亡き愛犬を想う

ミカヅキグマ

文字の大きさ
上 下
5 / 11

しおりを挟む

 愛犬はまだ私の夢に出て来ていない。
 毎日考えているのに出てこない。
 夢の中でぐらい愛犬と遊ばせてくれたっていいじゃないかと思う。

 でもまぁ、今まで私の夢に愛犬が出てきたのは、数えるぐらいしかないんだけどね。
 不思議だなぁ。

 実は愛犬が亡くなる一週間ほど前に、愛犬が夢に出てきた。
 夢の中で、私は夜中に愛犬の様子を見に行った。
 12月から寝たきりになっていたので、気が向いた時に様子を見に行っていたのだ。
 その行動が夢に出てきたのだろう。
 とてもリアルな夢だったと記憶している。

 夢の中の愛犬は立ち上がっていた。
 驚いた私は、両親を起こそうと夜中とは思えないほど大きな声で「○○が立ってる!起き上がってるよ!」と叫んでいた。

 ここでハッと目が覚めた。
 そしてがっかりした。
 ああ、夢だったんだ。
 夢に決まってるよね。
 うん、そうだよね。

 愛犬はほぼ骨と皮だけ状態で筋肉がない状態だったので、立ち上がるなんて無理だった。
 座るのさえも出来なかった。
 全身がぐにゃんとなってしまっていた。

 あの夢は私が元気になって欲しいと思ったから見たのだろうか。
 それとも?と思うと何も言えなくなる。

 2月の始めに愛犬はご飯を全く食べなくなった。
 何日も食べなかった。
 もう駄目なのかなと思うと入浴時に涙が出て来た。

 しかし、また食べるようになったのでホッと安心した頃に夢に愛犬が出てきた。
 やはり元気になって欲しいと思ったから、これで元気になると思ったから夢に見たのだろうか。

 お別れのために夢に出てきたなんてないと思う。
 大体お別れに出てきて一週間以上経ってからだなんて変だものね。

 きっと愛犬が夢に出てきたのは、私のそうなって欲しいという願望なのだろう。

 先日、母は夢で愛犬の鳴き声を聞いて目覚めたらしい。
 愛犬は寝たきりになってから、助けを求めるために夜中にも吠えていたので、その夢を見たのだろう。
 それとも幻聴だろうか。

 そう言えば、愛犬の吠え声はどんどん小さくなっていた。
 2月になってからは私の自室までは聞こえなくなった。
 それとも、もっと前からだっただろうか。
 悲しい事に、もう覚えていない。

 愛犬はまともに「ワン」と言えなくなっていた。
 カスカスの声になっていた。
「ハフッ」って感じの声になっていた。

 あんなに大きな声で吠えられたのにね。
 田舎なので近所でも犬を飼っている家が多く、苦情はなかったな。
 まぁ、吠えても長くて数十秒ぐらいだしね。

 吠えると言えば、テレビで我が家のチャイムと同じメーカーのチャイムが鳴ったら吠えていたな。
 それまで寝ていたはずなのにテレビからチャイムの音がしたら吠えていた。
 それを見て家族で笑っていた。
 そのチャイムが登場するのは毎週見ている番組のCMだったから、毎週ほぼ同じ時間に吠えていたな。
 しっかり番犬をしていたんだな。
 と、前向きに考えてみる。

 あの大きな吠え声でも小さな吠え声でも懐かしい。
 また聞きたい。
 声から忘れるっていうよね。

 数え切れないほど聞いた声でも忘れちゃうんだね。
 やはり、動画を撮っておくべきだった。
 何回言ってんだって話だね。

 それほど後悔してる。
 データも移しておけばよかった。
 なんなら、壊れたケータイを取っておけば未来で修理出来たかもしれない。
 そうしたらデータも取り出せたかもしれない。

 未練がましくてすみません。


しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

BL団地妻-恥じらい新妻、絶頂淫具の罠-

おととななな
BL
タイトル通りです。 楽しんでいただけたら幸いです。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。

くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」 「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」 いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。 「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と…… 私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。 「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」 「はい、お父様、お母様」 「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」 「……はい」 「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」 「はい、わかりました」 パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、 兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。 誰も私の言葉を聞いてくれない。 誰も私を見てくれない。 そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。 ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。 「……なんか、馬鹿みたいだわ!」 もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる! ふるゆわ設定です。 ※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい! ※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇‍♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ! 追加文 番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

2025年何かが起こる!?~予言/伝承/自動書記/社会問題等を取り上げ紹介~

ゆっち
エッセイ・ノンフィクション
2025年に纏わるさまざまな都市伝説、予言、社会問題などを考察を加えて紹介します。 【予言系】 ・私が見た未来 ・ホピ族の予言 ・日月神示の預言 ・インド占星術の予言 など 【経済・社会的課題】 ・2025年問題 ・2025年の崖 ・海外展開行動計画2025 など 【災害予測】 ・大規模太陽フレア ・南海トラフ巨大地震 など ※運営様にカテゴリーや内容について確認して頂きました所、内容に関して特に問題はないが、カテゴリーが違うとの事のでホラー・ミステリーから「エッセイ・ノンフィクション」へカテゴリー変更しました。

寵愛のいる旦那様との結婚生活が終わる。もし、次があるのなら緩やかに、優しい人と恋がしたい。

にのまえ
恋愛
リルガルド国。公爵令嬢リイーヤ・ロイアルは令嬢ながら、剣に明け暮れていた。 父に頼まれて参加をした王女のデビュタントの舞踏会で、伯爵家コール・デトロイトと知り合い恋に落ちる。 恋に浮かれて、剣を捨た。 コールと結婚をして初夜を迎えた。 リイーヤはナイトドレスを身に付け、鼓動を高鳴らせて旦那様を待っていた。しかし寝室に訪れた旦那から出た言葉は「私は君を抱くことはない」「私には心から愛する人がいる」だった。 ショックを受けて、旦那には愛してもられないと知る。しかし離縁したくてもリルガルド国では離縁は許されない。しかしリイーヤは二年待ち子供がいなければ離縁できると知る。 結婚二周年の食事の席で、旦那は義理両親にリイーヤに子供ができたと言い出した。それに反論して自分は生娘だと医師の診断書を見せる。 混乱した食堂を後にして、リイーヤは馬に乗り伯爵家から出て行き国境を越え違う国へと向かう。 もし、次があるのなら優しい人と恋がしたいと…… お読みいただき、ありがとうございます。 エブリスタで四月に『完結』した話に差し替えいたいと思っております。内容はさほど、変わっておりません。 それにあたり、栞を挟んでいただいている方、すみません。

処理中です...