751 / 780
外伝:長田鴇汰 ~成長~
第7話 噛み合わない
しおりを挟む
それからすぐのことだった。
南浜に庸儀からの襲撃があり、撤退したあと遺体の処理をしていたところ、生き残りが発見された。
「残されていたのは庸儀の兵で、性別は男。年齢は二十代から三十代でしょうか。まだ意識は失ったままで、右足を骨折、ほかには切り傷がいくつかありました」
「医療所へは、野本の部隊から数人を見張りに立てています。なにかあれば、すぐに連絡がくるかと」
会議では、怪我の治療を終えた神田と徳丸が、そう報告をしていた。
これまでも、そう多くはないけれど、取り残された兵がいたこともあったと聞いている。
実際、鴇汰はまだ、そんな場面に遭遇したことはない。
過去の例だと、治療したあとに薬で眠らせ、大陸各国の近海からボートで流して帰すらしい。
今度もきっと、そうなるだろう。
稀に泉翔にそのまま残り、暮らしている人もいるらしいけれど、これも多くはないようだ。
なんにせよ、鴇汰には直接関わりはないんだから、普段通り、襲撃に備えていればいい。
早いところ治療を済ませて、帰ってもらえばいいだけの話だ。
そう思っていたのに――。
ある休みの週、宿舎の部屋で昼飯を一緒に食べていた穂高が、聞き捨てならないことを言った。
「え? なにそれ? マジかよ?」
「たぶん。うちのやつらが聞いてきた話だけど――」
穂高の聞いてきた話だと、上層たちが話しながら歩いていたのを、出かけようとしていた隊員が聞きかじってきたそうだ。
取り残された庸儀の兵の世話を、麻乃がすることになったという。
「なんで麻乃が――」
「あっ! おい! 鴇汰! ちょっと待てって!」
穂高が止めるのも聞かず、宿舎を飛び出して軍部に向かった。
今日、麻乃の部隊のやつらの車が止まっていたから、絶対にいるはずだ。
全力で走り、軍部にある麻乃の個室のドアを開けた。
「鴇汰? そんなに慌ててどうしたっていうのさ?」
驚いた顔の麻乃と、小坂や川上が机を囲んでいた。
息が上がって言葉を発せずにいた鴇汰に、水でも飲むかと聞いてくる。
「平気。それより……おまえ、あの野郎の世話をするってホントか?」
「世話……っていうか、変な動きをしたり、逃げたりしないように、っていう見張りでしょ?」
世話じゃあなくて見張りだと、麻乃はあっけらかんとした様子でいう。
「見張り……? けど、なんだって麻乃が、その見張りをするんだよ?」
「さぁ? 上層は特に理由は言わなかったけど……」
「それをするなら、庸儀戦に出ていた神田さんか、トクさんじゃねーのかよ?」
生き残りを見つけたときに、南浜で防衛に当たった、三番部隊の神田か、一番部隊の徳丸が担当するべきなんじゃないだろうか?
まったく関わりのなかった麻乃が、なんだって庸儀の男の見張りをしなきゃあならないのか。
鴇汰と麻乃のやり取りを、黙ってみている小坂と辺見、川上も、きっと同じような疑問を持っているんだろう。
だからなのか、なにか話し合いをしていたところを、鴇汰が邪魔しているにも関わらず、口を挟んでこない。
「それをあたしに言われても……二人とも、大きくはないといっても怪我を負っているし、巧たくみさんは三人目の出産だし……ほかにいないからじゃあないの?」
「それにしたって……見張りってんなら、上層でも神官でもよさそうなもんじゃんか!」
「だから、それをあたしに言わせる?」
麻乃は、すでに現役を退いて長い上層と、身を守る程度の腕前の神官じゃあ、やられる姿しか想像できないという。
そういわれてしまうと確かにその通りで、鴇汰は反論できずに言葉に詰まった。
チラリと川上に目を向けると、川上は小さく肩をすくめた。
「それにさ、あたしにだって持ち回りがあるんだし、ずっと見張っているわけじゃあないよ」
「だったら……まあ……けど、おまえ、本当に気をつけろよ?」
徳丸たちの報告では、庸儀の兵は二十代から三十代だと言っていた。
そのくらいの年齢なら、麻乃に興味を持たないとも限らない。
「気をつけろって……あたしがそう簡単にやられるわけがないじゃあないか」
相変わらず的外れなことを言う。
腕前に関してなら、麻乃のことは心配なんてしやしないのに。
「そうじゃあねーよ! 相手、男なんだし……」
「男が相手だからって、後れを取るようなことはないってば」
だからそういう気をつけろじゃあないっていうのに……。
鴇汰は噛み合わないやり取りに苛立ち、頭を掻きむしった。
「とにかく気をつけろ」
それだけを伝えて、麻乃の部屋をあとにした。
それにしても――。
梁瀬が麻乃を『鈍そうだから』と言っていたけれど、本当にその通りだ。
鴇汰が心配なのは、相手が麻乃に変なちょっかいを出さないかどうか、それだけだ。
もしも……麻乃におかしな真似をするようなら、ただじゃあ置かない。
南浜に庸儀からの襲撃があり、撤退したあと遺体の処理をしていたところ、生き残りが発見された。
「残されていたのは庸儀の兵で、性別は男。年齢は二十代から三十代でしょうか。まだ意識は失ったままで、右足を骨折、ほかには切り傷がいくつかありました」
「医療所へは、野本の部隊から数人を見張りに立てています。なにかあれば、すぐに連絡がくるかと」
会議では、怪我の治療を終えた神田と徳丸が、そう報告をしていた。
これまでも、そう多くはないけれど、取り残された兵がいたこともあったと聞いている。
実際、鴇汰はまだ、そんな場面に遭遇したことはない。
過去の例だと、治療したあとに薬で眠らせ、大陸各国の近海からボートで流して帰すらしい。
今度もきっと、そうなるだろう。
稀に泉翔にそのまま残り、暮らしている人もいるらしいけれど、これも多くはないようだ。
なんにせよ、鴇汰には直接関わりはないんだから、普段通り、襲撃に備えていればいい。
早いところ治療を済ませて、帰ってもらえばいいだけの話だ。
そう思っていたのに――。
ある休みの週、宿舎の部屋で昼飯を一緒に食べていた穂高が、聞き捨てならないことを言った。
「え? なにそれ? マジかよ?」
「たぶん。うちのやつらが聞いてきた話だけど――」
穂高の聞いてきた話だと、上層たちが話しながら歩いていたのを、出かけようとしていた隊員が聞きかじってきたそうだ。
取り残された庸儀の兵の世話を、麻乃がすることになったという。
「なんで麻乃が――」
「あっ! おい! 鴇汰! ちょっと待てって!」
穂高が止めるのも聞かず、宿舎を飛び出して軍部に向かった。
今日、麻乃の部隊のやつらの車が止まっていたから、絶対にいるはずだ。
全力で走り、軍部にある麻乃の個室のドアを開けた。
「鴇汰? そんなに慌ててどうしたっていうのさ?」
驚いた顔の麻乃と、小坂や川上が机を囲んでいた。
息が上がって言葉を発せずにいた鴇汰に、水でも飲むかと聞いてくる。
「平気。それより……おまえ、あの野郎の世話をするってホントか?」
「世話……っていうか、変な動きをしたり、逃げたりしないように、っていう見張りでしょ?」
世話じゃあなくて見張りだと、麻乃はあっけらかんとした様子でいう。
「見張り……? けど、なんだって麻乃が、その見張りをするんだよ?」
「さぁ? 上層は特に理由は言わなかったけど……」
「それをするなら、庸儀戦に出ていた神田さんか、トクさんじゃねーのかよ?」
生き残りを見つけたときに、南浜で防衛に当たった、三番部隊の神田か、一番部隊の徳丸が担当するべきなんじゃないだろうか?
まったく関わりのなかった麻乃が、なんだって庸儀の男の見張りをしなきゃあならないのか。
鴇汰と麻乃のやり取りを、黙ってみている小坂と辺見、川上も、きっと同じような疑問を持っているんだろう。
だからなのか、なにか話し合いをしていたところを、鴇汰が邪魔しているにも関わらず、口を挟んでこない。
「それをあたしに言われても……二人とも、大きくはないといっても怪我を負っているし、巧たくみさんは三人目の出産だし……ほかにいないからじゃあないの?」
「それにしたって……見張りってんなら、上層でも神官でもよさそうなもんじゃんか!」
「だから、それをあたしに言わせる?」
麻乃は、すでに現役を退いて長い上層と、身を守る程度の腕前の神官じゃあ、やられる姿しか想像できないという。
そういわれてしまうと確かにその通りで、鴇汰は反論できずに言葉に詰まった。
チラリと川上に目を向けると、川上は小さく肩をすくめた。
「それにさ、あたしにだって持ち回りがあるんだし、ずっと見張っているわけじゃあないよ」
「だったら……まあ……けど、おまえ、本当に気をつけろよ?」
徳丸たちの報告では、庸儀の兵は二十代から三十代だと言っていた。
そのくらいの年齢なら、麻乃に興味を持たないとも限らない。
「気をつけろって……あたしがそう簡単にやられるわけがないじゃあないか」
相変わらず的外れなことを言う。
腕前に関してなら、麻乃のことは心配なんてしやしないのに。
「そうじゃあねーよ! 相手、男なんだし……」
「男が相手だからって、後れを取るようなことはないってば」
だからそういう気をつけろじゃあないっていうのに……。
鴇汰は噛み合わないやり取りに苛立ち、頭を掻きむしった。
「とにかく気をつけろ」
それだけを伝えて、麻乃の部屋をあとにした。
それにしても――。
梁瀬が麻乃を『鈍そうだから』と言っていたけれど、本当にその通りだ。
鴇汰が心配なのは、相手が麻乃に変なちょっかいを出さないかどうか、それだけだ。
もしも……麻乃におかしな真似をするようなら、ただじゃあ置かない。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。
Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。
それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。
そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。
しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。
命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─?
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完)聖女様は頑張らない
青空一夏
ファンタジー
私は大聖女様だった。歴史上最強の聖女だった私はそのあまりに強すぎる力から、悪魔? 魔女?と疑われ追放された。
それも命を救ってやったカール王太子の命令により追放されたのだ。あの恩知らずめ! 侯爵令嬢の色香に負けやがって。本物の聖女より偽物美女の侯爵令嬢を選びやがった。
私は逃亡中に足をすべらせ死んだ? と思ったら聖女認定の最初の日に巻き戻っていた!!
もう全力でこの国の為になんか働くもんか!
異世界ゆるふわ設定ご都合主義ファンタジー。よくあるパターンの聖女もの。ラブコメ要素ありです。楽しく笑えるお話です。(多分😅)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる