【完結】暴君王子は執愛魔王の転生者〜何故か魔族たちに勇者と呼ばれ、彼の機嫌を取る役割を期待されています〜

藍生蕗

文字の大きさ
上 下
3 / 51

2. ムカつく一日

しおりを挟む

「なんだお前か」

 建設省のドアを開ければ、がっかりした顔に出迎えられた。

「嬉しい日の後はつまらない日が来るんだよな」

 シーラの顔を確認し、別の役人が仕事に戻る。

「……よろしくお願いします」

 ぺこりと頭を下げ、侍女に充てがわれている机に向かう。
 広々とした室内には多くの人間が働いており、皆忙しそうに立ち回っている。横切るシーラを一瞬見て、すぐに仕事に戻るのはいつもの事だ。

 (やっぱり)

 部屋の端にある自分たちの作業机を見て、思った通りの展開にシーラは思わずため息をついた。

 書類は|堆(うずたか)く積まれ、どう見ても一日の作業量を大幅に超えている。……昨日の担当の侍女が仕事をしなかったのだろう。

 仕方なしに席に着き、黙々と作業を開始する。集中しないと今日中に終わらないし、明日の担当者が泣く事になる。

「つまんねえな。華が無いっていうか、今日は一日これかあ」

 ……それはこっちの台詞である。

「我慢しろよ、昨日たっぷり癒やして貰っただろ。高い評価を付けておいたから、またうちに遊びに来てくれるさ」

 それもそうだと、はははと笑う役人の声を聞いて、指先を震わせ作業に支障をきたしていた自分はもういない。

「あー。マデリンちゃんに会いたいなあー」

 聞きたくない名前に顔を顰めそうになったが、たったそれだけの事で言いがかりをつけられた経緯もある。
 今は仕事が優先だ。シーラは無表情を顔に貼り付け、黙々と作業を続けた。

 ◇ ◇ ◇

「やっと終わった……」

 すっかり日は落ち、終業時間も大幅に過ぎた。
 食堂の時間も過ぎているので、夕飯はアンティナが気を利かせてくれる事を祈るばかりだ。

「お疲れさん」

 すっかり片付いた机にがさりと袋が置かれた。
 シーラは顔を上げて袋を持つ手の先を確認した。

「室長……」

 思わず顔が顔を綻ぶ。

「相変わらず遅くまで頑張っているんだな。おチビさん」

 その言葉にシーラはむっと頬を膨らませた。室長にかかればシーラなんてまだまだお子様なのだ。もっとも彼の場合は、シーラが入城した頃の印象が強いらしく、ずっとその呼び方ではあるのだが。

 セドリック・ウクフルデ室長。
 彼は城内の人事の管理者で、宰相直轄の人事院管理室のトップである。偉いのに気さくな人柄で、シーラのようないち侍女にも気安く声をかけてくれる。

 やや大雑把なところがあり、それが表に現れているかのように、全体的な印象はいまいち野暮ったい。良い人だが勿体無い人でもある。

「アンティナの方の仕事も忙しくて、食事を確保出来なかったんだよ。それで頼まれてな。食堂の運営時間を変えるべきか……」

 ちらりと建設省の部屋を見やる。
 中は既にがらんどうだ。部屋を退室する際に掛ける鍵もシーラの机に置いてある。

「難しいな、本当に。いやすまん。お前に愚痴るのは筋違いだな」

 申し訳無さそうに眉を下げる室長にシーラは苦笑した。

「いいんですよ。それよりこれ、助かりました。ご馳走さまです」

 遠慮なくご褒美を手に取り、シーラはセドリックににっこりと笑い掛けた。

 ◇ ◇ ◇

 省庁内の気質はそれぞれで、仕事内容もまた違う。
 毎日同じ仕事をするわけではなく、かと言って仕事は持ち越せない。終わらなかった仕事は侍女頭に申し伝え、翌日の人員調整の参考にする。

 昨日の担当者だったマデリンは仕事を完遂せず、侍女頭に引き継ぎの話をしていない。口裏を合わせるように、省内の者たちは、マデリンの仕事は完璧だったと評価を下す。

 |これ(・・)は今日の分だ。出来ないのか?マデリンとは違うんだな。そう言って散々嘲笑う声を掛けられてきた。
 これは毎回の彼女のやり口で、殆どの侍女が彼女の被害を被っている。

 流石に侍女頭もわかっているが、彼女への注意はされずにいる。対応策として、翌日の担当者は比較的仕事の早い者が充てがわれるというだけだ。あとは恐らく翌日は楽な仕事に配分されるだろう。

 マデリンは伯爵家の次女で、とても美しい。それだけで城内の男性の心を鷲掴みにしてきたが、彼女の姉はそれ以上の美女で、天女もかくやと言わんばかりの美しさを誇っている。
 それが王太子の目に留まり、彼女は王子を産んだのだ。

 城内は騒然となった。
 何故なら王太子には公爵家から迎える婚約者がおり、既に式も間近に控えていた。
 青ざめる公爵令嬢と怒り狂う公爵閣下。
 城内は修羅場と化した。
 
 未婚の令嬢に手を出し子を産ませたのだから、責任を取るべきだとは伯爵家の言い分だ。それもまあ当然だろう。

 このまま王太子と公爵令嬢との婚約は破棄されるのかと、周囲は固唾を呑んで見守っていたが、なんと王太子が公爵令嬢に捨てないで欲しいと縋ったのだ。

 何とも言えない図式である。
 国王としては、公爵家の力を王家に取り込みたい本音もある。そして王太子は公爵令嬢を愛しているからと、婚約破棄を認めなかった。
 だが婚儀は延期された。
 
 伯爵令嬢であるマデリンの姉は、寵姫と呼ばれ王宮に住んでいる。
 彼女の産んだのは王子。
 このまま公爵令嬢が王太子との結婚を嫌がり、破談したら。或いは結婚しても男児が産まれなかったら。
 もしかしたらその子が後を継ぐ事になるかもしれない。

 そんな理由で、今マデリンの実家であるアンニーフィス伯爵家は、大きな顔で城内を闊歩している。
 そして彼らに|謙(へりくだ)る取り巻きは勢いを増している。
 先日また公爵令嬢との婚儀が延期した為だ。

 シーラはため息を吐いた。
 そんな雲の上の話はどうでもいいのだ。

 こんな働き方を認めていれば、仕事に嫌気がさして侍女がどんどん辞めてしまう。実際婚約者との結婚を早めたり、実家で家事手伝いをすると戻っていった者が多くいる。

 戻る場所があるのはいい事だ。シーラもただの行儀見習いだったら、実家に帰っていただろう。けれどそんな場所はシーラには無い。自分はここで踏ん張るしかないのだから。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

【完結】勘当されたい悪役は自由に生きる

雨野
恋愛
 難病に罹り、15歳で人生を終えた私。  だが気がつくと、生前読んだ漫画の貴族で悪役に転生していた!?タイトルは忘れてしまったし、ラストまで読むことは出来なかったけど…確かこのキャラは、家を勘当され追放されたんじゃなかったっけ?  でも…手足は自由に動くし、ご飯は美味しく食べられる。すうっと深呼吸することだって出来る!!追放ったって殺される訳でもなし、貴族じゃなくなっても問題ないよね?むしろ私、庶民の生活のほうが大歓迎!!  ただ…私が転生したこのキャラ、セレスタン・ラサーニュ。悪役令息、男だったよね?どこからどう見ても女の身体なんですが。上に無いはずのモノがあり、下にあるはずのアレが無いんですが!?どうなってんのよ!!?  1話目はシリアスな感じですが、最終的にはほのぼの目指します。  ずっと病弱だったが故に、目に映る全てのものが輝いて見えるセレスタン。自分が変われば世界も変わる、私は…自由だ!!!  主人公は最初のうちは卑屈だったりしますが、次第に前向きに成長します。それまで見守っていただければと!  愛され主人公のつもりですが、逆ハーレムはありません。逆ハー風味はある。男装主人公なので、側から見るとBLカップルです。  予告なく痛々しい、残酷な描写あり。  サブタイトルに◼️が付いている話はシリアスになりがち。  小説家になろうさんでも掲載しております。そっちのほうが先行公開中。後書きなんかで、ちょいちょいネタ挟んでます。よろしければご覧ください。  こちらでは僅かに加筆&話が増えてたりします。  本編完結。番外編を順次公開していきます。  最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

この上ない恋人

あおなゆみ
恋愛
楽しさや、喜びが溢れるその世界で、寂しさという愛を知りました・・・ 遊園地でひっそりと存在した物語。 1話完結短編集です。

根暗令嬢の華麗なる転身

しろねこ。
恋愛
「来なきゃよかったな」 ミューズは茶会が嫌いだった。 茶会デビューを果たしたものの、人から不細工と言われたショックから笑顔になれず、しまいには根暗令嬢と陰で呼ばれるようになった。 公爵家の次女に産まれ、キレイな母と実直な父、優しい姉に囲まれ幸せに暮らしていた。 何不自由なく、暮らしていた。 家族からも愛されて育った。 それを壊したのは悪意ある言葉。 「あんな不細工な令嬢見たことない」 それなのに今回の茶会だけは断れなかった。 父から絶対に参加してほしいという言われた茶会は特別で、第一王子と第二王子が来るものだ。 婚約者選びのものとして。 国王直々の声掛けに娘思いの父も断れず… 応援して頂けると嬉しいです(*´ω`*) ハピエン大好き、完全自己満、ご都合主義の作者による作品です。 同名主人公にてアナザーワールド的に別な作品も書いています。 立場や環境が違えども、幸せになって欲しいという思いで作品を書いています。 一部リンクしてるところもあり、他作品を見て頂ければよりキャラへの理解が深まって楽しいかと思います。 描写的なものに不安があるため、お気をつけ下さい。 ゆるりとお楽しみください。 こちら小説家になろうさん、カクヨムさんにも投稿させてもらっています。

呪いを受けて醜くなっても、婚約者は変わらず愛してくれました

しろねこ。
恋愛
婚約者が倒れた。 そんな連絡を受け、ティタンは急いで彼女の元へと向かう。 そこで見たのはあれほどまでに美しかった彼女の変わり果てた姿だ。 全身包帯で覆われ、顔も見えない。 所々見える皮膚は赤や黒といった色をしている。 「なぜこのようなことに…」 愛する人のこのような姿にティタンはただただ悲しむばかりだ。 同名キャラで複数の話を書いています。 作品により立場や地位、性格が多少変わっていますので、アナザーワールド的に読んで頂ければありがたいです。 この作品は少し古く、設定がまだ凝り固まって無い頃のものです。 皆ちょっと性格違いますが、これもこれでいいかなと載せてみます。 短めの話なのですが、重めな愛です。 お楽しみいただければと思います。 小説家になろうさん、カクヨムさんでもアップしてます!

【完結】中継ぎ聖女だとぞんざいに扱われているのですが、守護騎士様の呪いを解いたら聖女ですらなくなりました。

氷雨そら
恋愛
聖女召喚されたのに、100年後まで魔人襲来はないらしい。 聖女として異世界に召喚された私は、中継ぎ聖女としてぞんざいに扱われていた。そんな私をいつも守ってくれる、守護騎士様。 でも、なぜか予言が大幅にずれて、私たちの目の前に、魔人が現れる。私を庇った守護騎士様が、魔神から受けた呪いを解いたら、私は聖女ですらなくなってしまって……。 「婚約してほしい」 「いえ、責任を取らせるわけには」 守護騎士様の誘いを断り、誰にも迷惑をかけないよう、王都から逃げ出した私は、辺境に引きこもる。けれど、私を探し当てた、聖女様と呼んで、私と一定の距離を置いていたはずの守護騎士様の様子は、どこか以前と違っているのだった。 元守護騎士と元聖女の溺愛のち少しヤンデレ物語。 小説家になろう様にも、投稿しています。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

あなたと恋に落ちるまで~御曹司は、一途に私に恋をする~

けいこ
恋愛
カフェも併設されたオシャレなパン屋で働く私は、大好きなパンに囲まれて幸せな日々を送っていた。 ただ… トラウマを抱え、恋愛が上手く出来ない私。 誰かを好きになりたいのに傷つくのが怖いって言う恋愛こじらせ女子。 いや…もう女子と言える年齢ではない。 キラキラドキドキした恋愛はしたい… 結婚もしなきゃいけないと…思ってはいる25歳。 最近、パン屋に来てくれるようになったスーツ姿のイケメン過ぎる男性。 彼が百貨店などを幅広く経営する榊グループの社長で御曹司とわかり、店のみんなが騒ぎ出して… そんな人が、 『「杏」のパンを、時々会社に配達してもらいたい』 だなんて、私を指名してくれて… そして… スーパーで買ったイチゴを落としてしまったバカな私を、必死に走って追いかけ、届けてくれた20歳の可愛い系イケメン君には、 『今度、一緒にテーマパーク行って下さい。この…メロンパンと塩パンとカフェオレのお礼したいから』 って、誘われた… いったい私に何が起こっているの? パン屋に出入りする同年齢の爽やかイケメン、パン屋の明るい美人店長、バイトの可愛い女の子… たくさんの個性溢れる人々に関わる中で、私の平凡過ぎる毎日が変わっていくのがわかる。 誰かを思いっきり好きになって… 甘えてみても…いいですか? ※after story別作品で公開中(同じタイトル)

侍女から第2夫人、そして……

しゃーりん
恋愛
公爵家の2歳のお嬢様の侍女をしているルイーズは、酔って夢だと思い込んでお嬢様の父親であるガレントと関係を持ってしまう。 翌朝、現実だったと知った2人は親たちの話し合いの結果、ガレントの第2夫人になることに決まった。 ガレントの正妻セルフィが病弱でもう子供を望めないからだった。 一日で侍女から第2夫人になってしまったルイーズ。 正妻セルフィからは、娘を義母として可愛がり、夫を好きになってほしいと頼まれる。 セルフィの残り時間は少なく、ルイーズがやがて正妻になるというお話です。

処理中です...