蓮華

釜瑪 秋摩

文字の大きさ
上 下
459 / 780
動きだす刻

第48話 麻乃 ~麻乃 5~

しおりを挟む
 それを合図にしたかのように、一斉に庸儀の兵が向かってきた。
 下に降りて来られると、明かりが少なくなり、個体の区別はつかない。
 月に照らされて延びた影がやけに大きく見える。

 炎魔刀を抜き放とうとした瞬間、左腕がまたビリッと痛んだ。
 ハッとして手を引き、夜光の柄を握り直して抜くと、振り下ろされた剣を弾いた。

(炎魔刀が……)

 痛みと混乱で感情が揺れた。
 否応なしに応戦させられることに苛立ちが募る。
 なんの連携もなく、ただ闇雲に力任せに向かってくるやつらなど、その動きが読み難くとも、容易に片づけられる。
 どこまでやるか、それが問題なだけだ。

 頭ではそう考えているのに、感情が先行して手加減が利かず気がつけばいつの間にか、一人残らず息の根を止めてしまっていた。
 騒ぎを聞き付けた周辺の船から、何人ものロマジェリカ兵が麻乃を見下ろしている。

「見世物じゃあない。散れ」

 静かにそう言うと、関与したくないからか、ロマジェリカ兵たちはすぐに姿を消した。
 誰が知らせたのか、それとも単に騒ぎに気づいたのか、側近が駆けてきた。

「お怪我は……」

 息を切らせて問いかけて来たその鼻先に、夜光を突きつけた。

「こんなやつらを相手に、あたしは怪我など負いやしない。いいか? このことはマドルには黙っているんだ」

「ですが……それは……」

「あの人に余計な負担をかけさせる必要などないと言っている。こいつらは黙って退いた、そういうことにしておけばいい」

 うなずいたのをしっかりと確認してから麻乃は乗ってきた船に戻り、部屋にこもった。
 あの人数を相手に息一つ乱れることはなかった。
 加減するつもりでいたし、腕の一つも落としてみせて、それで終わりにするつもりだった……ただ、それができなかった。

(あたしは逃げるものまで追い詰めて殲滅させる趣味はない。そんなのただの人殺しじゃないか……)

 いつかマドルにそう言った。
 無意味に命を絶つのは嫌だったからこそ、ロマジェリカのときには生かしておいたのに、なぜ、今度にかぎってそれができなかったのか。

 簡易ベッドに横になると炎魔刀と夜光を抱え込み、毛布に包まって身を小さくした。

 実は他人の命を奪うことなどなんとも思っていないのではないかと、自分の心を疑ってしまう。
 頭では以前と同じように考えているつもりでも、体が、この血が、人を殺すことに対してなんのためらいも持っていないのじゃあないだろうか?

(だとすれば、あたしは本当にただの人殺しだ……)

 あのとき、炎魔刀に手をかけた瞬間、左腕に痛みが走り、まるで炎魔刀にまで拒絶されたようで愕然とした。
 修治は同じ炎魔刀の獄をどう扱っているのだろうか。
 そっと毛布から左腕を出して袖をまくってみる。

 覚醒してから何度も確かめたし、今見ても、それは変わらない。
 どういうわけか、左腕の痣が蓮華の印に変わっている。
 腰にあった印がどうなっているのかは、鏡がないのをいいことに確認していない。
 消えてしまっているかもしれない。
 それが怖かった。

「だから、その左腕が良くないと言うのに……」

 どこから響いてきた声に、驚きのあまり飛び起きた。
 暗闇の中で目を凝らす。
 ぼんやりと浮かび上がった姿に、更に驚いて心臓が勢い良く動きだした。
 ここにいるはずのないシタラが立っている。

「なんで……婆さまが……」

「もっと早くに……」

 以前見た夢の内容が甦ってきて、つと歩み寄ったシタラに身構え、ハッとした。たった今、手にしていた炎魔刀と夜光が消えている。
 左手に延びてきたシタラの手を思いきり払い除けた。

「あたしに触るな!」

「事の善し悪しもわからぬほどか?」

「そんなことは十分過ぎるほどわかっている! だからあたしは生きてここに戻ったんだ!」

「わかっていながら、さっきの始末……」

 それを言われると返す言葉もない。
 シタラの目が麻乃の心の内側も見透かしているように感じて怖い。

 不意に目眩がした。
 シタラはまだなにかを言っているようで唇は動いているのに、言葉がハッキリと聞き取れない。
 その唇が鴇汰と動いたような気がする。
 頭の芯がずしりと重く倒れそうになった肩に、誰かの手が触れた。

「貴女は大陸に暮らす私たちの希望だ。貴女がしようとしていることは正しいのです」

 耳もとにマドルの言葉が届く。
 罪のない泉翔や大陸のものたちを守れるのは貴女の力だけ、マドルはそう言う。

(そうだ。あたしは正しいことをしている。そのあたしを邪魔しようと、立ち塞がるようなやつらが悪い)

 あたしはなにも間違ってなどいない。
 そう叫んだ。
 霞む意識の中、シタラの視線が哀しげに麻乃に向いているのを見た。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

主役の聖女は死にました

F.conoe
ファンタジー
聖女と一緒に召喚された私。私は聖女じゃないのに、聖女とされた。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。

Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。 それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。 そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。 しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。 命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─? (1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)

(完)聖女様は頑張らない

青空一夏
ファンタジー
私は大聖女様だった。歴史上最強の聖女だった私はそのあまりに強すぎる力から、悪魔? 魔女?と疑われ追放された。 それも命を救ってやったカール王太子の命令により追放されたのだ。あの恩知らずめ! 侯爵令嬢の色香に負けやがって。本物の聖女より偽物美女の侯爵令嬢を選びやがった。 私は逃亡中に足をすべらせ死んだ? と思ったら聖女認定の最初の日に巻き戻っていた!! もう全力でこの国の為になんか働くもんか! 異世界ゆるふわ設定ご都合主義ファンタジー。よくあるパターンの聖女もの。ラブコメ要素ありです。楽しく笑えるお話です。(多分😅)

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

処理中です...