蓮華

釜瑪 秋摩

文字の大きさ
上 下
464 / 780
動きだす刻

第53話 修治 ~修治 3~

しおりを挟む
「だって……あたしの邪魔をするから悪いんだよ。それに戦士だっていうんだから……こんなときに戦場に出てくるってことは、相応の覚悟をしてるってことじゃないか」

「戦場は海岸から中央のルートだろう! ここは外れている!」

「温いことを……戦場はこの泉翔全体がそうだろう?」

 薄笑いを浮かべた麻乃に違和感が膨らむ。
 こんなふうに、誰彼区別をつけずに手を出すことなど今まではなかった。
 特に親しくしていた相手には、例え向かって来られようが、防御はしても、いきなり斬りつける真似はしなかった。

 加えて、これまでの物言い……。

 麻乃自身の意思をハッキリと示しているようでいて、ふとした瞬間にすべての回路が断たれたようになんの意思も感じなくなるときがある。
 覚醒したせいで変わったからなのか、なんらかの暗示にでもかかっているからなのか、見ていなかった時間が長すぎて判断のつけようがない。

 明らかなのは、修治とはどうあってもやり合うつもりでいるらしい、ということだけだ。

「おまえ、多香子にやり残したことがあると言ったそうだな」

 多香子の名前を出した途端、表情がこわばったように見えた。

「だったらなんだ」

「それに、するべきことがあると言った。こんな形を取ってまで泉翔をつぶしに来たことがそれか?」

「泉翔をつぶす……? そんなことなんかしない。あたしは間違いを正す。それだけだ」

 視点の定まらない目つきでぼんやりと空を見ている。
 やっぱりなにかがおかしい。
 大体、麻乃のいう間違いとやらに心当たりがまるでない。
 洸もなにかを感じ取ったのか、後ろから戸惑い気味に小声で問いかけてきた。

「安部さん……あの人、なんか変じゃあないですか……?」

「ああ……なにかがおかしいのは確かだ。洸、おまえは少し下がっていろ。木を盾にして様子を見るんだ」

「でも……」

「本当なら逃がしてやりたいところだが、下手に動いてあいつを刺激するのはヤバそうだ。俺が相手をしている間に隙を見て逃げろ。いいな?」

 洸が後退りをした足音とともに、麻乃が動いた。
 迂闊に避けると洸が危ない。
 受け流すつもりで紫炎を構えると、甲高い金属音が響き、両腕に強い衝撃を受けた。

(くっ……なんだこの力……おまけに速い……!)

 押し込んでくる力が強すぎてすぐに弾き返せなかった。
 上目遣いに修治を見る紅い瞳が、夜光を止めたのが不思議だと言わんばかりの色を浮かべている。
 胸もとまで引き寄せてから渾身の力で押し返した。

 すぐに構え直して間合いを取るために横へと斬り流すと、麻乃は受けずに飛び退き、距離が取れた。
 この隙に夜光を納め、炎を抜くと思ったのに、夜光を片手に構えもせず立ち尽くしている。依然として炎を抜こうとしない。

 あんなにもこだわりを持って常に身近に置くほどだったのに、なぜまだ後生大事に帯びているだけに止まっているのか。
 海岸からの喧騒も、ルートを通したのか倒して数を減らしたのかわからないけれど、大分鎮まってきている。

 小坂が柳堀に向かわせた隊員は、修治たちの姿がないことで戸惑っているだろう。
 下手をすれば柳堀中に騒ぎが広まってしまう。
 そうなると、探しに出たものがここへ来るのも時間の問題だ。

 なるべく麻乃を人目にさらしたくない。
 接触させてこれ以上誰かを殺めさせるわけにも行かない。
 それでも、どうしても気になることがあった。

「おまえのいう間違いを正すってのは……どういうことだ?」

 洸からできるだけ離れるために紫炎を鞘に納めると、右手でしっかりと獄の柄を握ってジリジリと麻乃に近づきながら問いかけた。
 数歩下がった麻乃も夜光を鞘に納め、炎の柄に手をかけている。

「大陸で一体なにがあった? こんな真似をして……おクマさんや松恵姐さんを、簡単に手にかけるほどのなにがあったっていうんだ?」

「とぼけるな! あんたたちが大陸であたしになにをしたか、自分の胸に聞いてみろ!」

 炎を握る手に力がこもったように見えたのに、麻乃はまた夜光を抜いて突きかかってきた。
 一瞬の間が麻乃の出足を遅らせ、そのおかげで一振り目は難なく避けることができた。
 舌打ちした麻乃は刀を切り返して迷わず急所を狙ってくる。

 身を低くして麻乃の攻撃をかわし、修治も抜刀して応戦しようと思っているのに、手がそのまま獄を抜くか紫炎を抜くか迷っている。
 そのあいだにも麻乃は次々に攻撃を繰り出してきた。

 麻乃のスピードは以前のものとはまるで違う。
 何度かは避け切れないかと思ったほどだ。
 ただ、動きの癖だけは変わっていないようで、行動に移るわずかな瞬間でどう斬り付けてくるのかがわかる。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

主役の聖女は死にました

F.conoe
ファンタジー
聖女と一緒に召喚された私。私は聖女じゃないのに、聖女とされた。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。

Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。 それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。 そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。 しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。 命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─? (1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持

空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。 その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。 ※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。 ※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

処理中です...