蓮華

釜瑪 秋摩

文字の大きさ
上 下
479 / 780
動きだす刻

第68話 秘密 ~穂高 5~

しおりを挟む
「それじゃあ、次の問いに答えようか。彼女……麻乃ちゃんは、ここにはいない」

「いない? でもさっき、麻乃は無事だって……」

「弓を射かけられてね、肩に傷を負っているけれど、無事でいることは確かだよ」

「……じゃあ麻乃は一体、どこにいるっていうんです?」

 穂高たちを襲ってきた庸儀の兵、鴇汰のあの姿、怪我を負っているけれど今ここにいない麻乃……。

 嫌な想像しか膨らんでこないのは、穂高だけではなく巧も徳丸も同じようなのに、梁瀬は相変わらず涼しい顔でいる。
 
「鴇汰くんのあの姿を見て、察しはついているだろうと思う。彼女は今、ロマジェリカにいる」

 誰よりも先に席を立つと、巧と徳丸も勢い良く立ち上がった。
 槍はさっきの部屋にある。それさえ持てば……!
 ドアに向かおうと一歩踏み出した途端、クロムに手を取られた。

「どこへ行こうというんだ?」

「どこもなにも、麻乃を助けに行かないと!」

「キミたちはさっき約束をしただろう。ここから出ないとね」

 一呼吸置いてから、クロムは諭すような口調でゆっくりと言った。

「それは……」

「彼女がいるのはロマジェリカ城だ。そんなところへキミたちが三人で行ったところで、本当に彼女を助け出せると思うのかい?」

「だからって、私たちはあの子を放ってなんかおけません! 仲間なんですよ!」

「なんらかの手はあるはずです。麻乃がロマジェリカに連れ去られたと知った以上、ここで手を拱いているわけには行かないんです!」

 強くテーブルをたたいた徳丸の表情が歪み、まだ骨折が治っていないことを思い出した。
 巧もハッとして徳丸の背に手をおいている。

「キミたちが行こうとしているのは、まさに敵の本丸だよ。そんな体の状態で、兵を多く抱える城へなど忍び込むことすらできやしないだろう」

「それでも俺たちは、麻乃を放っておくことなんてできません!」

 手を振り解いてそう訴えると、クロムは小さく溜息をついて立ち上がり、その手が動いたのと同時に頬へ衝撃を受けた。
 引っぱたかれたショックで呆然と立ちすくむ。

 余程のことがないかぎりクロムが鴇汰や穂高に手を上げることはないのも知っているし、子どものころは、何度かそう言う叱られかたをされたこともある。
 それはいつでも間違ったら命に関わるような行動をしたときだけだった。

 今、たたかれたということは、そういう状況だからなんだろうと頭の中では理解できるけれど、気持ちが納得行かない。

「あの国が今、妙なのはキミたちも知っているだろう? 困窮しているはずなのになぜか減ることのない兵、特殊な術を使う術師も多い。キミたちが万全の状態だったとしても、他の国へ入り込むより数段難しいだろう」

 それに……とクロムは言い澱み、言葉を選んでいるのか黙っている。
 立ちすくんでいる穂高の背に触れると、椅子へ戻りなさいと促してきた。
 仕方なく、また椅子へと腰を下ろす。

「運良くたどり着いたとして、怪我を負っている彼女を連れて逃げだすことが、百パーセント可能だろうか? 彼女のほうが果たしてキミたちが来たことを快く受け入れてくれるだろうか?」

「麻乃が俺たちを拒むっていうんですか?」

「その可能性がないと言えるのかい? 考えてごらん? なぜロマジェリカが彼女を連れ去ったのかを」

「……なぜ?」

 三人で顔を見合わせる。なぜ、とはどういうことだろうか?
 つと梁瀬に視線を向けると、テーブルの上でカップを握ったまま、ジッとそれに目線を落としている。
 なにか考えているようなのに、どうして黙っているのだろう。
 たまらずに問いかけた。

「梁瀬さん、梁瀬さんはどう思ってる?」

「僕は……みんなは聞いているかわからないけど、僕は以前、修治さんに麻乃さんの話しを聞いているんだ。覚醒の仕方がまずいと大変なことになるって……」

「それは私も聞いたことがあるわ」

「ロマジェリカが麻乃さんをさらった以上、なんらかの手段を使って覚醒させるに違いないと思う。それも、泉翔に取って良くないように」

「だったらなおさら、早いうちに取り戻さなきゃならねぇだろうが」

 開いたままの窓からカーテンの隙間を縫ってツバメが部屋へ入り込んできて、梁瀬が伸ばした指先に止まった。
 それはきっと式神なのに、いつもと違ってメモに変わらない。

「僕らが着くころには、もう手遅れだとしたら……? 手加減してくれても敵わない麻乃さんを敵方に回して、僕らの誰が敵うと思う?」

「ヤッちゃんは、助けに行くことに反対なの?」

「助けに行くことに反対なんじゃないよ。ただ……今、僕らがここを出てしまって、誰が鴇汰さんを助けるの? それに同盟三国は、麻乃さんの力を手に入れたら必ず泉翔を襲うよ。それを止めるのは誰?」
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

主役の聖女は死にました

F.conoe
ファンタジー
聖女と一緒に召喚された私。私は聖女じゃないのに、聖女とされた。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。

Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。 それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。 そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。 しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。 命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─? (1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)

(完)聖女様は頑張らない

青空一夏
ファンタジー
私は大聖女様だった。歴史上最強の聖女だった私はそのあまりに強すぎる力から、悪魔? 魔女?と疑われ追放された。 それも命を救ってやったカール王太子の命令により追放されたのだ。あの恩知らずめ! 侯爵令嬢の色香に負けやがって。本物の聖女より偽物美女の侯爵令嬢を選びやがった。 私は逃亡中に足をすべらせ死んだ? と思ったら聖女認定の最初の日に巻き戻っていた!! もう全力でこの国の為になんか働くもんか! 異世界ゆるふわ設定ご都合主義ファンタジー。よくあるパターンの聖女もの。ラブコメ要素ありです。楽しく笑えるお話です。(多分😅)

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

処理中です...