722 / 780
外伝:藤川麻乃 ~馴れ初め~
第6話 うまくいかない
しおりを挟む
会議室へ続く階段を上がり切ったところで、もう揉めている声が響いてくる。
麻乃は思わずため息を漏らした。
「また鴇汰か……」
「なんだか揉めているみたいだねぇ……」
麻乃の隣で梁瀬が苦笑しているのをみて、笑いごとじゃあないのに、と思った。
一体、なにが気に入らないというのか、鴇汰はやたら麻乃と修治に噛みついてくることが多くなった。
「まあ……あたしが最後の地区別演習で絡んだのもあるんだろうけど……演習でもだいぶやり込めたし……」
「麻乃さん、何度も鴇汰さんとやり合っていたもんねぇ」
「でもさ、あたしだって鴇汰に何度もやられたんだよ? あんなにやるヤツだと思っていなかったよ」
蓮華の演習で対峙して、あまりにも腕が上がっていて驚いたし、素直に凄いと思ったけれど、鴇汰のほうはそうじゃあなかったんだろうか?
「でもまあ、鴇汰さんの気持ちも、なんとな~くわかるけどね」
「そうなの? なんで? あいつが一体、どんな気持ちだっていうの?」
「それは……麻乃さんもそのうち気づくよ」
梁瀬はそう言い残し、会議室のドアを開けると、鴇汰を止めに入っていった。
麻乃もそのうち気づく……?
気づくなら、たった今、気づきたい。
揉め事ばかりでイライラしてくるから。
鴇汰と穂高が蓮華として動き出してから半年ほどたったころ、麻乃は珍しく鴇汰と一緒に南浜の持ち回りになった。
だいたい、いつも修治と一緒で、ほかの誰かと組むことは少ない。
鴇汰と一緒じゃあ、また変な言いがかりをつけられるんだろうか?
そう思いきや、意外に鴇汰は大人しい。
喧嘩でもして険悪になったときに、万が一にも襲撃があったら、うまく連携も取れないんじゃあないかと心配していたけれど、どうやら大丈夫らしい。
中央で会議があるときには、いつも不機嫌そうな顔をしているのに、南区では妙に機嫌がよさそうにもみえた。
麻乃に対してもまるで普通の態度だ。
変なやつ……そう思いながらも、言い合いをしないで済むのは嬉しかった。
「麻乃隊長、今日は食堂休みだってんで、俺たち銀杏坂まで飯食いに行きますけど、隊長はどうします?」
ある日の夕方、隊員の川上が誘いに来た。
「みんな行くの?」
「いや、全員じゃあないですけど……半数はいますかね」
「多いねぇ……大所帯で入れるところ、あるかな?」
「大丈夫ですよ。みんなそれぞれ、食いたいもん食いに、ばらけますから」
「そう? それじゃあ、あたしも行こうかな」
今のところは大陸からの襲撃もなく、穏やかな日が続いている。
それでも、日常の中に小さな諍いはいくつもあり、今日も銀杏坂で早い時間から酔って暴れている輩を窘めたりした。
どこの歓楽街にも羽目を外すヤツは多くいる。
麻乃はそんなとき、率先して止めに入るからか、花街の姐さんたちや店の女将に好かれやすい。
お礼を言われて誘われるときは、できるだけ伺うようにしている。
「ところで今、鴇汰ちゃんは南区にきているのよね?」
――鴇汰ちゃん?
やけに馴れ馴れしい呼びかたに、スッと嫌な感情がよぎった。
「あ……うん、来てるよ。来週いっぱいまでは、南区に詰めてるけど……」
「あらぁ、そうなの? ちっとも顔を出してくれないんだもの。うちの女の子たちが寂しがっちゃって」
「あいつ、よく来るんだ?」
「そうねぇ……うちだけじゃあないけれど。今回、どこにも顔を出していないみたいなの」
「へぇ……」
「麻乃ちゃんからも、顔を出してくれるように伝えてもらえる?」
食事の支度をしながら、女将と姐さんが拝むように訴えてくる。
麻乃は仕方なく「一応、伝えておくよ」と答えた。
食べながら、一緒にいる隊員たちにも聞いてみる。
「ねえ、鴇汰ってそんなに歓楽街に顔出してるの? あんたたち、なにか聞いてる?」
一緒にいた川上や岡山、立橋たちは互いに顔を見合わせて、バツが悪そうに笑った。
「まぁ、噂なら……少しですけど……」
「噂って、どんな噂よ?」
「んー……ここだけじゃあなくて、花丘でも柳堀でも、ずいぶん通い詰めているとかなんとか……なぁ?」
「さすがに東区では行っていないみたいですけど、けやき沼なんかじゃあ、長田隊長を巡って姐さんがたのあいだで、一波乱あったみたいですし」
「なに? あいつ、そんなに遊んでるの?」
麻乃が思わず顔をしかめて問いかけると、隊員たちはみんなそれぞれに視線を交わし、曖昧な返事をした。
「……五番のやつらも、どういったものか悩んでいるみたいで」
「そうなの? ったく……隊員たちにまで心配かけてどうするってんだろうね?」
「長田隊長の気持ちも、わからないわけじゃあないんですけどね」
川上が梁瀬のようなことをいう。
気持ちもなにも、ありやしない。
鴇汰がそんなに軟派なやつだとは思いもしなかった。
不愉快な気持ちが湧いてきて、胸の奥に澱のように溜まっていくみたいだ。
麻乃はさっさと食事を平らげると、隊員たちを促して詰所へ戻った。
麻乃は思わずため息を漏らした。
「また鴇汰か……」
「なんだか揉めているみたいだねぇ……」
麻乃の隣で梁瀬が苦笑しているのをみて、笑いごとじゃあないのに、と思った。
一体、なにが気に入らないというのか、鴇汰はやたら麻乃と修治に噛みついてくることが多くなった。
「まあ……あたしが最後の地区別演習で絡んだのもあるんだろうけど……演習でもだいぶやり込めたし……」
「麻乃さん、何度も鴇汰さんとやり合っていたもんねぇ」
「でもさ、あたしだって鴇汰に何度もやられたんだよ? あんなにやるヤツだと思っていなかったよ」
蓮華の演習で対峙して、あまりにも腕が上がっていて驚いたし、素直に凄いと思ったけれど、鴇汰のほうはそうじゃあなかったんだろうか?
「でもまあ、鴇汰さんの気持ちも、なんとな~くわかるけどね」
「そうなの? なんで? あいつが一体、どんな気持ちだっていうの?」
「それは……麻乃さんもそのうち気づくよ」
梁瀬はそう言い残し、会議室のドアを開けると、鴇汰を止めに入っていった。
麻乃もそのうち気づく……?
気づくなら、たった今、気づきたい。
揉め事ばかりでイライラしてくるから。
鴇汰と穂高が蓮華として動き出してから半年ほどたったころ、麻乃は珍しく鴇汰と一緒に南浜の持ち回りになった。
だいたい、いつも修治と一緒で、ほかの誰かと組むことは少ない。
鴇汰と一緒じゃあ、また変な言いがかりをつけられるんだろうか?
そう思いきや、意外に鴇汰は大人しい。
喧嘩でもして険悪になったときに、万が一にも襲撃があったら、うまく連携も取れないんじゃあないかと心配していたけれど、どうやら大丈夫らしい。
中央で会議があるときには、いつも不機嫌そうな顔をしているのに、南区では妙に機嫌がよさそうにもみえた。
麻乃に対してもまるで普通の態度だ。
変なやつ……そう思いながらも、言い合いをしないで済むのは嬉しかった。
「麻乃隊長、今日は食堂休みだってんで、俺たち銀杏坂まで飯食いに行きますけど、隊長はどうします?」
ある日の夕方、隊員の川上が誘いに来た。
「みんな行くの?」
「いや、全員じゃあないですけど……半数はいますかね」
「多いねぇ……大所帯で入れるところ、あるかな?」
「大丈夫ですよ。みんなそれぞれ、食いたいもん食いに、ばらけますから」
「そう? それじゃあ、あたしも行こうかな」
今のところは大陸からの襲撃もなく、穏やかな日が続いている。
それでも、日常の中に小さな諍いはいくつもあり、今日も銀杏坂で早い時間から酔って暴れている輩を窘めたりした。
どこの歓楽街にも羽目を外すヤツは多くいる。
麻乃はそんなとき、率先して止めに入るからか、花街の姐さんたちや店の女将に好かれやすい。
お礼を言われて誘われるときは、できるだけ伺うようにしている。
「ところで今、鴇汰ちゃんは南区にきているのよね?」
――鴇汰ちゃん?
やけに馴れ馴れしい呼びかたに、スッと嫌な感情がよぎった。
「あ……うん、来てるよ。来週いっぱいまでは、南区に詰めてるけど……」
「あらぁ、そうなの? ちっとも顔を出してくれないんだもの。うちの女の子たちが寂しがっちゃって」
「あいつ、よく来るんだ?」
「そうねぇ……うちだけじゃあないけれど。今回、どこにも顔を出していないみたいなの」
「へぇ……」
「麻乃ちゃんからも、顔を出してくれるように伝えてもらえる?」
食事の支度をしながら、女将と姐さんが拝むように訴えてくる。
麻乃は仕方なく「一応、伝えておくよ」と答えた。
食べながら、一緒にいる隊員たちにも聞いてみる。
「ねえ、鴇汰ってそんなに歓楽街に顔出してるの? あんたたち、なにか聞いてる?」
一緒にいた川上や岡山、立橋たちは互いに顔を見合わせて、バツが悪そうに笑った。
「まぁ、噂なら……少しですけど……」
「噂って、どんな噂よ?」
「んー……ここだけじゃあなくて、花丘でも柳堀でも、ずいぶん通い詰めているとかなんとか……なぁ?」
「さすがに東区では行っていないみたいですけど、けやき沼なんかじゃあ、長田隊長を巡って姐さんがたのあいだで、一波乱あったみたいですし」
「なに? あいつ、そんなに遊んでるの?」
麻乃が思わず顔をしかめて問いかけると、隊員たちはみんなそれぞれに視線を交わし、曖昧な返事をした。
「……五番のやつらも、どういったものか悩んでいるみたいで」
「そうなの? ったく……隊員たちにまで心配かけてどうするってんだろうね?」
「長田隊長の気持ちも、わからないわけじゃあないんですけどね」
川上が梁瀬のようなことをいう。
気持ちもなにも、ありやしない。
鴇汰がそんなに軟派なやつだとは思いもしなかった。
不愉快な気持ちが湧いてきて、胸の奥に澱のように溜まっていくみたいだ。
麻乃はさっさと食事を平らげると、隊員たちを促して詰所へ戻った。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。
Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。
それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。
そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。
しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。
命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─?
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる