731 / 780
外伝:レイファー・フロリッグ ~馴れ初め~
第6話 最後の時間
しおりを挟む
十四歳になった年、ハヤマとナカムラにいつも通りいろいろと教わったあと、レイファーは今年から軍に属することになったと伝えた。
「あんた本気? 軍に入ることがどういうことか、ちゃんとわかっているの?」
「もちろん、わかっているよ。でも……俺は強くなりたい。そうならなければ、やりたいことも出来ないじゃあないか!」
偉くなれといったのはナカムラたちだ。
上に立つ人間になるためには、力が必要だ。
レイファーの場合、こうするのが一番手っ取り早い方法だと、二人に訴えた。
「レイファー、おまえの気持ちは良くわかった。自分で決めたのであれば、迷わず進め」
ハヤマは大きくため息をついたあと、いつものように笑顔を見せてレイファーの頭を撫でた。
ナカムラも、なにか言いたげではありながら、納得してくれたようだ。
「でも……軍属になるのなら、これからは簡単にここへ来られなくなるわね?」
「そんなことはないよ! 今はまだ、籍を置いて、訓練をしているだけなんだ」
「だが、訓練は楽ではないだろう?」
「うん。でも、二人に教わっているおかげで、ちょっとだけ楽だ。それから、戦場に出るのは十六歳になってからにしようって言われた」
二人とも「そうか」といって寂しげな表情をみせるだけだった。
これからも、この森へ通うためには、戦場に出たとしても、どうあっても生き延びなければならない。
別れ際、ハヤマはいつもより多くのメニューを手帳に書き付けて渡してきた。
「来年、会うときにこれがすべてできるようにしなさい」
「はい」
この年は、二人と別れたあと、どの村や街にも寄らずに城へと戻った。
これ以上、ジャセンベルを探しても、グエンは見つからないような気がしていたからだ。
チャールズに伴われて参加する訓練で、レイファーはいつも、親しくなった兵たちと行動を共にしていた。
ケイン、ジャック、リアン、ヘンリーの四人だ。
彼らだけでなく、ほとんどの兵たちは、兄ぎみたちを良く思っていないことを知った。
「アンドリュー国王さまが軍に属しているのに、あのかたたちは誰一人、軍に興味を持っていないじゃあないですか?」
「いずれどなたかが、あとを継ぐんでしょうが……我が軍を率いることは難しいと思いますね」
五人だけになったとき、ヘンリーとリアンが、そんな話をした。
これに相づちを打っていいのかわからず、レイファーは黙ったままで聞いていた。
もしも話が兄たちや王に筒抜けだった場合、レイファーの立場がなくなるどころか、存在まで危うくなるだろう。
そんなふうに、親しくはなっても、兵たちとは一線を引いて付き合うようにしていた。
軍の中でも、眠るために戻るだけの部屋にも、気を抜ける場所が、このころにはまだ、どこにもなかった。
十五歳になった年――。
ハヤマはこれまでよりも一層厳しく、レイファーに剣術を教えてくれた。
ナカムラも今年は植物のことに触れもせず、レイファーと剣を交えてばかりだ。
ジャセンベル軍で兵たちに稽古をつけてもらって、多少は自信がついたつもりだったのに、ハヤマとナカムラにはまるで通用しない。
あっさりと攻撃を退けられ、剣を弾き飛ばされてしまう。
苛立ちながら拾った剣で突きかかっていっても、軽くかわされ、背中や手首、腕を容赦なく打たれた。
「あんた馬鹿なの? 感情に任せて猪のように突っ走ったって、そんな攻撃なんか軽く避けられるわよ。冷静におなり。頭を冷やして、まずは相手の隙を見極めなさい」
ナカムラはそういうけれど、隙を見極める、というのが今一つピンとこない。
そんなレイファーに、ハヤマは細かく丁寧に指導をしてくれた。
「よいか。感情のままに敵に向かっても、その攻撃は届かないどころか、己に隙が出来て倒される」
混戦する戦場で、冷静になるのは難しいことかもしれないけれど、普段から意識して行動することで、いざというときにも焦ることなく動くことができる。
常から一歩引いて、全体をしっかり見極めろという。
「でも、軍では誰もそんなことを言わないよ? とにかくひたすら攻撃を続けて、相手を叩き伏せろって言われる」
「ふむ……そうか……」
ハヤマはレイファーの顔をのぞき込むようにして、しっかりと視線を合わせた。
「レイファー、おまえの父は剣術について、なにも教えてはくれぬのか?」
「……父が?」
「そうだ。ジャセンベル王は、なかなかの使い手のはずだが……」
ハヤマはレイファーの父がジャセンベル王だと知っているのか?
自分の出自については、なにも教えていないはずなのに、なぜバレたのだろうか?
疑問ばかりがグルグルと頭を巡り、なにも答えられずにいた。
「おまえが狙われているのを知りながら、手を打たないほどだ。強くなることを願っているはずだと思ったのだが……」
「父は……俺のことなんて興味ない……ロクに会うこともないんだ……」
「本当に興味がなければ、おまえが軍に入るといっても、受け入れたりしなかったろうよ」
「でも……」
「レイファー、よく聞きなさい。おまえは必ず強くなるのだ。父を超えるほどに」
ハヤマが父なら良かったのに、何度もそう思った。
こうして様々なことを学ばせてもらえなければ、レイファーはとうに命を落としていただろうし、将来、なにをしたいかなど考えることもなかっただろう。
別れ際、ハヤマはこれまで以上に多くのことを手帳に記した。
ナカムラも、植物の育てかたなどを書き残し、この手帳は長いあいだ、レイファーの心の支えになった。
そして、これがハヤマとの最後の時間でもあったと知るのは、翌年のことだった。
「あんた本気? 軍に入ることがどういうことか、ちゃんとわかっているの?」
「もちろん、わかっているよ。でも……俺は強くなりたい。そうならなければ、やりたいことも出来ないじゃあないか!」
偉くなれといったのはナカムラたちだ。
上に立つ人間になるためには、力が必要だ。
レイファーの場合、こうするのが一番手っ取り早い方法だと、二人に訴えた。
「レイファー、おまえの気持ちは良くわかった。自分で決めたのであれば、迷わず進め」
ハヤマは大きくため息をついたあと、いつものように笑顔を見せてレイファーの頭を撫でた。
ナカムラも、なにか言いたげではありながら、納得してくれたようだ。
「でも……軍属になるのなら、これからは簡単にここへ来られなくなるわね?」
「そんなことはないよ! 今はまだ、籍を置いて、訓練をしているだけなんだ」
「だが、訓練は楽ではないだろう?」
「うん。でも、二人に教わっているおかげで、ちょっとだけ楽だ。それから、戦場に出るのは十六歳になってからにしようって言われた」
二人とも「そうか」といって寂しげな表情をみせるだけだった。
これからも、この森へ通うためには、戦場に出たとしても、どうあっても生き延びなければならない。
別れ際、ハヤマはいつもより多くのメニューを手帳に書き付けて渡してきた。
「来年、会うときにこれがすべてできるようにしなさい」
「はい」
この年は、二人と別れたあと、どの村や街にも寄らずに城へと戻った。
これ以上、ジャセンベルを探しても、グエンは見つからないような気がしていたからだ。
チャールズに伴われて参加する訓練で、レイファーはいつも、親しくなった兵たちと行動を共にしていた。
ケイン、ジャック、リアン、ヘンリーの四人だ。
彼らだけでなく、ほとんどの兵たちは、兄ぎみたちを良く思っていないことを知った。
「アンドリュー国王さまが軍に属しているのに、あのかたたちは誰一人、軍に興味を持っていないじゃあないですか?」
「いずれどなたかが、あとを継ぐんでしょうが……我が軍を率いることは難しいと思いますね」
五人だけになったとき、ヘンリーとリアンが、そんな話をした。
これに相づちを打っていいのかわからず、レイファーは黙ったままで聞いていた。
もしも話が兄たちや王に筒抜けだった場合、レイファーの立場がなくなるどころか、存在まで危うくなるだろう。
そんなふうに、親しくはなっても、兵たちとは一線を引いて付き合うようにしていた。
軍の中でも、眠るために戻るだけの部屋にも、気を抜ける場所が、このころにはまだ、どこにもなかった。
十五歳になった年――。
ハヤマはこれまでよりも一層厳しく、レイファーに剣術を教えてくれた。
ナカムラも今年は植物のことに触れもせず、レイファーと剣を交えてばかりだ。
ジャセンベル軍で兵たちに稽古をつけてもらって、多少は自信がついたつもりだったのに、ハヤマとナカムラにはまるで通用しない。
あっさりと攻撃を退けられ、剣を弾き飛ばされてしまう。
苛立ちながら拾った剣で突きかかっていっても、軽くかわされ、背中や手首、腕を容赦なく打たれた。
「あんた馬鹿なの? 感情に任せて猪のように突っ走ったって、そんな攻撃なんか軽く避けられるわよ。冷静におなり。頭を冷やして、まずは相手の隙を見極めなさい」
ナカムラはそういうけれど、隙を見極める、というのが今一つピンとこない。
そんなレイファーに、ハヤマは細かく丁寧に指導をしてくれた。
「よいか。感情のままに敵に向かっても、その攻撃は届かないどころか、己に隙が出来て倒される」
混戦する戦場で、冷静になるのは難しいことかもしれないけれど、普段から意識して行動することで、いざというときにも焦ることなく動くことができる。
常から一歩引いて、全体をしっかり見極めろという。
「でも、軍では誰もそんなことを言わないよ? とにかくひたすら攻撃を続けて、相手を叩き伏せろって言われる」
「ふむ……そうか……」
ハヤマはレイファーの顔をのぞき込むようにして、しっかりと視線を合わせた。
「レイファー、おまえの父は剣術について、なにも教えてはくれぬのか?」
「……父が?」
「そうだ。ジャセンベル王は、なかなかの使い手のはずだが……」
ハヤマはレイファーの父がジャセンベル王だと知っているのか?
自分の出自については、なにも教えていないはずなのに、なぜバレたのだろうか?
疑問ばかりがグルグルと頭を巡り、なにも答えられずにいた。
「おまえが狙われているのを知りながら、手を打たないほどだ。強くなることを願っているはずだと思ったのだが……」
「父は……俺のことなんて興味ない……ロクに会うこともないんだ……」
「本当に興味がなければ、おまえが軍に入るといっても、受け入れたりしなかったろうよ」
「でも……」
「レイファー、よく聞きなさい。おまえは必ず強くなるのだ。父を超えるほどに」
ハヤマが父なら良かったのに、何度もそう思った。
こうして様々なことを学ばせてもらえなければ、レイファーはとうに命を落としていただろうし、将来、なにをしたいかなど考えることもなかっただろう。
別れ際、ハヤマはこれまで以上に多くのことを手帳に記した。
ナカムラも、植物の育てかたなどを書き残し、この手帳は長いあいだ、レイファーの心の支えになった。
そして、これがハヤマとの最後の時間でもあったと知るのは、翌年のことだった。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。
Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。
それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。
そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。
しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。
命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─?
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる