蓮華

釜瑪 秋摩

文字の大きさ
上 下
679 / 780
外伝:藤川麻乃 ~生い立ち~

第4話 矯正

しおりを挟む
 初めての子どもは隆紀にとって本当に愛おしい存在だった。
 ずっとそばでみていたいけれど、防衛の任務があるからそうもいかない。
 今回に限って、なぜか北浜と南浜ばかり割り当てられている。

 月に二日、三日程度しか会えずにいたけれど、麻乃が一歳を過ぎたころにようやく西浜の割り当てになった。
 久しぶりにみると、急に大きくなったような気がする。
 麻美はほかの子に比べると小さいというけれど、そんなに気にすることじゃあないと思う。

 食事のとき、ふと麻乃をみると、スプーンを左手に持ってご飯を食べていた。
 麻乃は左利きなのかと麻美に聞くと、そうだという。
 全身から血の気が引いた気がして、隆紀は食事もそのままに、急いで神殿へと向かった。

「シタラさま! シタラさまはいらっしゃいますか?」

「……隆紀じゃあありませんか。そんなに慌ててどうしたのです?」

 神殿の入り口に居合わせたイツキに、急ぎシタラに話しがあるといって呼び出してもらった。
 隆紀は亡くなった両親に、自分の血筋について困ったことがあれば、シタラに相談するよう言い含められていたからだ。
 隆紀の家系に鬼神が生まれることは、高田も麻美も知ってはいる。
 ただ、詳細まで知っているのは隆紀自身と、神殿の巫女たちだけだ。

 大陸と別れてからこれまで、隆紀の家系に女の子は生まれていない。
 泉翔の伝承として残っている記述はすべて男で、鬼神の力を受け継いでいなくても隆紀自身もそうだ。
 麻乃の利き手をみるまで、口伝のことなどすっかり忘れていた。

「一体、なにごとですか?」

 イツキにいざなわれて神殿内の客間へと通された。
 中ではシタラとカサネが待っていた。
 隆紀が話そうとしていることを、わかっているかのような眼差しに、さらに不安が増した。

「娘が……麻乃が……左利きなんです」

 三人はそれぞれ視線を交わしてから隆紀をみた。
 思ったとおり、三人ともそうじゃあないかと感じていたらしい。

「ですが隆紀、あの口伝は泉翔が大陸と一つであったときのことです」

「今はこの泉翔において大陸へ渡ることは皆無に近いのですから」

「それでも心配であるのなら、いずれ巫女としてこの神殿にあげればよいでしょう」

 シタラもカサネも、それでも麻乃がその身一つも守れないようでは困るのだから、十六歳までは鍛錬をさせるようにという。
 その後は神殿で巫女として修業を積ませればよいと。

「利き手に関しても、急がずゆっくり矯正してあげれば良いのですよ」

 イツキまでもそういうけれど、本当にそれで大丈夫なんだろうか?
 万が一にも大陸で伝承のような争いが起こり、泉翔までも襲撃されることになったら?
 防衛が間に合わず、突破されて麻乃になにかあったら?
 
「伝承が……紅き華はみんな、必ず左利きなんです……矯正すれば安全なんですか?」

 三人はまたそれぞれ顔を見合わせている。

「安全かどうか、それはなんとも言えません」

「なにせ古い伝承で、なおかつ口伝だけともなれば、比較のしようがありませんから」

「くそっ! どうして……なんで俺じゃあなかったんだ……俺だったらなんの問題もなかったのに……代われるものなら代わってやりたい……」

「あまり思い詰めてはいけませんよ。今夜はもう遅い……明日にでも麻美にも話して、よくよく相談して先のことを決めていきなさい」

 この日はいったん帰ったものの、翌日、麻乃がなにかをするたびに左手を使うのをみて、不安に襲われた。
 つい厳しい口調で叱ってしまう。

 シタラたちは麻美にも話せといったけれど、なにをどう話したらいいのか。
 結局、麻美にもなにも言えず、隆紀は不安な思いを抱えたまま、事あるごとにシタラたちへ相談に出かけた。

 一日も早く利き手の矯正をしようと急ぐ隆紀は、麻美と衝突ばかりしていた。
 高田や寛治たちにも、いろいろと問われたけれど、みんなが鬼神の血筋に対してどんな感情を抱くのかがわからず、話せないままでいた。

 麻乃が二歳を迎えるころ、こうも何度も注意しているにも関わらず、また左手を使う麻乃を、とうとう怒鳴りつけてしまった。
 すぐに麻美が飛んできて口論になる。
 麻美は麻乃が委縮しているという。
 そういわれると、しばらく笑った顔をみていない。

 心配と不安で押し潰されそうで、良く眠れない日が続いていたせいか、麻美が房枝と買いものに出ているあいだに、つい自分の部屋でウトウトしてしまっていた。

「隆紀!!!」

 麻美の大声に驚き、自分が眠っていたと気づいた。
 麻美は、初めて麻乃が喋ったという。
 思わず喜んでなんと言ったのか聞こうとするも、麻美は強張った顔で隆紀を睨んでいる。

 麻乃の初めての言葉は「手って、ないない」だといって、麻美は怒り狂っている。
 包丁を持ち出して自分の左手を切ろうとしていたと聞いて、背筋が凍った。

 早く利き手を直したくてしたことが、そんなにも麻乃を追い詰めていようとは……。
 隆紀は麻美に思いきり平手打ちをされ、離婚を告げられた。
 今すぐ麻乃を連れて出ていくという。

「ちょっと待てよ! ちゃんと話す。だから……」

「話しなんてなにもない。これ以上、ここにいたら……麻乃は死んでしまうかもしれないじゃない!」

 死んでしまうかもしれないといわれたのは衝撃だった。
 部屋を出ていく麻美を追いかけると、麻乃の姿がどこにもない。

「探さなきゃ……早くしないと……」

「待って! 俺も一緒に……」

「あんたは来ないで! 隆紀が来たら麻乃が出てこれなくなっちゃうじゃない! 逃げちゃうかもしれない! もう私たちのことは放っておいて!」

 麻美は玄関の扉を閉めるのも忘れて駆けだしていってしまった。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

主役の聖女は死にました

F.conoe
ファンタジー
聖女と一緒に召喚された私。私は聖女じゃないのに、聖女とされた。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。

Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。 それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。 そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。 しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。 命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─? (1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)

(完)聖女様は頑張らない

青空一夏
ファンタジー
私は大聖女様だった。歴史上最強の聖女だった私はそのあまりに強すぎる力から、悪魔? 魔女?と疑われ追放された。 それも命を救ってやったカール王太子の命令により追放されたのだ。あの恩知らずめ! 侯爵令嬢の色香に負けやがって。本物の聖女より偽物美女の侯爵令嬢を選びやがった。 私は逃亡中に足をすべらせ死んだ? と思ったら聖女認定の最初の日に巻き戻っていた!! もう全力でこの国の為になんか働くもんか! 異世界ゆるふわ設定ご都合主義ファンタジー。よくあるパターンの聖女もの。ラブコメ要素ありです。楽しく笑えるお話です。(多分😅)

処理中です...