740 / 780
外伝:藤川麻乃 ~成長~
第5話 中央医療所
しおりを挟む
リュがリハビリを始めてから、麻乃は上層の命で、ほぼ付きっきりになってしまった。
今のところ、大陸のどの国からも侵攻がないからだろう。
さすがに毎日、隊員たちを伴ってくるわけにはいかず、今日は麻乃一人で来た。
医療所の先生の話では、もう一人で歩けるくらいには回復しているという。
隊員たちは持ち回りで、今は西区だ。
本当なら、麻乃も一緒に西区で過ごしていたはずなのに。
万が一、襲撃があっても、すぐに対応できないことに不安を感じる。
動き回れるようになったことで、上層は逃げられる可能性を考えているようだけれど、泉翔を出るには船が必要だ。
そう簡単に、逃げ切れるとも思えないのだけれど。
――退屈で仕方ない。
今も医療所の廊下を、リュと看護師が歩き回っているのを後ろから眺めているだけだ。
リュは時折、窓の外へ目を向けている。
少し寂しげなのは、庸儀へ戻りたいからだろうか。
ひょっとすると、リュも退屈しているのかもしれない。
一カ月以上、室内で過ごしていれば、そうなると思う。
窓枠に寄りかかって足もとに視線を落とし、今度、本でも差し入れてやろうか、などと考えていた。
「退屈そうですね」
不意に声を掛けられて驚いた。
いつの間にか、リュが目の前にきていた。
看護師の姿はみえない。
「すみません、こんなことにまで、つき合わせてしまって」
「いえ、お気遣いなく」
「……きっと、お忙しいんでしょう? 私がいるせいで、手を煩わせてしまっていますよね……」
麻乃の隣で、窓枠に手をつき外を眺め見ているリュは、やけにしおらしいことを言った。
こうも下手に出られると、悪いことをしているような気持になる。
「別に……煩わしいなんてことは……それより、あなたのほうこそ退屈なのでは?」
「私は看護師のかたがたが良くしてくれるので……話を聞いていただいたり、本をお借りしたり……」
「……本を?」
「ええ……いけませんでしたか?」
「いけない、ということはありません。ですが、一応、本のタイトルだけ見せていただけますか?」
本を読むことというよりも、なにを読んでいるのかが問題だ。
看護師たちが渡したなら大丈夫だとは思うけれど、泉翔の内部が知れるようなものだとまずい。
リュに手を貸し、病室まで戻った。
途中、何度も転びそうになるリュを支えてやるたびに「すみません」を繰り返す。
病室に着くころには、麻乃のほうが申し訳ない気持ちになった。
ベットの脇の棚に置かれた本は、植物や動物の写真集に図鑑、それと、泉翔人に良く読まれている、昔ばなしをまとめた本だ。
サッとタイトルをメモ書きしながら、これなら特に問題はないかな、と思った。
「ありがとうございます。ところで今日はもうリハビリは?」
「先ほど、看護師のかたが、今日はもういいだろうと仰っていました」
「そうでしたか。疲れたでしょうから、ゆっくり休んでください」
ベットに腰をおろそうとしたリュは、突然ガクンと麻乃のほうへ倒れ込んできた。
「危ない!」
慌ててその体を支えた。
抱き合うような格好になってしまったことにドキリとした瞬間、ほんのりと、甘い花のような香りがして、耳もとでリュがなにかつぶやいたのを聞いた。
ただ、それは言葉として認識できなかった。
「大丈夫ですか?」
支えた体を起こしてやり、改めてベットに座らせてやると、リュは驚いたような表情だ。
「どうかしましたか?」
「あ……いえ、なんでも……面倒をお掛けしてばかりで、本当にすみません……」
リュの「すみません」は、もう聞き飽きた。
ずっとかしこまってばかりで、疲れないんだろうか?
「こんなところで転んで怪我でもしたら、また動けなくなるかもしれませんよ。無理をせず、しっかり休んでください」
なんとなく、ソワソワするような、急かされるような気がして、麻乃は「また来ます」と断って、病室を出た。
帰る旨を伝えるため、看護師たちの詰所へ立ち寄る。
みんな仕事中だからか、机に向かったままで誰もこちらを見ない。
「すみません、今日はこれで失礼します。また明日、来ますので……」
麻乃の声に誰も反応しない。
そんなに集中しているのか?
もう一度、大きな声で呼びかけてみると、全員がハッと顔を上げて麻乃をみた。
「あ……藤川さん、どうかしましたか?」
「いえ……今日はもう帰るので……あとのこと、よろしくお願いします」
うなずく看護師たちは、急にあくせくと動き出した。
その様子は、いつも医療所で見る光景だ。
さっきはなぜ、みんな黙り込んでいたのか。
なにか、問題でもあったんだろうか?
重い病の患者さんでもいるんだろうか?
なんとなく、妙な気持ちになる。
やっぱり誰かを一緒に連れてくるべきだったんだろうか?
歩きながら疑問ばかりが湧いてくる。
あの甘い香りはなんだったんだろう?
あのとき、リュはなにを言ったんだろう?
どうにも釈然としないまま、麻乃は報告書を作るために軍部へと走った。
今のところ、大陸のどの国からも侵攻がないからだろう。
さすがに毎日、隊員たちを伴ってくるわけにはいかず、今日は麻乃一人で来た。
医療所の先生の話では、もう一人で歩けるくらいには回復しているという。
隊員たちは持ち回りで、今は西区だ。
本当なら、麻乃も一緒に西区で過ごしていたはずなのに。
万が一、襲撃があっても、すぐに対応できないことに不安を感じる。
動き回れるようになったことで、上層は逃げられる可能性を考えているようだけれど、泉翔を出るには船が必要だ。
そう簡単に、逃げ切れるとも思えないのだけれど。
――退屈で仕方ない。
今も医療所の廊下を、リュと看護師が歩き回っているのを後ろから眺めているだけだ。
リュは時折、窓の外へ目を向けている。
少し寂しげなのは、庸儀へ戻りたいからだろうか。
ひょっとすると、リュも退屈しているのかもしれない。
一カ月以上、室内で過ごしていれば、そうなると思う。
窓枠に寄りかかって足もとに視線を落とし、今度、本でも差し入れてやろうか、などと考えていた。
「退屈そうですね」
不意に声を掛けられて驚いた。
いつの間にか、リュが目の前にきていた。
看護師の姿はみえない。
「すみません、こんなことにまで、つき合わせてしまって」
「いえ、お気遣いなく」
「……きっと、お忙しいんでしょう? 私がいるせいで、手を煩わせてしまっていますよね……」
麻乃の隣で、窓枠に手をつき外を眺め見ているリュは、やけにしおらしいことを言った。
こうも下手に出られると、悪いことをしているような気持になる。
「別に……煩わしいなんてことは……それより、あなたのほうこそ退屈なのでは?」
「私は看護師のかたがたが良くしてくれるので……話を聞いていただいたり、本をお借りしたり……」
「……本を?」
「ええ……いけませんでしたか?」
「いけない、ということはありません。ですが、一応、本のタイトルだけ見せていただけますか?」
本を読むことというよりも、なにを読んでいるのかが問題だ。
看護師たちが渡したなら大丈夫だとは思うけれど、泉翔の内部が知れるようなものだとまずい。
リュに手を貸し、病室まで戻った。
途中、何度も転びそうになるリュを支えてやるたびに「すみません」を繰り返す。
病室に着くころには、麻乃のほうが申し訳ない気持ちになった。
ベットの脇の棚に置かれた本は、植物や動物の写真集に図鑑、それと、泉翔人に良く読まれている、昔ばなしをまとめた本だ。
サッとタイトルをメモ書きしながら、これなら特に問題はないかな、と思った。
「ありがとうございます。ところで今日はもうリハビリは?」
「先ほど、看護師のかたが、今日はもういいだろうと仰っていました」
「そうでしたか。疲れたでしょうから、ゆっくり休んでください」
ベットに腰をおろそうとしたリュは、突然ガクンと麻乃のほうへ倒れ込んできた。
「危ない!」
慌ててその体を支えた。
抱き合うような格好になってしまったことにドキリとした瞬間、ほんのりと、甘い花のような香りがして、耳もとでリュがなにかつぶやいたのを聞いた。
ただ、それは言葉として認識できなかった。
「大丈夫ですか?」
支えた体を起こしてやり、改めてベットに座らせてやると、リュは驚いたような表情だ。
「どうかしましたか?」
「あ……いえ、なんでも……面倒をお掛けしてばかりで、本当にすみません……」
リュの「すみません」は、もう聞き飽きた。
ずっとかしこまってばかりで、疲れないんだろうか?
「こんなところで転んで怪我でもしたら、また動けなくなるかもしれませんよ。無理をせず、しっかり休んでください」
なんとなく、ソワソワするような、急かされるような気がして、麻乃は「また来ます」と断って、病室を出た。
帰る旨を伝えるため、看護師たちの詰所へ立ち寄る。
みんな仕事中だからか、机に向かったままで誰もこちらを見ない。
「すみません、今日はこれで失礼します。また明日、来ますので……」
麻乃の声に誰も反応しない。
そんなに集中しているのか?
もう一度、大きな声で呼びかけてみると、全員がハッと顔を上げて麻乃をみた。
「あ……藤川さん、どうかしましたか?」
「いえ……今日はもう帰るので……あとのこと、よろしくお願いします」
うなずく看護師たちは、急にあくせくと動き出した。
その様子は、いつも医療所で見る光景だ。
さっきはなぜ、みんな黙り込んでいたのか。
なにか、問題でもあったんだろうか?
重い病の患者さんでもいるんだろうか?
なんとなく、妙な気持ちになる。
やっぱり誰かを一緒に連れてくるべきだったんだろうか?
歩きながら疑問ばかりが湧いてくる。
あの甘い香りはなんだったんだろう?
あのとき、リュはなにを言ったんだろう?
どうにも釈然としないまま、麻乃は報告書を作るために軍部へと走った。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。
Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。
それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。
そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。
しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。
命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─?
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる