460 / 780
動きだす刻
第49話 麻乃 ~麻乃 6~
しおりを挟む
息苦しさに目を開くと、朝を迎えていた。
両手にはしっかりと二刀を抱えているし、周囲には麻乃以外に誰の姿もない。
(夢だったのか)
ホッと溜息がもれる。
冷静に考えてみればシタラもマドルも、ここにいるはずがない。
立ち上がり伸びをして刀を置いた。
昨夜はいろいろとあったせいで衣服の汚れがひどく、まずは着替えを済ませた。
ロマジェリカの軍服に袖を通すのは不本意ではあったけれど、これしかないのだから仕方がない。
濃紺の上着も大分傷んでしまっている。
自宅から着替えを持ち出してこなかったことを後悔した。
そこにはまだ袖を通していない上着もあったのに。
身支度を整えると船を降り、枇杷島の森に入った。
近くに流れる川で上着の汚れを丁寧に落とし、手近な木の枝へ広げて干す。
陽が良く当たっているから、夕暮れ前には乾くだろう。
草むらに横になって空を眺めた。
明日には泉翔に挑むとは思えないほど穏やかだ。
昨夜は妙な夢を見た割に睡眠はしっかりと取れたのか、体は軽い。
今日一日、ゆっくりすれば慣れない船旅の疲労も回復する。
これまで泉翔で迎えたことがない兵数が、この枇杷島に控えている。
今日中、あるいは明日の朝にはヘイトの軍も、北浜に向かう為に枇杷島近くに押し寄せてくると聞いている。
三方から一気に襲撃を受けて、どう出てくるつもりだろうか。
ジャセンベルと組んでいるのなら、今回こちらがどれほどの兵を率いてくているか、想像はしているだろう。
(あたしならどうする……)
迎え撃つには泉翔の海岸は手狭だと思う。
できるかぎり効率良く兵を減らすには……。
一つの考えが浮かび、まだ濡れた上着を掴み取って船へと戻ると、側近を探し、人けのない船首へ引っ張り出した。
「進軍についてマドルはどう考えている?」
「到着は恐らく明日の午後、その際に小島には寄らずに我々が庸儀の軍勢に合わせて動き、そのまま泉翔上陸を果たすおつもりのようですが……」
「午後……? それから進軍する気か……」
「少しでも早いほうが都合上良いのではないかと仰いました。なにか問題がおありですか?」
探るような側近の目を見返した。
昨夜の脅しが効いているようで、サッと目を反らした。
麻乃はあくまで自分の成すべきことを果たしに戻ってきた。
マドルは力を貸すと言ったけれど、その裏には泉翔を討ち取る思惑を抱えているに違いない。
「問題はない。聞いておかなければ対応しきれない、それだけの話しだ。なにしろ馴染みのない兵を任されているんだから」
もしも三国が泉翔を落とそうともくろんでいるのなら、泉翔の意識を正したあと、その思惑もたたきつぶす。
親切に泉翔の出方を教えてやる必要はない。
上陸さえしてしまえば、あとは部隊を先に進ませ、麻乃は行くべきところへと足を進めるだけだ。
とは言え、つけられた部隊をあっさり死なせるのは寝覚めが悪い。
隊員たちの部屋に向かうと、明日の進軍に際しての注意点を少しだけ伝え、そのときまでは動かず休み、睡眠を十分に取るよう言い含めた。
他のロマジェリカ兵が変に虚ろに見えるのと違い、ここにいるものたちはしっかりしているようだ。
ただ、枇杷島の豊かな緑が気になるのか落ち着かない様子でもある。
ロマジェリカの雑草さえ見当たらない枯れた土地を思えば、無理もないだろう。
「そんなに気になるのなら、島を一回りしてくればいい。害のあるような獣もいない。半日もあれば十分に見て来られる」
そう言って大部屋のドアを開け放つと、数十人が急ぎ足で出ていった。
「その代わり、そのあとは時間まで必ずしっかり休息を取るように」
隊員たちの背中に声をかけて見送った。
ずっと自然に囲まれていた麻乃には、彼らがなにを感じ、思うのかがまったくわからない。
けれど今度のことが終われば、すぐにとは行かずともいずれ泉翔と変わらないくらい、大陸に草木を増やすことも可能だ。
(私はこれまでにないほど穏やかな時間を過ごした気がします。不思議と悪い気分ではなかった)
ロマジェリカを発つときにマドルはそう言った。
あんなになにもなくなるほど戦争を続けているのなら、彼らもマドルと同じように、この場所でわずかな時間を穏やかに過ごしているのだろうか。
明日にはまた、大陸にいるときと同じように戦うことになる。
(あたしが早くことを済ませれば、大陸のものたちはこんな時間をいつでも持てるようになるんだ)
自分の手が誰かを……多くの人を救う。
そう思うと胸のうちが震えるほど高揚し、目眩がする。
(人の力なんて、どれだけ過信しても手に余ることばかりだ。大勢の人を救えるのなら多少の犠牲は止むを得ない……そういうことなんだ)
手摺りを掴む手に自然と力がこもった。
両手にはしっかりと二刀を抱えているし、周囲には麻乃以外に誰の姿もない。
(夢だったのか)
ホッと溜息がもれる。
冷静に考えてみればシタラもマドルも、ここにいるはずがない。
立ち上がり伸びをして刀を置いた。
昨夜はいろいろとあったせいで衣服の汚れがひどく、まずは着替えを済ませた。
ロマジェリカの軍服に袖を通すのは不本意ではあったけれど、これしかないのだから仕方がない。
濃紺の上着も大分傷んでしまっている。
自宅から着替えを持ち出してこなかったことを後悔した。
そこにはまだ袖を通していない上着もあったのに。
身支度を整えると船を降り、枇杷島の森に入った。
近くに流れる川で上着の汚れを丁寧に落とし、手近な木の枝へ広げて干す。
陽が良く当たっているから、夕暮れ前には乾くだろう。
草むらに横になって空を眺めた。
明日には泉翔に挑むとは思えないほど穏やかだ。
昨夜は妙な夢を見た割に睡眠はしっかりと取れたのか、体は軽い。
今日一日、ゆっくりすれば慣れない船旅の疲労も回復する。
これまで泉翔で迎えたことがない兵数が、この枇杷島に控えている。
今日中、あるいは明日の朝にはヘイトの軍も、北浜に向かう為に枇杷島近くに押し寄せてくると聞いている。
三方から一気に襲撃を受けて、どう出てくるつもりだろうか。
ジャセンベルと組んでいるのなら、今回こちらがどれほどの兵を率いてくているか、想像はしているだろう。
(あたしならどうする……)
迎え撃つには泉翔の海岸は手狭だと思う。
できるかぎり効率良く兵を減らすには……。
一つの考えが浮かび、まだ濡れた上着を掴み取って船へと戻ると、側近を探し、人けのない船首へ引っ張り出した。
「進軍についてマドルはどう考えている?」
「到着は恐らく明日の午後、その際に小島には寄らずに我々が庸儀の軍勢に合わせて動き、そのまま泉翔上陸を果たすおつもりのようですが……」
「午後……? それから進軍する気か……」
「少しでも早いほうが都合上良いのではないかと仰いました。なにか問題がおありですか?」
探るような側近の目を見返した。
昨夜の脅しが効いているようで、サッと目を反らした。
麻乃はあくまで自分の成すべきことを果たしに戻ってきた。
マドルは力を貸すと言ったけれど、その裏には泉翔を討ち取る思惑を抱えているに違いない。
「問題はない。聞いておかなければ対応しきれない、それだけの話しだ。なにしろ馴染みのない兵を任されているんだから」
もしも三国が泉翔を落とそうともくろんでいるのなら、泉翔の意識を正したあと、その思惑もたたきつぶす。
親切に泉翔の出方を教えてやる必要はない。
上陸さえしてしまえば、あとは部隊を先に進ませ、麻乃は行くべきところへと足を進めるだけだ。
とは言え、つけられた部隊をあっさり死なせるのは寝覚めが悪い。
隊員たちの部屋に向かうと、明日の進軍に際しての注意点を少しだけ伝え、そのときまでは動かず休み、睡眠を十分に取るよう言い含めた。
他のロマジェリカ兵が変に虚ろに見えるのと違い、ここにいるものたちはしっかりしているようだ。
ただ、枇杷島の豊かな緑が気になるのか落ち着かない様子でもある。
ロマジェリカの雑草さえ見当たらない枯れた土地を思えば、無理もないだろう。
「そんなに気になるのなら、島を一回りしてくればいい。害のあるような獣もいない。半日もあれば十分に見て来られる」
そう言って大部屋のドアを開け放つと、数十人が急ぎ足で出ていった。
「その代わり、そのあとは時間まで必ずしっかり休息を取るように」
隊員たちの背中に声をかけて見送った。
ずっと自然に囲まれていた麻乃には、彼らがなにを感じ、思うのかがまったくわからない。
けれど今度のことが終われば、すぐにとは行かずともいずれ泉翔と変わらないくらい、大陸に草木を増やすことも可能だ。
(私はこれまでにないほど穏やかな時間を過ごした気がします。不思議と悪い気分ではなかった)
ロマジェリカを発つときにマドルはそう言った。
あんなになにもなくなるほど戦争を続けているのなら、彼らもマドルと同じように、この場所でわずかな時間を穏やかに過ごしているのだろうか。
明日にはまた、大陸にいるときと同じように戦うことになる。
(あたしが早くことを済ませれば、大陸のものたちはこんな時間をいつでも持てるようになるんだ)
自分の手が誰かを……多くの人を救う。
そう思うと胸のうちが震えるほど高揚し、目眩がする。
(人の力なんて、どれだけ過信しても手に余ることばかりだ。大勢の人を救えるのなら多少の犠牲は止むを得ない……そういうことなんだ)
手摺りを掴む手に自然と力がこもった。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。
Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。
それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。
そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。
しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。
命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─?
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完)聖女様は頑張らない
青空一夏
ファンタジー
私は大聖女様だった。歴史上最強の聖女だった私はそのあまりに強すぎる力から、悪魔? 魔女?と疑われ追放された。
それも命を救ってやったカール王太子の命令により追放されたのだ。あの恩知らずめ! 侯爵令嬢の色香に負けやがって。本物の聖女より偽物美女の侯爵令嬢を選びやがった。
私は逃亡中に足をすべらせ死んだ? と思ったら聖女認定の最初の日に巻き戻っていた!!
もう全力でこの国の為になんか働くもんか!
異世界ゆるふわ設定ご都合主義ファンタジー。よくあるパターンの聖女もの。ラブコメ要素ありです。楽しく笑えるお話です。(多分😅)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる