~夏の国~夏祭り

クラゲ散歩

文字の大きさ
上 下
6 / 17

6

しおりを挟む

小春は頭の中では~
誰?知り合い?こんなカッコイイ人いたっけ?モデル?イケメン俳優?カラーコンタクトかな?紫だ。髪も紫に染めている?と??だった。

「小春。ほら。迷子になった時。一緒にこの大きな木の下でいたの、覚えてないかなぁ~。ま。あの時は小さかったし(あれの副作用かもな。ちょっと強かったか。)忘れていても無理はないか。俺はあの日から、1日も小春の事を忘れた事もないよ。」

「ごめんなさい。覚えていなくて。」
確か。お母さんが、若いお兄さんで見た目が20代前半ぐらいと言っていたから。あれから12年も経っているよね。今も20代前半に見えるけど~いくつなんだろう?それに…なんだか発言が怖い。

「覚えていなかったのは、仕方がないから許してあげるよ。
それよりも。やっと会えて良かったよ。あの時も可愛かったけど~今は更に可愛くなった。
それに~年齢も問題にならなくなって良かったよ。本当は16歳からなんだけど。去年は会えなかったし、気持ちを抑えるの大変だったんだよ。ま、その分準備に費やしたけどね。楽しみにしていて♪」

「ありがとうございます。」
なんとなくお礼を言ってしまったけど~。意味がわからない?
年齢の問題って?準備?なにを楽しみに???
全体的によくわからないけど~残念イケメンで思考が危ない人。早く離れないと。

「あ。すみません。実は私。家族と離れちゃって。携帯もどこかに落したみたいなんです。連絡も取れないので、今から入り口に戻ろうと思っています。なので失礼します。」と歩き出そうとにすると。
いきなり左手首を掴まれた。

「あの~離してもらえますか?」

「あ。ごめん。とっさに手が出ちゃったよ。会えたのが嬉しくて、忘れていたよ。実はさっきね。人がたくさん集まっていたお店の横で、落ちていた携帯を拾ったんだ。会場の中心にある仮の落とし物置き場に、届けに行こうと思ったんけど。
もしかして。小春のかな?」

見せてもらうと

「私のです。ありがとうございます。え~っと。」

「そうか。覚えてないなら、名前もわからないよね。」

「はい。すみません。」

「それじゃ~今度は忘れないでよ。あらためまして。俺の名前は~」
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

読点の在処

紫 李鳥
ミステリー
“ここではきものをぬいでください” さて、あなたはこの文章をどう解釈しますか? 今回の事件は、これに因んでいた。

感情は伝染する。

志月
ミステリー
幼馴染の行方を追う高校生、優作は図書館で日課となった日記を読んでいた。 そこに現れたのは生きる世界の違う前川というクラスメイト。 二人は幼馴染の行方を追うが、感情は伝染しいつの間にか蝕んでいく。 元寄りあった物なのか、植え付けられた物なのか。事件事故を目撃した人間は何を感じて生きるのか。

有栖と奉日本『真夏のモンスター』

ぴえ
ミステリー
有栖と奉日本シリーズ第三話。 治安維持組織『ユースティティア』に新設された特務課に所属する有栖は忙殺されそうな業務の量に追われていた。 その中でも最近話題になっている切り裂き魔による傷害事件を優先的に処理することになるが、その矢先に惨殺死体のある殺人事件に遭遇してしまう。 しかも、その事件は警察と通報がバッティングしていて―― 表紙・キャラクター制作:studio‐lid様(twitter:@studio_lid)

Star's in the sky with Blood Diamond

ミステリー
The snow of the under world の第二弾。 F県警が震撼した警察官拉致事件から、およそ一年。 捜査第二課に異動した遠野警部は、ある日、古巣であるサイバー犯罪対策課の市川警部に呼び出された。 「特命である人物の警護をしてほしい」と、言われた遠野は……。

忘れられし被害者・二見華子 その人生と殺人事件について

須崎正太郎
ミステリー
 用水路で発見された、若き女性の惨殺死体。  その身体には中学校の卒業写真が、画びょうで刺されて貼りつけられていた。  写真にうつっていた女の名前は、二見華子(ふたみはなこ)。  用水路沿いにある古アパートの一室で暮らしていた華子の人生は、いかようなものだったのか。なぜこのような遺体と化したのか。  地方紙の記者は、華子の人生と深く関わってきた六人の人物を見つけだし、彼女の人となりを取材する。  その実態は。  惨殺事件の真相は――

豁サ逕コ

霜月麗華
ミステリー
最初の作品です。暖かい目で見て下さい。 呪いに立ち向かう5人のストーリーです。 何故呪いがあるのか?呪いをどうしたら消せるのか?

若月骨董店若旦那の事件簿~水晶盤の宵~

七瀬京
ミステリー
 秋。若月骨董店に、骨董鑑定の仕事が舞い込んできた。持ち込まれた品を見て、骨董屋の息子である春宵(しゅんゆう)は驚愕する。  依頼人はその依頼の品を『鬼の剥製』だという。  依頼人は高浜祥子。そして持ち主は、高浜祥子の遠縁に当たるという橿原京香(かしはらみやこ)という女だった。  橿原家は、水産業を営みそれなりの財産もあるという家だった。しかし、水産業で繁盛していると言うだけではなく、橿原京香が嫁いできてから、ろくな事がおきた事が無いという事でも、有名な家だった。  そして、春宵は、『鬼の剥製』を一目見たときから、ある事実に気が付いていた。この『鬼の剥製』が、本物の人間を使っているという事実だった………。  秋を舞台にした『鬼の剥製』と一人の女の物語。

そして誰かがいなくなった

八代 徹
ミステリー
ある満月の夜に、一人のメイドが姿を消した。 だが他のメイドたちは、もともとそんな人物はいなかったと主張する。 誰がいなくなったかも気づかぬまま、一人、また一人と彼女たちは姿を消し……。

処理中です...