736 / 780
外伝:藤川麻乃 ~成長~
第1話 気をつけろと言われても
しおりを挟む
「麻乃!」
突然、ドアがバーンと大きな音を立てて開き、鴇汰が飛び込んできた。
ドアが取れるんじゃあないかと思うほどの勢いだ。
蓮華になって三年目になった麻乃は、軍部に割り当てられた自分の個室で、小坂と辺見、川上とともに、前回の戦争での反省点をまとめていた。
動きに不安のある隊員たちを鍛えるため、そのメニューを組んでいるところだった。
「鴇汰? そんなに慌ててどうしたっていうのさ?」
ゼーゼーと息を吐きながら、麻乃の机の前にきた鴇汰は、相当急いできたようだ。
「ちょっと……大丈夫? 水でも飲む?」
「平気。それより……おまえ、あの野郎の世話をするってホントか?」
先だっての庸儀の襲撃で、敵兵が去ったあと、海岸に倒れた骸の中に、生き残りがいた。
数カ所の切り傷と、足の骨折で、今は医療所に入って治療を受けている。
鴇汰のいう『あの野郎』とは、そいつのことだろう。
「世話……っていうか、変な動きをしたり、逃げたりしないように、っていう見張りでしょ?」
稀に敵国の諜報がもぐり込むことがあるという。
麻乃が蓮華になってからは、生き残りがいたことも、取り残された敵兵がいたこともない。
昔、何度かあったらしいとは聞いている。
いつも怪我の治療をしたあと、術で記憶の一部を奪い、薬で眠らせたうえで大陸の近海まで連れていき、近くからボートで流すらしい。
残された兵から情報を取れることは皆無に近いから、そうしていると聞いている。
処刑してしまうのは、忍びないからだろう。
その後、その兵がどうなるのかは、知らない。
これもまた、ごく稀に、泉翔に残る敵兵もいるらしい。
泉翔人の暮らしぶりや生き方に触れ、争うことが嫌になるそうだ。
滅多にあることではないけれど、そうやって受け入れることがあるからか、大陸では『泉翔人は甘い』とか『泉翔人はぬるい』とか言われている。
「見張り……? けど、なんだって麻乃が、その見張りをするんだよ?」
「さぁ? 上層は特に理由は言わなかったけど……」
「それをするなら、庸儀戦に出ていた神田さんか、トクさんじゃねーのかよ?」
「それをあたしに言われても……二人とも、大きくはないといっても怪我を負っているし、巧さんは三人目の出産だし……ほかにいないからじゃあないの?」
「それにしたって……見張りってんなら、上層でも神官でもよさそうなもんじゃんか!」
「だから、それをあたしに言わせる?」
言ってはなんだけれど、上層や神官では、敵兵に手向かわれたとき、場合によっては止められない。
すでに現役を退いて長い上層と、身を守る程度の腕前の神官じゃあ、やられる姿しか想像できない。
「ぐ……それもそうか……」
鴇汰は麻乃の指摘に、ようやく納得したようだ。
「それにさ、あたしにだって持ち回りがあるんだし、ずっと見張っているわけじゃあないよ」
「だったら……まあ……けど、おまえ、本当に気をつけろよ?」
「気をつけろって……あたしがそう簡単にやられるわけがないじゃあないか」
「そうじゃあねーよ! 相手、男なんだし……」
「男が相手だからって、後れを取るようなことはないってば」
鴇汰は麻乃が簡単に敵兵に抑えられると思っているんだろうか?
そんなわけないのに。
クシャクシャと頭を掻きむしった鴇汰は「とにかく気をつけろ」といって、部屋を出ていった。
小坂たちも呆気にとられた様子で、鴇汰が出ていったほうへ目を向けている。
「なんだってんだろうね? あいつ。急にきて、気をつけろなんてさ」
「まあ……長田隊長が気にするのも、わからないでもないですけどね」
川上が苦笑して答えた。
見れば小坂も辺見も、同じようにうなずいている。
なにをわかるというんだろう。
「取り残された敵兵、なにやら男前らしいですからね」
「男前?」
「中央の看護師たちで、話題になっているみたいですよ」
「そうそう。花丘の姐さんたちにまで噂が広まって、そっちも妙にソワソワしていますから」
「そうなの? 男前ねぇ……」
「やっぱりそう聞くと、隊長も気になります?」
辺見が意地悪な目つきで麻乃をみた。
「馬鹿馬鹿しい……悪いけど、あたしはそんなの、興味ないね」
顔が良かろうが悪かろうが、そういう問題じゃあない。
好きなのはただ一人だけだ。
けれど……叶わないのなら、ほかに目を向けることも必要なんだろうか。
修治も最近は、高田の娘の多香子といい雰囲気だ。
二人が一緒になってくれたら、凄く嬉しいと思う。
大切な兄のような修治と、姉のような多香子。
二人には、幸せになってほしいと心から思っている。
対して麻乃は――。
いいやつは大勢いるけれど、そんなふうに心が動かない。
この先もきっと、そんな気がする。
「……もう諦めたほうがいいのかな」
いつか南浜でみた、鴇汰と銀髪の女性のことを思い出し、ギュッと目を閉じてそれを振り払った。
ポツリと呟いた声が届いたのか、辺見が「どうかしましたか?」と呼び掛けてきた。
「いや……なんでも。それより、メニュー決めないと。明日からは北だし、その準備もあるもんね」
「そうですね。次の週は休みですから、そこを訓練にあてましょう」
「うん、そうだね。でも週の半分は、休むようにしないと。疲れが溜まっちゃあ、余計に危ない」
「わかりました」
メニューと日取りをしっかりと決めると、辺見たちはほかの隊員への連絡に出ていった。
突然、ドアがバーンと大きな音を立てて開き、鴇汰が飛び込んできた。
ドアが取れるんじゃあないかと思うほどの勢いだ。
蓮華になって三年目になった麻乃は、軍部に割り当てられた自分の個室で、小坂と辺見、川上とともに、前回の戦争での反省点をまとめていた。
動きに不安のある隊員たちを鍛えるため、そのメニューを組んでいるところだった。
「鴇汰? そんなに慌ててどうしたっていうのさ?」
ゼーゼーと息を吐きながら、麻乃の机の前にきた鴇汰は、相当急いできたようだ。
「ちょっと……大丈夫? 水でも飲む?」
「平気。それより……おまえ、あの野郎の世話をするってホントか?」
先だっての庸儀の襲撃で、敵兵が去ったあと、海岸に倒れた骸の中に、生き残りがいた。
数カ所の切り傷と、足の骨折で、今は医療所に入って治療を受けている。
鴇汰のいう『あの野郎』とは、そいつのことだろう。
「世話……っていうか、変な動きをしたり、逃げたりしないように、っていう見張りでしょ?」
稀に敵国の諜報がもぐり込むことがあるという。
麻乃が蓮華になってからは、生き残りがいたことも、取り残された敵兵がいたこともない。
昔、何度かあったらしいとは聞いている。
いつも怪我の治療をしたあと、術で記憶の一部を奪い、薬で眠らせたうえで大陸の近海まで連れていき、近くからボートで流すらしい。
残された兵から情報を取れることは皆無に近いから、そうしていると聞いている。
処刑してしまうのは、忍びないからだろう。
その後、その兵がどうなるのかは、知らない。
これもまた、ごく稀に、泉翔に残る敵兵もいるらしい。
泉翔人の暮らしぶりや生き方に触れ、争うことが嫌になるそうだ。
滅多にあることではないけれど、そうやって受け入れることがあるからか、大陸では『泉翔人は甘い』とか『泉翔人はぬるい』とか言われている。
「見張り……? けど、なんだって麻乃が、その見張りをするんだよ?」
「さぁ? 上層は特に理由は言わなかったけど……」
「それをするなら、庸儀戦に出ていた神田さんか、トクさんじゃねーのかよ?」
「それをあたしに言われても……二人とも、大きくはないといっても怪我を負っているし、巧さんは三人目の出産だし……ほかにいないからじゃあないの?」
「それにしたって……見張りってんなら、上層でも神官でもよさそうなもんじゃんか!」
「だから、それをあたしに言わせる?」
言ってはなんだけれど、上層や神官では、敵兵に手向かわれたとき、場合によっては止められない。
すでに現役を退いて長い上層と、身を守る程度の腕前の神官じゃあ、やられる姿しか想像できない。
「ぐ……それもそうか……」
鴇汰は麻乃の指摘に、ようやく納得したようだ。
「それにさ、あたしにだって持ち回りがあるんだし、ずっと見張っているわけじゃあないよ」
「だったら……まあ……けど、おまえ、本当に気をつけろよ?」
「気をつけろって……あたしがそう簡単にやられるわけがないじゃあないか」
「そうじゃあねーよ! 相手、男なんだし……」
「男が相手だからって、後れを取るようなことはないってば」
鴇汰は麻乃が簡単に敵兵に抑えられると思っているんだろうか?
そんなわけないのに。
クシャクシャと頭を掻きむしった鴇汰は「とにかく気をつけろ」といって、部屋を出ていった。
小坂たちも呆気にとられた様子で、鴇汰が出ていったほうへ目を向けている。
「なんだってんだろうね? あいつ。急にきて、気をつけろなんてさ」
「まあ……長田隊長が気にするのも、わからないでもないですけどね」
川上が苦笑して答えた。
見れば小坂も辺見も、同じようにうなずいている。
なにをわかるというんだろう。
「取り残された敵兵、なにやら男前らしいですからね」
「男前?」
「中央の看護師たちで、話題になっているみたいですよ」
「そうそう。花丘の姐さんたちにまで噂が広まって、そっちも妙にソワソワしていますから」
「そうなの? 男前ねぇ……」
「やっぱりそう聞くと、隊長も気になります?」
辺見が意地悪な目つきで麻乃をみた。
「馬鹿馬鹿しい……悪いけど、あたしはそんなの、興味ないね」
顔が良かろうが悪かろうが、そういう問題じゃあない。
好きなのはただ一人だけだ。
けれど……叶わないのなら、ほかに目を向けることも必要なんだろうか。
修治も最近は、高田の娘の多香子といい雰囲気だ。
二人が一緒になってくれたら、凄く嬉しいと思う。
大切な兄のような修治と、姉のような多香子。
二人には、幸せになってほしいと心から思っている。
対して麻乃は――。
いいやつは大勢いるけれど、そんなふうに心が動かない。
この先もきっと、そんな気がする。
「……もう諦めたほうがいいのかな」
いつか南浜でみた、鴇汰と銀髪の女性のことを思い出し、ギュッと目を閉じてそれを振り払った。
ポツリと呟いた声が届いたのか、辺見が「どうかしましたか?」と呼び掛けてきた。
「いや……なんでも。それより、メニュー決めないと。明日からは北だし、その準備もあるもんね」
「そうですね。次の週は休みですから、そこを訓練にあてましょう」
「うん、そうだね。でも週の半分は、休むようにしないと。疲れが溜まっちゃあ、余計に危ない」
「わかりました」
メニューと日取りをしっかりと決めると、辺見たちはほかの隊員への連絡に出ていった。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。
Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。
それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。
そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。
しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。
命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─?
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる