671 / 780
大切なもの
第121話 告白 ~岱胡 2~
しおりを挟む
鴇汰にボートから突き落とされ、ひと言多いといわれた。
真っ当なことをいったせいで、腹いせに突き落とされたんだと思ったら、鴇汰はボートを走らせて遠ざかっていく。
「うっそ!!! 鴇汰さん! 待って!」
慌てて泳いで追いかけるも、着ている服が重くて邪魔でうまく泳げない。
仮に泳げたとしても、ボートのスピードに追い付けるはずもない。
ホントに置いていかれるのかと、ゾッとした。
必死に泳ぎながら、ときどきボートの位置を確かめる。
かなり離れたところにいるけれど、さっきから遠ざかる様子をみせないと気づいた。
停泊しているんだろうか?
二人の姿は岱胡からはみえない。きっといろいろな話しをしているんだろう。
鴇汰のことだから、岱胡に聞かれるのが恥ずかしくて、海へ突き落としたんじゃあないだろうか。
だとしたら、あまり早く追いついても申し訳ない。
それに、話しが済めば引きあげてくれるだろう。
とはいえ、このまま泳ぎ続けるのはしんどい。
可能なかぎり近づいておいて、すぐに上げてもらえるようにしておきたい。
気持ちを伝えるだけの告白に、そこまで時間はかからないだろうし。
そう思ってふと顔を上げると、オールを持って振りかぶっている麻乃の後ろ姿が目に入った。
「え……? なんか揉めてる?」
鴇汰がまた文句でもいい始めて喧嘩になったんだろうか?
ことによっては止めに入らなければと、急いでボートへ向かって泳ぎだした。
止まっていたはずのエンジンが動き、また遠ざかっていく。
「うわぁ! 嘘でしょ! なんで!」
大慌てで追うも、手足どころか体じゅうが重い。
いっそ服を脱ぎ捨ててしまいたいけれど、引きあげてもらったときに真っ裸なのはどうなのか。
どうにかボートの近くまできたところで、ようやく浮き輪が投げ込まれ、必死にすがりついた。
縄梯子を上がる余裕もなく、鴇汰と麻乃に引き上げてもらう。
鴇汰は帰ったらおいしいものを作ってくれるというけれど、一回くらいじゃあ納得いかない。
一週間は食べさせてほしいというと、あっさりと了承してくれた。
失敗した。
一ヵ月といっておけば良かったか。
「気休め程度だけど、体拭きなよ」
麻乃に手渡されたタオルで全身を拭き、ホッと一息つく。
鴇汰が操縦しているのを確認してから、コソッと麻乃に聞いてみた。
「……鴇汰さん、ちゃんと言ってくれました?」
「ん……岱胡、ありがとうね。あんたがいってくれなかったら、ずっと聞けないままだったかも……」
「さすがにそれはないでしょうけど……でもまあ、良かったッス。泳がされた甲斐があったってものですよ」
「ごめんね、えらい目にあわせちゃったね。溺れたりしなくて良かったよ」
「トクさんと違って泳ぎは得意ッスからね」
麻乃は穏やかに笑う。
まだ燻ぶった思いを抱えてはいるだろうけれど、とりあえず帰る気になってくれたようで良かった。
これからのことは、鴇汰と話し合って決めるという。
「まあ、残ってくれればいいんじゃあないですか? みんなもそう思っていますよ」
「でも……あたしがいることで、嫌な気持ちになる人も多いだろうし……」
「そんなの、麻乃さんだけの話しじゃあないっしょ。だいいち、万人に好かれたり良く思われたりなんて、無理な話しなんですから」
ずっと人の目を気にしてきて、これからもっと気にして生きていくなんて、疲れるだけだ。
誰からも愛され好かれる人なんて、きっとどこにもいやしないんだから。
どこかで気持ちに折り合いをつけて、生きていくしかない。
「うん、そうだね……きっと岱胡のいう通りなんだと思う」
そういって前を向く麻乃の目は、確かに以前よりは紅い。
髪も紅くはあるけれど、ジェとは違って深く濃い紅だ。
派手で目立つような色には見えないし、もうずっと前からこうだったかのように思える。
能力や腕前はともかくとして、内面はなにも変わっていないから、なんの違和感もない。
ほとんどの人がそう思うに違いないけれど、麻乃にとっては不安でしかないのか。
周りの反応をみて、少しずつ気づいていくしかないんだろう。
「浜がみえてきたぞ――ってか、あいつら結局みんな来てるんじゃんか」
鴇汰がこちらを振り返る。
立ちあがってみると、桟橋に修治と梁瀬、穂高がいるのがみえる。砂浜には巧や徳丸のほかに隊員たちもいた。
桟橋に着く直前に、麻乃は勢いよく桟橋に飛び移り、その勢いのまま修治に抱きついた。
「……ったく。結局こーなるんだよな」
鴇汰が舌打ちしながらエンジンを切るとそういった。
岱胡は苦笑しながらボートをロープで繋ぐ。
「まあ、仕方ないッスよね~」
「麻乃にとって修治は特別だからな」
いつものように苛立っている様子はみえない。
互いの気持ちを確認し合った今は、鴇汰にとって修治はイラつく存在じゃあなくなったんだろうか。
ごめんと謝って泣く麻乃の背中を軽くたたいた修治は、やんわりと麻乃を離すとボートを降りた鴇汰のほうを向かせた。
「これからは、おまえが真っ先に抱きつくのはあっちだろう? 鴇汰、麻乃を頼む。おまえに任せたことを後悔させるなよ」
「わかってるよ。さっきもいったろ? 麻乃を幸せにするのは俺だ」
そう言い切った鴇汰は、しっかりと麻乃の手を握った。
真っ当なことをいったせいで、腹いせに突き落とされたんだと思ったら、鴇汰はボートを走らせて遠ざかっていく。
「うっそ!!! 鴇汰さん! 待って!」
慌てて泳いで追いかけるも、着ている服が重くて邪魔でうまく泳げない。
仮に泳げたとしても、ボートのスピードに追い付けるはずもない。
ホントに置いていかれるのかと、ゾッとした。
必死に泳ぎながら、ときどきボートの位置を確かめる。
かなり離れたところにいるけれど、さっきから遠ざかる様子をみせないと気づいた。
停泊しているんだろうか?
二人の姿は岱胡からはみえない。きっといろいろな話しをしているんだろう。
鴇汰のことだから、岱胡に聞かれるのが恥ずかしくて、海へ突き落としたんじゃあないだろうか。
だとしたら、あまり早く追いついても申し訳ない。
それに、話しが済めば引きあげてくれるだろう。
とはいえ、このまま泳ぎ続けるのはしんどい。
可能なかぎり近づいておいて、すぐに上げてもらえるようにしておきたい。
気持ちを伝えるだけの告白に、そこまで時間はかからないだろうし。
そう思ってふと顔を上げると、オールを持って振りかぶっている麻乃の後ろ姿が目に入った。
「え……? なんか揉めてる?」
鴇汰がまた文句でもいい始めて喧嘩になったんだろうか?
ことによっては止めに入らなければと、急いでボートへ向かって泳ぎだした。
止まっていたはずのエンジンが動き、また遠ざかっていく。
「うわぁ! 嘘でしょ! なんで!」
大慌てで追うも、手足どころか体じゅうが重い。
いっそ服を脱ぎ捨ててしまいたいけれど、引きあげてもらったときに真っ裸なのはどうなのか。
どうにかボートの近くまできたところで、ようやく浮き輪が投げ込まれ、必死にすがりついた。
縄梯子を上がる余裕もなく、鴇汰と麻乃に引き上げてもらう。
鴇汰は帰ったらおいしいものを作ってくれるというけれど、一回くらいじゃあ納得いかない。
一週間は食べさせてほしいというと、あっさりと了承してくれた。
失敗した。
一ヵ月といっておけば良かったか。
「気休め程度だけど、体拭きなよ」
麻乃に手渡されたタオルで全身を拭き、ホッと一息つく。
鴇汰が操縦しているのを確認してから、コソッと麻乃に聞いてみた。
「……鴇汰さん、ちゃんと言ってくれました?」
「ん……岱胡、ありがとうね。あんたがいってくれなかったら、ずっと聞けないままだったかも……」
「さすがにそれはないでしょうけど……でもまあ、良かったッス。泳がされた甲斐があったってものですよ」
「ごめんね、えらい目にあわせちゃったね。溺れたりしなくて良かったよ」
「トクさんと違って泳ぎは得意ッスからね」
麻乃は穏やかに笑う。
まだ燻ぶった思いを抱えてはいるだろうけれど、とりあえず帰る気になってくれたようで良かった。
これからのことは、鴇汰と話し合って決めるという。
「まあ、残ってくれればいいんじゃあないですか? みんなもそう思っていますよ」
「でも……あたしがいることで、嫌な気持ちになる人も多いだろうし……」
「そんなの、麻乃さんだけの話しじゃあないっしょ。だいいち、万人に好かれたり良く思われたりなんて、無理な話しなんですから」
ずっと人の目を気にしてきて、これからもっと気にして生きていくなんて、疲れるだけだ。
誰からも愛され好かれる人なんて、きっとどこにもいやしないんだから。
どこかで気持ちに折り合いをつけて、生きていくしかない。
「うん、そうだね……きっと岱胡のいう通りなんだと思う」
そういって前を向く麻乃の目は、確かに以前よりは紅い。
髪も紅くはあるけれど、ジェとは違って深く濃い紅だ。
派手で目立つような色には見えないし、もうずっと前からこうだったかのように思える。
能力や腕前はともかくとして、内面はなにも変わっていないから、なんの違和感もない。
ほとんどの人がそう思うに違いないけれど、麻乃にとっては不安でしかないのか。
周りの反応をみて、少しずつ気づいていくしかないんだろう。
「浜がみえてきたぞ――ってか、あいつら結局みんな来てるんじゃんか」
鴇汰がこちらを振り返る。
立ちあがってみると、桟橋に修治と梁瀬、穂高がいるのがみえる。砂浜には巧や徳丸のほかに隊員たちもいた。
桟橋に着く直前に、麻乃は勢いよく桟橋に飛び移り、その勢いのまま修治に抱きついた。
「……ったく。結局こーなるんだよな」
鴇汰が舌打ちしながらエンジンを切るとそういった。
岱胡は苦笑しながらボートをロープで繋ぐ。
「まあ、仕方ないッスよね~」
「麻乃にとって修治は特別だからな」
いつものように苛立っている様子はみえない。
互いの気持ちを確認し合った今は、鴇汰にとって修治はイラつく存在じゃあなくなったんだろうか。
ごめんと謝って泣く麻乃の背中を軽くたたいた修治は、やんわりと麻乃を離すとボートを降りた鴇汰のほうを向かせた。
「これからは、おまえが真っ先に抱きつくのはあっちだろう? 鴇汰、麻乃を頼む。おまえに任せたことを後悔させるなよ」
「わかってるよ。さっきもいったろ? 麻乃を幸せにするのは俺だ」
そう言い切った鴇汰は、しっかりと麻乃の手を握った。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。
Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。
それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。
そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。
しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。
命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─?
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完)聖女様は頑張らない
青空一夏
ファンタジー
私は大聖女様だった。歴史上最強の聖女だった私はそのあまりに強すぎる力から、悪魔? 魔女?と疑われ追放された。
それも命を救ってやったカール王太子の命令により追放されたのだ。あの恩知らずめ! 侯爵令嬢の色香に負けやがって。本物の聖女より偽物美女の侯爵令嬢を選びやがった。
私は逃亡中に足をすべらせ死んだ? と思ったら聖女認定の最初の日に巻き戻っていた!!
もう全力でこの国の為になんか働くもんか!
異世界ゆるふわ設定ご都合主義ファンタジー。よくあるパターンの聖女もの。ラブコメ要素ありです。楽しく笑えるお話です。(多分😅)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる