蓮華

釜瑪 秋摩

文字の大きさ
上 下
554 / 780
大切なもの

第4話 生還 ~徳丸 4~

しおりを挟む
 空の色が水平線から淡く変わり始めた。
 枇杷島を過ぎたあたりで、南浜も確認できたけれど、船影で砂浜までは見えない。
 遠目でもあるせいで、どんな状況なのかまではまったくわからなかった。

「このまま進むと崖の向こうに小さな入り江がある。そこへ船を着けるよう指示をしてくれ」

「わかりました」

 南浜に揺れる船影をジッと見つめていたサムに頼み、更に船を進ませた。
 緩やかなカーブを描いて船は進み、浜が見えなくなるまでサムは海岸に目を向けていた。

 確か、反同盟派には庸儀のものもいたはずだ。
 今回、彼らの半分以上は大陸に残って、ジャセンベルとともに後処理を続けている。
 今、南浜に上陸している中にも、本当ならこんな戦いに参戦したくない兵もいるかもしれない。
 サムはそれを考えているのだろうか……?

 船は静かに入り江に寄り、大きな岩を足場に錨を下ろして停泊をした。
 ちょうど人一人が通れるぶんの足場が、崖の上へと通じているのは、漁をしている父親に教えてもらって知っていた。

「あと数時間もすれば夜が明けます。そのころにはジャセンベルの船も到着するようです」

「予定より早いな」

「レイファーが頑張ったようですから」

 サムが含み笑いを漏らして言う。
 その姿に、きっとサムがレイファーとやらを焚き付けるようなことを言ったのだろうと想像できる。

 それに、数時間ほど前から何度かサムの元に見覚えのある式神が送られてきていた。
 回数を重ねるほどにサムは吹っきれたように物事の判断を大胆にくだしていく。
 今では胸のうちに押さえ込んでいた不安が解消されたように見える。

「私たちはどうすれば?」

「あぁ。俺が先に上の様子を探って合図を出す。あんたたちはできるかぎり気配を殺して上へ登ってきてくれればいい」

「そうですか……ではすぐに準備を」

 サムが雑兵に指示を出し始めたのを確認してから、徳丸は船から岩場へと飛び移った。
 気配を手繰るのは得意ではないけれど、崖の上からは押し殺した何人もの気配を感じる。

 思ったとおり、岱胡の部隊が集まっているのだろう。
 崖を登りきる前に、一度船を振り返った。
 デッキの上にサムと雑兵が集まり、全員が徳丸を見上げている。
  
(やつらも緊張していやがるのか……)

 身を低くして先へ進み、ついに崖を登りきった。
 茂みと木立の陰に身を潜め、そっと様子をうかがうと、岱胡の部隊の知った顔が何人か見えた。
 見覚えのない連中が多いのは訓練生なのだろうか?
 数人が動いた先に、岱胡の姿もうかがえる。
  
(無事でいてくれたか)
  
 その姿にホッと溜息がこぼれた。
 徳丸と岱胡はだいぶ感覚が違う。
 どうも岱胡の考えていることは良くわからない。

 それでも今、こうして様子を見るかぎりでは、しっかりと訓練生を含む隊をまとめ上げているようだ。
 緊張感も薄く、全員が集中できているようにも見える。

 やけに手持ちの資材が少ないのは、ここである程度の敵兵を減らしてから退避するつもりだからだろう。
 いつの間にか空はオレンジ色に染まり始め、あたりの景色をくっきりと浮き上がらせている。
 徳丸はもう一度、崖へと戻り、相変わらず、こちらを見上げたままでいるサムたちに上がってくるよう合図を出した。

「動いた!」

 誰かが言ったのが徳丸の耳にも届き、その直後、海岸のほうから地鳴りのような音が響いてきた。

「岱胡隊長……! 船が増えてます! 庸儀の戦艦の後ろから相当な数が……」

「まさか援軍が……!」

 飯川らしき声と、岱胡の焦りを含んだ声が聞こえ、海岸のほうから迫ってくる殺気を感じる。
 岱胡が退避を指示したと言うのに、一人も動く気配がない。
 木陰から様子を確認すると、腰を上げたままのもの、地面に伏したままのものばかりで、動いているのは岱胡と訓練生が一人だけだ。

(まずい……! やつら、金縛りにかけられやがった!)

 崖を登っていたサムたちも、妙な雰囲気を感じたからか、足を速めて登ってきている。
 丘に上がる手前でサムを掴まえた。

「うちの野郎ども、どうやら金縛りにかけられちまったようだ」

「なんですって? では、急いでそれを解かなければ……」

「いや、いい。やつらはあのままにしておいてくれ。それより海岸から敵兵が上がってくる。あんたたちは、敵兵を倒してくれ」

「それは……!」

「やつらが金縛りにかかってくれていたほうが、どちらも安全だ。庸儀の兵だけを相手にすりゃあいいんだからな。それに口で説明するより話しが早くなる」

「なるほど……わかりました。では、そのように」

 サムは雑兵たちに速やかに指示を出し、すぐに飛び出せるよう準備させた。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

主役の聖女は死にました

F.conoe
ファンタジー
聖女と一緒に召喚された私。私は聖女じゃないのに、聖女とされた。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。

Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。 それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。 そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。 しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。 命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─? (1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持

空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。 その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。 ※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。 ※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

処理中です...