蓮華

釜瑪 秋摩

文字の大きさ
上 下
767 / 780
外伝:元山比佐子 ~成長~

第4話 揺れる感情

しおりを挟む
 北区までの道のりがやけに遠く感じて、比佐子はスピードを上げた。
 医療所へ着くと、入り口に一番近い場所で車を止め、受付に飛び込んだ。

「すみません! 上田隊長の部屋は!?」

「一番奥の――」

 最後まで聞き終わらないうちに一番奥の部屋へと急いだ。
 近くまで来たところで、ボソボソと話し声が聞こえてきた。
 嫌な想像しか浮かばなくて、勢いよくドアを開けた比佐子の目に飛び込んできたのは――。

「あれ? あんた確か巧のところの……?」

「比佐子……? どうしてここに……?」

 ベッドの背を上げて寄りかかるようにして起きている穂高と、その脇で椅子に腰をおろした鴇汰の姿だ。
 目を覚ましていないと聞いてきたのに、しっかり起きている。
 のほほんとした穂高の表情にカッとなり、ズカズカと病室へ入ると、そのまま穂高の顔を思いっきり平手打ちした。

「おい! あんたいきなり、なにやってんだ!」

「うるさい! 上田隊長! あんたなにしてんのよ!? こんな怪我をして……目を覚まさないって聞いて心配で来てみれば……」

 立ちあがった鴇汰を制して、比佐子は穂高の胸ぐらをつかんで怒鳴りつけた。

「ごめん……けど、わざわざ報せることじゃないと思ったんだよ」

「だったら、人の夢にまで出てくるんじゃないわよ!」

 穂高を責めながら涙が止まらなくなり、その場にへたり込むと、ベットに突っ伏して大泣きしてしまった。
 温かい手が比佐子の頭を撫でる。

「えっと……穂高、俺、そろそろ中央へ行かなきゃなんだけど、二人にして大丈夫か?」

「うん。みんなにも、もう大丈夫だって伝えておいてくれよ」

「わかった。とりあえず、会議が終わったらすぐに戻ってくるから」

 鴇汰が病室を出ていっても、しばらくのあいだ、比佐子の涙は止まらなかった。
 なんでこんなに泣けるのか比佐子自身もわからないでいる。
 穂高の手は比佐子の頭に置かれたままで、その温かさがやけに胸に沁みた。

「比佐子、今日はわざわざ来てくれてありがとう」

 そう言われても、嗚咽で答えられずに頭を振った。

「心配させちゃったなら本当にごめん。けど、俺はもう大丈夫だから、比佐子ももう戻りなよ。腕だって、まだ完治していないんだろう?」

 ハッとして顔を上げた。
 今の穂高の言葉に、涙も引っ込んだようだ。
 穂高は比佐子を帰そうとしている。

「あ~……そうね。私がこのままここにいたら、彼女がきたときに困るもんね? 勝手に来て悪かったわね! もう二度とこないから安心してちょうだい!」

 立ちあがった比佐子の手を穂高がつかむ。
 その力は弱々しくて、軽く手を引けば振り払えそうなのに、そうすることができなかった。

「ちょっと待って、彼女ってなに?」

「なによ? とぼけなくていいじゃない」

「とぼけてなんかいないよ。誰がそんな話をしたの?」

「誰って……だってあんた、予備隊の子にいい寄られて一緒にどこかに……」

「予備隊……あぁ、あのときの……食事に誘われたけど、あれは俺、ちゃんと断っているから」

「断った!? なんでよ? だってあんた、押しに弱いって――」

「だって俺、何度も言っているよね? 比佐子を好きだって。確かに押しに弱いところもあるけど、好きな人がいるのにほかにいくなんて、あり得ないよ」

 いい切る穂高は真剣な表情で比佐子を見つめ、嘘をついているようにはみえない。
 となると、あれは早とちりで、比佐子の勘違いだったのか……。
 ずっと燻ぶっていた胸の奥がスッとした気がする。

 返す言葉が見つからなくて、ただジッと穂高の顔を見つめ返していた。
 こんなに長く誰かと見つめ合っているのは初めてかもしれない。
 まつ毛が長いな……顔立ちも、確かに自分で言うだけあって悪くないし……。

「比佐子? どうかしたの?」

 そう問われた瞬間、急に恥ずかしくなってカッと体中が熱くなった。
 全身から汗が噴き出しているような気がする。

「別に……なんでもない」

「そう? それならいいんだけど……まだ本調子じゃあないんだろう? さっきも言ったけど、もう戻ってちゃんと休んで」

 誰かがこんなふうに比佐子を気遣ってくれることなんて、あっただろうか?
 少なくとも付き合ってきた人たちには、なかった優しさだ。

『穂高はいいやつだよ。少なくとも、あんたが付き合ってきたどの男よりも』

 麻乃の言葉が蘇ってくる。
 本当にいいやつなんだろうけれど、それならなおさら、比佐子なんかにどうして構ってくるのか。

「……本当に大丈夫? さっきからぼんやりしているけど、熱でもあるんじゃ……」

「なんでもないったら! もう帰るから安心して」

「うん、本当に今日はありがとう。巧さんの休みが明けるのは数カ月先だろうけど、勘も取り戻さなきゃいけないんだろう? 一日も早く全快するといいね」

「馬鹿じゃないの? 私より、あんたのほうこそ早く良くならないと駄目じゃないの。また明日も様子を見に来るから、しっかり休みなさいよね!」

「え? 中央からわざわざ来なくても――」

「――私、実家が北区なのよ。当分はこっちにいるつもり。だから気にしないで」

 ずっと握られたままの手をそっと解き、比佐子は病室をあとにして中央へ戻った。
 会議が終わるまでに荷作りをして修治を待ち、車のキーを返したあと、鴇汰を呼び止めて北区まで乗せてもらった。

 しばらく穂高のそばにいてみよう。
 そうしたら、いちいち揺れる気持ちがなんなのか、きっとわかる。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

主役の聖女は死にました

F.conoe
ファンタジー
聖女と一緒に召喚された私。私は聖女じゃないのに、聖女とされた。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。

Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。 それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。 そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。 しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。 命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─? (1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)

(完)聖女様は頑張らない

青空一夏
ファンタジー
私は大聖女様だった。歴史上最強の聖女だった私はそのあまりに強すぎる力から、悪魔? 魔女?と疑われ追放された。 それも命を救ってやったカール王太子の命令により追放されたのだ。あの恩知らずめ! 侯爵令嬢の色香に負けやがって。本物の聖女より偽物美女の侯爵令嬢を選びやがった。 私は逃亡中に足をすべらせ死んだ? と思ったら聖女認定の最初の日に巻き戻っていた!! もう全力でこの国の為になんか働くもんか! 異世界ゆるふわ設定ご都合主義ファンタジー。よくあるパターンの聖女もの。ラブコメ要素ありです。楽しく笑えるお話です。(多分😅)

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

処理中です...