蓮華

釜瑪 秋摩

文字の大きさ
上 下
625 / 780
大切なもの

第75話 干渉 ~サム 1~

しおりを挟む
 頬にひんやりと柔らかいものが触れた。
 ハッと目を開いて、意識を失っていたことに気づく。

「上将、大丈夫ですか?」

 反同盟派の側近でもあるダニエルが心配そうにサムをのぞき込んでいる。

「ああ。かなり疲労感は残っているけれど……私はどのくらいのあいだ気を失っていた?」

「そう長くは……三十分ほど経ったでしょうか」

「そうか……すまないが早急に回復術を使えるものをここへ集めてくれ。次の術を使う前に、少しでも回復しておきたい」

「わかりました。すぐに」

 丘を駆け下りていくダニエルと入れ違いに野本が戻ってきた。
 五人ほど伴ってきたのが梁瀬の部下らしい。
 彼らはすぐに回復術を施してくれたけれど、ここへ来る前に戦闘で力を使ったといい、思うほどの回復はできなかった。

「すまないな。わずかではあるが、このあとまだほかの仲間たちもここへ来る。人数がいれば、それなりの回復はできるだろう」

「ご心配には及びません。私のほうでも回復術を使える仲間たちを集めています。少しでも手を貸していただけたこと、感謝します」

 梁瀬の隊員たちが申し訳なさそうにしているのに、サムはそう答えると、座り込んだまま野本を見あげた。

「北の浜はどのような状況です? 暗示は……」

「ああ。通常の暗示は解けたようだ。ただ、やはりそれでも進軍を諦めない兵たちもいるそうだ」 

「……そうですか。ロマジェリカの軍師に甘言かんげんで釣られてしまったんでしょう。致しかたありません」

「とりあえずは、どの浜でも小隊を作ってジャセンベル軍と一緒に中央へ送り出している。ジャセンベルであれば抵抗されても大きな被害を出さずに拘束できるだろうからな」

 この南浜にジャセンベル軍を率いてきた、レイファーの側近であるケインと野本の隊員を引き合わせ、中央への進軍についてあれこれ決めてきたという。

 その際に、北の浜にいる中村と連絡を取り合い、抵抗するヘイト軍への対応も聞いてきたそうだ。

 長谷川を中央部へ送り出したときもそうだったけれど、野本はなかなか判断も決断も早い。
 迷っている場合ではないとわかっていても、思いきれないことのほうが多いはずなのに。

「俺はこのあと、あんたが術を使ってから中央へ向かう手はずを整えるが、あんたはどうする? このままここへ残るのか? 最後の決着をその目で確認するのか?」

「……もちろん、この目で」

「わかった。こっちもそのつもりで準備をする。頃合いをみてここへ迎えにこよう」
「梁瀬さんからなにか連絡は?」

「いや。あいつもあんた同様、疲弊しているだろう。連絡のすべてをジャセンベルに任せているようだからな」

 やはり梁瀬も疲れは出ているようだ。
 それでも、サムのように意識まで失ってはいないだろう。
 三人のうち一番若いだけではなく、一番劣っているだろうという自覚はある。
 それでもたった今、この術を無事に扱えたことに満足感と充実感を覚えた。

 次々に集まってくる仲間の術師と梁瀬の隊員たちに回復を施されながら、もう一つの術式が書かれたメモを手に何度も頭に叩き込んだ。

 次の術こそ失敗は許されない。

 今の自分自身の状態を考えると、さらにひどい消耗があるだろう。
 だからこそ、今のうちにできるかぎり万全に近い状態まで回復しておくためだけに注力を注いだ。

「上将、浜にいる庸儀の兵たちはジャセンベル軍の計らいで、まずはジャセンベルの戦艦に捕縛しています」

「そうか。庸儀でも私たちと同様の感情を抱いている兵が多いかと思ったけれど、さすがにここまでくると抵抗する兵も多いか……」

「はい。どうもあのロマジェリカの軍師は、耳障りの良いことばかりを並べたてているようですから」

 ダニエルに代わってここへやってきたクリストフは、北の浜にいる仲間と連絡を取りながらそう言った。
 ヘイトでも暗示に掛けられていない軍将が、マドルの口車に乗せられて、未だ浮足立った様子で抵抗を続けているらしい。

 ――忌々しい。

「あの軍師……まったくもって忌々しいが、やつの動きについてなにかわかっていることは?」

「はい、ここから式神で移動しているらしいということしか……先へ進んでいる仲間からも、その姿を見たという連絡はありません」

「となると、通常のルートを外れて移動している可能性もあるか……」

 おそらく泉翔が抵抗しようと一定数の同盟軍は中央部へ侵入する。
 それは泉翔側もわかってはいるようだ。

(ただ……)

「進軍している敵兵の多くはマドルの一番の手ごまだろう。それらと合流するため最速で中央部へ向かっているはず」

「そうなると、我々は追いつきようがありません。なにしろ進軍中の兵を引かせながらですから」

「そのあたりは泉翔側でなんらかの手を打っていると思う。返しの術がくる前に野本からの指示があるだろう」

「では我々はこのまま泉翔側に従い進軍と浜での対応を続けても?」

「ああ、そうしてくれ。次の術を放ったあとは、私は野本とともに中央部へ向かう。クリストフ、おまえはダニエルとともにここで仲間たちへの指示と庸儀軍への対応を」

「わかりました」

「ルイとエリックはなにかあったときのために一緒に中央部へ連れていく」

「はい。ほかになにか準備は?」

「次の術が通ったあと、おおよそで六時間は術が使えなくなる。それまでの間に、術式で対応できるすべてを済ませるように」

「六時間……それでは上将の回復は……」

「休息をとる。それでいい」

 不安そうにしているクリストフにそう答え、サムはまたメモに視線を落とした。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

主役の聖女は死にました

F.conoe
ファンタジー
聖女と一緒に召喚された私。私は聖女じゃないのに、聖女とされた。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。

Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。 それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。 そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。 しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。 命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─? (1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持

空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。 その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。 ※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。 ※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

処理中です...