蓮華

釜瑪 秋摩

文字の大きさ
上 下
415 / 780
動きだす刻

第4話 安息 ~マドル 4~

しおりを挟む
「私は今、いささか気分が悪い……貴方たちのおかげでね」

 庸儀の者ものたちはなぜこうも思慮が浅いのか。
 ジャセンベルやロマジェリカほどではないにしろ、それなりに戦果は上げているのに、個々を見ていると、考えなしに行動しているようにしか見えない。

 こんな連中をまとめ上げていたとは、庸儀の前王はなかなかの強者《つわもの》だったのだろう。

「ここは狭い……とりあえず外へ出ましょう。そうですね……貴方たちが潜んでいた場所まで行きましょうか」

 最後に一度、ロッドで強く床をたたき、ドアを開いた。
 ゾロゾロと医療室を出ていく兵の後ろにつき、森へ向かう。
 真っ暗な中を進み、木立の少ない辺りに来たところで、マドルは兵たちに向かって呟いた。

「貴方たちはこんな夜更けに、人けのない森にやって来て無防備過ぎるのではありませんか?」

 ピタリと全員の足が止まる。

「仲間同士だから大丈夫、そう思っているのですか?」

 わざと含み笑いを漏らし、ゆっくりと呟くと、兵たちは落ち着かない様子で互いに顔を見合わせている。

「隣に立っているかたは、本当に貴方の仲間でしょうか? ひょっとすると敵兵かもしれませんよ」

 迷う思いが伝わってくるほど、兵は動揺している。
 何人かは既に腰の剣に手をかけていた。

「あのかたをし損じたのも、そのせいでは? ぼんやりと突っ立っていていいのですか? 先に殺らなければ殺られてしまうかもしれませんね」

 中の一人が剣を抜いたのを合図に一斉に抜き放つと、一番近くにいるものに斬り付け始めた。
 怯えた目で互いに傷付け合う姿は滑稽だ。

 わずかな疑念を植えつけただけで、人の心は簡単に堕ちる。
 次々に倒れ、伏していく兵を見ていると、心の澱が消えていく気がした。

 さっきは感情に任せて、危うく迂闊な行為をしてしまうところだった。
 マドル自身の中にあんなにも抑え切れない思いが満ちたのは、ずいぶんと久しぶりのことだ。
 そんな感傷とは、もう無縁だと思っていたのに……。

 庸儀の兵はいつの間にか二人だけになり、最後は相打ちで倒れた。
 一人でも残ってしまったら、自分の手を汚さなければならないと思っていたけれど、うまく片づいてくれたものだ。

 こんな兵たちでも泉翔侵攻のときには、少しは泉翔の戦士を減らしてくれたかもしれないのに、ジェは本当に余計な真似をしてくれる。
 それでも、どうしようもないほど苛立っていた思いが鎮まったぶんは、役には立ってくれたと言えるか……。

 軍部に戻り、その場にいた側近たちに後始末を頼んだ。
 部屋へ戻り、本を数冊選んで手にすると、また麻乃の部屋へ向かった。
 ノックをしてから中へ入ると、女官はもう麻乃の着替えを済ませ、今は濡れたタオルで顔を拭ってやっている。

「様子はいかがですか?」

「はい、小さな痣が幾つかありましたけれど、怪我はどこにも見当たりませんでした」

「そうですか、それは良かった」

「ですが、まだ意識が戻らなくて、頭を打たれているようなことは……」

 意識が戻らないのは当然だ。
 マドルが術を解くまでは覚めることはない。
 それにしてもずいぶんと良く効いているようだ。

「それは大丈夫でしょう。とり急ぎ水を用意していただけますか」

「わかりました」

 女官が出ていったあと、ベッドに寝ている麻乃の横へ腰を下ろした。
 腕を取って袖をまくり上げる。

(何度見ても奇妙な形だ……)

 なにかの花にも似ている。
 これまで繋ぎを付けたものの痣がこんなふうに変わったことはなかった。
 なぜ麻乃のものだけがこうなったのだろうか。
 そっと耳もとに唇を寄せ、小さく呟く。

「目を覚ましなさい」

 指先がピクリと動き、眉間にシワを寄せてから薄くまぶたが開いた。
 次の瞬間、麻乃は勢い良く跳ね起きると、部屋中に視線を廻らせた。

「あたし……ここは……」

「そんなに急に起き上がっては、体に良くないでしょう?」

「確か裏の森で……」

 術をかける直前のことは記憶に残っていないようだ。

「女官から話しは聞いています」

「そうだ! 彼女は……」

 女官の姿を探して麻乃はまた視線を移す。
 両手で包み込むように麻乃の手を握った。

「無事ですよ。怪我もありませんでした。今は水を汲みに行って席を外しているだけです」

「そうか……良かった……」

 安心したのか、空いた手で額を押さえて深く溜息をもらした。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

主役の聖女は死にました

F.conoe
ファンタジー
聖女と一緒に召喚された私。私は聖女じゃないのに、聖女とされた。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。

Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。 それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。 そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。 しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。 命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─? (1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持

空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。 その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。 ※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。 ※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

処理中です...