔王自体にも断られたのだが、それをどこからか聞きつけたおばばに低く脅された。


「余計な真似すんじゃねえ」


 令嬢の品位かけらもなかった。
 年寄りの威厳しか感じられなかった。

 その場に居合わせたセドリック他魔族たちは、恐怖の余り失神しそうになった。
 得てして生き物というのは、三つ子の魂百まで……どころでは無く死ぬまでらしい。
 もう生涯おばばが怖い。きっと生まれ変わっても怖いのである。

 こんな婆さんを妻に選んだパブロは見る目も趣味も悪いものだと、白けたものだが、彼もまた何と言うか……魔族から見ても病んでいるようで、お似合いらしい。それは……



「ねえ、セドリック? 構わないわよね」

「はい勿論です。エデリー様」

 反射で笑顔と肯定の返事が出る。
 仕方がないのだ。三つ子の魂は永遠なのだから。

 満足そうに頷くエデリーは、その後目を留めた書類についていくらか質問をし、今後のスケジュールを確認していたところで、婚約者であるパブロが顔を出した。



「ここにいたのか」

 ホッとした顔をして、直ぐにエデリーの腰に手を回して隣に立つパブロに、彼女もまたくすぐったそうに笑っている。

「もうお仕事は終わったのかしら?」

「とりあえず今日の分は……まだ聞きたい事があるからと、オフィールオが……」

 はあ、とため息をつくパブロの頬を慰めるように撫で、エデリーは、目を細めた。


 (あ……)


 すると、はっとするセドリックにパブロがじろりと目を向けた。

「なんだ?」

 セドリックは肩を竦める。

「……いえ、仲がよろしいなと」

 その言葉にエデリーも首肯する。

「当然だわ。わたくしたちは、長く婚約関係にあるのだから。さあ、そろそろ戻りましょうか。わたくしの確認も終わりましたから」

 そう言って二人は連れ立ち去って行った。



 セドリックは、はあと息を吐く。

「いやあ、本当にパブロ様はエデリー様を愛してらっしゃるんですねえ」

 ほうと息を吐いてホーンズが口にする。

「……そうだな」

 エデリーとおばばは、時々同じ目をする。
 それを見たのはたったの二度だけど、セドリックにはとても稀有なものに見えた。

 それは生まれたばかりだったナタナエルを拾い、おばばの元へ連れて行った時。

 おばばはナタナエルを見て次期魔王と確信を持った。
 けれど、あの時同時に何かを見ていた。

 それは何だったのかはセドリックには分からないけれど、鬼の目にも涙というのは流石に衝撃だった。
 おばばは隠そうとしていたようだったけれど、それなりに長い付き合いだった自分には分かってしまった。

 そして、さっきも少しだけおばばに同じものを感じたのだ。その目はパブロを見ていたけれど……


 セドリックにはやはり分からなかった。
 誰かに特別な感情を持つという事……

 けれど、恐らく魔王はどれ程回りくどくとも、勇者の心を真に射止めるまで彼女を伴侶にはしないだろう。

 何よりエデリーがその考えを支持しているというのだから、自分たちに異を唱える術など無い。



 そんな事を考えていると、ホーンズが作業を再開する。
 セドリックはその様をぼんやりと眺めながら不思議に思う。

 人間とは不思議だ。
 生きた年月から多くを見てきたものの、その生態は未だよく分からない。例えば今のホーンズの行動。
 セドリックに媚びて身の回りの世話を焼いているのではない。
 何故か彼はそれを喜びの一つとして行うのだ。



 彼は平民で、やはり身分と言うのは今の世では絶対だ。
 そんな中、彼が以前貴族の服を汚したと言う理由で、投獄されそうな場面に出くわし、助けた事から始まった。

 彼が掃除した場所で貴族がすっころんで恥をかいたと、八つ当たりでホーンズを罪に問おうとした。
 そいつはアンニーフィス家と懇意にしていた家の者で、助けに入れる者はいなかった。

 馬鹿馬鹿しいとは思ったものの、仕方が無いのでセドリックは割って入った。真面目に働く輩はセドリックが重宝する、大事な人材だったからだ。
 彼に掃除を指示したのは自分だと、代わりに謝った。
 セドリックは城でまあまあの立場にいる者なので、相手も何とか黙ってくれた。……というか面倒なので魔力を使った。


 うっせーから黙れ


 それからホーンズはセドリックに懐いた。
 裏表無く接し、セドリックに仕えるように働くようになった。
 魔族は害意には慣れているが、純粋な物には余り縁が無い。だから実はセドリックはホーンズが苦手だ。
 でも嫌いでは無い。

 自分の考えにも首を捻る。
 不思議な生態を持つ人間と共に過ごすと、自分にも不思議なものが生まれるらしい。

 ただ、それでも魔王のように、人を愛する感情を持つ事は、叶わないのだろうけど。
 そして恐らくそれが魔王となれる条件。
 他の魔族が持てない感情もの


 やがて自分の仕事に満足をしたホーンズにお礼の菓子を握らせを見送り、セドリックは再び一人机に向かう。
 
 そして目の前の書類に集中をすれば、やがて外は暗くなり、セドリックは一人、静かな部屋で仕事に勤しんだ。



 数年後、魔王が子を成すのを見届け、セドリックの魔力は尽きた。
 けれど彼は最後に忠義を発揮し、よせばいいのにルデル王国内のある貴族の三男の胎児に宿った。そして将来シャオビーズ家の嫡男の侍従を務める事となる。
 そこには魔族であった頃の記憶は無く、当然魔力も無い。



 彼は初対面からシャオビーズ夫人を苦手にする自分を不思議に思った。優しく微笑まれると、背筋が凍るような感覚を覚える。それもまた不思議で。

 幸いにして、大して関わり合う事があまり無かった為、侍従の仕事に不都合は無かった。
 ただ一度だけ、夫人の横顔が誰かに似ているような錯覚を覚え、つい口にしてしまった。


 夫人は驚いていたようだったが、


「三つ子の魂は永遠なのね」


 と、懐かしいものを見るように目を細め、はぐらかされてしまった。

 彼は首を捻ったものの、掴み損ねた何かに捕らわれる事はなく、そのまま人として生きて行った。
 やがて愛を知り、苦悩しながら。ごく平凡な一人の人間として。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

【完結】冷酷眼鏡とウワサされる副騎士団長様が、一直線に溺愛してきますっ!

楠結衣
恋愛
触ると人の心の声が聞こえてしまう聖女リリアンは、冷酷と噂の副騎士団長のアルバート様に触ってしまう。 (リリアン嬢、かわいい……。耳も小さくて、かわいい。リリアン嬢の耳、舐めたら甘そうだな……いや寧ろ齧りたい……) 遠くで見かけるだけだったアルバート様の思わぬ声にリリアンは激しく動揺してしまう。きっと聞き間違えだったと結論付けた筈が、聖女の試験で必須な魔物についてアルバート様から勉強を教わることに──! (かわいい、好きです、愛してます) (誰にも見せたくない。執務室から出さなくてもいいですよね?) 二人きりの勉強会。アルバート様に触らないように気をつけているのに、リリアンのうっかりで毎回触れられてしまう。甘すぎる声にリリアンのドキドキが止まらない! ところが、ある日、リリアンはアルバート様の声にうっかり反応してしまう。 (まさか。もしかして、心の声が聞こえている?) リリアンの秘密を知ったアルバート様はどうなる? 二人の恋の結末はどうなっちゃうの?! 心の声が聞こえる聖女リリアンと変態あまあまな声がダダ漏れなアルバート様の、甘すぎるハッピーエンドラブストーリー。 ✳︎表紙イラストは、さらさらしるな。様の作品です。 ✳︎小説家になろうにも投稿しています♪

お嬢様はお亡くなりになりました。

豆狸
恋愛
「お嬢様は……十日前にお亡くなりになりました」 「な……なにを言っている?」

聖女を騙った少女は、二度目の生を自由に生きる

夕立悠理
恋愛
 ある日、聖女として異世界に召喚された美香。その国は、魔物と戦っているらしく、兵士たちを励まして欲しいと頼まれた。しかし、徐々に戦況もよくなってきたところで、魔法の力をもった本物の『聖女』様が現れてしまい、美香は、聖女を騙った罪で、処刑される。  しかし、ギロチンの刃が落とされた瞬間、時間が巻き戻り、美香が召喚された時に戻り、美香は二度目の生を得る。美香は今度は魔物の元へ行き、自由に生きることにすると、かつては敵だったはずの魔王に溺愛される。  しかし、なぜか、美香を見捨てたはずの護衛も執着してきて――。 ※小説家になろう様にも投稿しています ※感想をいただけると、とても嬉しいです ※著作権は放棄してません

侍女から第2夫人、そして……

しゃーりん
恋愛
公爵家の2歳のお嬢様の侍女をしているルイーズは、酔って夢だと思い込んでお嬢様の父親であるガレントと関係を持ってしまう。 翌朝、現実だったと知った2人は親たちの話し合いの結果、ガレントの第2夫人になることに決まった。 ガレントの正妻セルフィが病弱でもう子供を望めないからだった。 一日で侍女から第2夫人になってしまったルイーズ。 正妻セルフィからは、娘を義母として可愛がり、夫を好きになってほしいと頼まれる。 セルフィの残り時間は少なく、ルイーズがやがて正妻になるというお話です。

【完結】勘当されたい悪役は自由に生きる

雨野
恋愛
 難病に罹り、15歳で人生を終えた私。  だが気がつくと、生前読んだ漫画の貴族で悪役に転生していた!?タイトルは忘れてしまったし、ラストまで読むことは出来なかったけど…確かこのキャラは、家を勘当され追放されたんじゃなかったっけ?  でも…手足は自由に動くし、ご飯は美味しく食べられる。すうっと深呼吸することだって出来る!!追放ったって殺される訳でもなし、貴族じゃなくなっても問題ないよね?むしろ私、庶民の生活のほうが大歓迎!!  ただ…私が転生したこのキャラ、セレスタン・ラサーニュ。悪役令息、男だったよね?どこからどう見ても女の身体なんですが。上に無いはずのモノがあり、下にあるはずのアレが無いんですが!?どうなってんのよ!!?  1話目はシリアスな感じですが、最終的にはほのぼの目指します。  ずっと病弱だったが故に、目に映る全てのものが輝いて見えるセレスタン。自分が変われば世界も変わる、私は…自由だ!!!  主人公は最初のうちは卑屈だったりしますが、次第に前向きに成長します。それまで見守っていただければと!  愛され主人公のつもりですが、逆ハーレムはありません。逆ハー風味はある。男装主人公なので、側から見るとBLカップルです。  予告なく痛々しい、残酷な描写あり。  サブタイトルに◼️が付いている話はシリアスになりがち。  小説家になろうさんでも掲載しております。そっちのほうが先行公開中。後書きなんかで、ちょいちょいネタ挟んでます。よろしければご覧ください。  こちらでは僅かに加筆&話が増えてたりします。  本編完結。番外編を順次公開していきます。  最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

そろそろ前世は忘れませんか。旦那様?

氷雨そら
恋愛
 結婚式で私のベールをめくった瞬間、旦那様は固まった。たぶん、旦那様は記憶を取り戻してしまったのだ。前世の私の名前を呼んでしまったのがその証拠。  そしておそらく旦那様は理解した。  私が前世にこっぴどく裏切った旦那様の幼馴染だってこと。  ――――でも、それだって理由はある。  前世、旦那様は15歳のあの日、魔力の才能を開花した。そして私が開花したのは、相手の魔力を奪う魔眼だった。  しかも、その魔眼を今世まで持ち越しで受け継いでしまっている。 「どれだけ俺を弄んだら気が済むの」とか「悪い女」という癖に、旦那様は私を離してくれない。  そして二人で眠った次の朝から、なぜかかつての幼馴染のように、冷酷だった旦那様は豹変した。私を溺愛する人間へと。  お願い旦那様。もう前世のことは忘れてください!  かつての幼馴染は、今度こそ絶対幸せになる。そんな幼馴染推しによる幼馴染推しのための物語。  小説家になろうにも掲載しています。

だいたい全部、聖女のせい。

荒瀬ヤヒロ
恋愛
「どうして、こんなことに……」 異世界よりやってきた聖女と出会い、王太子は変わってしまった。 いや、王太子の側近の令息達まで、変わってしまったのだ。 すでに彼らには、婚約者である令嬢達の声も届かない。 これはとある王国に降り立った聖女との出会いで見る影もなく変わってしまった男達に苦しめられる少女達の、嘆きの物語。

脅迫して意中の相手と一夜を共にしたところ、逆にとっ捕まった挙げ句に逃げられなくなりました。

石河 翠
恋愛
失恋した女騎士のミリセントは、不眠症に陥っていた。 ある日彼女は、お気に入りの毛布によく似た大型犬を見かけ、偶然隠れ家的酒場を発見する。お目当てのわんこには出会えないものの、話の合う店長との時間は、彼女の心を少しずつ癒していく。 そんなある日、ミリセントは酒場からの帰り道、元カレから復縁を求められる。きっぱりと断るものの、引き下がらない元カレ。大好きな店長さんを巻き込むわけにはいかないと、ミリセントは覚悟を決める。実は店長さんにはとある秘密があって……。 真っ直ぐでちょっと思い込みの激しいヒロインと、わんこ系と見せかけて実は用意周到で腹黒なヒーローの恋物語。 ハッピーエンドです。 この作品は、他サイトにも投稿しております。 表紙絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品(写真のID:4274932)をお借りしております。

処理中です...