蓮華

釜瑪 秋摩

文字の大きさ
上 下
473 / 780
動きだす刻

第62話 鴇汰 ~鴇汰 5~

しおりを挟む
「いくらなんでもこんなに暗いわけは……」

「海岸へお行き」

 聞き覚えがあるような、優しく低い男の声が響いてきた。

「そこにいてはなんのしようもない。海岸へ行くんだ」

「海岸……? けど俺は……」

 正面にぼんやりと小さな灯りが見えて目を凝らすと、シタラが立っている。
 シタラの唇からこぼれた言葉はいつもの声とは違い、やっぱりこちらもどこがで聞いたことがあるような、ゆったりとした落ち着きのある女性の声だった。
 似ているとすれば、サツキの声だろうか?

 けれど二つの声はなにか普通とは違う。
 いくつかの言葉を呆然としながら聞いていた。
 理解などできないのに、なぜか納得している自分がいる。
 そして理由も告げないまま、シタラは真っすぐ指を差す。

「海岸へ行くのです」

 その先をしっかりと見据え、鴇汰は大きくうなずいた。

「――ちょう? 隊長?」

 大きく揺さぶられ、ハッと我に還り、目を開くと橋本が鴇汰を覗き込んでいる。
 立っていたはずが横たわったまま鬼灯を胸に抱いていた。

「あれっ?」

「あれ、じゃないですよ! ずいぶんとうなされてましたけど、大丈夫ですか?」

「あ……あぁ、変な夢をやたら見続けてた」

「夢、ですか?」

 テントの中には四、五人いたのに、今は誰もいない。

「みんなは?」

「つい今しがた起き出して、軽く果物を食ってるところですよ」

「そっか。今の時間は?」

 橋本は腕時計に視線を落とし、三時を回ったところだと言った。

「わかった。すぐに全員を集めてくれ。今から海岸に向かう」

「海岸? なんだって急にそんなこと……」

「婆さまに行けと言われた。なにかあるに違いない。急いで支度してくれ。それから相原を呼んでくれないか」

「わ……わかりました」

 早口で指示すると、こちらの真剣さが伝わったのか、橋本は逆らわずにテントを飛び出していった。
 身支度を整え、虎吼刀を背負うと、相原がテントの入口をまくり上げて中を覗き込んだ。

「どうしました?」

「あぁ。ちょっとな」

 手招きしてそばへ呼ぶ。

「薄々わかってると思うけど、俺はここに麻乃が現れたら、それを迎え討つ」

 相原はつと視線をそらした。
 鬼灯の入った革袋をベルトに結び付け、外れないように何度も確認しながらも、相原から視線を逸らさずに訴えた。

「倒すわけじゃない。取り戻したいんだ。どうしても」

「なにか良からぬことを企んでるのはわかってました。まぁ、そういうことだろうな、と……」

 苦笑いを浮かべてそう言う。

「止めても無駄だというのもわかっていますから、もうなにも言いませんよ。ですが……言わないからと言って、なにも感じていないとは思わないでください」

 鴇汰より少し背の高い相原は、わずかに見下ろす形で目を見返してくる。
 眉間に寄せられたシワが、多分鴇汰が想像している以上に心配してくれているのだろうことを感じさて辛い。

「おまえには面倒ばかりかけちまうけど、俺の手が回らなくなったときには、あとのことを頼む」

「この貸しは高くつきますよ。すべてが済んで、またいつもの時間が戻ったら、きっちり返してもらいます」

 全員で必ず無事に戻ろう、そういうことか。
 大きくうなずいてみせると、テントを出た。
 外には橋本の号令で全員が既に集まっている。
 その中から予備隊と訓練生を中心に班を作らせ、拠点の撤去と次の拠点への移動をさせた。

 岱胡の部隊が用意した予備の物資は梁瀬の隊員に持たせ、福島の元へ届けるように指示を出すと、海岸へと向かった。
 橋本にはシタラが言ったことにして話したけれど、正確にはシタラの姿をした『誰か』だ。これまで夢に現れたときと声が違う。
 ひょっとすると、あの声は泉の女神さまじゃあないだろうか?
 そんな気もする。

(それより――)

 最初に鴇汰を誘ったのは男の声だった。
 その声に聞き覚えがあるような気がする。

 敵の声ではないと言いきれないし、もしもそうだとしたら呼ばれたからと言ってノコノコ出ていくのは危険だろう。
 けれど、どうしても行かなければならない気がしている。

 不安をあおっても仕方ないのだからと、みんなには黙っていることにした。
 あたりはまだ暗く、夜明けまでまだ時間がある。
 顔を上げると三日月が見え、さっき膝を抱えて見上げた景色を思い出した。

(麻乃……)

 あれが麻乃の目線なら、まだ船に残っている。
 逸る気持ちが自然と足を速めた。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

主役の聖女は死にました

F.conoe
ファンタジー
聖女と一緒に召喚された私。私は聖女じゃないのに、聖女とされた。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。

Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。 それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。 そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。 しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。 命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─? (1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)

(完)聖女様は頑張らない

青空一夏
ファンタジー
私は大聖女様だった。歴史上最強の聖女だった私はそのあまりに強すぎる力から、悪魔? 魔女?と疑われ追放された。 それも命を救ってやったカール王太子の命令により追放されたのだ。あの恩知らずめ! 侯爵令嬢の色香に負けやがって。本物の聖女より偽物美女の侯爵令嬢を選びやがった。 私は逃亡中に足をすべらせ死んだ? と思ったら聖女認定の最初の日に巻き戻っていた!! もう全力でこの国の為になんか働くもんか! 異世界ゆるふわ設定ご都合主義ファンタジー。よくあるパターンの聖女もの。ラブコメ要素ありです。楽しく笑えるお話です。(多分😅)

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

処理中です...