蓮華

釜瑪 秋摩

文字の大きさ
上 下
769 / 780
外伝:元山比佐子 ~成長~

第6話 泉の森

しおりを挟む
 夕飯を食べながらでも話は弾み、時間が経つのがあっという間に感じた。
 気がつけば、もう二時間以上、経っている。

 戦士であることで、共通の話題があるからか、聞いているのも楽しいし、比佐子が話すことが通じるのも嬉しい。
 怪我を負ってから退院するまでは、彼のことも気になって食欲がなかったけれど、久しぶりに満腹感と満足感を得た気がする。

「比佐子、このあとは用事ある?」

「別にないけど、なんでよ?」

「あと少しだけ、つき合って欲しいんだけど、いいかな?」

「いいけど……」

「ホントに? じゃあ、すぐ行こう」

 穂高は比佐子が財布を出す隙もないほど素早く会計を済ませると、手を取ってそのまま店を出た。
 花丘の大通りを、どんどん奥へと進んでいく。

「ちょっと……! ねぇ! お会計! っていうか、どこに行くのよ!」

「うん、ちょっとね。この時間、結構いいんだよ」

 なにがいいんだかわからないまま、小走りでたどり着いたのは、泉の森だった。
 湖畔に沿って散策路があり、疲れた人のためにベンチも設置されていて、朝は戦士たちがランニングをしていることもある。

 暗闇の中に広がる水面には、神殿の松明の光が移り込んでいた。
 それだけでなく、小さな光がたくさん舞っている。

「なによ、これ……ホタル? こんなの見たことないんだけど……」

「うん。奇麗だよね? 夜に泉の森に来る人って少ないから、意外と知られていないんだよ」

 幻想的な風景に見惚れていると、穂高は「すぐ戻るから、ちょっと待ってて」といって、一人でどこかへ走っていってしまった。
 帰ってしまおうかとも思ったけれど、食事のお金も渡していないし、なによりこのホタルをもう少し見ていたかった。
 近くのベンチに腰をおろし、しばらく泉を眺めていると、いつの間にか穂高が戻ってきて後ろに立っていた。

「どう? たまにはこういうの、見るのもいいだろう?」

「まぁね。北区でも見られるところはあるけど、ここまで見事じゃなかったもの」

「気に入ってくれたなら良かった」

「それよりあんた、どこに行っていたのよ? 私、食事の支払いも――」

 振り返った比佐子の目の前に、真っ白い大きな百合の花束が差し出された。
 甘い匂いにむせ返りそうになる。

「また花束? あんたも懲りない男ね……花はもういいって言ったじゃないのよ」

「だけど、手ぶらで言うのもなんかね。格好つかないじゃあないか。指輪を贈るにはさすがに早いだろうからさ」

「指輪って……あんた、なにを言ってるのよ?」

「比佐子のことが凄く好きだ。俺とちゃんとつき合って欲しい。もちろん、結婚するのを前提として」

 比佐子の目をみつめている穂高は真剣な表情をしていて、本気だというのがわかる。
 だけど――。
 一体、比佐子のどこをみて、そんなに気に入ったというんだろう?

(あぁ……そういえば、最初に『顔』って言ってたっけ……)

 それだけで結婚前提とかまで言われるのは、比佐子としては不本意なんだけれど。
 決して嫌だというわけでもない……むしろ嬉しいと思っている。
 ただ……ここで受け入れてもいいのか、迷う。

「あ、そうだ! さっきの食事代!」

「え? 今それ? いいよ……俺が誘ったんだから」

「駄目よ。こういうの、私はちゃんとしたいから」

 渋々受け取った穂高は、無造作にポケットに突っ込み、比佐子の手を取った。

「返事、欲しいんだけど」

「……ごめん、私、正直いうと迷ってる。私が戦士たちのあいだで、なんて言われているか知ってるでしょう?」

「うん、まぁ、ほんの少しだけどね」

「もしかすると、迷惑をかけるだけかもしれないし、あんたまで変な噂を立てられるかも……」

「俺は別にそんなのは気にしないよ。そんな話じゃあなくて、比佐子がどう思っているのか知りたい」

「どうって言われても……」

「前に、大っ嫌いって言われたけど、本当に俺のこと、嫌い?」

「嫌いなんてことはないけど――」

「それなら、つき合ってよ。それでどうしても駄目だとか、違うとか思ったら、振ってくれて構わないから」

 比佐子の手を両手で包むように握りしめる力は強いのに、どこまでも穏やかな口調で、変に胸に沁みる。
 最初はあんなに嫌だと思っていたのに、いつの間にか一緒にいるのを楽しいと感じている。

「わかった。いいよ。ただ――」

 まだ返事の途中で、穂高は比佐子が手にしていた花束を取ってベンチに置くと、ギュッと抱きついてきた。
 背中に回された手が温かい。

「良かった……断られるかも、って思っていた。絶対に後悔させないし、幸せにするから」

「それはいいんだけど、駄目だと思ったら、本当にすぐ別れるからね?」

「うん、わかってる。そうならないようにするよ」

 穂高の肩越しに、さっきよりもたくさんのホタルが舞っている。
 先のことはわからないけれど、たった今は、本当に幸せな気分だ。

「それから、俺たちは戦士だから、持ち回りとかであまり会えないこともあるけど、できるだけ会う時間を作るから」

「気にしないで。それは私もちゃんと、わかっているから。それにあんた――穂高は隊長なんだから、私に会う時間を作るより、隊員たちを優先して。怪我も……できるだけ気をつけて」

「うん」

「もしも死んだりしたら、絶対に許さないから。死んでも私がぶっ殺してやるからね」

 比佐子の背中に回された腕が解かれ、体を少し離した穂高は、今までに見たことがない優しい笑顔で「わかった」といった。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

主役の聖女は死にました

F.conoe
ファンタジー
聖女と一緒に召喚された私。私は聖女じゃないのに、聖女とされた。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。

Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。 それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。 そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。 しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。 命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─? (1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持

空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。 その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。 ※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。 ※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

処理中です...