蓮華

釜瑪 秋摩

文字の大きさ
上 下
737 / 780
外伝:藤川麻乃 ~成長~

第2話 いくつかの問題

しおりを挟む
 北浜での持ち回りを終えて中央に戻ってくると、さっそく上層に医療所へと連れていかれた。
 一緒に持ち回りを終えた修治も付き添ってくれて、医療所の部屋にはいる。

 ベットには、まだ足を吊るされた状態の男が横になっていた。
 目を覚ましていたようで、庸儀ようぎの男がこちらをみた。
 なるほど、確かに男前だと言われるだろうな、そう感じた。

「これからしばらくのあいだ、ここにいる藤川ふじかわがキミに付き添う。藤川、彼は『リュ・ウソン』という」

 上層に促され、手を差し出すと、リュも手を伸ばして麻乃の手を握った。
 敵意のない笑顔を向けてくる。

「どうも。藤川です。なにか困ったことがあれば、いつでも言ってください。といっても、あたしがいるときだけですが」

「ありがとうございます……ご面倒をお掛けしますが、よろしくお願いします……」

 握られた手が緩み、リュが辛そうに表情を歪めた。

「すみません……まだ足が……」

「ああ……こっちこそ気づかなくて。ゆっくり休んでください」

 頭をさげて、その場をあとにした。
 軍部へ戻るまでの道のりで、上層からくれぐれも逃がさないように、と注意された。

優男やさおとこの面倒を見る羽目になるとは、おまえも大変だな」

 去っていく上層たちをみつめ、修治が呟いた。

「まあね。けど、上層に任せて逃げられたら、余計に面倒だよ」

「手が回らないようなことがあれば、すぐに言うんだぞ?」

「うん。ありがとう。でもさ、見たでしょ? あんな弱そうなんだから、大丈夫に決まっているよ」

「馬鹿。相手が使うのが、剣術だけとは限らないだろう? 術師の可能性もあるじゃあないか」

 修治はそこまで心配しているのか。
 大したことはないだろうと、たかを括っていたけれど、確かに修治のいう通りかもしれない。

「わかった。その辺も考えて、気をつけるようにするよ」

 フッと笑った修治は、いつものように麻乃の頭をクシャクシャと撫でる。
 乱れた髪を手で梳きながら、別れたあとも、なにも変わらない修治の存在をありがたいと思った。

「明日からは北浜だけど、あたし、ここに寄ってから行くからさ、修治は先に行っててよ」

「ああ。着いたその日に襲撃があるとも思えないが……」

「うん、いざってときは、うちの隊員たちのことも頼むね」

 宿舎の前で修治と別れ、麻乃は自分の部屋へと向かった。
 部屋の前まできたところで、隣の部屋のドアが勢いよく開いた。

「麻乃! やっと帰ってきたのね!」

比佐子ひさこ? あたしを待っていたの?」

 隣の部屋で暮らす元山もとやま比佐子は、麻乃の二歳年上で、巧の部隊の隊員だ。
 麻乃が宿舎に入ってからよく話すようになり、親しくなった。
 やけに気が合い、一緒にいて楽しいと思える相手だ。

「ちょっと来て!」

 腕を引っ張られ、比佐子の部屋に押し込まれた。
 こんなに慌てて、なにがあったというのか。

「お金、貸してほしい」

「は? あんた、なに言ってるのさ?」

「ごめん……ほかに頼める人もいないし……」

「そりゃあ……構わないけど……どうしたってのさ? 刀、壊れて買いなおすとか?」

「ん……まあ、そんなところ」

 さっと比佐子の部屋の奥へ視線を向けた。
 確かに、刀置きに、いつも比佐子が使っていた刀がない。
 ちょっと待って、と断ってから自分の部屋に戻り、棚の引き出しから財布を出した。

「とりあえず、今、手もとにあるのが二十五だけど、足りる?」

「うんうん、私も手もとに少しあるし……大丈夫」

「そう? じゃあ、これ。むき出しでごめん」

「ありがとう……ごめんね、急に変なこと頼んで……次の支給で絶対に返すから」

「ん……比佐子、それより明日からは西でしょ? 獲物がないんじゃあ話にならないんだから、早く買いなよ?」

「わかってる。本当にごめんね。じゃあ、おやすみ」

 比佐子の部屋を出ようとしたとき、不意に違和感を感じて振り返った。
 頬が赤くなって僅かに腫れている。

「あんた、頬、どうしたの?」

 麻乃がそう聞くと、比佐子は頬に触れて困ったような笑顔を見せた。

「これ? ボーッと歩いていたらさ、階段の壁に激突しちゃって……」

「バカだねぇ……今、比佐子の部隊は巧さんが休みで大変なときなんだから、怪我には気をつけなよ?」

「わかってるってば」

「だったらいいけど……じゃあ、またね」

 今度こそ、比佐子の部屋をあとにした。
 なにかが妙だ。
 麻乃たちはもちろん、戦士たちもそれなりに高額な給与を貰っている。

 食事だの、新しい武器だのと、使うことも多いけれど、基本的には溜まっていく。
 それなのに、比佐子が困窮しているふうなのは、どうしてだろう。

 なにか嫌な予感がするけれど、今はやることが山積みで、首を突っ込んでいる暇がない。
 さっき問い詰めたほうが良かったんだろうか?
 気の強い比佐子が、素直に話すかどうかもわからない。

「折を見て話を聞いたほうがいいよな……」

 シャワーを浴びてベットに横になり、一人つぶやいた。
 巧が不在のときに、問題を起こすわけにはいかないけれど、放っておくほうが問題になりそうだ。
 いろいろなことを考えながら、深い眠りに落ちていった。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

主役の聖女は死にました

F.conoe
ファンタジー
聖女と一緒に召喚された私。私は聖女じゃないのに、聖女とされた。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。

Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。 それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。 そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。 しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。 命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─? (1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)

(完)聖女様は頑張らない

青空一夏
ファンタジー
私は大聖女様だった。歴史上最強の聖女だった私はそのあまりに強すぎる力から、悪魔? 魔女?と疑われ追放された。 それも命を救ってやったカール王太子の命令により追放されたのだ。あの恩知らずめ! 侯爵令嬢の色香に負けやがって。本物の聖女より偽物美女の侯爵令嬢を選びやがった。 私は逃亡中に足をすべらせ死んだ? と思ったら聖女認定の最初の日に巻き戻っていた!! もう全力でこの国の為になんか働くもんか! 異世界ゆるふわ設定ご都合主義ファンタジー。よくあるパターンの聖女もの。ラブコメ要素ありです。楽しく笑えるお話です。(多分😅)

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

処理中です...