610 / 780
大切なもの
第60話 進軍 ~マドル 1~
しおりを挟む
視線を感じて砂浜の端にある丘を見上げた。
その場所に銃を扱う部隊が潜んでいるはずだ。
やつらのおかげで早いうちに兵力を削がれてしまった。
ジェを呼ぶと、丘を示し、数部隊差し向けるよう頼んだ。
マドルを見下ろしているのは、恐らく泉翔の士官だろう。
位置と銃撃から考えると、長谷川に違いない。
これから自分たちの居場所を攻撃されるとわかってか、焦りを含んだような視線だ。
昨日、上陸をしてきたときに受けた様子では、そう大人数ではないようだ。
向かっていった兵数を思えば、たやすくつぶせる。
式神を出すためにロッドを手にして揺らした。
丘を見上げ、マドルを見ている視線を見つめ返す。
泉翔が落ちるのは時間の問題で、止めようなどないだろう。
抗ったところでどうにもならないこともあると、その身をもって知るといい。
「……精々足掻け」
そう呟いてからロッドを軽く前方に振った。
殺気を感じ、銃声が響く。
マドルは式神の馬に飛び乗ると中央へのルートへは入らずに、堤防を越えて森へ走った。
中央へ早くたどり着くには、中央へ向かうルートか戦士たちが使う抜け道を行くほうがいい。
ただ、それは平時のときであって、今は侵攻中だ。
多くの庸儀軍が足を進めているルートでは、そこかしこで戦闘になっているだろう。
抜け道はそれこそ戦士たちが移動で盛んに行き来をしているかもしれない。
単騎で進むには、どちらのルートも一人では危険すぎる。
気配を探りながら森を行くほうが早く進めるはずだ。
それに――。
先に進軍しているコウたちに追いつき、その様子も確認したい。
可能なかぎりスピードを上げて走った。
幸い泉翔の戦士には遭遇しなかったけれど、途中、庸儀の兵たちが森の中へ入り込んでいるのを見た。
交戦を避けてルートを逸れてきたんだろう。
勝手のわからない場所で、どこへ行こうというのか。
(土地勘もないのに……庸儀の兵は本当に思慮が浅い……)
迷おうが遭難しようが、もうマドルの知ったことではない。
ジェもようやく離れてくれたし、ここからは自分のなすべきことを粛々と遂行していけばいい。
コウたちを探して時折止まってルートを見る。
泉翔の戦士たちと交戦している中に、その姿はみえない。
思っているより先へ進んでいるようだから、夜間も多少、進軍したのかもしれない。
また駆けだそうとしたとき、海岸から突風が吹き抜けた。
「今のは……」
ザラリとした嫌な感触を覚える。これはなんらかの術だ。
ただ、これまでに感じたことのない嫌な感覚だ。
これを使ったのは一体誰だ。
いつの間にか結界を張り直されていたのを考えると、泉翔の巫女たちだろうか。
術を向けられたとき、おおよその感覚でなにを使われたかわかるのに、今のはまるでわからなかった。
まさか、この泉翔でマドルより力のある術師はいないだろう。
そんな相手がいれば、これまでに気づかないはずがないし、印をつけたものたちと同調しているときに耳にしたはずだ。
蓮華の梁瀬にしても、マドル以上の力を感じることはなかったし、庸儀で始末をつけたはず……。
嫌な予感が拭いきれず、ルートへと近づいた。
交戦している様子を木陰から窺った。
(……暗示が解けている?)
怯むことなく向かっていくはずの雑兵たちが、泉翔の戦士たちの勢いに飲まれ次々に倒されていく。
さっきの術は暗示を解く術か――!
庸儀の使える兵たちは暗示にはかかっていないから問題はないが、盾となる暗示をかけた兵が減るのは痛い。
海岸の方角から風が通り抜けたことを考えると、この術師は南の浜にいるのだろうか。
だとすると、これから中央へ向かってくるだろう。
マドルは麻乃だけではなく、この術師よりも早く中央へたどり着かなければならなくなった。
急いでコウたちを探し出し、中央で城を占拠したうえで術師を待ち構えなければ。
手綱を握り直し、またスピードを上げて馬を走らせた。
進んでいく途中でルートを確認した何度目かのとき、コウたちと一緒に打ち合わせの場にいた雑兵たちを確認した。
ほかの兵が使っていたであろう車をどこかのタイミングで手に入れたようで、半数は無傷でいるようだ。
泉翔の戦士たちは所々で分散していて、大隊や中隊を少しずつ相手にしている。
さらに進んでいくと、ようやくコウやハンの姿がみえた。
後方から分断されているおかげで先頭をいくコウたちは、襲撃の難を逃れて進めているのか。
先にみかけた雑兵とは別で、後陣の騎兵が乗り入れたらしい馬を手に入れている。
おかげで思ったよりも進んでいるし、ここへ来るまで暗示にかかった兵たちと一緒だったからか、うまく盾にしてほぼ無傷のようにみえる。
ある程度の怪我にはマドルの側近が回復術で対応していた。
その場所に銃を扱う部隊が潜んでいるはずだ。
やつらのおかげで早いうちに兵力を削がれてしまった。
ジェを呼ぶと、丘を示し、数部隊差し向けるよう頼んだ。
マドルを見下ろしているのは、恐らく泉翔の士官だろう。
位置と銃撃から考えると、長谷川に違いない。
これから自分たちの居場所を攻撃されるとわかってか、焦りを含んだような視線だ。
昨日、上陸をしてきたときに受けた様子では、そう大人数ではないようだ。
向かっていった兵数を思えば、たやすくつぶせる。
式神を出すためにロッドを手にして揺らした。
丘を見上げ、マドルを見ている視線を見つめ返す。
泉翔が落ちるのは時間の問題で、止めようなどないだろう。
抗ったところでどうにもならないこともあると、その身をもって知るといい。
「……精々足掻け」
そう呟いてからロッドを軽く前方に振った。
殺気を感じ、銃声が響く。
マドルは式神の馬に飛び乗ると中央へのルートへは入らずに、堤防を越えて森へ走った。
中央へ早くたどり着くには、中央へ向かうルートか戦士たちが使う抜け道を行くほうがいい。
ただ、それは平時のときであって、今は侵攻中だ。
多くの庸儀軍が足を進めているルートでは、そこかしこで戦闘になっているだろう。
抜け道はそれこそ戦士たちが移動で盛んに行き来をしているかもしれない。
単騎で進むには、どちらのルートも一人では危険すぎる。
気配を探りながら森を行くほうが早く進めるはずだ。
それに――。
先に進軍しているコウたちに追いつき、その様子も確認したい。
可能なかぎりスピードを上げて走った。
幸い泉翔の戦士には遭遇しなかったけれど、途中、庸儀の兵たちが森の中へ入り込んでいるのを見た。
交戦を避けてルートを逸れてきたんだろう。
勝手のわからない場所で、どこへ行こうというのか。
(土地勘もないのに……庸儀の兵は本当に思慮が浅い……)
迷おうが遭難しようが、もうマドルの知ったことではない。
ジェもようやく離れてくれたし、ここからは自分のなすべきことを粛々と遂行していけばいい。
コウたちを探して時折止まってルートを見る。
泉翔の戦士たちと交戦している中に、その姿はみえない。
思っているより先へ進んでいるようだから、夜間も多少、進軍したのかもしれない。
また駆けだそうとしたとき、海岸から突風が吹き抜けた。
「今のは……」
ザラリとした嫌な感触を覚える。これはなんらかの術だ。
ただ、これまでに感じたことのない嫌な感覚だ。
これを使ったのは一体誰だ。
いつの間にか結界を張り直されていたのを考えると、泉翔の巫女たちだろうか。
術を向けられたとき、おおよその感覚でなにを使われたかわかるのに、今のはまるでわからなかった。
まさか、この泉翔でマドルより力のある術師はいないだろう。
そんな相手がいれば、これまでに気づかないはずがないし、印をつけたものたちと同調しているときに耳にしたはずだ。
蓮華の梁瀬にしても、マドル以上の力を感じることはなかったし、庸儀で始末をつけたはず……。
嫌な予感が拭いきれず、ルートへと近づいた。
交戦している様子を木陰から窺った。
(……暗示が解けている?)
怯むことなく向かっていくはずの雑兵たちが、泉翔の戦士たちの勢いに飲まれ次々に倒されていく。
さっきの術は暗示を解く術か――!
庸儀の使える兵たちは暗示にはかかっていないから問題はないが、盾となる暗示をかけた兵が減るのは痛い。
海岸の方角から風が通り抜けたことを考えると、この術師は南の浜にいるのだろうか。
だとすると、これから中央へ向かってくるだろう。
マドルは麻乃だけではなく、この術師よりも早く中央へたどり着かなければならなくなった。
急いでコウたちを探し出し、中央で城を占拠したうえで術師を待ち構えなければ。
手綱を握り直し、またスピードを上げて馬を走らせた。
進んでいく途中でルートを確認した何度目かのとき、コウたちと一緒に打ち合わせの場にいた雑兵たちを確認した。
ほかの兵が使っていたであろう車をどこかのタイミングで手に入れたようで、半数は無傷でいるようだ。
泉翔の戦士たちは所々で分散していて、大隊や中隊を少しずつ相手にしている。
さらに進んでいくと、ようやくコウやハンの姿がみえた。
後方から分断されているおかげで先頭をいくコウたちは、襲撃の難を逃れて進めているのか。
先にみかけた雑兵とは別で、後陣の騎兵が乗り入れたらしい馬を手に入れている。
おかげで思ったよりも進んでいるし、ここへ来るまで暗示にかかった兵たちと一緒だったからか、うまく盾にしてほぼ無傷のようにみえる。
ある程度の怪我にはマドルの側近が回復術で対応していた。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。
Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。
それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。
そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。
しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。
命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─?
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる