蓮華

釜瑪 秋摩

文字の大きさ
上 下
521 / 780
動きだす刻

第110話 謀反 ~レイファー 1~

しおりを挟む
 サムをジャセンベルとヘイトの国境にある入り江に下ろし、レイファーはそのまま一番近い港に入った。
 ピーターが早いうちに帰港先を幹部に知らせてくれたおかげで、着いたときにはジャックが車で迎えに来ていた。

「今の状況は?」

「はい、ロマジェリカが庸儀とヘイトを伴って出航するのはあさって、物資は際どいところのようです。恐らく不足するぶんは、泉翔で調達するつもりかと」

「だろうな、そうでなければこんなに急に、当初の予定よりも早く動けはしないだろう」

「ええ。それに例の逃げた泉翔人が戻って防衛の準備でも始めようものなら、事によっては不利になると考えているのだと思います」

「まったく……おかげでこっちまで嫌でも急かされる……準備は今、どこまで進んでいるんだ?」

「つつがなく、いつでも動ける状態にまで、と言ったところでしょうか?」

 運転をしながらのジャックとミラーで視線が合った。
 ニヤリと笑った目もとと口もとは、すっかり準備が整っていると言っている。
 恐らく今、城は人払いがされて、最低限の小間使いや、王と兄君たちの近衛程度しか残っていないだろう。

 すべての兵は、三国それぞれの部隊に限りなく近い場所で陣を引いている。
 長田がそれを目にしたようで、レイファーに喰ってかかってきたのを思い出した。

「馬鹿が……本当に思慮の浅いやつだ」

 思わず呟いた言葉に反応したジャックに「なんでもない」と言って窓の外を眺めた。
 サムに呼び出されて岩場に出かけた日、なぜあんな少数で出てしまったのだろう。
 いや……なぜ、反同盟派の連中に紛れてしまわなかったんだろう。

 なにか行動を起こしてさえいれば、こちら側に連れ帰れたかもしれないのに――。
 悔んだところで過去を取り戻すなどできないのなら、今はすべきことを速やかにやり遂げるしかない。

「一秒たりとも無駄にできないな。城へ着き次第、まずはそうだな……末兄のところからだ」

「わかりました」

「ケインとブライアンはどうしている?」

「部隊の準備が整ったので、深夜には向こうを出て、明け方に城へ戻ってくる予定です」

「そうか」

 一日ですべてを終わらせることは不可能だ。
 五人のうち末兄と三兄、できれば次兄も今夜中にうまく誘い出してしまいたい。
 そして明日には残りを……そうしなければ、どう考えても三国の出航までに間に合わない。

 ジャックを急かし、城へと急いだ。

 三人の兄たちはまだ一人身だ。
 やり方さえ間違えなければスムーズに事が運ぶ。残る二人は妻を迎えているから多少の手間がかかる。
 できることならレイファー一人でその咎を負いたいけれど、そうも言っていられないだろう。
 子供がいないことがまだ救いではあるが――。

 それに父である王も難しい。
 傲慢で強引で国民への締め付けも強いのに、これまでそれがまかり通ってきたのは、王自身もレイファーと同じで、王族でありながら、かつては軍の上に立つほどの力があったからだ。

 幼い日に母と二人、なにもわからないまま強引に城へ上げられて以来、おおよそ父親らしいことをしてもらった覚えなどない。
 どんな目に遭っても庇われた記憶もない。

 そばへ寄ることを許されても優しさのかけらも感じたことはない。
 ただ、妙な威圧感を覚えただけだった。

 母との間になにがあってレイファーがこの世に生を享けることになったのかは知らない。
 けれど物心がつくまで城の外で暮らしていたことを考えれば、二人のあいだに特に強い結びつきがあったとも思えない。

 それでも母は、王が軍勢を率いて出ていく際には、その身を案じて無事を祈っていた。
 皇子であるころから軍に身を置き、率先して戦場へ出ていた王はその腕前もかなりのもので、戦果も十分過ぎるほど上げていたと、いつかルーンに聞かされたことがある。

 唯一、敵わないままだったのが泉翔で、阻んだのは葉山だ。
 レイファーがそれを知ったのは、葉山が亡くなる前の年だった。

 なにか予感めいたものでもあったのだろうか?
 葉山はそれまでしなかった話しをいくつもしてくれた。
 軍に籍を置くことになったレイファーに対して、憂いを帯びた目を向けながらも別れる瞬間までいろいろなことを学ばせてくれた。

 そして翌年、中村に代わってやって来たのが藤川だ。
 葉山が亡くなったこともそのときに知った。

 それ以来、中村以外の泉翔人を見ていない。
 毎年、誰か伴ってきていたようなのに、その相手と引き合わされたことは一度もなかった。
 初めて会った日から、ずいぶんと変わってしまったレイファーの立場を思えば、それも仕方のないことだろうと納得している。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

主役の聖女は死にました

F.conoe
ファンタジー
聖女と一緒に召喚された私。私は聖女じゃないのに、聖女とされた。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。

Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。 それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。 そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。 しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。 命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─? (1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持

空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。 その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。 ※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。 ※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

処理中です...