蓮華

釜瑪 秋摩

文字の大きさ
上 下
414 / 780
動きだす刻

第3話 安息 ~マドル 3~

しおりを挟む
「こんなところにいたのですか」

 立ち止ってマドルを見つめている表情とは裏腹に、麻乃は高揚しているような憤りが抑えきれないような、奇妙な雰囲気だ。

「大体のことは女官から聞きました。ですから、あまり出歩かないようにと……お怪我はありませんか?」

「あたしが、あんな程度に手こずって怪我を負うわけがない」

 これでも本気で心配をしていたというのに、それが心外だと言わんばかりの視線で見上げてくる。

「それに誰も死なせちゃいない。あさってには問題なく動ける。二度と手を出す気にならないように、一人だけ腕を落としてやったけどね」

 フン、と忌々しそうに鼻を鳴らして顔を背けた。
 なぜか服が濡れている。
 淡い黄色の軍服が所々薄く朱色に染まっているところを見ると、近くの水場で返り血を落とそうとしたのだろう。
 横を向いた頬にも乾ききっていない血の筋が延びていた。

「あの女にも良く言っておくことだ。今度またあたしに構うなら……」

「……頬に血が」

 そっと左手で触れ、親指で拭ってから手のひらで頬を包んだ。
 何日も城にこもり、退屈していたところに、久しぶりに思う存分体を動かしたからだろうか。
 わずかに赤みを帯びた頬から熱が伝わってくる。

 そのまま肩に手を回して抱きしめようとした瞬間、激昂する感情と、半ば殺気を含む意識を感じた。
 ビリッと静電気を発したような痛みが左手に走り、思わず手を引いた。

(今の痛みは……)

 一瞬であっても刺されたような強い痛みで、全身に冷や汗を掻くほどに驚いた。

「……くっ」

 麻乃のほうも痛むのか、左腕を押さえて上半身を丸めている。

「大丈夫ですか?」

 差し伸ばした手を思いきり払い除けられた。
 細めた紅い瞳がキッとマドルを睨む。

「――あたしに触るな!」

 その一言と払われた手の痛みは、今まで燻らせていた思いと苛立ちに火を点け、一気に爆発した。
 きびすを返し、部屋へと続く廊下に向かって歩き出した麻乃の左腕を、後ろから力強く掴み取る。

「触るなと言った――」

 麻乃が振り解こうとして上げた腕を、グッと掴んだ。
 マドルのほうが歳は下であっても体格差があるぶん、麻乃よりは力が強い。
 掴んだ腕を服の上からでも通るほどにきつく握り締め、睨み据える瞳に向かって呟いた。

「……堕ちろ」

 力が抜けてガクンと崩れ落ちた麻乃の体を、両腕でしっかりと支えた。
 意識がないのを確認してから抱き上げる。

(こんなにも気にかけて尽くしてやっているのに。これまでも何度も傷を治してやっているのに。一体私のなにが不満だというのか)

 どこか一線を引いて、そこから先へ近づかせようとしない。
 まったくマドルを受け入れようとしない。

(今、命があるのも、自由に動き回ることができるのも、誰のおかげだと思っている……)
  
 歩むほどに苛立ちが増していく。

(――どうしてくれようか)

 このあいだは寸前のところで拒絶をされたけれど、今日はその心配もない。
 それならばいっそ行き着くところまで行ってしまうのもいいかもしれない。

 マドルが受け入れられずに、ほかに誰がいるというのか。
 未だ誰も現れていやしないのに。
 内側から沸き立つ感情を抑えられないまま、廊下を曲がった。

 なんの迷いもなく自分の部屋に戻るつもりでいたのに、廊下の奥から走ってくる女官の姿が目に入り、部屋の手前で立ち止まった。
 何日も世話をしていれば情が湧くのか、意識のない麻乃を見て青ざめている。

「藤川さま! まさかお怪我を……」

「いえ。疲れていたのでしょう。意識を失われているだけです」

 それを聞いて安心したのか、ホッと深く息を吐いた。
 女官が見ている前で部屋へ連れ帰るわけにも行かず、奥の部屋へ運び、ベッドへ寝かせた。

「衣服が汚れているので、着替えをお願いします。念のため怪我の有無も確認しておいてください。すべて済んだころに戻ります」

 そう頼んで部屋を出たものの、どうにも気が収まらない。
 また軍部へ戻り、建物の中にある小さな医療室の前に立った。

 中から人の気配を強く感じる。
 麻乃が一人の腕を落としたと言っていた。
 恐らく、その処置をするだろうと思ってきてみれば予想通りだ。

 コツコツとノックをしてドアを開き、庸儀の兵たちが驚いて身構えた瞬間を狙って金縛りにかけた。

「まったく……余計な真似をしてくれましたね。なにもなければ見過ごそうと思いましたが……」

 手にしたロッドで床を何度かたたきながら、全員の姿を眺めた。
 元側近の男が言っていたとおり、全員が見事な体躯だ。
 これが一斉に襲っても、麻乃は軽く退けたのか。
 トントンと一定のリズムを刻むロッドの音に、この場にいる全員が身体を揺らすのを確認した。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

主役の聖女は死にました

F.conoe
ファンタジー
聖女と一緒に召喚された私。私は聖女じゃないのに、聖女とされた。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。

Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。 それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。 そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。 しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。 命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─? (1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持

空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。 その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。 ※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。 ※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

処理中です...