514 / 780
動きだす刻
第103話 漸進 ~梁瀬 3~
しおりを挟む
今、梁瀬は徳丸とともに反同盟派を先導する兵たちに混じって、庸儀からヘイトの国境沿いに潜んでいる。
このあたりにまで地下道がはびこっている。
おかげでわずかに離れた位置に布陣を引いた部隊とも、密に連絡が取り合えた。
「明日もしくは、あさってのうちに上将が戻ると連絡が入りました。それに合わせてハンスさんもこちらへ来られるそうです」
「ハンスさんがこんなところまで? 危険じゃないかなぁ?」
「そこは私どもも全力でカバーをします、と言いたいところですが、さすが上将の身内で、前線まで出なければその身一つは守れるかたです」
「そんなに凄いのか?」
「ええ、若いころには徴兵された時期もあるようですから」
ヘイトの若者はそう言って笑った。
そのとおりだとしても、今は一般人だ。
初めて会ったときのことを考えると、また怪我をさせてしまう可能性だってある。
ここへ来て梁瀬も多くの大陸の術が掴めてきている。
元々持っていた泉翔での術に加えて、これまでは使ったことがない本来ならば医療所へかかる傷を、短時間で治せるようにもなった。
ハンスの村が襲われたときには、感情に任せて火を出してしまったけれど、被害を出さずに使いこなせるはずだ。
新しく術を覚えていくと言うよりは、梁瀬の頭の引き出しに入っていた術の置き場所が、次々にわかって中身を引っ張り出せるようになった、そんな感じだろうか。
まるで一度は使ったことがあるように、すんなりと頭の細部で繋がっていく。
それに、クロムが残してくれた手帳。
それには事細かに、あらゆる術式が書き込まれていた。
そのほとんども理解して使えるようになっている。
梁瀬は式神をフルに使って、穂高と連絡を取り合った。
急ぎの用があるときには、穂高のほうから送られてくる場合もある。
明日、あさってのうちにサムが戻るらしいと伝えると、穂高のほうにもジャセンベル側から同じ情報が流されていた。
同盟三国に比べればゆっくりではあるけれど、確実に一歩ずつ進んでいる。
そして、やつらが大陸を離れた直後に合わせ、動く準備もできている。
「上将はそのままヘイトへ入られるそうです。こちらのことは、野本さん、笠原さんにお願いしたいと……」
「僕らに?」
「そいつは構わなねぇが……あんたたちはそれでいいのか?」
梁瀬も徳丸もヘイトに直接の伝手がない以上は、そうなるだろうと思っていた。
反同盟派が庸儀に奇襲をかける際に、その兵数からヘイトを抑えるまでは手が回らないことも。
それに元々、ヘイトは同盟に難色を示していた。
それを考えると正規軍も望んで戦うわけじゃないだろう。
こちらから仕かけて同志討ちをさせるなど酷だ。
サムがヘイトへ働きかけることによって、無駄な争いをせずに済ませられるなら、梁瀬はもとより徳丸も前線で動くことを問題には感じていない。
ヘイトの若者は徳丸の問いかけに、表情を曇らせて言い難そうにモジモジとしている。
「私たちはまったく構いません。むしろ心強くも思っています……けど……その……」
「なにか問題があるの?」
「上将が……兵を動かすだけの簡単なことを、まさかおできにならない、などと言いませんよね? と伝えるようにと……」
カッと頭に血が上った。
平静を装おうとしても、最初に話したときのサムの態度と言葉を思い出してしまい、目もとが引きつる。
それをこの若者に示したところで、なんの意味もないことはわかっている。
必死に感情を抑え、微笑んで見せた。
「キミたちが納得してくれるなら、僕らは前に出ることは苦じゃないから。任せてくれ、なんて大きなことは言えないけど、期待には応えるつもりでいるよ。ハンスさんのためにも、キミたちのためにもね」
「ありがとうございます! よろしくお願いします!」
若者はホッとした様子で頭を下げ、部隊のものたちのところへ駆けていった。
それにしてもサムには腹が立つ。
いちいちいうことが癇に障る。
こんなにも一人の人間を嫌だと思ったことは、そうそうない。
このときを乗り越えればサムと関わることもなくなるだろう。
それまでの辛抱だ。
徳丸に促され、梁瀬は反同盟派の主だった兵たちと話しを煮詰めるため、岩陰の洞穴へと戻った。
このあたりにまで地下道がはびこっている。
おかげでわずかに離れた位置に布陣を引いた部隊とも、密に連絡が取り合えた。
「明日もしくは、あさってのうちに上将が戻ると連絡が入りました。それに合わせてハンスさんもこちらへ来られるそうです」
「ハンスさんがこんなところまで? 危険じゃないかなぁ?」
「そこは私どもも全力でカバーをします、と言いたいところですが、さすが上将の身内で、前線まで出なければその身一つは守れるかたです」
「そんなに凄いのか?」
「ええ、若いころには徴兵された時期もあるようですから」
ヘイトの若者はそう言って笑った。
そのとおりだとしても、今は一般人だ。
初めて会ったときのことを考えると、また怪我をさせてしまう可能性だってある。
ここへ来て梁瀬も多くの大陸の術が掴めてきている。
元々持っていた泉翔での術に加えて、これまでは使ったことがない本来ならば医療所へかかる傷を、短時間で治せるようにもなった。
ハンスの村が襲われたときには、感情に任せて火を出してしまったけれど、被害を出さずに使いこなせるはずだ。
新しく術を覚えていくと言うよりは、梁瀬の頭の引き出しに入っていた術の置き場所が、次々にわかって中身を引っ張り出せるようになった、そんな感じだろうか。
まるで一度は使ったことがあるように、すんなりと頭の細部で繋がっていく。
それに、クロムが残してくれた手帳。
それには事細かに、あらゆる術式が書き込まれていた。
そのほとんども理解して使えるようになっている。
梁瀬は式神をフルに使って、穂高と連絡を取り合った。
急ぎの用があるときには、穂高のほうから送られてくる場合もある。
明日、あさってのうちにサムが戻るらしいと伝えると、穂高のほうにもジャセンベル側から同じ情報が流されていた。
同盟三国に比べればゆっくりではあるけれど、確実に一歩ずつ進んでいる。
そして、やつらが大陸を離れた直後に合わせ、動く準備もできている。
「上将はそのままヘイトへ入られるそうです。こちらのことは、野本さん、笠原さんにお願いしたいと……」
「僕らに?」
「そいつは構わなねぇが……あんたたちはそれでいいのか?」
梁瀬も徳丸もヘイトに直接の伝手がない以上は、そうなるだろうと思っていた。
反同盟派が庸儀に奇襲をかける際に、その兵数からヘイトを抑えるまでは手が回らないことも。
それに元々、ヘイトは同盟に難色を示していた。
それを考えると正規軍も望んで戦うわけじゃないだろう。
こちらから仕かけて同志討ちをさせるなど酷だ。
サムがヘイトへ働きかけることによって、無駄な争いをせずに済ませられるなら、梁瀬はもとより徳丸も前線で動くことを問題には感じていない。
ヘイトの若者は徳丸の問いかけに、表情を曇らせて言い難そうにモジモジとしている。
「私たちはまったく構いません。むしろ心強くも思っています……けど……その……」
「なにか問題があるの?」
「上将が……兵を動かすだけの簡単なことを、まさかおできにならない、などと言いませんよね? と伝えるようにと……」
カッと頭に血が上った。
平静を装おうとしても、最初に話したときのサムの態度と言葉を思い出してしまい、目もとが引きつる。
それをこの若者に示したところで、なんの意味もないことはわかっている。
必死に感情を抑え、微笑んで見せた。
「キミたちが納得してくれるなら、僕らは前に出ることは苦じゃないから。任せてくれ、なんて大きなことは言えないけど、期待には応えるつもりでいるよ。ハンスさんのためにも、キミたちのためにもね」
「ありがとうございます! よろしくお願いします!」
若者はホッとした様子で頭を下げ、部隊のものたちのところへ駆けていった。
それにしてもサムには腹が立つ。
いちいちいうことが癇に障る。
こんなにも一人の人間を嫌だと思ったことは、そうそうない。
このときを乗り越えればサムと関わることもなくなるだろう。
それまでの辛抱だ。
徳丸に促され、梁瀬は反同盟派の主だった兵たちと話しを煮詰めるため、岩陰の洞穴へと戻った。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。
Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。
それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。
そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。
しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。
命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─?
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる